本の虫: オーストラリア警察が世界最大の児童ポルノサイトを11ヶ月運営していたことが判明
    2017/10/08 15:07:25
  
  
    ore_de_work
  
  
    性教徒
  
    2017/10/08 15:38:11
  
  
    kesyomota
  
  
    警察が運営を装って画像提供って…もはや手段と目的が…
  
    2017/10/08 15:55:56
  
  
    houyhnhm
  
  
    おとり捜査として半年は短いと思うなあ。何かピントがズレてる。
  
    2017/10/08 16:11:46
  
  
    xbs2r
  
  
    そこでサイドチャネル攻撃が出てくるのか、すごいな
  
    2017/10/08 16:35:49
  
  
    kaos2009
  
  
    [一ヶ月ごとに必ず新作の児童ポルノを提供していたのだった。運営者が逮捕されたことを利用者にさとられないよう、オーストラリア警察
  
    2017/10/08 17:31:03
  
  
    YukeSkywalker
  
  
    警察「こっちの方が儲かるやん」になったらどうするんだ。
  
    2017/10/08 17:35:49
  
  
    wkatu
  
  
    『警察の捜査官は運営者の語彙を使い、書き言葉をまねてフォーラムへの書き込みを続けていたが、ついに次の新作児童ポルノを投稿しなければならない時期に…そこで…警察はすでに押収していた…児童ポルノを投稿』
  
    2017/10/08 17:47:34
  
  
    sugawara1991
  
  
    警察が新規投稿って、それ確実に「加害行為」なんだけどなんでそれが法に問われないんだ
  
    2017/10/08 17:49:53
  
  
    tengo1985
  
  
    新規投稿で直接の被害者を生み出してるのがヤバイな。さすがに合意してるのか?
  
    2017/10/08 17:54:31
  
  
    sophizm
  
  
    本の虫: オーストラリア警察が世界最大の児童ポルノサイトを11ヶ月運営していたことが判明
  
    2017/10/08 17:55:14
  
  
    todesking
  
  
    オッ
  
    2017/10/08 18:00:53
  
  
    bangflash
  
  
    パトカーで後ろから煽って速度上げさせて逮捕みたいなそんな感じ?
  
    2017/10/08 18:01:12
  
  
    honeniq
  
  
    白面を憎むあまり白面になっていく的な
  
    2017/10/08 18:01:18
  
  
    wow64
  
  
    所変われば法律もだいぶ違うもんだな
  
    2017/10/08 18:09:40
  
  
    saihateaxis
  
  
    正義なのかこれは運営しなければ被害者も加害者も存在しなかったのに
  
    2017/10/08 18:14:05
  
  
    ss-vt
  
  
    おとり捜査とマッチポンプの違いはいずこに
  
    2017/10/08 18:18:30
  
  
    neet_modi_ki
  
  
    マフィアに潜入捜査した刑事が組織内でめきめき頭角を現してやがて…みたいなののデジタル版みたいな。
  
    2017/10/08 18:22:05
  
  
    mutsugi
  
  
    >>Webサイトは、各国警察相談の上、おとり捜査が合法な国、オーストラリア警察、アルゴスの手に委ねられた。 アイエエエ!?  #njslyr
  
    2017/10/08 18:32:58
  
  
    taron
  
  
    ここまでやってしまうと、一歩踏み出しすぎた感があるなあ。/新規公開ということは、撮られた子の映像がさらに拡散するということだし。
  
    2017/10/08 18:37:35
  
  
    osakana110
  
  
    “ついに次の新作児童ポルノを投稿しなければならない時期にきた。そこで、オーストラリア警察はすでに押収していたそのWebサイトにはない児童ポルノを投稿して運営を継続した。”まさにマッチポンプ
  
    2017/10/08 18:38:23
  
  
    kamiokando
  
  
    警察が麻薬売ってるようなもんやん。
  
    2017/10/08 18:48:25
  
  
    otihateten3510
  
  
    “Tor経由でアクセスできるいわゆるダークウェブ” そんなのあるのか。見てみたいわ。完全な匿名ダイアリーありそう。/ 世界こえーわ
  
    2017/10/08 18:53:12
  
  
    thirty206
  
  
    目的の正しさは手段の正しさを担保するか?
  
