2019/11/15 13:43
hikaru515
結構前に、会社でプログラマを名乗ってたら「プログラマは(別職種だから)エンジニアと言いなさい」的な注意されたことがあって、プログラム書いてんだからプログラマじゃん……とずっと思ってる
2019/11/16 13:53
blackapple
卑下しすぎ
2019/11/16 14:51
odakaho
日本ではプログラマーを下請けコーダーと解釈する人が多いのでしょうがなくシステムエンジニアを名乗るけど、海外だとCS学士+αの資格の意味なので僭称になるという問題か。
2019/11/16 15:21
taqpan
自分自身を一言でどう表現するのかいつも迷うけど、少なくともエンジニアではないんだな
2019/11/16 15:28
shimmering
慣習の違いはあるけれど何々ではいけないと言う人の言葉に耳を傾けてはいけない
2019/11/16 15:28
kiyo_hiko
拙者高卒のタコなので何と自称したらいいのやら。プログラム書いてるから一応プログラマー言うけど仕事の内容問われないときは会社員で
2019/11/16 15:43
laiso
GitHubにはDeveloperと書いて普段はエンジニアって言って、他の業界の人の時はプログラマーって名乗って田舎に行くとパソコン関係って言ってる
2019/11/16 16:06
gossipgadget
“IEA”
2019/11/16 17:01
chiroruxx
今週のトリビア
2019/11/16 17:34
udonmo
技術士の公式英訳はProfessional Engineerなんだが。
2019/11/16 17:45
kan_tob
「技術士」は博士同様に法的に名称が独占されるけど、一般名詞の「エンジニア」はあくまで「技術者」。Googleの求人にも"Software Engineer"があるけど学位がなくても "equivalent practical experience"でよい
2019/11/16 17:50
chintaro3
自分はテクノロジストぐらいのレベルか。
2019/11/16 18:15
chess-news
きちんと、エンジニアリング出来るようになりたい。
2019/11/16 18:43
mini_big_foo
じゃあなんて名乗ろっかな。
2019/11/16 18:54
f-j
日本みたいに10年修行しなくても、海外では「寿司職人」って名乗ってる話
2019/11/16 19:30
todorokinami
どうもエヴァンジェリストです
2019/11/16 19:43
mouki0911
日本でテクニシャンは違う意味になります。
2019/11/16 19:47
onesplat
そんなIEAとか気にしてるのお前だけだよ。普通にエンジニアって言うよ。デベロッパーも言うけど
2019/11/16 19:48
oOO
馬鹿げたゴミをあたかも常識のように啓蒙するかなり邪悪な記事。例えばLinkedInで調べるとSoftware Engineerと名乗ってる人はSoftware Developerの2倍多い。結論は「好きにしろ」が正解。僭称?恐ろしい事を言うな。
2019/11/16 19:56
canopus6543
自分はまあなんとか、海外でもエンジニアと名乗っても大丈夫そうだと言うことだけはわかった。
2019/11/16 19:56
tuki0918
家族には座ってパソコンをポチポチしてるって言ってる(※ 通じてない)
2019/11/16 20:27
rankato
私はWebテクニシャンです(ここですごい手捌きを見せる)
2019/11/16 20:28
Ni-nja
なんかいい肩書ないかな
2019/11/16 20:31
koogawa
“気軽に「エンジニア」という言葉を使うのは日本国内の事情のようです”
2019/11/16 20:40
chimerast
理学部情報科学科なので、正確にはエンジニアを名乗れず、サイエンティストだった。自分はComputer scientist。
2019/11/16 20:44
saiid
無視していい記事
2019/11/16 20:49
mayumayu_nimolove
別に肩書きとかこだわんないけどなぁ。実際作ってるものがあってこれ作ってるって言えばいいだけでしょ?
2019/11/16 20:54
yogasa
自称エンジニア,言葉の使い方が杜撰な人が多いからね……
2019/11/16 21:09
astefalcon
とは言えメーカーに行けば技術者は学卒院卒だから不思議には思ってた。
2019/11/16 21:14
tessy3
エンジニアではないけれど、博士かつ技術士ですが何か?
2019/11/16 21:22
nakag0711
まあこういうのは要は大学の定員という形で供給を絞ろうということで、実力があってもダメということになるんで問題あるけど、経済原理考えるとそうなってしまうのかも知れん。でも業務独占じゃないと意味ないかも
2019/11/16 21:31
otihateten3510
色んな記事見たけど、結局アメリカで経歴詐称が多すぎるから学歴を重視してるっていう話を信じてる。そう考えると日本で真似しても意味がない。/ところで海外ではdeveloperが一般的だと思う。日本もそっちでいいのに。
2019/11/16 21:38
aa_R_waiwai
就職する対象の国によって、そんな名称なんてガンガン変わっていく。国際基準がしっかり世界中に浸透して、どこの国でも割と職種や階級が通じる職業なんて、多分、軍関係くらいだ。
2019/11/16 21:49
lont_in
合コンいくとプログラマーよりシステムエンジニアの方がウケがいいんだ…
2019/11/16 21:49
poponponpon
すみませんお客さん怒っちゃって、テクニシャン呼べって言ってます
2019/11/16 22:04
k_ega
そうか、JABEEか。(._.)φ
2019/11/16 22:30
sippo_des
そんな改まった場面、実際海外とやり取りしてても聞かれないし、相手が誰でも構わないでやんすね、仕事するだけなので。 音楽家って名乗りたい。 バイエルしか知らない。あとはdirectlyとしてのdir。
2019/11/16 22:42
eru01
そもそも技術士や博士みたいな名称独占資格と同列に並べてる時点で話にならんわ。これだからWeb屋はゴミなんだよ
2019/11/16 22:44
kumazooo
日本は業務範囲が広くなるメンバー型雇用なので、和製英語として技術者の意味で広く使われているエンジニアを呼称するのは合理的。日本において、合理性を捨ててまでこだわる意味のあるルールだとは思わない。
2019/11/16 22:48
yuuAn
システムエンジニアって名乗らせないと裁量労働制にできないんじゃなかったっけ?
