2017/10/08 10:00:39
theo_kanemaru
へぇ〜こんなのあるんすね〜。勉強になった…
2017/10/08 10:07:47
rockfishing
これは気付かない
2017/10/08 10:14:18
non46
私はPCさっぱりわからないので、記事の内容もチンプンカンプンだったけど、nasnem様がなんとなく良い人で、いつも思うことだけど「やっぱり頭がいいんだな、、、」ということは伝わりました。「はい、許します」笑
2017/10/08 10:15:49
haibisukasusan
いろんなものがあるんですね...
2017/10/08 11:04:35
wiz7
実害はないとはいえ、これはすごい。重いサイトや信頼ならないサイトは今まで以上に何されてるかわからんね。GoogleもアホではないのでChrome使ったりして対策してくるだろうけど
2017/10/08 11:20:30
luna_jack21
たまにブログアクセスしたらエロ広告が出たりしたけど、これのせいなのかな?
2017/10/08 12:09:34
siina9
下手な広告の方が重いしくらいだし、手段としては俺はこの方法はいい方法と思うけど、動作的にウィルスと判定せざるを得ないよね。
2017/10/08 13:56:19
wata88
こういう情報を出すのも戦術だと思うけど、興味深い
2017/10/08 13:57:22
yk4192
これはすごい
2017/10/08 14:14:16
lifefucker
エロサイトとかに貼ってそうだよね
2017/10/08 14:17:09
tusagi
塵も積もれば山となる。
2017/10/08 14:19:56
kemononeko
ウイルスみたいなもんだけど頭いいな
2017/10/08 14:21:44
crosscrow
マネタイズの方法としては、UI/UXに影響を与える広告よりずっとマシかもしれない。たぶんだけど、海賊版同人誌のサイトとかで今後広まりそうな気がする。
2017/10/08 14:30:00
otihateten3510
広告の代わりと言ってる人が居るが、少額過ぎるだろう。流行らないと思うよ。
2017/10/08 14:34:16
suquiya0
こういう方法があるのかあ。結構良い方法かなとは思うけど、確かに、うん…。ソフトさんに警告されるのなら仕方ないですのう。
2017/10/08 14:45:02
enhanky
否定してる人多いけど広告主の意向に左右されない受益者負担なので事前確認さえさせれば技術的に筋は悪くないと思うけどな。このブログ主がスパマーなのはまた別の問題。
2017/10/08 14:49:36
lwix
野暮だけど一応……。刑法第168条の2の第2項『正当な理由がないのに人が電子計算機を使用するに際してその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録を実行の用に供した』(要約)に該当するかも。
2017/10/08 14:55:48
ryunosinfx
事前にユーザに広告出すか、マイニングさせるか判断させればいいんじゃないの?正直、この方法は決済の手間がいらない分非情に良いと思うんだけど。ただ、OSSではなくどこかのサイトを経由しなければならないのがダメ
2017/10/08 14:59:22
smartstyle
あっ、ごめんなさい。これは私的には看過できない行為ですので、貴サイトの購読は解除させて頂いた上でツイッターはブロックさせて頂きます。/はてブロじゃなかったので、コメント修正。
2017/10/08 15:00:58
mutinomuti
“アクセスするとアンチウイルスソフトに警告される”
2017/10/08 15:08:47
hitode99
すげえ!と思ったけどこれはあかん。笑 "Coinhiveのスクリプトはアンチウイルスソフトによってはウイルスとして検出されるようです。" でも将来的には凄く面白いと思う。もっと一般化されたら参戦してみたい
2017/10/08 15:23:25
kazatsuyu
面白い。もう対応してるセキュリティソフトがあるのか/マイニングは計算資源を使いまくるだけであって、それが嫌なら一切スクリプトを動作させないようにするしかない。セキュリティホールとか言ってる奴は見当違い
2017/10/08 15:24:15
itsumonotakumi
見る側の明らかな不利益とは思えないので、別に良いんじゃ?とは思うけど、どうなんですか?>特に他人が儲けるのが嫌いな方々
2017/10/08 15:24:50
cubick
このコードがChromeの拡張機能に埋め込まれてる事例もあったようなので、使い方次第かなと
2017/10/08 15:26:41
wow64
googleにマルウェア判定食らって赤いページでも出たら元も子もないな
2017/10/08 15:29:49
remix-cafe
謝って済む問題と済まない問題があると思うんだが。
2017/10/08 15:36:22
younari
黙ってやっててバレたら謝罪。ふーん。
2017/10/08 15:42:13
ton-boo
広告が徹底的に嫌いな人多いなあ。サイトポリシーに明記もせず見えないところで勝手にユーザのリソース使うとか勘弁してくれって思う人は少数派なのか
2017/10/08 15:49:24
K-Ono
うちのAVGは検知してる/とりあえずはてなに通報はした。
2017/10/08 16:00:36
ce5kd53sf131
サイコパスすぎる… 普通に犯罪じゃん
2017/10/08 16:04:57
nozipperar
やっす
2017/10/08 16:06:29
lololol_stWh2
写真草生える
2017/10/08 16:23:50
h1roto
個人的には広告より全然良い。
2017/10/08 16:28:59
mettyaeeyan
この人はてなでスタースパムやってた悪質な人物だから肯定してる人は考え直したほうがいいよ / 参考:possession.hatenadiary.com
2017/10/08 16:41:15
repose
このアカウント、スターのつけ方がスパマーのそれだし本当に不快
2017/10/08 16:52:44
weep
そこまでして「めしがくいたい」と?
