2017/10/06 19:41:14
PowerEdge
法の不備だよなーこれ
2017/10/06 21:31:51
Nshiba
“日本で流通してない機種を使って開発する意味がない。”いや、別に日本向けのみだけのアプリを開発しているわけではないと思うし、これの何が問題ってAndroidエンジニアがどんどん海外に行っちゃうことだと思うの
2017/10/06 22:01:20
typex2
「結論:iOS使おう。」はあまりに日本のモバイルの未来がなさすぎる。Androidは、例えばゲームハードの第2のXboxと同じ存在になってはいけないと思う。。
2017/10/06 22:09:38
sawat
販売対象国にデベロッパーを雇わないといけないね
2017/10/06 22:12:25
bottomzlife
モバイルデベロッパーは電波暗室常備が当たり前の時代ですよ? 開発者はみんな暗室で作業してます。お、元請けから電話。電波届かないわー、困るわー
2017/10/06 22:36:02
Fushihara
Preview releaseが無いのが致命的。技適無視して突き進むしか無い/リファレンス機の表記が気に入らないなら「最新のAndroidがベータプログラム含めて最速で提供されることが保証されているAndroid端末」であればなんでもいいよ
2017/10/06 22:41:19
renos
やだー!小生やだ!Androidつかうの~~~~!!! |あ、Android Oneは…?
2017/10/06 23:53:29
craf
わかりやすくまとまってる
2017/10/07 00:36:52
sisya
電波暗室で初期設定だけして、通信全部切った状態で売れば儲かるのではないかと考えてしまった。実際はそんなことをしなくても…なので、売れないと思うが。
2017/10/07 00:44:10
mongrelP
箱のような扱いはGoogleも望んでないはずなんだがなぁ、あとPlayStoreの収益率考えてないんだろうか。
2017/10/07 00:44:57
ginpei
開発の基準になる環境や新バージョンを一般より先に得る機会が失われる。輸入しても技適のアレで違法。とのこと。
2017/10/07 00:46:12
slkby
技適はやく消えねえかな
2017/10/07 00:58:16
kesyomota
実際のアプリ開発現場では日々の疲れでうとうとしているうちにうっかり輸入スマホに繋いで動かしちゃってる現象が多発してるんだと思うけど、うっかりが常態化しやすい状況は良くないよね
2017/10/07 01:04:09
nkazuki
技適が問題なように見える
2017/10/07 02:14:56
Dy66
実機だけ米国に置いといて、リモートでこねくり回すサービスとかないのかな。手元に現物ないと面倒か。
2017/10/07 02:23:26
tackman
まあ違法操業が常態化するだけなんだろうなと思う。どうせ労基法も守ってないんだし追加で技適ぶち抜いたからどうってことないでしょう
2017/10/07 06:22:09
ch1248
これ、どうすんだろ。
2017/10/07 07:11:17
ch0ge
aws device farmとかはどうなんだろう
2017/10/07 07:18:34
toshimakamikiri
そんな建前だけど、普段は技適とか無視して電波出しまくってるだろう?
2017/10/07 08:13:04
k2wanko
結論: 海外でAndroidエンジニアになる
2017/10/07 08:34:57
keshitai
『結論:ニンテンドースイッチのゲームを開発しよう』の方が良かった
2017/10/07 08:52:14
chicken22
本来、国会と業界団体ってこういう時代とともに変遷する事情にあわせて法を変えるための仕組みなはずなのにな
2017/10/07 09:34:36
kamm
『技適取ってない端末に対して外国人観光客向けの例外規定はあるけど、開発機として使うならそれは適用されない。』技適はクソ。擁護してる人の気が知れない。河野太郎みたいな人が総務大臣になれば変わるのかな?
2017/10/07 09:53:03
boxshiitake
pixelはリファレンス機としてはカスタマイズされ過ぎているように思うのだけど。
2017/10/07 10:07:22
REV
技適無くなれよとまでは言わないが、他国の同様の認証を日本でも認証としてくれてもいいのに。
2017/10/07 10:25:58
erukiti
結論で良いな
2017/10/07 10:42:41
hotu_ta
ROM焼きという手も一応あるし、Nexus のサポートが切れる前に開発用にNexus的な新しい端末を売る可能性もある
2017/10/07 10:59:26
aox
真面目に検証目的で使ってる人をしょっぴくほど総務省さんもヒマじゃないと思いますけどね。iPhone Xもそうですが問題は値段だと思います(高い)
2017/10/07 11:09:39
mohno
そういえば Windows Phone って……
2017/10/07 11:11:27
KariumNitrate
Android Oneではダメなんですか?(スペックには目をつぶる)
2017/10/07 11:18:19
shige_shigetan
Pixelを輸入する、一択やね。
2017/10/07 11:24:53
knjname
クソ強力有害なトラックやタクシーの違法電波取り締まるものだからユンユンさせても問題ないだろ
2017/10/07 11:28:49
Phenomenon
電波暗室の受容が増えますね
2017/10/07 11:32:13
iekusup
ほー。
2017/10/07 11:33:44
kingate
文句は携帯乞食を駆逐した総務省とバカな長期養分に言え。まぁ俺も長期養分(SB10年、ドコモ18年)だけどな!