    2017/10/08 19:07:04
  
  
    electrica666
  
  
    ミイラ取り案件にしても世界最大のっておとり捜査はそこまでいってしまうものなのか。技術面の話も興味深い。続報が気になる。
  
    2017/10/08 19:12:24
  
  
    yugioh-hack
  
  
    王様達のヴァイキングでも、Bot利用したRMT詐欺返ししたり、ブラックネット用のtar作ったりしてたね
  
    2017/10/08 19:32:36
  
  
    carl_b
  
  
    警察が児ポの新作を提供してたとのことで、さすが国営ヤクザという感想を新たにしてる
  
    2017/10/08 19:39:57
  
  
    lliilliilliill
  
  
    闇のインターネット通称ダークウェブ…。
  
    2017/10/08 19:49:45
  
  
    Haaaa_N
  
  
    新規投稿ってひどすぎないか
  
    2017/10/08 19:58:34
  
  
    theatrical
  
  
    倫理観ではなく、犯罪者を捕まえると言うビジネスと考えているのだろう
  
    2017/10/08 20:13:41
  
  
    itochan
  
  
    「技術」とは、「ノルウェイのタブロイド紙であるVGはChils Playがオーストラリア警察の手によって運営されていることを突き止めた」の解説で、警察がアクセスする閲覧者を突き止める話でないのがおもしろい。
  
    2017/10/08 20:26:53
  
  
    yamadar
  
  
    これはひどい
  
    2017/10/08 20:33:28
  
  
    Hiz22J
  
  
    この理屈が正当化されるなら、犯罪者を百人やっつけるために無実の人間を一人殺しても良いという理屈が成り立つ。キリシタンの倫理観は理解不能。あらゆる宗教はカルトである。
  
    2017/10/08 20:38:01
  
  
    yujimi-daifuku-2222
  
  
    警察は善行を志す修行者の集団ではなく、何よりもまず犯罪者を捕まえる為に存在する。成果は折に触れ厳しくチェックされるべきだが、犯罪を捕捉する為の囮捜査は日本でも認められるべきだと思うけどね。
  
    2017/10/08 20:38:36
  
  
    nagaichi
  
  
    「児童ポルノサイトをおとり捜査のために運営することは様々な倫理上の問題を引き起こすが、今回の例はさらに倫理上の疑問点がある」「一ヶ月ごとに必ず新作の児童ポルノを提供していた」
  
    2017/10/08 20:54:31
  
  
    superHoge
  
  
    興味深い
  
    2017/10/08 20:58:58
  
  
    catbears
  
  
    懲罰量と司法取引の制度がないと理解し難いよね。刑量を善行が凌駕すると差し引きできるのは人ではなく罪を裁いてるからで、逆に懲役二百年とかは人間を凌駕した刑量もできちゃうとことか。
  
    2017/10/08 21:12:11
  
  
    udongerge
  
  
    どこまでが隠された悪を暴くための戦略で、どこからがマッチポンプになるのか。この件は完全に一線を踏み越えているし、日本の警察だって似たような事をやっていた事実がある。
  
    2017/10/08 21:15:12
  
  
    greenbuddha138
  
  
    囮捜査のつもりがいつの間にか児ポサイトをのっとってたでござるの巻
  
    2017/10/08 21:21:45
  
  
    new3
  
  
    s/Pacifc/Pasific/ /Digital PacificのLANに存在する=警察のおとり捜査となるのはなんでなんだ?
  
    2017/10/08 21:31:42
  
  
    wata300
  
  
    合法とはいったい…うごごご…。
  
    2017/10/08 21:34:12
  
  
    another2017
  
  
    無限に検挙数が湧いてくる打ち出の小槌じゃないか。正当性も倫理観も投げ捨てて考えたら最高としか言いようがないな。
  
    2017/10/08 21:36:27
  
  
    t-murachi
  
  
    こういうのUNICEFはどう評価していらっさるんでしょうかね…(´・ω・`)=3
  
    2017/10/08 21:38:17
  
  
    kantei3
  
  
    北朝鮮に送金する組織を公認してる日本の警察よりマシやろ。
  
    2017/10/08 21:44:57
  
  
    surume000
  
  
    善と悪の境はいつだってあいまい。人間社会としては警察のような暴力装置は早めに退場していただくべき存在
  
    2017/10/08 21:56:35
  
  
    janosik
  
  
    犯罪を取り締まるために、犯罪者をも上回る悪事を働くって業の深い
  
    2017/10/08 21:58:22
  
  
    Hiro0138
  
  
    昔こち亀で見たな(エロ葛飾署)
  