2017/10/08 16:57:31
quality1
CPM7.8円か。安すぎて広告の代替には難しそう。
2017/10/08 17:04:33
datsumou48
次の仕掛けは?
2017/10/08 17:16:09
ghostbass
本気で謝罪する気ないよね/ リソース使用料をリソース提供者に支払うべきだな。
2017/10/08 17:55:25
tettekete37564
よう考えつくな
2017/10/08 18:03:49
possesioncdp
この人のはてなスパム行為まだ続いてるみたいだから運営に通報する文章のテンプレート作ろうと思うんだけど、テンプレートあったら送るよというひといたらスターください。ってこれはてなブログじゃないから無駄?
2017/10/08 18:06:12
cj3029412
きちがいやな。
2017/10/08 18:18:17
usausamode
人の家の電気を盗んで食う飯はうまいか?
2017/10/08 18:36:14
yuatast
頭おかしい、の一言
2017/10/08 18:46:16
SigmaG2
了解を得られればUIを崩す広告なんかより、よっぽど良い案だと思った
2017/10/08 18:48:57
lefreak559
頭のいい人ってめんどくさいね。もう私の駄ブログにスター付けるのはやめて下さい。だいたいこの人が主婦のブログなんか読んでるわけないと思っていたさー。
2017/10/08 18:49:32
raic
いや、完全にウイルスだから。「広告よりずっといい」なんて言ってる連中は頭沸いてる。こんなスクリプトが実行できるのはセキュリティホールだから早く修正されるべきだと思う。
2017/10/08 18:59:17
rti7743
公告みたいなものだろう。別にいいと思う。
2017/10/08 19:03:10
ShimoritaKazuyo
クリック報酬やアフィリエイトもこんな感じで登場し、必然的にPV至上主義を生み出し、炎上マーケティングなど負の遺産も産み出してきたわけよ。
2017/10/08 19:04:33
shimanchu5
おぉ・・・なんか怖いな。
2017/10/08 19:05:05
ronzaemon
仮想通貨とwebが繋がっていくと考えていたのはこういうことなのかも。
2017/10/08 19:08:53
hajimechan0323
アンチウイルスにかからなかったらやり続けていたのかな?
2017/10/08 19:11:52
life_meister
タイトルだけで目眩がした。
2017/10/08 19:23:00
sangping
gigazine.net 前にも書いたけど、透明性が担保されるならアリ。具体的には最低限、公的なガイドラインが必要かな。とりあえず、ネタ的には2番煎じで面白くないとだけ断言しておく。
2017/10/08 19:36:23
lliilliilliill
謝り方が気に食わないけど別にアクセスした訳じゃないので文句言う筋合いはないかな。これ面白い技術だと思うんだけどなぁ。二週間9万PVで700円は儲け少な過ぎだけども。
2017/10/08 19:43:03
necDK
いや、ウイルスだから。人のPCを勝手に使ってるんだから違法だろ。今回、初めて見たからあれだけど、不正アクセスの類になるんじゃないの?
