2017/09/28 05:33:23
legoboku
いいね。関西圏と福岡はもっと開発拠点あった方が良い。
2017/09/28 05:55:58
jt_noSke
京都の技術者と共闘するのか
2017/09/28 07:50:22
crema
へー!
2017/09/28 08:23:44
yulily100
へー、LINEが京都に!
2017/09/28 08:44:54
mactkg
!!
2017/09/28 08:50:29
upamune
いいなー
2017/09/28 08:59:29
momontyo
京都か、いいなあ
2017/09/28 09:00:50
hakobe932
へー
2017/09/28 09:10:40
side_tana
オー
2017/09/28 09:10:41
synbizmix
良いと思うのだけど京都かー(微妙に土地高いしなぁ...)/「LINE」が京都に開発拠点 IT技術者の獲得強化へ | NHKニュース
2017/09/28 09:18:15
a-know
なるほど
2017/09/28 09:22:36
the48
地方ってどういう意味か分からないときがある
2017/09/28 09:39:25
kappy0322
‪開発の拠点として京都っていう選択肢は割と良いと思っているのでどんどん進出して欲しい。風土的に落ち着いて開発できる反面、これまでは周りに優秀なエンジニアが少なかったりどう考えても東京1択だった。‬
2017/09/28 09:50:30
seiya-orz
京都っていうチョイスがいいね。どのへんなんやろか。
2017/09/28 09:53:15
Pasta-K
おっ!
2017/09/28 09:55:54
sekreto
場所が思いつかん。
2017/09/28 10:00:35
heavenshell
京都!
2017/09/28 10:07:10
knjname
はてな終了
2017/09/28 10:12:31
misomico
はてなと合体?
2017/09/28 10:12:33
satorun1519
次は、沖縄オフィス作りましょう!
2017/09/28 10:13:10
doughnutomo
でっかいブラウンかわいい。。京都にはいいエンジニアが集まる??
2017/09/28 10:13:41
garage-kid
66
2017/09/28 10:21:45
riko
オフィスどこにするんだろ
2017/09/28 10:24:03
halfrack
自社ビル建てるんかな?
2017/09/28 10:30:39
zetta1985
名古屋にもはよ
2017/09/28 10:31:01
rgfx
はてな終了
2017/09/28 10:32:06
workingmanisdead
お?じぇいこんがLINEの後鳥羽上皇になる流れ?(日本史全く忘れました、超てけとー)
2017/09/28 10:40:03
shields-pikes
はてなを買収したらいいんじゃね?
2017/09/28 10:44:56
tanishiking24
まじか
2017/09/28 10:48:07
gennei
京都のどのあたりに作るんだろ
2017/09/28 10:50:47
slkby
そろそろぶぶづけ食べに京都移住するかな
2017/09/28 10:50:51
i2i
安室奈美恵の京都移住と話が繋がったな(ワイドショー脳)
2017/09/28 10:55:19
trade_heaven
こちとら京都のIT企業、どこも人材不足で採用募集しても全然応募来ません。もっと他の場所に行った方がいいのでは?
2017/09/28 10:57:25
kanamatch
意外と国内に拘るね
2017/09/28 10:57:32
OROPARK
はてな「我々はLINEに合流する、反対勢力は切り捨てる」
2017/09/28 11:00:15
hide-K
はてなにいるエンジニアを…おいなにをするやめr
2017/09/28 11:14:21
takeishi
はてなは日本資本でいて欲しいなあ。いやGmailもMSのOneDriveも使ってるけどさ。
2017/09/28 11:17:03
kurumiwallnut
若者の地元回帰が進んでるからね。
2017/09/28 11:17:28
timetrain
大阪にももっと来て下さい……
2017/09/28 11:31:00
weep
はてなを食べる所存ではないか? かつての livedoor のように。。。
2017/09/28 11:31:57
ledsun
大阪より、京都の方がいいのかな?
2017/09/28 11:35:42
mozzer
リサパーいいよ。バス来ないけど。
2017/09/28 11:39:57
fusionstar
アップルストアが入るという噂の産業会館跡地のビルに入るのかな?
