2019/07/12 01:57
mu8080
セキュリティ大丈夫ですか?全部、漏洩しそうな悪寒
2019/07/12 02:08
fashi
LINEの標準機能で全く同じことができるけどGoogleのエンジンのほうが精度良さそう
2019/07/12 03:13
gogatsu26
役所で使うんですか?
2019/07/12 05:10
mozukuyummy
マイナンバーの書かれた書類とかが送られてくるとヤバイことになりそう、、、
2019/07/12 05:55
jouhouxhoko
LINE自体でOCRできるって知られてないのかな?→ hokoxjouhou.blog105.fc2.com
2019/07/12 06:35
light940
LINEで出来るっていうのがお手軽で良いな
2019/07/12 06:39
kae1990
情報漏洩が捗りそう
2019/07/12 06:57
kotaponx
誤送信で即死コース
2019/07/12 07:12
table
株主構成と過去のプレスリリースから凄まじい生臭さを感じる。薬局の棚卸のやり方もあり得ない手順なんだけど嘘ついてない?西海市はどれだけこの会社に金突っ込んだ?後戻りできなくなってない?議会機能してる?
2019/07/12 07:13
Expway
役所で使って欲しいならまずセキュリティに関して説得力のある説明をくれ。
2019/07/12 07:15
syunnchang
せめてソフトバンクあたりが買収してくれればなぁ
2019/07/12 07:21
kuborie
既にAdobe acrobatやGoogle DriveでもPDFでの文字起こしができているのに、なぜ車輪の再発明みたいなことやるのだろ。
2019/07/12 07:23
occha
LINEに送らせる必要ないだろ
2019/07/12 07:27
mayumayu_nimolove
エンジニア経験のない人が半年パソコン教室通って1週間で作ったとかマジなのか?
2019/07/12 07:33
htnmiki
1年前に作った人が作り方を売ってたのでそれだったりして twitter.com
2019/07/12 07:37
shinoppie
他のサービスはあるだろうけど、スマホで「写真で撮って送ってテキストで返ってくる」って体験をみんな潜在的に求めてたってことでしょ。「できる」と「やる」は違うし
2019/07/12 07:47
augsUK
GoogleDriveの自動OCRでも事故りそうな現場があるだろうに、LINEみたいな受送信と組み合わせるなよ。//この薬局はさすがにフェイクだよね。
2019/07/12 07:49
fn7
すごく攻撃されそうですね
2019/07/12 07:51
arrack
まず業務上でLINEを使うこと自体がありえないわけで。
2019/07/12 07:52
AspergerSyndrome
知ってるかと思うけど、名刺管理のeightに代表されるテキストデータの分析処理って福祉施設とかで人海戦術でやってるんだよね。そろそろかなぁと思ってたけど、いよいよ新しい仕事を探しに行かなくちゃ。お仕事くださ
2019/07/12 08:03
cotbormi
 技術的には他にいくらでもあるだろ。そして役所でLINEとかあり得ねえから。扱ってる情報考えろよ。
2019/07/12 08:07
pptp
Googleドキュメントでできるじゃん
2019/07/12 08:27
mimoriman
本当だとしたら、LINEでつかえるっていうのが、リテラシーの低い人に刺さったってことなのかね?
2019/07/12 08:31
overkitten
いまさらOCRかいって感じだけどそれだけ利用される形に落とし込んだのはすごいね。実装はGoogleのAPI呼ぶだけだから簡単。
2019/07/12 08:42
aceraceae
でもLINEってあたりでいろいろ怖いよ。
2019/07/12 08:47
sato0427
いくらベンダーが保存しないと言い張っても文書を外部送信ってありえないんですけど。なんとも思わず使っちゃう層はリテラシー低くて派手に事故りそう…
2019/07/12 08:52
meganeya3
google docもOCRしてくれるよ
2019/07/12 08:53
tsukitaro
オランダ村(跡地)にある会社で、エンジニア未経験の作者がプログラミング教室の先生の力を借りて1週間で作成。実にあぶなっかしいけど、手持ちの画像で試してみたら、Google Keepと同様(同一ではない)、OCRは優秀。
2019/07/12 08:53
iasna
LINEからの情報漏えいがやべぇぞこれ
2019/07/12 08:54
chabooooo
企業の画像謝罪文やTwitterのクソどうでもいい長文のSEOが捗る
2019/07/12 08:58
kokubokazuma
セキュリティやべえとか言ってるけど、そもそもそんな漏洩したらマズイ情報写真で撮るかよアホ。讃える事ができないのかよアホ。
2019/07/12 09:28
hataketo
無料なのが超ありがたい
2019/07/12 09:36
ntstn
ローカルでできるシステム販売すれば儲かるんじゃない?
2019/07/12 09:44
peko-the3rd
下請の人間がデータ見てるなこれ
2019/07/12 09:45
evergreeen
ラインの標準機能でできるのか!ブコメありがとう
2019/07/12 09:46
rizenback000
LINEを信じろというのか?OCRめっちゃ使いたいけど絶対に使いたくない…
2019/07/12 10:04
laiso
開発コストよりそれをどう使わせるかという部分にいつも悩んでるから、少ない労力で価値を産むというストーリーになっているところが良いと思った
2019/07/12 10:08
chess-news
情報漏れそうというか、それって漏れてるって言わないの?
