2019/05/18 21:36
mohdameda
基本原則はひとつ、『デザイナーにきちんと依頼する』だけ。
2019/05/18 21:36
mayumayu_nimolove
パクリはダメ
2019/05/18 23:06
yoshi-na
ノンデザイナーズデザインブックにも書いてあったな
2019/05/19 01:18
yass14
【1】明確なコントラスト(1)色(2)サイズ比(3)文字の太さ(4)フォントの種類【2】一貫性【3】要素は少ないほど良い【4】空間の取り方(1)関係有→近くに、関係無し→遠くに配置(2)何も無い空間をとる(3)重要な物は最初に大きく
2019/05/19 01:20
sodapop444
倉庫破壊はどうなったねん?
2019/05/19 03:14
mununuiota
デザイナーでないひとはデザインしなければいいのではないかな、、、。
2019/05/19 03:20
gachapining
これ系は結局ノンデザと同じことしかいってない
2019/05/19 04:23
yumu19
9つあるけど.......4つ????
2019/05/19 05:23
gnta
まずギガジンのデザインがこの基本原則を全然守れていないのが興味深い
2019/05/19 05:28
SasakiTakahiro
ときめくもの以外は捨てる。
2019/05/19 07:16
light940
この辺は知ってるか知らないかもあるけど、それを見ていいデザインと感じるかどうかのセンスみたいなものもやっぱり必要になってしまうのかな。
2019/05/19 07:46
i408978
こういう記事、定期的にホッテントリに入るが、非デザイナーが本当に知るべきは、ちゃんとしたデザイナーを雇うか、外注した方が絶対に良い結果を生むことだと思う。
2019/05/19 08:52
Kukri
時代がどうとかじゃないだろ。そういうのは赤い海を回避できている者の特権だ
2019/05/19 09:16
obacan
$違いをはっきり(色、サイズの違い、太字度合い、フォント)、一貫性、要素を減らす、空間の取り方(関係ないもの同士を遠くに、何もない空間をとる、重要なものを最初に大きく)
2019/05/19 09:29
shiroe5109
これを全部守ってるけどひどい例ください
2019/05/19 09:45
knjname
デザイナー不在の状況なんていくらでもあるもんなあ むしろ連携の効率考えると不在のほうが効率がいいまである
2019/05/19 09:54
rohizuya
ごちゃごちゃさせない、統一感を持たせるだけでデザインは良くなります。
2019/05/19 10:03
watatane
ところどころに広告が挟まるので読みにくくて。これが悪いデザインです。
2019/05/19 10:41
masa-66
近接、整列、反復、対比の言葉で済むものをやたら長く書いたな
2019/05/19 11:37
sai0ias
いいからノンデザイナーズデザインブックを読もう
2019/05/19 11:52
lenore
社内向けのプレゼンでもそうだよね
2019/05/19 16:10
japonium
文章も同じ
2019/05/19 16:42
kamezo
分類と事例は「?」となるところもあるけど、おかしなことは言ってないと思う。「やらざるを得ない時に参考になる」かも/「原則1」は「ジャンプ率」として身につけた(が、あまり一般的な呼び方ではないようだ)。
2019/05/19 16:46
asanoappy
2019/05/19 17:31
trashcan
GIGAZINEのロゴもプロに頼んだら?
2019/05/19 19:50
kibarashi9
これアフィのネタとして優秀なんだろうなあ。
2019/05/19 20:08
bonkraly
これはどちらかというと、パワポスライド作成時の原則だろ。