2017/09/28 11:44:33
xevra
韓国企業が本気で攻めてきたぞ。日本人なんて使わずに本国の優秀な人材使えばいいのにね。
2017/09/28 11:45:23
ophites
京都人「いややわぁ、地方って東京?っていうところの方やろ?炎上芸人でも上級執行役員になれはる会社はほんま冗談がお好きやわ」
2017/09/28 11:45:32
kuniku
これさ、はてなが任天堂(本社京都)といちゃいちゃするから、やきもち やきもき、奪還、ネトリかな?
2017/09/28 11:49:33
ze-ki
は社…
2017/09/28 11:51:29
namikawamisaki
データセンター三条か京セラくらいしかないで(違
2017/09/28 11:53:55
yoiIT
福岡にも開発拠点あるよね。福岡・京都ってエンジニア集めやすいのかな?
2017/09/28 12:03:15
otihateten3510
はてな社員の貞操が危ない
2017/09/28 12:15:02
TownBeginner
はてなを取りに来たのかなと思ったら、みんな同じこと考えてた。
2017/09/28 12:15:44
atsushimissingl
人件費が安い後進国の労働力を利用しようとしている……
2017/09/28 12:16:47
yosukek626
「株式会社はてなを退職し、LINE株式会社にジョインします。」
2017/09/28 12:16:47
randomqueen6
やっぱり皆はてなの心配するんだな
2017/09/28 12:19:53
mementm0ri
はてなが東京に進出すれば良いじゃん
2017/09/28 12:21:36
Cujo
近藤氏の退任とのタイミングが。。。。。。。。。。。。。。[憶測]
2017/09/28 12:22:29
versatile
京都のエンジニアじゃなくて、京都周辺の大学からの採用めあてだろう
2017/09/28 12:23:14
albertus
いいね。アップルもできることらしいし、Googleあたりも来ていただきたい。
2017/09/28 12:24:29
aaaaiyaaaa
老舗IT企業H「京都オフィスを名乗るなら最低15年は稼働していただかないと」
2017/09/28 12:26:41
lli
はてな解散してしまうん?
2017/09/28 12:26:51
emj1025
京都が盛り上がってほしい
2017/09/28 12:27:13
pikopikopan
札束でぶん殴るのかな?
2017/09/28 12:28:16
uokada
狙いは自分みたいな東京からのUターン期待してるんじゃない?
2017/09/28 12:30:50
globalizer
はて なんの狙いがあるんのだろう・・
2017/09/28 12:39:30
ynabokun
韓国連呼人(ネトウヨ)にはっきり言おう。成長するとすぐ東京行って、 地方ストローの自称愛国日本企業より、LINEの方が遥かに地方にとってはいい企業。 LINEの株多数保有しているのが韓国neverで実質韓国資本であっても
2017/09/28 12:39:47
TakamoriTarou
これではてなが買収されたりしてな! なーんつって冗談冗談、んなことねーよなあみんな! あーはははははは!(沈黙の中、ひとりの笑い声だけ響き渡る
2017/09/28 12:42:17
tetsuya_m
ブクマがはてな、はてなとなってるのを見に来た(だいたい合ってた)
2017/09/28 12:42:42
htnmiki
任天堂倒すのかな
2017/09/28 12:47:50
uxoru
これからのはてなスタッフの退職エントリに期待。
2017/09/28 12:48:32
fnchw
おおお
2017/09/28 12:48:35
deamu
続出するどっかの企業の退職エントリーと誰これ?コメントまで見えた
2017/09/28 12:50:50
Gka
今更感が…テスラ、アウディ、ボルボ、トヨタと組んだnVIDIAがAI競争一人勝ちの様相。
2017/09/28 12:51:44
boobook
人材獲得よりも東京で広いスペースを確保するコストが高すぎるのも理由に思う
2017/09/28 12:51:47
hiroumitani
はてな狩りが始まる?