2017/10/07 11:42:16
wapa
文句はGoogleに言えばいいのに。技適が悪いはさすがに。違法操業奨励もどうよ。日本で流通しない端末が、果たしてリファレンスなのか?
2017/10/07 11:42:59
Koganes
個人で使う分には技適無視しても自己責任で済むけど、企業が大手を振って法を無視するわけにはいかんので真っ当な企業なら技適無し端末は購入できなくなるのよねぇ。
2017/10/07 11:43:31
wow64
実際どれくらいの率でリファレンス機なるものが使われてるんだろう。適当な民生機にしか当たったことない。
2017/10/07 11:52:10
strawberryhunter
「日本で流通してない機種を使って開発する意味がない。」SIer脳炎に侵されているのではないか。
2017/10/07 11:52:25
ryo_ryoo_ryooo
100はてブも付いてるんやから、みんなで技適とったらええんちゃうん。実機代+2万くらいで行けるんちゃうかな。
2017/10/07 12:03:05
S64
日本に未来なんて無いから
2017/10/07 12:08:33
mirakichi
電波暗室とか言ってる人がいるけど、もし電波暗室で使ってもおそらく違法であることには変わりないのでは?
2017/10/07 12:09:37
apppppp
煽り無しで思うんだけど「メーカーや機種によっていろいろなカスタマイズが入っていること」これが、そもそも要らないんと違うの?
2017/10/07 12:10:59
moondoldo
結論の1行で全てが駄文と化してる 宗教戦争を匂わせる文章は、事実も捻じ曲げて言ってたりするケースが多すぎて信用しない事にしてる、悪いな
2017/10/07 12:12:21
garage-kid
120: 直輸入すると技適にひっかかる問題。
2017/10/07 12:19:24
k12u
密告する相手は総務省なのでそこはヨロシク
2017/10/07 12:30:52
ooblog
#Android 「機種によっていろいろなカスタマイズ~Pixelはリファレンス実装~実機とエミュレータで違う挙動~直輸入すれば~技適取ってない」ワイモバAndroidOneが新たな最強伝説の予感。
2017/10/07 12:52:45
boxheadroom
外国人の人がスマホ持ち込めば数か月 合法に使えるみたいな除外規定無かったでしたっけ
2017/10/07 13:02:51
stella_nf
“結論 iOS使おう。”じゃなくて「結論 Android開発者は海外行こう」かと
2017/10/07 13:02:59
mogemura
設計にではなくて、買った端末単位に技適通していけば?(その単位で費用かかるけど)
2017/10/07 13:11:58
mutinomuti
日本のAndroid開発者がどうなっても気にしないけど、Pixel2XLは次の端末として欲しいから早めに技適対応して欲しいな。もしくはgoogleから大量購入して技適申請してくれて一般販売してくれる業者とかいないかな
2017/10/07 13:14:43
onim
弊社もNexusで開発して他機種の検証は社内と外注。iOS版の数倍の検証コストがかかる。Androidは滅んで欲しい/Android7の仕様変更で各社音ゲーが壊滅した実績があるので最新機種で動作確認は必須ですよ
2017/10/07 13:19:14
YarmUI
スマホはダミーロードぶっ刺すわけにはいかんからな・・・
2017/10/07 13:19:27
itouhiro
Pixel2はそもそもLTE対応バンドの時点で日本相手にしてないみたいだ。
2017/10/07 13:27:00
ogatatsu
よくわからいけどビジネスチャンスじゃないのこれ?
2017/10/07 13:44:33
u4k
そっか、日本でリファレンス端末が手に入らないってことなのね
2017/10/07 13:57:48
takamii228
Android難民
2017/10/07 14:01:20
taku-o
海外に出張な
2017/10/07 14:02:39
ka-ka_xyz
ちょうど職場で話題になってた問題
2017/10/07 14:03:48
sai0ias
結論ww
2017/10/07 14:06:49
urtz
結論:日本を諦めて出よう。国内メーカーはどうやって開発してるんだろう。多分開発目的ならおkとかあるんじゃね?と思ってググったら電波暗室使うらしい。やっぱり出よう。
2017/10/07 14:12:39
yashiooo
普段Appleの悪口言ってる方々はだんまりですか?