2019/11/16 22:51
yetch
派遣会社のせい。ウケの良さそうな名前をでっち上げて現場に突っ込む
2019/11/16 22:53
mcgomez
"・ エンジニアは工学系の学士課程「以上」・ テクノロジストは工業高等専門学校「以上」・ テクニシャンは技能訓練学校「以上」で、かつ検定をとった者"名乗っても、僭称もしくは無知扱いされる可能性がある"
2019/11/16 23:03
sangping
お茶の水博士、早乙女博士、オーキド博士あたりは博士号持っていそうだが、のりまきせんべいなんかは怪しい気がする。
2019/11/16 23:05
endout
ということは、私は「エンジニア」のようです…
2019/11/16 23:13
table
「日本も批准しています」の意味と根拠が分からん。政府が批准、立法化したならともかく、どこぞの一般社団法人相手ならどうでもよくない?
2019/11/16 23:20
naofumi-fujii
“「私は博士です」「博士課程修めてないのに?」と言われてるようなものです。”
2019/11/16 23:32
fumin133
“批准”
2019/11/16 23:37
enhanky
普段は「プログラマー」で、かしこまった場面では「ソフトウェア開発者」を名乗ってる。正規の工学教育うけてないから、そもそも自分のことをエンジニアだと思ってないし(理学系)。
2019/11/16 23:59
n314
情報系出身だから自分からはエンジニアって絶対言わないけど、他の情報系出身の人はどうなんだろうな。修士とか博士の人もエンジニアって名乗ってるのかな。工学系の人と話したら変なことになるよね。
2019/11/17 00:23
asagarei
海外で一般的なのはSoftware Engineerですね
2019/11/17 00:27
LawNeet
専門職修士課程を修了すれば、博士課程を経ず博士論文も書かずに博士(Juris Doctor等)を名乗れるので、例が機能してないです。
2019/11/17 00:54
roirrawedoc
イット業界自体日本にしか存在しない
2019/11/17 01:29
ftype
海外のSUSHI見てこれは寿司じゃないとか海原雄山みたいなこと言ってるな
2019/11/17 01:57
dede21
俺エンジニアじゃん!家庭教師だけど(笑)前職の名刺はコンサルタントだった。JABEEとか懐かしい。答案を返却しないクソ制度だよな。工学部では一定以上の偏差値の大学でないとやっていない。文系エンジニアはヤバい
2019/11/17 03:03
rirukarinka
名刺作るときに散々調べて、工学部(情報学科)学士だからなーつってエンジニアにしたよ。
2019/11/17 03:07
primedesignworks
大学卒業したけど卒論は書いてないし、既婚だけどプロポーズはしてません。
2019/11/17 03:45
cormorantcraft
何回か話題にはなってるけど情報関連系学部卒か否かで就労ビザの取得難易度変わるから、学歴(専門学部)を信用しているという面はたしかにあるのだと思う。
2019/11/17 04:06
y-pak
コーダーだろw
2019/11/17 04:37
turanukimaru
資格や学歴がどうこうというよりも、専門教育を受けてないのに専門家を名乗っても良いのかという話ではないかな。私はプラトン学徒だから関係ないけど!ねぇ貴方、オブジェクトはなぜオブジェクトなのかに興味ない?
2019/11/17 04:50
isseium
JABEEという言葉を久しぶりに聞いた。認定された学部に入学したけど卒業時には学部全体で廃止されてたので認定されなかった。試験点数よくても出席が一定数ないと単位がでないことだけ覚えてる
2019/11/17 04:58
itochan
日本人が「エンジニア」と言っているのは、Engineer の意味ではなく、えんじにやくらいということでしょうか。
2019/11/17 05:02
emergent
日本ではSEがもはや僭称のように思えるのは俺だけ?
