2019/06/22 13:06
Lagenaria
CD-ROMの新聞データベースが出た頃で、結構反響が大きかったと記憶。調べものをする時は詳しい人に聞いたり図書館に行ったりしていた。
2019/06/22 17:44
trini
昔はエンカルタってのがあった
2019/06/22 18:00
demcoe
ODiN使うから大丈夫
2019/06/22 19:11
ardarim
調べ物は図書館に行くしかなかったような。あとは20年前ならパソ通で聞くという手もあるし、インターネットでもNetNewsならあったはず
2019/06/22 19:33
tenari
携帯普及してない30年前とかどうやって目的地に辿り着いたり出先で落ち合ったりしてたのかホント謎
2019/06/22 20:36
otihateten3510
2019年って○○なかったってやばくない?? って時代が来て欲しい
2019/06/22 20:36
straychef
当時はそれが普通
2019/06/22 21:08
ksugimori
LYCOS 使ってた
2019/06/22 21:11
ewq
逆に言うと、ネット関連、携帯スマホ関連以外は20年前と違うことほぼないよね。成長って鈍化するんだな…
2019/06/22 21:11
noho-sibe
現代用語の基礎知識とか知恵蔵とか(知りたいことが載っているとは限らない)
2019/06/22 21:14
AzuLitchi
Googleの国内サービス開始て2000年から。サービス開始後もしばらくはヤフーが台頭してた。 www.secret-base.org
2019/06/22 21:14
shea
20年前は普通にネットで検索してたと思う。
2019/06/22 21:15
fried-tofu
昔は昔で駅の伝言板や図書館を使ったりして、その時代にある物で対処していたんだろうけど、今の便利さを考えると過去にタイムスリップはしたくない。
2019/06/22 21:17
tonkotutarou
20年前:調べものは図書館に行くしかなかった  20年後:(ネットがアテにならんので)調べものは図書館に行くしかない   あれ、わりと似てるような
2019/06/22 21:21
pon00
本屋で立ち読み
2019/06/22 21:23
mayumayu_nimolove
それはネットがなかった時のことでいいのかな?悪いけどその時は過去のことなんか振り返らない生き方だったよ。常に前を向いていた。俺を壊したのはネットだ。ファミコンのプレイ動画とかは麻薬だ。
2019/06/22 21:27
sds-page
Google出たころはGoogle検索がこんなに使えないものになるとは思わなかった
2019/06/22 21:30
lbtmplz
今のほうがクソサイトのせいで不便
2019/06/22 21:30
sekiu
便槽内怪死事件とか東電OL殺人事件とか、ネットの普及で昔の事件が語られるようになったよな。後は鮫島じ・・・おっと誰か来たようだ
2019/06/22 21:32
hotu_ta
やばいどころでは済まされないほどやばい
2019/06/22 21:37
ninosan
明らかに今のほうがやばいだろ。最近見ない芸能人の名前入れるとサジェストに「死去」って出るんだぞ。バカかとしか言いようがない。
2019/06/22 21:38
Kurilyn
2000年問題ってあったなあと思い出した もう20年も経つのか。googleが出て、なんて楽な検索エンジンなんだと思ったけど、今はちょっと…
2019/06/22 21:43
kazuya030
id:tenari 携帯を持たない田舎者が上京して、新宿駅の東口と地下東口を間違え、合流できるまで1時間を要したことがありました。その相手が今の妻です。
2019/06/22 21:46
yasuhiro1212
1998年。ふと知りたくなってもそのままだったな。本当に調べたかったら図書館か本屋へ。
2019/06/22 21:47
netcraft3
クソリプだけど20年前にGoogleはあったよ。日本語の文字コードに対応してなくて日本語で検索したら文字化けした。
2019/06/22 22:05
butyricacid
MacのSherlockで複数の検索エンジンを横断的に検索できるのがわりと便利だった。
2019/06/22 22:06
hugie
googleが出た頃はgooのパチもんかと思った。
2019/06/22 22:07
yujilabo
2020数年頃までAIによるフェイクニュースやアフィリエイトサイトの排除システムなかったってやばくない? 3億円事件について調べようと思った時にどうやって情報の真偽を判断してたん?
2019/06/22 22:11
ayumun
大丈夫だ。俺たちにはイミダスがあったからな
2019/06/22 22:12
mazmot
ローカルにメーリングリストの過去ログとかメールマガジンのバックナンバーとかを大量に溜め込んでテキスト検索してたなあ。情報源を見つけたらまずローカルに落とすことを考えてた。
2019/06/22 22:20
Assume
だもんで現在50代の情弱and/or馬鹿が治んないんだわ
2019/06/22 22:24
fujisong
goo、Lycos、alta vista、infoseek、exciteでしらみつぶし、Googleっていうのが凄いらしいと噂、くらい?