2019/07/12 10:10
forcutie
OCR
2019/07/12 10:13
kazuki_9106
『ベンチャーが開発』『役所で』とか言うから、オンプレでできる超高性能文字認識システムでも作ったんかと思ったけど違った
2019/07/12 10:16
pptppc2
文字起こししたものをPDF化して印刷し役員の捺印をもらい(ry
2019/07/12 10:28
watarux
"宮里さんにエンジニアの経験はないが、プログラミング教室に半年間通ったのち、講師の力を借りながら約1週間でこのサービスを作り上げたという。" 実際こんなのでいいのに世の中時間がかかりすぎている
2019/07/12 10:28
cinefuk
"「文字起こし ばりぐっどくん」。LINE上で友だち申請すると、誰でも利用できる。西海市内の企業・役所から紙文書のスキャンやデータ入力作業を減らし、地域全体の業務効率を高める狙いで開発したという。"
2019/07/12 10:30
circled
Google、Adobe等昔から類似機能はあれど、縦書きへまともな対応出来ないなら意味無いという日本独自の悩み有り。
2019/07/12 10:35
kingofmountain
"宮里さんにエンジニアの経験はないが、プログラミング教室に半年間通ったのち、講師の力を借りながら約1週間でこのサービスを作り上げたという。"
2019/07/12 10:53
attrip
これ前からあったやつ・・・
2019/07/12 11:08
katawax
ありがちなアイディアが田舎の薬局の棚卸しのバイトに噛み合うのを見出したのはいろいろと参考になりそうでは。
2019/07/12 11:08
HiroPiano
利便性の追求も大事だけど情報を守ることを疎かにしちゃうのはあかん。
2019/07/12 11:24
shintaro_kawase
同じ機能のものを作っても売れたり売れなかったりする良い例。
2019/07/12 12:08
kohkuma
“紙の書類をスマホで撮影して「LINE」で送ると、約3秒でテキスト化して返信するAIアプリが登場。開発元は、長崎県西海市のベンチャー企業「西海クリエイティブカンパニー」。ユーザーがOCRソフトなどを用意しなくても
2019/07/12 12:09
memoryalpha
“Google Cloud Platform(GCP)の画像認識サービス「Cloud Vision」を使用”
2019/07/12 12:12
kaerudayo
プログラミング教室に半年間通ったのち、講師の力を借りながら約1週間でこのサービスを作り上げたという。「『やってみたら面白そうだな』と思っていたのですが、試しに作ってみたら本当に動いてしまいました」
2019/07/12 12:14
quwachy
Google lensじゃダメなのか
2019/07/12 12:28
mk_55
技術的にはありふれたものなのだが、UI/UXがすぐれてるから普及したんでしょうね。いつものツールですぐ使えることのメリットがでかい。
2019/07/12 12:45
tweakk
“プログラミング教室に半年間通ったのち、講師の力を借りながら約1週間でこのサービスを作り上げた”
2019/07/12 13:17
sawarabi0130
役所は某国資本のサービスにアップしちゃダメだろ…
2019/07/12 13:27
boobook
LINEというリテラシー低い層でもわかるツールで実現できることを知らせたことが発明
2019/07/12 14:11
yoshi-na
中身は Google Apps Script で Cloud Vision か… LINEで送るとってのがそんなに反響あるのか
2019/07/12 14:34
burabura117
企業や役所が仕事の書類をLINEで送信…?い、一体なにを言ってるんだ…?
2019/07/12 15:14
ryun_ryun
セキュリティがいかに大事であるかは7pay事件が教えてくれたと思っていたのだが。
2019/07/12 15:23
implement-a
素晴らしい!! 便利になるかも…でササっと作ってみて、市場で評価される流れ、良いなぁ
2019/07/12 17:21
sds-page
知りたくもないプライベートの生臭い情報がどんどん集まってくるLINEアカウントとか運用したくない
2019/07/12 17:45
ymch7
実はクラウドでなくてMicrosoft OneNoteでもできる。ローカルでやれば漏洩の恐れ無いし。
2019/07/12 17:58
ks_w2002
仕事の書類をLINEで・・・・おいおい、
2019/07/12 18:31
changeson
“文字起こし ばりぐっどくん”
2019/07/12 19:23
totoronoki
OCRはソフトによって対応範囲に癖があるので新しく開発するのはおかしくない。
2019/07/12 19:28
yoiIT
前からLINEでできたよね?
2019/07/12 19:46
zu2
プライバシー的に使いにくいサービスだよなあ
2019/07/12 20:41
ab_sn
パネ〜
2019/07/12 20:45
suzukihanako13
役所の職員が業務上やりとりする書類をLINEに取り込むってコワイ
2019/07/12 20:48
monaken
Google等のクラウドに一旦送る仕様がネックになりそう。
2019/07/12 20:59
hungchang
何これすごい。「スマートフォンのカメラで撮影し、「LINE」で画像を送ると、約3秒でテキスト化して返信する」「プログラミング教室に半年間通ったのち、講師の力を借りながら約1週間でこのサービスを作り上げた」
2019/07/12 23:21
nilab
「リリースすると他の地域からも利用者が続出。11日朝の時点で、西海市の人口を上回る2万8000人のユーザーを集めた」
2019/07/13 00:44
and_hyphen
セキュリティに不安がある。テクニカル的な問題以上に普通に誤送信が発生しそう...
2019/07/13 09:43
spiral
LINE経由やめろ。政府のAWS採用といい、何が危険かわからない道具なら使うな。きちんと学んでから使え。
2019/07/13 10:27
guavage95
とりあえず
2019/07/15 05:03
GENS
AI使っていまだに江戸時代みてぇなことしてるの笑える。
2019/07/15 07:57
akira28
役所や企業の書類を送っちゃダメなやつでは。