2017/10/07 14:13:00
peroon
あっ、輸入してもだめなんだ
2017/10/07 14:14:57
ryun_ryun
スマホはずっと iPhoneだったのをZenfone2→3と使っていたが、不安定さに我慢ならず iPhoneに戻った。Z enfoneはカメラが糞過ぎるし、かと言ってファーウェイはセキュリティが気になって使いたくない。 iPhone最高。
2017/10/07 14:19:56
kazutaka83
技適なー。仕事で使おうと思ったら技適ないと困るんだよなー。
2017/10/07 14:30:29
tick2tack
分かり易いまとめ。Preview releaseや技適のことはなるほどなー。/ 法の話が出てるが、業界のロビー活動が足りないということになるか
2017/10/07 14:40:05
toppogg
技適無くても、電波を漏らさない場所でとかダメなん??
2017/10/07 14:43:48
zapperd
Preview releaseが致命的だよなぁ…
2017/10/07 14:47:20
OkadaHiroshi
Firebase Test Lab for Android 等でどうにかなる部分も多いがやっぱり手元に実機は欲しい。
2017/10/07 14:53:34
toaruR
結論(ノ∀`)
2017/10/07 15:05:26
kuro_pp
一方iPhone開発者はiPhone X対応とAutoLayoutで頭を抱えていた
2017/10/07 15:17:59
TakamoriTarou
技適通ってなくても電波暗室ならいけるんでメーカーは電波暗室買おう(無茶
2017/10/07 15:27:23
homarara
Androidアプリは最新機種で動確するべきじゃないと思うぞ。問題になるのは大抵「まだそんなの使ってんのかよ」レベルのEOLぶっちぎった化石みたいな機種なんだから。開発で使うなら、古いNexusで十分だろ。
2017/10/07 15:33:16
karma_tengu
開発者はみんな技摘律儀に守ってるのか。無意味じゃね?
2017/10/07 16:01:32
mkusunok
Pixelでなくて構わないから最新OSを評価できる開発用リファレンス機はホントないと困るんだよね
2017/10/07 16:15:21
d_doridori
結論以外は納得した
2017/10/07 16:32:57
beerbeerkun
しかしどうすんだろね。本当に。Googleはもう日本をマーケットと認識してないのかね。
2017/10/07 16:43:15
kantei3
「不満分子が法務省に密告したらどうなるんだ。」
2017/10/07 16:56:07
Assume
そうだ電波暗室で開発しよう #Android
2017/10/07 17:00:35
YassLab
“【直輸入すればよくね?】技適取ってないので違法。電波を出さなければいいけど、電源入れたらセットアップ画面の時点ですぐにWiFiが有効になる / 違法な端末を使って業務として開発を行うのはいかにもまずい”
2017/10/07 17:09:50
qtamaki
技適が辛いのは分かるんだけど、どうすれば良いのかわからない
2017/10/07 17:12:49
oktnzm
アルミホイルで包め
2017/10/07 17:17:57
gigi-net
やっていこうな
2017/10/07 17:20:54
thesecret3
大量に買って技適通すとか可能だろか。
2017/10/07 17:25:50
elephantskinhead
ここで遵法精神を発揮するのか
2017/10/07 17:42:49
takatomo-h
今年は大丈夫 来年はAndroid9に対応できなくなるな まぁそんな実際には困らん、そんなすぐ新しいAndroidのバージョンに対応したりしない
2017/10/07 17:44:44
cad-san
個人開発ならまあ技適ぶっこいても自己責任かもだが、会社としてやろうとすると、まあ社内の決済通すハードルが超絶上がりそう。
2017/10/07 17:46:27
xbs2r
「エミュレーターでやれ」はエミュレーターでBluetoothをサポートしてから言え
2017/10/07 17:59:20
new3
電波暗箱(MY3710とか)買えば?スマホいじるだけの構成なら15万もしなかいと思う/技適の疑問の多くはここらにヒントや答えがある→techlog.iij.ad.jp (ちょい古)blogram.net
2017/10/07 18:00:24
vanillableep1618
基準になるマシンがなければ開発できない……と。ではVAIOあたりにPixel互換機みたいのを作ってもらったらどうだろう?VAIOさん、お願いします😘
2017/10/07 18:11:10
airj12
この点においてはiOS機が優れていると思ってるけど、ユーザとしては断然Android派なのでPixelはよ
2017/10/07 18:27:56
quwachy
アンドロイドの日本シェアなんて5%無いんだから無視してよくない?