2019/06/22 22:28
veleno
つい25年前は携帯電話なんかだれも持ってなかったんですよ、どうやって連絡するんでしょうね…
2019/06/22 22:30
rti7743
20年前 1999年は、yahooやgoo,exciteがあるので調べられる。 30年前 1989年だったら図書館で過去の新聞や記録を調べるかなあ。
2019/06/22 22:32
quick_past
googleがyahooの検索エンジンを担当したのは2000年6月のようで、ぎりぎり20年前じゃなかったか。
2019/06/22 22:33
yakihamo
20年前はinfoseek使ってた
2019/06/22 22:34
roirrawedoc
だから昔のこと知ってる老人は尊敬されてたんだよ(石器時代並みの感想)
2019/06/22 22:36
poyopoyojinsei
図書館行って昔の新聞出してもらってみてたよ!
2019/06/22 22:37
tatzya
20年前に三億円事件について調べるとしたら、yahooやgooで検索してgeocitiesに”昭和事件史”とか書いてる人のページ訪ねる。
2019/06/22 22:43
behuckleberry02
goo検索はあったのであまり変わらないような。検索結果がゴミだらけだったけど、今のクソ塗れのやつとどちらがマシか?
2019/06/22 22:48
nn0
20年前ならgooやYahooで検索してたかもね
2019/06/22 22:50
atashi9
三億円事件の摸倣犯みたいのずいぶん出たね
2019/06/22 22:56
rider250
「そもそも知ろうと思わなかった」が一番だな、調べようがないんだから知ろうとするだけ無駄。手間暇かけても知りたい時は地元のローカル新聞社に電話して聞けと当時大人から教えられた。ホントいい時代になったよ。
2019/06/22 22:58
sojisan
レファレンスサービス
2019/06/22 23:02
kagobon
1999年はインターネットもパソ通もやってた。
2019/06/22 23:09
richest21
何かにつけて『やばくない?』て言う風潮、やばくない?て言うか、やばい以外の言葉が使えない層ってマジやばくない?
2019/06/22 23:11
SHARUL
家族でジャスコに行くと「それじゃあ15時にここで集合な」って言って分かれて自分はおもちゃコーナーとか見て回ってた幼少期の思い出。いま同じことやったら不安で倒れそう。
2019/06/22 23:17
next_neet
20年前は既に物も情報も溢れている時代だからいい、まだ図書館も本屋も少なかったはずの60年前の人々はどうやって三億円事件について知っていたんだろう???
2019/06/22 23:21
lapk
あんま関係ないけどそりゃ昔の人は結婚するよなと思った。情報が自分の周りのほんの一部で閉じてるしやることないしな。
2019/06/22 23:23
dada_love
つい20年前までクレセロがケウェーウをシャイツしてたなんてやばくない?
2019/06/22 23:24
bocuno
20年後はgoogleでしか検索できないなんてやばくね?てなってるかなー
2019/06/22 23:30
gabill
自分は『21世紀こども百科』を通して世の中を学んでた。あと『現代用語の基礎知識』とか。
2019/06/22 23:40
coper
アナログモデムで使える新聞記事データベースは既にあった。まともな図書館に行くと、ブリタニカ百科事典があって、深い調べ物は司書がサポートしてくれた。< 20年前
2019/06/22 23:48
and_hyphen
そもそも三億円事件を知らなかった可能性があるな、20年前だと。おれは家にある新家庭百科事典をずっと読んでた。母の嫁入り道具だったので大変記載が古かった。
2019/06/22 23:50
ysync
AltaVistaとエンカルタを思い出さなくもない。
2019/06/22 23:51
aneet
論文は図書館の紀要で調べるのは今もなのかな?
2019/06/22 23:52
lightly
1999にはもう2chあったんだな。すごいな
2019/06/22 23:53
danboard_twins
Google無かったっけ?17,8年前くらいにはあった気がする。職場の人に新しい検索エンジンとして教えた様な…。
2019/06/22 23:56
hndtkyk
Googleあったよねー。エキサイト使ってたなー。そのころかヤフー嫌いだった。
2019/06/22 23:58
samu_i
20年くらい前は、みんな検索技術の研究してたで(多分
2019/06/23 00:00
securecat
とはいえ、今時の女子大生が、大平洋戦争の敵方がアメリカだとか、どっちが勝ったとか知らないわけだから、GoogleもWikipediaもあろうがなかろうが、結局は我々自身次第なんだと思われる。
2019/06/23 00:08
sun330
…年齢をあぶり出す増田…。本屋で本買ったり、図書館行って調べたり。便利な世の中になりました。
2019/06/23 00:10
sippo_des
Google検索とTwitter検索使い分けるようになった。テクノロジーはGoogle、テレビニュースエンタメネタはTwitter。ここらへんはGoogleはSEOに汚染されてる。
2019/06/23 00:16
ToTheEndOfTime
20年前はアナログモデムでインターネットにつないで、好きなバンドのファンサイトとか2ちゃんねるで遊んでたな。
2019/06/23 00:18
ka-ka_xyz
90年代初期ぐらいだとネット(というかパソコン通信サービス)使わないでも『イミダス』『知恵蔵』とかの時事問題含めた百科事典的なアレである程度なんとかなってた気がする。
2019/06/23 00:22
citron_908
GoogleはなかったがYahoo!ならあったぞ
2019/06/23 00:23
diabah_blue
kensaku.orgの開始が1998年らしいので、検索自体はできるかな。
2019/06/23 00:28
REV
21世紀になりたけ、じゃなくてなりたての頃は、モバイル通信が高価だったのでノートPCのHDDに地図とか辞典入れて便利に使ってたな。20年前の1999の頃は公式(半公式)ネット情報が乏しいので私的まとめを探してた
2019/06/23 00:38
evolist
現在においてもgoogleで調べても三億円事件の犯人が分からない方がヤバイ!