2017/10/08 19:44:06
takun71
ウイルスやんwww
2017/10/08 19:55:33
lacucaracha
このエネルギーを何か世のために使えないものなのかなあ。
2017/10/08 20:12:42
gimonfu_usr
( /仮想通貨 /鉱山 )
2017/10/08 20:22:54
itochan
外部のスクリプトを読みに行くのであれば、そのurlでadblockできないかしら。内部のスクリプトなら、もちろんサイトごと通報。 / ウイルスってよりかは、PUP? / 「スポンサードリンク」の「リンク」の代わりに何
2017/10/08 20:26:44
rio123dx
リソース勝手に6割も食われて広告と対等に並べるのはおかしいでしょ。計算リソースはタダじゃねえ。ベアメタルでもVMでも借りてやれ。
2017/10/08 20:33:03
harumomo2006
広告も表示するのにも電気やパケットを使うのでそれほど差はないと感じてる。感じてるだけだけど
2017/10/08 20:33:39
makou
写真誰やねん。
2017/10/08 20:44:48
CALMIN
あ、広告のないエロサイトってこういうのでマネタイズしてるの……?
2017/10/08 20:44:50
sawasawa12
“Coinhive”自体は、この人が開発したわけではないだろうが、計算量を貸している側に許可を取らないとダメだろう。動画のエンコ中とかに、こんなの踏んだらたまったもんじゃない。
2017/10/08 20:48:12
hitoyasu
セキュリティ。
2017/10/08 20:49:30
kibarashi9
どんどんインターネットが危険地帯になっていく。
2017/10/08 20:51:57
aiueo1145140
実際は仕込んでないのに、仕込んだって嘘ついて炎上狙いですか、そうですか
2017/10/08 20:58:15
zaihamizunogotoshi
すごい!勉強になりますっ!って、よくわかってませんけど…。
2017/10/08 21:18:33
maru2tech
この謝ってない感は軽蔑するしかない
2017/10/08 21:40:48
gakusi
許可なくこっちのリソース使うのは不利益だと思いますよ。敢えてリソースの意味を拡大しますが、他人のリソースを使うことを何とも思わない人は一定数いて無敵なんで、どうしようもない……
2017/10/08 21:51:21
tokoroten999
あのー普通に犯罪では?
2017/10/08 21:58:57
fashi
これはオプトイン必要だな
2017/10/08 22:10:49
mag-x
ステルスマイニングモデルはアテンション奪取の歯止めが効かない。フェイクニュースを凌ぐクソ情報が氾濫する未来しか見えない。
2017/10/08 22:14:52
haou_gun
頭いいんだな。いいよ、許す。
2017/10/08 22:37:41
mrescape
ごめんで済むなら警察いらない案件?
2017/10/08 22:59:25
dissonance_83
サイバー犯罪関係で通報案件
2017/10/08 23:13:22
eax
やっぱり、スマホだとCPUが弱いから... PCの不調などの対処法のサイトに仕込むと殆どPCだから良いかも、 でもウイルスとして認識されるのでダメか
2017/10/08 23:36:15
mirakichi
仮にすべてのサイトがこれをやり始めたら、PCの電気代は跳ね上がるわ、スマホのバッテリーはすぐ切れるようになるわで嫌すぎる。
2017/10/08 23:46:53
sato0427
これはこれでアンチウイルスソフトなりブラウザのブロッカーが対応してくるだろうけど、「お布施の代わりにマシンパワー貸して」ってのはアリだな。投げ銭するのも面倒でも短時間貸すくらいならOKってケースは多い。
2017/10/08 23:47:21
imakita_corp
500円よこせ
2017/10/08 23:50:10
localnavi
ええと、要するに「coinhive.com」のJavaScriptをブロックしておけばいいんだな?
2017/10/09 00:23:18
n_knuu
普通にウィルスでは???
2017/10/09 00:44:26
filinion
web広告はしばしば不快だが、経済の活性化に貢献して収益を得る、という理屈はわかる。しかし、仮想通貨のマイニングで稼ぐって社会に何か貢献してるんだろうか? 鉱山と違って、掘っても社会の富が増えなくない?
2017/10/09 01:44:55
rgfx
ふーん。まあ、レスポンスが遅くてそこでページ描画が止まったり、パケットバカ食いするクソ動画などのクソ広告配信よりはマシよな。どうせJSでCPUを回す以上のことはしないのだし、アリなのでは。
2017/10/09 02:54:10
cocoonP
これ、全然反省してない(画像を見れば明らか)風だけど、CPUパワーを使う作業をしているときにブラウジングなら大して負荷にならないだろうと思ってこのサイト踏んで結果として処理が遅くなったとか普通にありそう。
2017/10/09 03:02:13
yuki_2021
普通なら腹立たしいが不思議と怒る気になれない。広告がないエロサイトってこうやって稼いでるのかな?