    2017/10/08 21:59:38
  
  
    NAPORIN
  
  
    “児童ポルノサイトの運営者を逮捕した後、警察がWebサイトを運営し続けておとり捜査に使うというのはよくあることだ”
  
    2017/10/08 22:01:03
  
  
    b-wind
  
  
    “サーバー間のMTUとパケット分割を計測することで、同一のローカルエリア・ネットワークに存在する可能性が高いことを確認した。”
  
    2017/10/08 22:14:46
  
  
    sushisashimisushisashimi
  
  
    “児童ポルノサイトを運営し続ければ犯罪を摘発をし続けることができるわけだ。犯罪の摘発は…警察にとって評価対象だ。すると、児童ポルノは評価を生み出す装置となり、継続して運営するインセンティブが生じる。”
  
    2017/10/08 22:15:15
  
  
    nao0990
  
  
    すげえな、警察がテロ集団とコンタクト取る糸口を見つけるためにどこかの街で一発爆破テロやらかすような話じゃないか。
  
    2017/10/08 22:17:18
  
  
    taisai429
  
  
    えぇ……(困惑)
  
    2017/10/08 22:24:50
  
  
    endo_5501
  
  
    “犯罪の摘発はオーストラリア警察にとって評価対象だ。すると、児童ポルノは評価を生み出す装置となり、継続して運営するインセンティブが生じる”
  
    2017/10/08 22:34:13
  
  
    sangping
  
  
    警察はアップした画像の子供に対して何らかの賠償をしたのだろうか。
  
    2017/10/08 23:02:43
  
  
    enderuku
  
  
    それで結局そのおとり捜査でどんだけ成果上げたんだ
  
    2017/10/08 23:12:47
  
  
    hunyoki
  
  
    新規投稿ってそれセカンドレイプなんですけど…
  
    2017/10/08 23:20:38
  
  
    blueeyedpenguin
  
  
    警察の脇が甘かったとはいえ、優秀な記者がいたもんだ。
  
    2017/10/08 23:29:42
  
  
    memoryalpha
  
  
    “検挙は成果でありインセンティブとなる。おとり捜査を続ければ続けるほど成果が出るのであれば、インセンティブに従って、おとり捜査は発覚するまで永久に続けるべきであるということになる”
  
    2017/10/08 23:30:27
  
  
    zakusun
  
  
    麻薬を警察が売って、買ったら逮捕って考えると、犯罪を警察が作り出しているとも言える。
  
    2017/10/08 23:39:02
  
  
    rna
  
  
    これ実在児童の児ポなの?もしそうならおとり捜査云々よりも被写体の権利とかどうなってるの?成人したモデルから事前に許諾とってるとかじゃない限りダメなのでは…
  
    2017/10/08 23:50:51
  
  
    habitas
  
  
    「警察のおとり捜査によって児童ポルノサイトが存在しなければ、そのような犯罪は本来発生しなかったはずだ」え?その論理って「女が1人で夜中に歩いていなければ加害者も犯罪せずに済んだ」と変わらなくない?
  
    2017/10/09 00:02:51
  
  
    hiby
  
  
    えぇ・・・
  
    2017/10/09 00:07:49
  
  
    kiyo_hiko
  
  
    オージーすごい
  
    2017/10/09 00:09:38
  
  
    kemononeko
  
  
    罪深い
  
    2017/10/09 00:18:35
  
  
    kido_ari
  
  
    これが適法にできるのか…。日本ではおとり捜査は許可されていないみたいなところは誤りだと思うけど
  
    2017/10/09 00:25:45
  
  
    enhanky
  
  
    タブロイド紙&煽情的な内容ってだけで信憑性に疑問が……。別の所から続報が出るまでは静観やな。>「ノルウェイのタブロイド紙のヴェルデンス・ガング(VG)」
  
    2017/10/09 00:30:38
  
  
    ystt
  
  
    マッチポンプェ・・・
  
    2017/10/09 00:33:32
  
  
    qtamaki
  
  
    十分に発達したおとり捜査は犯罪と見分けがつかない
  
    2017/10/09 00:39:04
  
  
    shinichikudoh
  
  
    この手の話って詳細が不明瞭で判断に困る。ポルノポルノ言うけど感動ポルノは感動しながらセックスするわけじゃないし愛国ポルノも靖国神社を全裸で駆け回ることじゃない。アイドルの水着や漫画の可能性だってある。
  