2019/06/23 00:39
primedesignworks
レポートとかも図書館に通って書いたな…懐かしい。
2019/06/23 00:40
nekomimist
20年ちょい前ならgooが便利だった。さらに遡るとAltavista / 百科辞典は紙のが家のあった。40年ほど前になるか。十数冊あったと思ったが、誇張抜きに隅から隅まで読んだっけ……
2019/06/23 00:42
rub73
子供の知力は環境に左右されていた。
2019/06/23 00:48
mytechnote
近くにいる人にまずは聞くだろうな。それが今はスマートフォンになった。そうして現代人は孤独を深めたのさ。近くにいる人はもちろん知らないケースもある。というかそれがほとんどだったと思う。でもそれでよかった
2019/06/23 00:51
bean_hero
つい20年前って、日本進出前のアメリカのamazonで買い物してたな。その頃は洋書とCD買ってた。日本進出はあるだろうと思ったが、何でも屋になるとは想像してなかった。当時の検索エンジンは登録制のが多かったような。
2019/06/23 00:53
gachapining
何か知りたいことがふと浮かんでも、それを知ることなく人生を終えることの方が多かっただろうな
2019/06/23 00:53
janosik
最近地方紙の三面記事を調べようとネット探したけど出てないんだよね。まだまだ図書館でないと手に入らない情報あるんだなあ。
2019/06/23 00:55
kozilek
だから、今や古い言葉となったIT革命も、本当に世界の革命だったんだよ。文字の発明・グーテンベルクの活版印刷と同じレベルで、変化の速さはそれ以上の、とんでもないダイナミックな時代に我々はいるのだ。
2019/06/23 00:56
isobe-michael
3億円事件より、仮想通貨500億円分盗まれたコインチェック事件の方がやばいよね。
2019/06/23 01:01
prograti
2000年前後はYahooとかマニアックな所だとDMOZとかディレクトリ型の方が主流だったような気がする。自分は2000年くらいからGoogleを使ってますね。検索精度よりも貧弱な回線に耐えうる軽さが欲しかったので。
2019/06/23 01:01
kamezo
それがない時代には「ない」ということに気付くことさえできないのだ/でも20年前ならGoogleはあっただろ、とググって年表www.seohacks.net 見つけて思い出した。あったけど、まだ日本ではYahoo一強だったか
2019/06/23 01:02
daichirata
Googleも出た当初はYahoo検索の方が信頼性高かったなそういえば
2019/06/23 01:02
tecepe
はちまとJIN115とやらおんとnetgeekとBuzzPlusを検索結果から除外したら今度はいかがでしたかブログしか引っかからなくなりましたしGoogle検索ほどクソな物はない。Wikipediaはまだ訂正が出来るから良いよね。
2019/06/23 01:10
Fushihara
20年前をインターネットのない未開の時代と認識している増田の年齢を推理しよう
2019/06/23 01:18
ripple_zzz
00年代以降のネッツは本当にロクなことがない。
2019/06/23 01:18
algot
20年前はほんの子供だったがネットはやってた記憶がある
2019/06/23 01:21
sesleria
20年前にポケモンの裏技とかはネットで調べていた記憶があるな(ロートル感)
2019/06/23 01:26
lovevoiceryu
Excelが激不安定で、しょっちゅう落ちてドキュメントを失っていた方がずっとやばい。
2019/06/23 01:27
Dragoonriders
グーグルの検索がどんどんダメになっていくとは思わなかったな/図書館が何のためにあると思っているのだろうか。いずれにせよ調べ物を全て手元で、ということはなかったわけだけど。
2019/06/23 01:29
kkzy9
Amazonはガレージセールの本屋だったしNetflixは町のレンタルビデオ屋だった
2019/06/23 01:30
mozukuyummy
ほんの20年前の小説やエッセイで「手紙でしか知らない(しかも顔もわからない)相手のところに住所だけを頼りに尋ねていく」シーンがあってビックリする。今ならGoogle Map立ち上げながらテレビ電話。
2019/06/23 01:32
htnmiki
グーグル登場時「広告が無くてシンプルでクールなんだぜ!」 今「……」
2019/06/23 01:42
pentom
みんな情弱だったから問題無かったんだよ。
2019/06/23 01:52
debtengineer
20年前は「つい」ではないな
2019/06/23 01:52
shinichikudoh
百科事典が家にあって新聞や週刊誌を大量に読んでた。今でも百科事典や新聞や週刊誌の記事はネット上にあるから基本的には変わらない。情報収集が容易になったから時間に余裕ができたと思いきや無駄な時間も増えた。
2019/06/23 01:56
augsUK
Googleの検索精度の悪化を見てると、後数年もすると検索すれば出てくるなんて誰も言わなくなりそう。
2019/06/23 02:34
kenta555
インターネットが広まってない頃は、一つの疑問を解決するために物凄く労力が必要でした。図書館で調べたり専門の人に聞いたり。だから今以上に知識がある人、そうでない人の格差が顕著だったように思う。