2017/09/28 12:54:20
b0101
やはり日本の首都は京都
2017/09/28 12:54:28
degashi
頑張れはてな
2017/09/28 12:57:01
GOD_tomato
京都って地方なのか。
2017/09/28 12:58:11
fellfield
福岡のLINEビルはどうなるの、と思ったら、すでに建設中止してたのか www.itmedia.co.jp
2017/09/28 12:58:49
kloud
関西在住の学生を狙ってるだけで、はてなは関係ないのでは
2017/09/28 13:03:56
mtane0412
ギークハウス京都東福寺、満室フラグ
2017/09/28 13:06:59
u4k
地方国公立大卒の理系って金の卵と言われてて、彼らを獲得するには東京にしか拠点がないと不利だよね。Yahoo!Jも大阪に拠点作ったし、この流れは続くと思う。
2017/09/28 13:07:14
evergreeen
京大生の青田買い拠点か。なるほど。
2017/09/28 13:07:57
honnzyamon
やっと関西にもITで名の知れた企業に就職することができるかもしれないのね。ま、最後は自分の実力次第だけど。
2017/09/28 13:09:00
soret
京都は大学多いから悪くないアイデアだと思われ
2017/09/28 13:10:02
kijtra
京都といえば任天堂かと思ったらはてなかw
2017/09/28 13:13:34
ai_gaminglife
はてな殺し
2017/09/28 13:15:32
tiki0108
はてなの技術者吸い出すつもりか?
2017/09/28 13:17:49
richard_raw
転職したくなってきた(関西在住)。/まあ「技術系の学生」が狙いでしょうな。
2017/09/28 13:22:32
kyogoku174
LINEも今や日本を代表する企業になってきたな。
2017/09/28 13:28:16
jitsuzon
はてなーーーーー
2017/09/28 13:28:37
netcraft3
「31日付で株式会社はてなを退職しました。はてなで働いていたn年間は優秀な同僚に恵まれ最高の思い出です。はてなで学んだ事を活かして次なるステージで自分を成長させたいと思い、LINEで働くことにしました」…とか
2017/09/28 13:36:45
takiy33kun
京都ってだけで興味が湧く
2017/09/28 13:39:06
tetsutalow
多分東京の人達が思う以上に地元志向な関西人ってのは数がいるから、いい学生を学生のうちからツバつけとくには京都ってのは良い場所だと思うのよね。
2017/09/28 13:53:05
Andrion
「LINEとはてなに内定貰ったので、はてなを辞退します」
2017/09/28 14:17:14
takatomo-h
東京が圧倒的だからなぁ 地方の企業もIT技術者を求めて東京に本社を移して、東京の企業もIT技術者を求めて地方に行く。。 地方にももう居ないと思うよ、とっくに枯渇してるじゃんw
2017/09/28 14:19:06
cocodrips
おおー
2017/09/28 14:27:36
H_Yamaguchi
福岡にはもういないってことかな。
2017/09/28 14:31:00
onim
はてな買収みたいなブコメちらほらあるけど、はてなに使える人材残ってるわけないじゃん
2017/09/28 14:46:08
tomo31415926563
京都の人に「地方都市」というと本気で嫌がられるからやめたほうがいい。
2017/09/28 14:50:11
dbfireball
リモートワークが主体の時代に早く変わればこんな拠点不要なのにね。
2017/09/28 14:56:52
gnta
プログラマに半角全角の入り乱れた文字列を見せ続けると死ぬやつだ。天下のNHKがこの程度の校正ルールないんだろうか
2017/09/28 15:01:45
fukken
某京都のIT企業社員曰く「京都の給料上げてくれや」だそうです
2017/09/28 15:15:17
gyampy
ラインが京都にやってくる
2017/09/28 15:23:18
seiroten
ブコメの皆さん、任天堂のことも忘れないでください。
2017/09/28 15:34:00
table
関西の安月給技術者を東京賃金で釣り上げてくよ宣言だよね、いいことだ、みんながんばれ!
2017/09/28 15:36:14
glizmo
完全に京大生ターゲティングだね
2017/09/28 15:52:47
k-hiratsuka
京都には技術者が多いんですかね?