2017/10/09 03:55:48
clamm0363
他人のCPUパワーを勝手に利用するのは盗電に近い行為。道義的にも、おそらく法的にもアウトでしょ。
2017/10/09 04:14:51
chibikujira
普通に犯罪やねー。大企業だったら、セキュリティソフトが作動してネットワークが接続不可になって業務に支障をきたすレベル。どうして肯定的な意見がでてくるのか理解に苦しむ。派遣ならクビになる可能性もある。
2017/10/09 05:19:00
chikoshoot
“Coinhiveは見た目上なにもかわらないのでユーザーフレンドリーなマネタイズ方法だと言えます。” 50円/日稼ぐのにいくらの電気代がかかったのか気になる。
2017/10/09 06:02:47
sachikolondon
スパマーか。
2017/10/09 06:23:43
LanikaiSands
“アクセスが減っては元も子もないので今回撤去するとともに報告した次第”/徹頭徹尾自分視点。これが謝罪と言えるのか。
2017/10/09 07:05:04
holstein_ojisan
頭のいい人の悪ふざけは油断もスキもねー。けど、おもろいから許す(二週間はそもそも記事見てなかったので、文句いう立場でも無いw)
2017/10/09 07:47:35
corocororline
色々ありますね! また来ます😆
2017/10/09 08:07:22
hinodai
アイコン着飾ってるようなヘビーユーザー達が批判してること、重く受け止めてくださいね。
2017/10/09 08:18:06
kerica
ありとかなしとか以前に犯罪ですよ
2017/10/09 08:20:56
kantei3
「稼げる額は50円/日と大変少額でもあり、広告の方が儲かるのに、愉快犯的にCoinhiveを設置していたことを謝罪申し上げます。」
2017/10/09 08:27:37
iasna
こういうの電算なんたら違反で全部捕まれ。
2017/10/09 09:10:07
hnw
MENSA会員の試験の難易度はそこまで高くないと聞いたことがあるんだけど、なるほどねーという印象。旧帝大卒とかでグルーピングした方が平均的に優秀そう。
2017/10/09 09:10:16
elzup
悪びれないとめっちゃ印象悪いな。炎上商法かな?
2017/10/09 09:37:02
McG
wikipediaみたいに広告はれないけど恐ろしくアクセスがあるとかだったらマネタイズに使えそう
2017/10/09 09:45:27
yorkfield
50円儲かったとは言うけど、閲覧者の電気代は50円以上かかってるだろうから非効率だよなあ。閲覧者から直接金をもらった方が理屈としては合理的だと思うけどそうはならないんだろうな。
2017/10/09 09:58:11
whoge
そのまま警察に出頭した方がいいよ
2017/10/09 10:31:09
Magicant
勝手にひとの CPU 時間を消費しやがって、とは俺も思ふが、どこまでが普通のウェブサイトとして許される CPU 時間消費なのかって簡単には言へないよなあ。
2017/10/09 10:45:03
xlab
ウチでも、検出されました(* ´艸`)クスクス
2017/10/09 10:53:25
yukkuri_sinai
ドキュメントちゃんと読めよ throttleは低いほどCPU食うんであって0.9にすれば逆に軽くなります。もっと言うと重要なのはthrottleよりもthreads
2017/10/09 11:40:53
trashcan
なんだ謝罪を装った自慢か
2017/10/09 12:21:17
nobu1989
アドブロック解除してもらった方が儲かるよ
2017/10/09 13:24:51
nanoha3
ステマ→糞アフィ→ピックポケット(新!) 今回は逮捕されるから良かったね!
2017/10/09 13:45:48
zaikabou
アウト
2017/10/09 13:47:32
kyoumoe
えっ!?@ONASUNEMさんが違法行為で金を稼いで大炎上してるんですか!?早く逮捕されればいいと思うのでみんなで通報するのがいいのでは!?はてなスタースパムも!?違法でスパマーとか本当にすごい人ですね!
2017/10/09 16:25:06
djsouchou
法的な妥当性とかリソースを占有するとか以前にクソキモい(主にエントリーと筆者自身)ので、Adblockに施策を施した goo.gl
2017/10/09 17:29:17
timetrain
これ、広告の代替として悪用されそうな一方で、効率的な投げ銭にも使えそうなので、どっかいい仕組みを作ってくれないかな
2017/10/11 21:16:59
fukken
既に指摘されているけど、ユーザーが想定した事以外の処理をコンピュータにやらせるのはおそらく不正電磁的記録にあたり犯罪行為。設置するなら事前に同意を得る必要がある。