[速報]GitHub、依存関係表示でのパッケージやアプリケーション対応、セキュリティアラートなどの新機能発表。GitHub Universe 2017 - Publickey
2017/10/12 04:48:24
uehaj
有用
2017/10/12 06:14:34
sho_yamane
助かる
2017/10/12 08:16:40
typex2
”あるプロジェクトが依存している別のプロジェクトやパッケージなどに脆弱性が発見された場合、表示してくれるのが「Security alerts、場合によってはセキュリティフィックスの提案も”
2017/10/12 08:40:47
tockthey
いいね。いるやつ。依存関係でライブラリ選択しなきゃいけないからな。どうせforkするけど。
2017/10/12 08:45:04
gfx
すごい。新機能てんこ盛りだ。
2017/10/12 08:55:18
ymzkmct
依存ライブラリの脆弱性を通知してくれるのいいね
2017/10/12 08:59:17
sezemi
php,,
2017/10/12 09:00:29
tbpg
"GitHubの新機能としてプロジェクトの依存関係を表示する「Dependency graph」においてパッケージやアプリケーションの対応や依存関係にあるパッケージなどで脆弱性が発見された場合に通知してくれる「Security alerts」機能"
2017/10/12 09:13:12
koogawa
ほほーっ
2017/10/12 09:19:15
side_tana
ワオ!
2017/10/12 09:19:47
ainame
偉い
2017/10/12 09:22:26
taguch1
お、すごい
2017/10/12 09:22:32
kajyuuen
“現時点で、JavaScript、Rubyに対応し、現在Python対応を進めているところとのこと。”
2017/10/12 09:36:03
hirokinko
すげー
2017/10/12 09:36:07
master-0717
ええやん
2017/10/12 09:38:10
tdakak
"あるプロジェクトが依存している別のプロジェクトやパッケージなどに脆弱性が発見された場合、それを表示してくれるのが「Security alerts」"
2017/10/12 09:46:59
elzup
良さそう
2017/10/12 09:57:39
kita-tuba
[速報]GitHub、依存関係表示でのパッケージやアプリケーション対応、セキュリティアラートなどの新機能発表。GitHub Universe 2017
2017/10/12 09:58:43
azihsoyn
すごい。goもできそう
2017/10/12 10:09:48
hatz48
便利だ
2017/10/12 10:11:13
nadatomokkya
これは便利
2017/10/12 10:16:58
karumado
“Security alerts”いいな最高じゃん。
2017/10/12 10:20:44
a-know
すごい
2017/10/12 10:21:02
gam-22
良さそう
2017/10/12 10:22:59
GEROMAX
これはパラダイムシフトなのではないか
2017/10/12 10:27:14
daikikohara
dependencyciとかgreenkeeperみたいなことがGitHubだけでできるようになるのかな。
2017/10/12 10:31:20
richard_raw
「依存関係にあるプロジェクトの脆弱性を指摘」そんなことまでしてくれるのか。
2017/10/12 10:36:29
akulog
これヤバイ
2017/10/12 10:50:46
oooooooo
gemnasium 殺しだけど便利 / 次は tags 的なメソッドからコードジャンプできる奴を
2017/10/12 10:53:45
akikonian
会社でGitHub使わせてほしいわ・・・
2017/10/12 10:58:08
Tomato-360
胸熱
2017/10/12 11:06:02
igrep
いい機能だと思うけど、GitHubがやるのか、って感じ。
2017/10/12 11:36:04
raimon49
いちユーザーとしてはありがたいけど3rd party殺しだよねぇコレ。
2017/10/12 11:43:35
mysticatea
自分が作ったヤツの Dependents が見えるの地味に嬉しい。モチベアップになる。
2017/10/12 12:03:03
H7kayama
これはかなり便利
2017/10/12 12:05:23
amajeje
npmでつらかったやつがGitHubで少し緩和されるのか。
2017/10/12 12:09:21
upinetree
よさそう
2017/10/12 13:23:17
kaakaa_hoe
CEOがMikael Åkerfeldtにしか見えない
2017/10/12 14:02:05
sue445
Insightsにあるの知らんかった
2017/10/12 14:25:09
makinoshi
素晴らしすぎた。Clojureもはよ
2017/10/12 14:48:41
tofu-kun
いい
2017/10/12 15:46:49
khei-fuji
依存関係かわからないけど、マイクロサービスになっててもリポジトリの関係性を持ちたいと思ってた
2017/10/12 17:04:44
z1h4784
スキルはないがプルリク実績を作りたい勢はタイポ警察になるのが定番だったが、これからは脆弱性警察が増えるのか
2017/10/12 19:33:50
teppeis
セキュリティアラートはnpmではまだ動いてないっぽい?superagentには反応しなかった
2017/10/12 19:41:06
takatama
JavaScript, Ruby, 今後 Python で脆弱性を警告してくれるのか。言語の趨勢が関係するんだなぁ
2017/10/13 00:57:41
mandrakenao
Ruby とJavaScript しか対応してないらしい
2017/10/13 10:48:04
gt0824
“Your graph currently supports Ruby and JavaScript, and Python support is on the way!”とのこと。github.com
2017/10/13 18:59:44
tyru
依存関係見れて脆弱性あるパッケージもわかる、最の高