    2017/10/09 00:44:35
  
  
    masasia0807
  
  
    こんな捜査が合法なら、オーストラリア警察は名目さえあればどんな犯罪も合法的に行えるな。ひどい国だ。
  
    2017/10/09 00:51:04
  
  
    misafusa
  
  
    囮捜査と言えば聞こえはいいけど、やってることは事前に潰せるはずの犯罪の種を見過ごして、犯罪者を作り上げてから逮捕してるだけだからな。よっぽどのことがないかぎりやっていいもんじゃねえよ。
  
    2017/10/09 01:02:24
  
  
    petitbang
  
  
    “運営者は頻繁にフォーラムにあらわれていた他に、一ヶ月ごとに必ず新作の児童ポルノを提供していた”それもう警察自身が加害者になっとるやん。
  
    2017/10/09 01:10:15
  
  
    moodyzfcd
  
  
    リンク先で、警察の運営中にシェアされた写真のことを、その女性の母親にVGが知らせた、という話が。あと"The police deny they are responsible for what was shared on Childs Play while they ran it."とか。元の犯人はBitcoinのメルアドでバレ
  
    2017/10/09 01:14:23
  
  
    Fushihara
  
  
    おとり捜査は合法であるという前提を維持したまま再発防止を図るにはどうしたらいいのか、いい思考実験の材料だな。もちろん「児童ポルノはおとり捜査の範囲外とする」ってブラックリスト方式じゃ駄目ね
  
    2017/10/09 01:33:02
  
  
    tamtam3
  
  
    IPを特定する為の手法が面白かった。しかし穴があるとあっという間にバレるのね
  
    2017/10/09 01:36:32
  
  
    kojitya
  
  
    なんかチューリングテスト感がある。
  
    2017/10/09 01:58:19
  
  
    sysop
  
  
    オーストラリアが3権分立どこまで進んでるのかわからんが、立法府の怠慢と、立法府に送り込む人不足やね、日本もその点では今とてもやばいんだろな
  
    2017/10/09 02:15:40
  
  
    ninjaripaipan
  
  
    ウラインターネット
  
    2017/10/09 02:51:28
  
  
    taka37564
  
  
    被写体の児童にとっては公開された時点で新たな被害になっているわけだけど、それを抜きにしても、せめて閲覧者全員を逮捕しないと。1人でも逃したら確実に犯罪幇助だわな。
  
    2017/10/09 02:55:50
  
  
    tyru
  
  
    どういうことかと思ったらおとり捜査か… 日本人には出てこない発想だ…
  
    2017/10/09 02:56:56
  
  
    ripple_zzz
  
  
    どっちにしても後味が悪いな。
  
    2017/10/09 03:09:43
  
  
    takeshiketa
  
  
    ものすごい興味深い
  
    2017/10/09 04:45:23
  
  
    nikousatsu
  
  
    犯罪抑止の観点からchild playっていうのを調査してたら薄気味悪い人形が人を殺しまくってたんだが…
  
    2017/10/09 05:02:21
  
  
    hoshitamotsu
  
  
    ダークウェブ上のポルノサイトは高確率で警察が運営している、という情報を流すことで抑止効果はあるのかもしれない。「囮サイトは新作をアップしない」という情報が出回ってからのいたちごっこという気がする
  
    2017/10/09 05:33:56
  
  
    srgy
  
  
    アルゴスの戦士の暴走だ
  
    2017/10/09 05:53:24
  
  
    imakita_corp
  
  
    結局人間が一番の穴だな >うっかり物理サーバーから直接アクセスしている箇所があった
  
    2017/10/09 05:57:10
  
  
    peppers_white
  
  
    チャイルドプレイ知らない世代がいるのか・・・まあ仕方ないかな・・・
  
    2017/10/09 05:57:53
  
  
    Iridium
  
  
    これが許されるのなら、もっと大々的に新たな児童ポルノサイトをたくさん作ってたくさん捕まえた方が報酬系から考えると最適な行動では?世の中にどんどん児童ポルノを広めて、何十万人も逮捕して点数を稼ごう。
  
