結婚式でLINE Message APIを使った写真共有サービスを作った話 - tomoima525's blog
2017/10/16 20:40:17
shirakia
高砂デバッグ斬新
2017/10/16 22:51:28
b6m10f
世の中の冴えないwebエンジニアにはいろんな意味で辛そうな記事でいいですね
2017/10/17 08:24:05
koogawa
ご結婚おめでとうございます㊗️
2017/10/17 08:39:24
mori_morix
自分も結婚式に向けて同じようなサービス今作ってるところだ😃 みんな考えることは同じか
2017/10/17 08:45:10
akiramaz
イケてる
2017/10/17 09:05:05
mizukmb
良い
2017/10/17 09:18:28
akulog
これは有能すぎる
2017/10/17 09:19:49
Chocolat520
良い話
2017/10/17 09:24:38
cl-gaku
流行りか
2017/10/17 09:28:08
letsspeak
うちは爺ちゃんの遺影ディスプレイで懐かし写真回覧会してたけど、現実方面で写真共有もっともっと手軽になればよさそう
2017/10/17 09:36:46
kenichi_odo
フォトシュシュだよねー二次会用にやっぱり作ってみようかなー
2017/10/17 10:16:19
lifeisadog
facebookのグループ作る方が簡単そうだな
2017/10/17 10:18:59
Hoimin_Lv4
すごい!式に呼ぶ友人は選ばなとやらかす危険性はあるが
2017/10/17 10:23:22
uunfo
軽く流してるけどこれ最悪でしょ→「実はQRコードを一部のテーブルにしかシェアできていなかった」/LINEいらないな。撮って投稿した写真をその場で映し出すだけでよさそう。要選別係/Cloudinaryよさげ
2017/10/17 10:31:36
cocoasynn
素敵な取り組みだと思う
2017/10/17 10:35:22
okbm
面白い
2017/10/17 10:36:20
toaruR
共有だけならlineだけで充分じゃんと思ったけど、スクリーンに映すところに意味があるのね。
2017/10/17 10:49:41
Pinon3s
現場で直接デバッグ…
2017/10/17 10:52:54
gnufrfr
“Cloudinary”きになる
2017/10/17 10:54:46
komamix
写真が欠けるバグの時点で完全にアウトだし一部の人しかQRが回ってないのも酷い…とは思ったけどよく読むと自分の結婚式なのね。それは好きにしてお幸せに
2017/10/17 10:59:29
takaesu
結婚式の写真共有っていいよね。知り合いのグループ以外でも共有できるといいなって思う。
2017/10/17 11:23:13
p-2yan
よく奥さんが許してくれたなぁと感嘆。人生最高の日に、隣のパートナーは画面とにらめっこしたり集中できてないわけでしょ…でもまぁ新郎なりの”おもてなし”の一環だからいいのかな。ともあれおめでとうございます
2017/10/17 11:37:21
ema_hiro
こういうの良い。
2017/10/17 11:50:54
miz999
式の評価が難しいですね
2017/10/17 11:59:14
outp
これは類似サービス有料でどっかが年内に出してきそうだな。
2017/10/17 12:07:53
side_tana
いいな〜
2017/10/17 12:26:05
DigitalGohst
カメラマンが撮ってくれた写真を共有(気に入った写真を購入)してくれるサービスはあるよね
2017/10/17 13:38:02
hirose504
よい、とてもよい
2017/10/17 14:04:19
mshota
使ってみたい!プロジェクターにQRコード投影すればよいのでは。
2017/10/17 14:09:36
bkios
叩いてるブコメが少しだけど居て笑った。きっと強い思いがあるんだろう。自身の結婚式にぜひ思いをぶつけてもらいたいな。機会があるのならば…w
2017/10/17 14:21:22
Mukadon
めっちゃ面白そう、考えてから実装するまでの間の時間が短いのも凄いと思う
2017/10/17 15:04:54
morototo
イケてる
2017/10/17 15:25:43
three_bee
“Cloudinary”
2017/10/17 15:29:46
tito1201
これは良いハックだ
2017/10/17 15:37:21
sin20xx
"いつでもデバッグできるようにひな壇のテーブルにはパソコンを置くスペースを確保"ここが一番ハードル高そう。結婚式の時に新郎新婦にデバッグする余裕があるとは。自分の時は食事する時間も取るのに一苦労だった。
2017/10/17 15:55:54
keyspace
アルバムにすれば端末の容量くわないのに
2017/10/17 16:11:33
high_grade_works
結婚式でLINE Message APIを使った写真共有サービスを作った話 先日結婚式を挙げました。式中ご参列いただいた方と簡単に写真を共有したいなと思い、そういうマイクロサービスを作ってみました。ここではどのように実装し
2017/10/17 16:46:47
miyazawataichi
これいいアイデアだなー。
2017/10/17 17:23:30
tiga
そこが厳しい。 >有料で売れるんじゃないですか?と色んな人から言われました。結婚式で動かなかったら責任重大やで...。
2017/10/17 17:45:31
motokiee
結婚式Hack仲間だ
2017/10/17 19:05:38
lehanto
いいな
2017/10/17 21:34:49
momontyo
イベント単位で共有アルバムって需要はあると思うんだけど、こうやって作るしかないのかな。
2017/10/17 21:59:40
hirose30
おめでとうございます!🎉
2017/10/17 22:50:35
kumamotone
LINE使うのよさそう CDNもメモ
2017/10/18 00:15:50
catnapper_mar
すごいな、三週間で。
2017/10/18 09:08:55
heron214
google driveの共有URLをQRにしておけばええやん?
2017/10/18 09:38:28
quanon
おー、これは面白い。試したいな。
2017/10/18 10:42:45
tkm_shohei
結婚式だけじゃなくて色んな場で使えそう
2017/10/18 12:11:15
jmatsu
よさ
2017/10/20 12:45:25
Neioumi
簡単に写真共有できるのいい!ソースコードはgithubで公開されてる
2017/10/20 15:13:39
shidho
一期一会の人たちで集まって共有するサービスってそう言われてみればないな。完全公開か完全クローズならいくつか思いつくけど。