2019/06/23 02:38
klaps
altavistaで検索してた
2019/06/23 02:41
srng
だもんで本屋や図書館が魅力的な存在だったわけだ
2019/06/23 02:46
megane1972
インテリと思われていたので、夜でも休みの日でも電話がかかってきていたよ。自然科学分野は応えられたけど、歴史とか苦手だって何度も言ってるのに忘れてかけてくるんだよ。三億円事件なんて生まれる前の事(文字数
2019/06/23 02:52
jamais_perdre
「伝染るんです。」でポリニャック伯夫人が誰の名前だったか忘れたヤクザは、新幹線に乗って本家の親分に聞きに行っていた。
2019/06/23 03:24
manimoto
goo、LYCOS、excite、infoseekあたりで検索してた思い出。
2019/06/23 03:43
wow64
1999年ならもうわりとネットは充実してたような気も。2chが生まれた年か。/ あまりスマホとか持たずに出かけるので出先で一歩間違うと昔の人みたいになってしまう。
2019/06/23 03:52
webcocktail
20年前ってiモードが登場した年で文字数制限あったけど携帯でメールする時代が始まった年で、魔法のiらんどがリリースされた年でもある。ちなみにYahoo!JAPANは1996年に既にできて検索はできてた
2019/06/23 03:58
uzusayuu
Googleの前はgooを使っていたよ。その前は千里眼やYahoo。
2019/06/23 04:08
greenbuddha138
そんなことより1ヶ月後のアンゴルモアに怯えてたよ
2019/06/23 04:30
ugutan
調べものをする時は「イミダス」という現代用語大辞典が重宝したもんじゃよ。人をコロスケできそうな分厚さから兄弟バトルで手軽で優秀な鈍器としてよく使われた。ウチの家では使用禁止武器に指定されている。
2019/06/23 04:35
seitenugetsu
20年前なら普通にヤフー検索だが、30年前ならNIFTY-Serveか日経テレコムだったな
2019/06/23 04:43
tetsuya_m
1999年にはウェブに既に十分な蓄積あったし、みんなYahoo!を便利に使ってて調べ物にも困ってなかったぞ(多分初めてGoogle使って感激したのもこのころ)
2019/06/23 04:56
ustam
それよりも、「世間からの批判やバッシング」って20年以上前からあったけど、どこソースだったんだ?あれ。ツイッターも2ちゃんも無いのに。
2019/06/23 05:05
KoshianX
図書館を回って資料を調べてたんだよねえ。いまは本当にいい時代になった。20年前の人類よりそうとう賢くなってるはずだよ我々。
2019/06/23 05:16
mitimasu
2019年ってXVvvppPXもクリックヒエラルキーもヌルったなんてキグくない?ふと3億円事件をホリュートしたくなったときとかdbkdたの?
2019/06/23 05:21
kibarashi9
30年前にこのくらいネットが普及してたら俺はもっと賢い子だったろうなあ。
2019/06/23 05:33
hazlitt
その手の事件情報は新聞社などが出してる「昭和の出来事」みたいな本とか百科事典で見てたかな。どちらもだいたいの中流家庭はあったし情報の質は今よりマシなことも多かった
2019/06/23 05:34
blueboy
 Wikipedia はいまだに百科事典のレベルに追いついていないよ。英語版の Wikipedia だと、ようやく百科事典レベルになるが、日本語版は英語版に比べ、はるかに情報量が足りない。Google を足せば、百科事典を上回るが。
2019/06/23 05:44
neogratche
でもAltavistaはあったんだよ・・・
2019/06/23 05:47
soraboby
百科事典を読みまくっていたなあ…
2019/06/23 05:47
paladin1
ブロードバンドと常時接続も無かったはず。
2019/06/23 06:00
andonut146
もはや検索の入り口はTwitterとかブクマでキーワード放り込む時代へ。グーグル検索、アフィとかまとめがトップに来るから役立たず。
2019/06/23 06:01
nori__3
yahooはあった。
2019/06/23 06:13
bibicosa
みんなNetscape Navigaterのポータルサイトからリンクを辿る旅に出てたんだよ
2019/06/23 06:26
anigoka
情報へのアクセサブルと人類の賢さは無関係という事が知れた貴重な20年間でした
2019/06/23 06:37
Tomosugi
気になる人は覚えておいて後で百科事典なり図書館なりで調べてたんじゃないかな。中途半端な付け焼き刃を振り回してドヤるような巨大掲示板も黎明期だったし
2019/06/23 06:49
khtokage
パソ通時代なら普通に本で調べたし、画像もフルカラーはデカすぎて4096色中16色の二次絵が普通だったし、そもそもQV-10までデジカメなかったし、MADも擦り切れそうなテープが回ってきてダビングしてた。
2019/06/23 06:49
mohno
毎年「現代用語の基礎知識」とか「イミダス」が売れていた理由。そして売れなくなった理由。