    2017/10/09 06:06:16
  
  
    yasudayasu
  
  
    ダークウェブの中で最大の児童ポルノサイトChilds Play。各国の警察はこのサイトを運営していた二人の逮捕に至った。そして、各国警察相談の上、おとり捜査が合法な国、オーストラリア警察、アルゴスの手に委ねられた。
  
    2017/10/09 06:11:58
  
  
    k-hiratsuka
  
  
    正義も突き詰めれば悪?になる。ダークナイトのバットマンと同じですね。
  
    2017/10/09 07:19:29
  
  
    cubed-l
  
  
    閲覧されるだけで被害となるのだから、児童ポルノはおとり捜査をしてはならないだろう。警察が被害を拡大してどうする
  
    2017/10/09 07:24:39
  
  
    raitu
  
  
    “Webサイトは、各国警察相談の上、おとり捜査が合法な国、オーストラリア警察、アルゴスの手に委ねられた”
  
    2017/10/09 07:34:04
  
  
    malasumasu
  
  
    それでもまだ...それでもまだ日本は世界最悪の児ポ大国なんだ...!
  
    2017/10/09 07:40:35
  
  
    tmatsuu
  
  
    技術面は最高におもしろい。こういうどうやって調査をしたかのノウハウをまとめたサイトどこかにあるだろうか
  
    2017/10/09 07:47:57
  
  
    reikomy
  
  
    "おとり捜査を許可したものではない日本"とも断言できない。法律上明確な規定はなく、判例・学説に委ねられている解釈上の問題なので、ここから個人的な倫理観に沿って論述を続けるのは無理がある。
  
    2017/10/09 07:58:20
  
  
    solidstatesociety
  
  
    ミイラとり?
  
    2017/10/09 08:04:00
  
  
    publicphysics
  
  
    じゃあ実際11ヶ月で何人くらい捕まえられたのかな
  
    2017/10/09 08:06:39
  
  
    kibarashi9
  
  
    日本もパチンコと警察の関係を世界に広めたら、バカと思われるんだろうな。
  
    2017/10/09 08:22:34
  
  
    arajin
  
  
    「おとり捜査」
  
    2017/10/09 08:42:42
  
  
    wasawasgonened
  
  
    なってこった
  
    2017/10/09 08:46:14
  
  
    gabill
  
  
    トロッコ問題。
  
    2017/10/09 09:18:14
  
  
    shimokiyo
  
  
    目的のためなら倫理を無視するって、それもう犯罪者と同じじゃねーか。
  
    2017/10/09 10:23:01
  
  
    nt46
  
  
    被写体本人の成人後の合意があればオッケーなら、そもそも被写体本人が成人後売り出したところで問題ない。
  
    2017/10/09 10:30:40
  
  
    hryshtk
  
  
    警察が犯罪の温床をつくり犯罪が発生し犯罪者を逮捕するとかPDCAぐるんぐるん回るね
  
    2017/10/09 10:35:35
  
  
    junglejungle
  
  
    どーでもいいところに見にくい標識付けて、ネズミ捕りポイントとなっている所、あるよね。本末転倒。
  
    2017/10/09 10:58:25
  
  
    habarhaba
  
  
    ノルウェーのタブロイド紙のITリテラシーがすごい
  
    2017/10/09 11:06:52
  
  
    nuppefuhofu
  
  
    ヤバ
  
    2017/10/09 11:09:39
  
  
    mangakoji
  
  
    おとり捜査のために世界最大の児童ポルノサイトを運営する。しかも押収画像まで拡散。という話。心がフツフツとあたたまる
  
    2017/10/09 11:11:25
  
  
    ryuukakusan
  
  
    おとり捜査やん。見出し詐欺。
  
    2017/10/09 11:11:49
  
  
    Nean
  
  
    “児童ポルノサイトの運営者を逮捕した後、警察がWebサイトを運営し続けておとり捜査に使うというのはよくあることだ”。そういうたぐいの話か。
  
    2017/10/09 11:45:22
  
  
    toppogg
  
  
    「既に存在するもの」を出しているから、撮るための被害者は増えないが、それを見せて良いはずがないよな。それも被害者を増やしている行為に変わりない。
  
    2017/10/09 11:57:45
  
  
    rgfx
  
  
    豪警察の「ロリコン皆死ね慈悲はない」というスタンスについて
  
    2017/10/09 12:05:01
  
  
    zackey2001
  
  
    そのうち被写体を完全なCGで作成できるようになると、見る奴が悪いのだから囮捜査どんどんやれという声が大きくなりそうな気もする。
  
    2017/10/09 12:14:32
  
  
    el-condor
  
  
    これ被害拡大を警察がやっているということになるのだが(公開を続けることで拡散が増大する)その是非は問われないのか。日本でやられた時のことを考えると、ネズミ捕りの事例など想起して頭が痛い
  