2017/10/07 19:00:46
ks1234_1234
つらみ
2017/10/07 19:07:02
TequilaBancho
Googleは、もはや日本市場を切り捨てたんだろうなとしか思えないですねぇ。どうしたものか。
2017/10/07 19:07:12
hiby
技適を初めとした政治各所の足の遅さが多くの原因で日本は周回遅れになることが多いな。もっかいぐらい明治維新しないとだめか。
2017/10/07 19:18:50
abracadabra321
技適はほんと邪魔。CEとFCC通ってたらOKにしろ。
2017/10/07 19:53:44
yoshi-na
よくまとまっとる
2017/10/07 20:15:24
itochan
「Android開発者」ってのは、基本的にアプリの開発者のことだと思うので、 日本のメーカーからそれっぽい最新機種を「Android OSの開発者」に無償で送り付けてみてはどうか。
2017/10/07 20:18:23
kathew
|-`).oO(いち早く最新のOSへの対応を進められないから問題なのではないの>日本で流通しない端末で〜
2017/10/07 20:24:35
maruhoi1
日本を市場として見るのかは、Google Homeの売上次第といった感じなのでは
2017/10/07 20:50:46
reasonofreason
悲しい話だなあ。
2017/10/07 20:54:33
smilestyle55
技適は総務省がメーカーを支配下に置く=天下り先の確保に必要な道具? 官僚の老後のためなら、日本の市場がガラパゴスになって、グローバルな競争力を失ってもお構いなし? Googleは総務省のマウンティングを無視?
2017/10/07 21:15:40
eagleyama
なるー
2017/10/07 21:45:20
Nan_Homewood
結論(笑)
2017/10/07 21:54:43
takumikabu
Googleにキレるより総務省に開発機として使う場合の技適の例外規定を作るように働きかけをした方が良いような気がしてきた
2017/10/07 21:58:11
vanbraam
Crowdfundingみたいな感じで金出し合って技適取るとかできないの?手続き的にOKかも費用がどれくらいかかるかもよく知らないけど
2017/10/07 22:29:28
ext3
AndroidOne使えばよくね?/結論にワロタ
2017/10/07 22:43:08
princo_matsuri
開発会社だけどクライアントもデバッグ会社もリファレンス機を使ってないと言いにくいふんいき
2017/10/07 22:48:18
The-Globe
技適は個別の製品でも申請すれば通るはずなんで、分解してパーツリスト作って申請出して技適通したやつをマージンのせて売る商売の可能性が。
2017/10/08 08:43:56
akulog
技適通ってると噂されていたけど、そこだけ期待外れだったのと、残念すぎるBandの狭さを思えば、結論としては総務省死んでくれって感じか(適当
2017/10/08 10:25:22
otihateten3510
"iOS使おう" それな
2017/10/08 10:36:47
nice_and_easy
いちユーザーとしてほしいんだけど、今回のはドコモ系の電波帯をガン無視してるから使いものになるかどうか……
2017/10/08 16:03:54
pixmap
ここはみんなでどんどん法務省に報告したらいいと思うんだけどどうだろうか。
2017/10/08 16:15:20
misafusa
そりゃ日本に高級Android機を定価で購入するヤツいないからな。キャリアのキャッシュバックも毎月のサポートも激減してiPhoneに太刀打ちできるわけがない。バカらしくて対応もしたくなくなるってな。
2017/10/09 04:56:07
topiyama
これGoogle日本法人がどう考えてるか気になる。
2017/10/10 09:52:54
kurakano
"技適取ってないので違法。電波を出さなければいいけど、電源入れたらセットアップ画面の時点ですぐにWiFiが有効になるのでそれも無理。"
2017/10/10 10:53:25
koogawa
生きてゆきたい
2017/10/10 11:46:50
baddy
良くまとまってるし結論が衝撃的だったw
2017/10/10 12:42:14
yamada_shirou
iOSは出てる機種全部に動作保証しないといけない風潮ですが、自己責任の根付いたAndroidでは、適当な機種を動作保証に入れて後はユーザーの責任で大丈夫ですよ。
2017/10/10 12:49:37
marmot1123
だれかプリントアウトしてGoogleの日本支社か何かに突撃しないのかな?(自分は利害関係者じゃないのでしない)
2017/10/10 18:44:28
otituke
技適法は1秒でもも破ってはいけないって?形骸化した法律を遵守することに意味があるとおもってんのかねーんなことより対応バンドが問題でさ
2017/10/11 06:12:42
Hideshi
技適って益より害のほうが大きい。
2017/10/11 12:50:26
asakura-t
↓Googleがクソなのを技適のせいにしてる人が多いのね。