2019/06/23 06:50
Hamukoro
昔どうしても思い出せないことがあって、適当な番号に電話して教えてもらったことがあるって父親のエピソード
2019/06/23 07:26
homarara
ちなみに二十年前はディスプレイもテレビもブラウン管だぜ。
2019/06/23 07:32
StraightCougar
テレビで見たこと信じてたよ
2019/06/23 07:35
pongeponge
20年前っていうと2000年頃だよね。検索サイトはあった。侍魂で先行者ネタが出たのが2001年頃らしいからだいたいその時代の感じ。
2019/06/23 07:39
zakkicho
20年前のインターネットだったら、3億円事件は調べられたと思う。ただインターネットにアクセスするのは結構大変
2019/06/23 07:39
btoy
Infoseekがあるだろ~
2019/06/23 08:01
tessy3
20年前はgooで検索してた
2019/06/23 08:09
tan_tan_san
昔は調べものの為に図書館や本屋に行ってたから、インターネット検索サイト触れた時すごいと思った。逆にGoogleもWikiもある時代にチコちゃんが成立するのに驚く。調べものって紙でしなかった人はネットでもしないのね
2019/06/23 08:10
monochrome_K2
20年前ならNTTのGoo検索はあったのでは。それ以外だとネットニュースやパソコン通信で検索できた可能性があるし後は情報データベースCD-ROMとか紙媒体では辞書や百科事典でも確認できたと思う
2019/06/23 08:13
Hagalaz
確かに現代用語の基礎知識みたいな分厚い本あったな テレビもみんな見てたし今より社会派番組多かったし、大概の家庭で新聞読まれてたし、社会の出来事の共通認識は今よりレベル高かったかもねえ
2019/06/23 08:32
punkgame
あれどうだったっけ?って思ったときにピントの合った情報じゃなくてもいい人は今でもいっぱいいる。うちの親とか「何だっけ?」「こうじゃね?」とかいう微妙に合ってない情報で納得しちゃうから、いや調べろよと
2019/06/23 08:39
alt-native
平凡社の百科事典をPCにインストールして 興奮しながら めっちゃ読んでた。
2019/06/23 08:41
ShimoritaKazuyo
だから論文などは図書館とか研究室に居たんだよ。調べられるものが限定されていて、ある意味効率良かった。
2019/06/23 08:42
kastro-iyan
Googleはインフラになって糞化した
2019/06/23 08:45
hisawooo
百科事典って意外となんでも載ってましたのよ
2019/06/23 08:47
beerbeerkun
“ふと3億円事件があった日が知りたくなる” こんな欲求が起きなかったよ。知る手段があるから知ろうとする。
2019/06/23 08:48
asamaru
googleも、gooも、プロジェクトグーテンベルクも、スタンフォード哲学百科事典もあった。アンサイクロペディアはなかったw
2019/06/23 08:48
nonstandardlife
CMでチラッと流れた好みの曲の歌手やタイトルを知りたくて画面の端を一生懸命見てた。今なら検索ですぐわかる。
2019/06/23 08:51
deokisikun
大体2chのスレとかに検索が引っかかっていたイメージ
2019/06/23 09:01
ustar
はてぶなかった事がやばい
2019/06/23 09:10
deztecjp
三億円事件の概要程度ならネットに情報があったろうが、基本、検索しても何も出てこないことの方が多かった。紙の百科事典は重宝したね。
2019/06/23 09:13
afurikamaimai
そういや日の丸検索エンジンとか情報大後悔プロジェクトとかどうなったんや。工程表では今ごろシェア席巻してるはずだったような?/レファレンスサービスの中の人も、この20年で少しは苦労減ったんだろうか?
2019/06/23 09:14
gryphon
百科事典に追いついたかは知らんが少なくとも「現代語辞典」のたぐいは主要3ブランドのうち2つを駆逐したからな(何とか生き残ってるだけの「現代用語の基礎知識」が主催する流行語大賞を有難がるのはなぜ…)
2019/06/23 09:16
xevra
GoogleもWikipediaも有るのにどんどん貧困と格差が加速してる日本は何なんだろうね?貧困層が金持ち優遇政権を熱狂的に支持し、社畜は脳を守る習慣を無視して鬱に堕ちて苦しみもがきながら死んでいく。情弱は治らない
2019/06/23 09:18
yoiIT
2ちゃんが1999年からなので、ちょうど20年前か。
2019/06/23 09:21
kotobuki_84
GoogleもWikipediaも無かったけどYahoo!はあって、ゲーム攻略サイトとか、窓の杜でフリーのゲームやったりはできてた頃か。
2019/06/23 09:22
tigercaffe
20年前ならYahooでググってた頃で、侍魂が全盛を迎える頃か。wikiはなかったが、古書店や本屋で立ち読みで暇潰しできた時代。
2019/06/23 09:29
stabucky
本っていう便利なものがあったんだよ。「知恵蔵」とか「イミダス」とか。
2019/06/23 09:35
unagiga
Googleできてもう20年たったのやばくない?