2019/11/17 06:15
aTogc
不動産業者よろしくITデベロッパーで良いんじゃない?(適当)
2019/11/17 06:18
tockthey
面白いし名前と区別はときにメリットを生むのは同意なんだけど、海外って書く人は日本と日本以外しか認識してないようなので視野が狭過ぎて話にならない。世界で共通なのは「時と場合による」ということ。
2019/11/17 06:38
benibana2001abc
本質を欠いているような。大切なことは学んだか否か。AWSの独自資格やCourseraの受講履歴でさえも評価対象となる時代。Bachelor of Eの肩書も大切だが 大学の専攻だけでなくもっと広い視点で能力を評価される環境が望ましい
2019/11/17 07:44
newnakashima
ブコメも一緒に読んでおきたい
2019/11/17 07:45
otchy210
あぶねぇ〜。工学学士持ちなのでセーフ。電気工学だがな!
2019/11/17 08:02
skl0123
エヴァンジェリストと名乗る人もいるし、好きでよいのでは
2019/11/17 08:25
tydk27
テクニシャンと聞いてサンドウィッチマンを思い出した。
2019/11/17 08:41
z10a41dcb
カナダは確かEngineerを名乗れる基準を国が厳格に決めている。アメリカはそうではないけど、私(米国在住)の周りのソフトウェアエンジニアでCS, math, physicsあたりのmaster以上のdegreeを持っていない人はほぼゼロ。
2019/11/17 09:09
wow64
専攻がキャリアに影響しすぎるのもなんか窮屈だな
2019/11/17 09:26
thesecret3
何も作ってない・何も作れないのに資格だけでエンジニアと名乗られるほうが迷惑だとおもうよ。そもそも権威嫌いなコミュニティでそんなこと言ったらむしろ何言ってんの扱いだろ。
2019/11/17 09:27
thefla
テクさん
2019/11/17 10:04
hackpopo
海外がこうだから日本もこうするべきは結構だけど、それを適用して何か利益になる? ただのメンツにこだわっているだけにしか見えないし、何を学んだのではなくて何が出来るかの方が重要じゃない?
2019/11/17 10:11
sabinezu
基準がなくて自称で好きになんでも言えるから、客観的に呼称だけを見ても持ってる技術が分からないって事でしょ。例えば呼び名はすごいけどフタを開けたらなんもわかってない奴、とかざら。
2019/11/17 10:20
Wafer
ぶっちゃけこの辺の垣根をネットで飛び越えてあざ笑ってきたのがいわゆるソフトウェアエンジニアだと思うのだがどうだろうね。動くものが書けて優れていれば肩書が博士だろうが学生だろうがお構いなしという気風
2019/11/17 10:41
smallpalace
外人にシステムアドミニストレーターやdevopsと言うと相手がプログラマーなら通じる。自分では言われたことをやる便利屋な認識だがこの前勤務証明書にプログラマーと書かれた。IT関係だと保育園では通じなかった。
2019/11/17 11:12
takehora
既に社会で技術者として働いている私達の質保証をどうするかは別として、若者が世界で活躍できるために、国際協定に則って認定カリキュラムで卒業すると、世界でエンジニアとして認められるというのは知って欲しい。
2019/11/17 11:26
likr
とりあえず今はSoftware Developerって名乗ってる人の方がまともに見えるのでオススメです
2019/11/17 11:35
kamayan1980
『旗本だけが侍』理論。
2019/11/17 12:58
ene0kcal
こういう国際の基準や資格は普及や意識改革に時間がかかるので、ブコメみても、もっと時間かかるのかもなーと思った。ガラパゴス携帯は産まれるべき産物だったのだとも再認識してしまった。
2019/11/17 13:17
belgianbeer
メモっておく
2019/11/17 13:19
tossy_yukky
どっちでもいいし、自分としてはなんのバックグラウンドもないからどっちとも言えないんだよなー。
2019/11/17 13:23
ikeike443
ダウト
2019/11/17 14:22
kkobayashi
developerの方がengineerより技術的に高度なイメージあるけど逆なのかあ
2019/11/17 14:35
brain-box
JABEE修了生は技術士補 扱い。あと記事の追記の間違い。情報処理技術者試験をやってるのはIPAでは? ランクの設計に他の団体が関連してるかもしれないが。
2019/11/17 20:18
takatama
エンジニアって学位必要なのか。前にアーキテクト、デベロッパー、エンジニアの違いを調べたけど出てこなかったな
2019/11/17 22:42
hirmir
海外のIT疎い人と話しててエンジニアなの!?とすごく勘違いされた反応をされてからデベロッパーって名乗ることにしてる
2019/11/17 23:34
fuga_maito
SUSHIの例えしてる方々の比喩が凄い適切だと思う。要するに昔から英語教師の言う『サインは海外ではシグネチャ』とか『サービスという言葉に無料という意味はないから注意』的な話ですよね。
2019/11/18 07:56
lorenz_sys
結局なんだかんだ言っても学位は重要視される傾向にはある思う。大学のレベルを気にしなければ学士(工学)など今時誰でも取れるだろうけど何らかの事情で大学行けなかった人からすれば超えられない壁を感じるところ。
2019/11/18 11:35
sweetestsavage
エンジニア名乗ってもえぇんじゃにゃーか。
2019/11/18 14:21
fukken
「技術士」の存在はもっと広く知られていいと思うけど、「プログラマー」である事にもっと誇りを持ってほしい。プログラマーを下に見るのってITドカタ業界の蛮習なので、そういう連中の方がレベルが低い。