2017/09/28 16:23:33
tenkinkoguma
まあ創業者が出ていったタイミングだしなぁ。でもLINEに就職した人をJOINさせることもできるわけで。頑張れ、はてな。踏ん張りどきだぞ。
2017/09/28 16:29:31
e-takeuchi
京都や大阪を地方扱い。
2017/09/28 16:33:46
jui876YYu7
京都は・・
2017/09/28 16:34:57
pptppc
UI部門だけなら乗っ取って欲しい。
2017/09/28 16:37:36
zapperd
任天堂に行った方が幸せになると思う
2017/09/28 16:44:14
dededidou
京大生狙いか
2017/09/28 17:10:36
ks1234_1234
メタブじゃないけどメタブタグ。みんなはてなのこと好きなんだな。当たり前か。
2017/09/28 17:21:49
mmmpa
line は「リモワに向かわない方向」らしいから「わしの方からお前の方にいっちゃる」というところなんだろうな。立派。
2017/09/28 17:24:55
kentrino
京都のIT企業の方がブコメで人が来ないと嘆いてるけど、給与と知名度と労働環境を改善しよう。京都の某社とか、大阪に拠点を持ってる知り合いは割と成功している。
2017/09/28 17:37:06
matsumoto_r
京大のような学生の街でもあるので攻めてるなぁ
2017/09/28 18:16:29
yaneshin
京都といえばはてながまず思い浮かびます。
2017/09/28 18:18:10
takamii228
退職ブログが
2017/09/28 18:30:17
showii
ええやん
2017/09/28 18:42:30
von_walde
はてな?
2017/09/28 19:17:31
kantei3
はてな解散はよ!
2017/09/28 19:27:30
chibikujira
京都といえば、日本LCA
2017/09/28 19:29:43
ore_de_work
市内か市外かでえらく違うのが京都怖い
2017/09/28 19:39:18
ustam
はてなのエンジニアがそわそわし始めた。
2017/09/28 19:46:14
koartist
これは熱い
2017/09/28 20:08:37
j3q
もう狙いがあからさまじゃないか。
2017/09/28 20:14:23
K-Ono
本命:れいこんjoin 穴:じぇいこんjoin 大穴:ばたやんはてな入社
2017/09/28 20:36:40
ooapan
東京が被災してもラインは止めないためかな?
2017/09/28 20:53:33
m_yanagisawa
“通信アプリ大手の「LINE」は、京都市に開発拠点を設け、地方での人材の獲得を強化する方針を固めました”<京都の会社の言う地方って東京のことなんじゃ
2017/09/28 21:23:36
kash06
どこから人材を取り込むのか……近頃、創業者がいなくなるIT会社があるようだけど。
2017/09/28 21:32:36
hinotama1524
テレワーク推進の方向なんだから開発だけじゃなく他の職種も多極化が進んだらいいのに
2017/09/28 21:39:30
redpen777
ふーん(ΦωΦ)
2017/09/28 21:47:47
shozzy
「えっ!?烏丸御池のあの有名ネット企業にお勤めなんですか!それならぜひ弊社にきませんか。」
2017/09/28 22:56:58
june29
こうして日本のエンジニアに勤め先の選択肢が増えるのはよいことだと思う。
2017/09/29 00:09:31
tanakh
これマジ?(´・_・`)
2017/09/29 00:18:42
blue0002
韓国系は関西と親和性高そう
2017/09/29 00:40:02
bobbyjam99
LINEブックマークはよ!
2017/09/29 00:54:45
japonium
堂々とスパイ拠点が。札束ビンタね。一部の日本萠え豚の間で中華ソフトが激甘に持て囃されて居た理由が実は中華企業に飼われた下請けエンジニアだったみいたいな落ちと同様結局はカネ。
2017/09/29 01:07:43
and_hyphen
はてなが...
2017/09/29 09:32:40
tuki0918
「LINE」では、国内の社員の4分の1に当たるおよそ600人の技術者が、通信アプリのほかAI=人工知能を活用したサービスの開発な
2017/09/29 12:43:19
rlho
京都!