2019/06/23 09:35
tsuyu1222
1999年はこんな年(´・ω・`)つ ja.wikipedia.org
2019/06/23 09:36
ys0000
Niftyとかのコミュニティ、IRCなどのチャット、あとWebチャットくらいは20年前にあったかな。テレホタイムが待ち遠しかった頃/ググって調べたがY!BBは2001年開始。ADSLで固定料金、いつでも爆速(当時の体感)は16年前くらい
2019/06/23 09:36
mrpotas
漫画やアニメのデスクトップアクセサリー集(CD-ROM)って今もあるの?
2019/06/23 09:39
dededidou
20年前なら世界に影響を与えることができる日本企業がまだあったなあ。。。
2019/06/23 09:39
ZeroFour
ふと気になったことがあってもそれが遠い時代ではあった。ネットどころかパソコン通信なんて無縁な田舎では特に。遠いことを知っているから「別にいいか」で流れたりTVで放送されて「へえ~」で終わったり。
2019/06/23 09:45
cider_kondo
会社にある百科事典(紙+CD-ROM)はその頃購入したもののはず。多分、税金対策か何かだったと思う。CD-ROMを半ば私物化することに成功したので、後日、はてなダイアリーキーワード(死語)を編集するときに重宝した(確かに昔だ
2019/06/23 09:49
kun_p
ヤホーでジオシティーズ見てたので無問題。
2019/06/23 09:50
kissenger8
東野圭吾が『秘密』を、宮部みゆきが『理由』を刊行したのが1999年なので、それ以前の彼らの作品に同時代の空気が保存されているって気がついたんだけどやばくない?(別にやばくはない)
2019/06/23 09:52
kts56
知恵蔵みたいなのが数種類あったよ
2019/06/23 09:54
rascalrascal
稗田阿礼って便利な人が20世紀までいたんだ。
2019/06/23 09:57
youichirou
1999年ならInfoSeekとかGooとかODiNや千里眼もあったから事件を扱ったウェブサイトくらいなら見つけられたかも。
2019/06/23 10:02
takuver4
中学の時は購入したPCに付属してたCD-ROMの電子辞書(百科事典だったかは覚えてない)で調べてた。
2019/06/23 10:02
younari
検索エンジン自体はあった様な気がするけどな
2019/06/23 10:06
jiro68
ネットが無かったから存在した仕事も一杯あったわけで。昔はライターは結構良い金の貰える仕事だったが、今では見るも無惨。
2019/06/23 10:09
ta-c-s
20年前はうぐぅとかはちみつくまさんとか言ってた頃です(違)/yahooのカテゴリ別レコメンドかgooのロボット検索使ってた頃かな あとは個人サイトのリンク集からネットサーフィンですよ
2019/06/23 10:13
e_pyonpyon21
3億円事件の日付などは、『現代用語の基礎知識』とか、その後発同種の『Imidas』などで調べていた。百科事典が実家には2セットあったので、公立図書館や学校の図書室は、あまり利用しなかった。
2019/06/23 10:14
mokmok1222
図書館に行くのだ
2019/06/23 10:18
yuitrao1997
わかる。私、20年前は既に会社員だったけど、出張行くときとか、どうしてたっけ?確か、るるぶとか買ってたような。記憶が遠すぎて、Googleとwikiない時、どうしてたかおぼろげ。
2019/06/23 10:24
rAdio
初期インターネットでは自分以外の中央集権性をアテには出来なかったから、必死になって情報集積に努めたし、個人が手動で運用するリンクサイトやニュースサイトが隆盛したわけで。
2019/06/23 10:29
mcgomez
Microsoftエンカルタすげー懐かしい。音と映像が出てくる百科事典ってのが衝撃的でずっと見てたわ。確かに未来を感じていた。図書館でイミダスと現代用語の基礎知識も読んでたなあ。
2019/06/23 10:39
sysjojo
20年前、一応ネットあったからな。Pentium3の128MBくらいのマシンでディアブロとかやってたからな。Yahooでわかんなかったら諦めてたのとガセいっぱいだったな。
2019/06/23 10:42
hinail
平成以降生まれからすればWikipediaに載ってないことはこの世に存在しないに等しい。そして権威的な位置づけだから自分で編集しようという発想は毛頭ない。
2019/06/23 10:43
atoh
増田が「20年前」を30年前に書き換えるのはいつか。googleで検索サイトの歴史とか調べてWikipediaの項目読んどきゃ、こんなことにならなかったのにね。
2019/06/23 10:46
inuinumandx
20年前、BBSで質問すると親切な人が何でも教えてくれた。いや、検索してた気がする。エントリーシートwebだったし。携帯のカメラは、ガタガタだったけど。
2019/06/23 10:47
poliphilus
1999年は検索はまだYahoo!のディレクトリ式が主で、ロボット収集による全文検索は alta vista があったかな。情報はニュースサイトもナレッジDBもなく、個人のHP(笑)に頼るしかなかったね。
2019/06/23 10:49
ykktie
三億円事件の日付とかどうでもいい。ネットなんてないならないでどうとでもなる。やばいと思う感性がやばい。
2019/06/23 10:51
sakidatsumono
まずはgooだったな
2019/06/23 10:53
tenkinkoguma
今ほど何でも正確な知識を求めてなかったように思う。もちろん興味のあることなら家族や教科書や本などで確認したけれど。知りようのないことをそのまま受け入れて工夫してやっていく方向で解決させてた記憶
2019/06/23 10:54
zentarou
村の長老に聞いてたよ
2019/06/23 10:59
ahomakotom
今のgoogle、wikipedia依存もなかなかヤバいよ
2019/06/23 11:12
dusttrail
有栖川有栖の小説で、旅先での雑談でとある出来事の起きた日を知りたくなって、ある大学に電話かけて「教えてくれませんか」と頼むシーンがある。1996年の話。出先で調べる流れなので作者は少し困ったのではと思う。
2019/06/23 11:13
Nyoho
20年前って1999年じゃん。Googleあったよ。というか1999年に知った。
2019/06/23 11:21
kkobayashi
ヤフーを知らんのか!