    2017/10/09 14:38:14
  
  
    sthya
  
  
    id:Hiro0138氏が、既に指摘されていた。“完全に両さんの個人サイトと化した”とか言う説明があったと思う…。たしか、電極+くんが、最初に委託され、文字ばかりで、アクセス数0で、両さんが、運営することになった話
  
    2017/10/09 16:21:55
  
  
    kamezo
  
  
    児童ポルノサイトをおとり捜査に使うことの是非。
  
    2017/10/09 16:42:45
  
  
    chuunenh
  
  
    麻薬のおとり捜査で麻薬の精製まで行っていた的な。
  
    2017/10/09 18:05:36
  
  
    IGA-OS
  
  
    操作手法いろいろ
  
    2017/10/09 18:09:12
  
  
    gomakyu
  
  
    1,2日でGIGAZINEが同じ内容のページ作ってそう。
  
    2017/10/09 20:32:34
  
  
    wideangle
  
  
    “警察のおとり捜査によって児童ポルノサイトが存在しなければ、そのような犯罪は本来発生しなかったはずだ”
  
    2017/10/09 21:23:06
  
  
    kingate
  
  
    何処までさらうかだね、溝を。全部さらうんだったら犯罪者じゃなくても興味を持ってダークウェブに接続してインセンティブを払った奴を逮捕は当然だな。合法でさらうなら溝は溝のままだけどな。
  
    2017/10/09 21:49:48
  
  
    urashimasan
  
  
    "Tor経由でアクセスできるいわゆるダークウェブの中で世界最大の児童ポルノサイト・WebサイトへのアクセスはTor経由でなければ行えない"
  
    2017/10/10 03:40:31
  
  
    hazime2914
  
  
    セカンドというかただのレイプでは…?
  
    2017/10/10 08:13:10
  
  
    sassy_watson
  
  
    児童ポルノを取り締まるのは被害者の保護のためでなくてはならず、これは本末転倒。 技術的には面白かった。
  
    2017/10/10 08:59:49
  
  
    iww
  
  
     『、ついに次の新作児童ポルノを投稿しなければならない時期にきた。そこで、オーストラリア警察はすでに押収していたそのWebサイトにはない児童ポルノを投稿して運営を継続した。』 供給が需要を作ってしまう段階に
  
    2017/10/10 12:29:57
  
  
    l-_-ll
  
  
    Tor darkweb
  
    2017/10/10 13:04:51
  
  
    saro363
  
  
    ポルノサイト囮捜査の件 警察が新規投稿をしていた ってのと タブロイド紙VGが突き止めたって話 色々すごいな
  
    2017/10/10 14:22:15
  
  
    ShoCoh
  
  
    犯罪者からマッチを取り上げて、それでマッチポンプするとは何ともひどい
  
    2017/10/10 17:42:27
  
  
    hungchang
  
  
    他の手段が存在しないのならそうだが、現実には存在する。常習犯は無限でないので、検挙が続けばいずれ犯罪自体が減少するし、抑止効果も出る。おとり捜査は妥当、ただし被害者が生じないのなら。
  
    2017/10/10 22:39:18
  
  
    tripleshot
  
  
    なぜ児童ポルノが違法とされているのか、それは「実在の児童が人権侵害されている」からなワケで、このおとり捜査によって豪警察は新たな人権侵害の「被害」を生み出し続けた。これは完全にNGでしょう……
  
    2017/10/11 21:11:24
  
  
    fukken
  
  
    広告収入のために児童ポルノサイトを運営するのと、警察内での給与や昇進のために児童ポルノサイトを運営するの、どう違うんだよ、っつう話だな。
  
    2017/10/12 22:54:57
  
  
    timetrain
  
  
    ものすごい本末転倒感