2019/06/23 11:22
gxg
本屋や電気屋に寄ることがこんなに減るとはね〜
2019/06/23 11:24
teebeetee
3億円事件の日付はブリタニカの小項目事典に載ってるから、当時でも高価めの電子辞書だったら調べられたんじゃないか(未確認)
2019/06/23 11:28
wanabineko
今はネットで何でも調べられると思っているけど古い事柄については全く情報がなくてそこはネットの弱い部分だなと思う。この前もやっとのことで見つけてフムフムと思って読んでいたら過去に自分が書いたものだった。
2019/06/23 11:34
norinorisan42
便利になった部分もあるが主観的には信頼できる情報にあたるには自身のリテラシーが必要という点では大差はない印象/とは関係なく20年前どうだったかがGoogleやWikipediaがあろうが分からん増田というのは面白い
2019/06/23 12:05
yshdyk11202000
20年前にGoogleはあるけどな?
2019/06/23 12:10
buhoho
中学の頃イミダス読んでイキってた
2019/06/23 12:14
kanimaster
20年前(僕は30代だった)の大人は、大半が三億円事件をリアルタイムで記憶していたので、わざわざ調べようとしなかった。
2019/06/23 12:15
jumbomonaka
暇なときはイミダス読んでた。
2019/06/23 12:17
marumann
電子辞書とか。/あと「イミダス」「 現代用語の基礎知識」「知恵蔵」とか管理職サラリーマンなら分厚い本が一家に一冊あってだな。(25年前)
2019/06/23 12:18
arrack
それよりもここ10年で紙の地図を携帯する必要がなくなったことの方が衝撃的だわ。
2019/06/23 12:24
takeishi
そらヤフーだろ/NTT系のGooという検索エンジンは既に有ったのじゃ/でも1999年までには各社出揃っていたのでは/昔は紙の百科事典引いたよ。イミダスとか現代用語の基礎知識とかみんな買ったんだよ。
2019/06/23 12:24
kangiren
図書館とか本屋。図書館には妖精がいて、必要な本はここにあるよと教えてくれるんだ。(みたいなことをコリン・ウィルソンの本で読んだ気がする)
2019/06/23 12:32
NacK
昔はアドレスバーと検索バーが分かれてたんじゃよ
2019/06/23 12:37
toaruR
20年どころか、10年前のサイトでさえ、google検索で引っかからなくなってきたんやでぇ……
2019/06/23 12:55
electrolite
新聞縮小版は図書館に必ずあったなぁ。今は逆に過去記事が検索できない異常事態。
2019/06/23 13:22
yukitakahito
20年前だと1999年だからニフティサーブで接続してYahoo!で検索していたかな。ジオシティーズもあって個人サイトが多かった。
2019/06/23 13:26
kiyo_hiko
その頃の印象といえばPCソフト=Vectorが出版してたCDムックで入れてた。当時の友人がビックリマンチョコでぼろ儲けしてて意味不明だった。mp3黎明期。ScMPxをフロッピーに入れてとコピー頼んだらショートカットが入ってい
2019/06/23 13:27
out5963
その現在ですら、物事を調べる際には、図書館は大変有用。
2019/06/23 13:53
natu3kan
ポートタルサイトと図書館。関連:統計からみた日本の図書館のマイクロフィルム(www.lib.e.u-tokyo.ac.jp
2019/06/23 13:55
reijikan
検索サービスは千里眼とかgooとかinfoseekとかあったけど、Wikipediaに代わるものはなかったですね。
2019/06/23 14:01
Sumie
ぜんぜんヤバくない、なんならネットで見つからなかったらそれは知識の対象(知りたいこと)ではないという節さえある今の方がヤバい。
2019/06/23 14:02
kensuu
知恵蔵みたいなのが実家にあって、なにかあると家族でワイワイ調べてて、楽しかったです。
2019/06/23 14:24
Dursan
そのころ「goo.co.jp」と公的な場所で打ち込んでしまいすげえ恥ずかしい思いをしたのは今となって、、、、、、も思い出すと冷や汗が出てきます。
2019/06/23 14:30
siomaruko
20年前ならネットで検索しても古い情報はあまりヒットしないので図書館で調べるしかないかも。図書館司書の知人は今でも図書館の存在価値が30年前と変わらないと思っているようで、高すぎる自己評価に時々驚かされる
2019/06/23 15:39
pmint
それ言うなら「俺という存在がなかった」ほうがヤバくないか
2019/06/23 15:53
jou2
そんなもんよ
2019/06/23 15:54
pilpilpil
槍魔栗三助、古田新太、羽野晶紀、升毅らのコント番組名からはそういった時代を表していたよね。あと20年前なら既に検索デスクあったよ。
2019/06/23 16:08
yujimi-daifuku-2222
図書館に行って過去の新聞を調べるか、身近に詳しい人がいたら聞くくらいしか出来なかった。/今よりずっと知識が偏在していて、専門家や大学、出版や新聞社に権威がありましたね。
2019/06/23 16:12
motch1cm
百科事典をよく読んでた気がする。今はWikipediaがあるので捗る。
2019/06/23 16:25
atohiro
マイクロソフトのエンカルタ(オフィス97バンドルのCD-ROM)は、世話になった。携帯電話も、ポケットベルも、防犯カメラも、車載カメラも、Google Mapsも、ナビも無い時代の映画やドラマなと、若い人に理解できないかもね
2019/06/23 16:28
sunin
本筋とはズレるが、3億円事件は、推理の話も含めて面白い。Webサイトを巡るだけで、時間が溶ける。過去のコンテンツとも競わなければならない、現代のクリエイターは大変だな。
2019/06/23 16:33
tomopo
googleの前、gooが出た時衝撃的だったなぁ。
2019/06/23 16:41
IGA-OS
図書館で調べる。だいぶその領域をインターネットサービスが肩代わりはしてるけど、まだ図書館にしかないものある
2019/06/23 16:59
usutaru
そうだったね現代用語の基礎知識は重宝してた。あとは林家ぺーばりに芸能人に詳しいヤツもいた。
2019/06/23 17:10
rgfx
一瞬「つい20年前までGoogleWaveも無かったってやばくない?」と空目して「そらまぁ貴殿が思うならそうやろな」と納得しかけた。目が疲れてんな…。
2019/06/23 17:22
nmcli
調べ物をするためにネットを使うことは無かった。専ら図書館だったと思う。WWWは自分にとってHTMLで自己表現する場所でしかなかった。
2019/06/23 17:44
va1nchamber
「こんなときgoogleがあれば便利なのになぁ」と思いながらgooとinfoseekで代用してたよ
2019/06/23 18:59
Helfard
長年gooやinfoseekがYahoo!に勝てず膠着していたところにいきなりやって来たGoogleがぶち抜いていったという印象だった。
2019/06/23 19:05
q-Anomaly
そういえば、昔の家庭には必ず百科事典、家庭の医学、図鑑などがあってよく調べたなあ。今は使わなくなった
2019/06/23 20:12
zkq
そのために図書館があるんじゃないか
2019/06/23 20:25
tsubosuke
やばいよ。情報格差がひどかった。今も検索リテラシーによって差はでるけど、本当にいい時代になったと思う。
2019/06/23 20:29
amanoiwato
しかしいくらメディアや技術が発達しても「その当時を体験した年長者に直接聞く」という手段でしか得られない情報や空気感というのはあるものだな。
2019/06/23 20:51
pri_light
そもそもインターネットに情報収集ツールとしての価値を期待していなかった。面白いHPや掲示板を次から次へとサーフィンしたり「こんなサイト知ってるか?」と友達同士で見て笑い合うのが全てであった。
2019/06/23 20:57
fu_kak
20年前はどうググってたのか思い出せない
2019/06/23 21:16
kudoku
20年前…?テレホマン…ダイヤルQ2…うっ頭が
2019/06/23 22:24
topiyama
WWWCで更新チェックして一旦切断ですよね
2019/06/24 00:08
otchy210
まあ 20 年前なら余裕。問題は 30 年前だな。図書館の存在意義の一つはそういう調べ物だったんだよ。「本を借りに」ではなく「調べ物をしに」図書館へ行っていた。
2019/06/24 08:27
wdnsdy
20年前は専らどこぞのサイトのリンクで見つけた掲示板で交流したり、深夜遅くまでチャットしてたな。テレホーダイで夜11時に回線繋げて朝8時に回線切ってた。懐かしい。
2019/06/24 14:57
sophizm
20年前、WikipediaはなかったけどEncyclopediaはあったんだよなぁ
2019/06/24 16:53
knok
Wikipediaもそれぐらいに既になかったかな、と思ってwayback machineを見たら日本語は2002年からあるようだ。むしろそれ以前からあるInternet Archiveがすごいな