2017/09/27 16:21:35
otihateten3510
辞めたらこの仕事(語録)
2017/09/27 16:23:19
igni3
なんだ。すべて人の手が絡むミスか。しょうがないなあ〜
2017/09/27 16:24:19
oooooo4150
ヤマカンの記事がずっと上位に貼り付いてたって話があるけど、炎上じゃないって判断だったのかしら
2017/09/27 16:26:19
Mystica_another
意訳:意図的に検閲を行っています
2017/09/27 16:28:09
razokulover
“事実として「一時的に非表示になる」状態は存在しておりました” はい
2017/09/27 16:29:29
te2u
このような機能があるのは理解できるが、それならこれはランキングではない。
2017/09/27 16:29:39
KoshianX
え、自動じゃなくて手動による調整の結果けもフレ炎上関係がでてこなかったってちょっと忖度を疑ってしまうなあ……。まあそこはツッコんでもしょうがないのか。
2017/09/27 16:31:21
yuiseki
はい
2017/09/27 16:33:51
kitano_ow2
"まず、事実として「一時的に非表示になる」状態は存在しておりました。 " うっひょおおおお!
2017/09/27 16:35:24
cutplaza
“事実として「一時的に非表示になる」状態は存在しておりました。”あらら
2017/09/27 16:39:36
shinagaki
ランキングとは
2017/09/27 16:42:38
zund4
タイトル改変って人力なのかい?だとしたらニュース配信業としては結構まずい要約能力の人がやっちまいましたね……。
2017/09/27 16:46:06
nonpori
所詮テレビごっこがしたいだけか
2017/09/27 16:49:53
nunnnunn
システムがおかしい
2017/09/27 16:51:51
megazalrock
“コメントが付いたニュースが上にあがるというシンプルな設計” シンプルってか雑だなぁ。Redditみたいに時刻とスコアで計算すりゃいいのに。
2017/09/27 16:59:07
irodori_kotori
まあシステムの実装としてそういうことはありえるかな、と納得はする。しかし文字数を減らそうとした結果、誤って一番重要なところを削ってしまったというのはちと苦しい感じ。
2017/09/27 16:59:53
zapperd
この説明すら信用出来ない
2017/09/27 17:00:49
ShoCoh
「運用でカバー」した結果と読んだ。これを期に手作業で対応せんでいいようにアルゴリズム改善したほうがいいのでは。
2017/09/27 17:06:24
wrss
“手動による調整を行っていました。”←忖度ですね
2017/09/27 17:08:58
sds-page
神の見えざる手が入った
2017/09/27 17:09:05
paradisemaker
俺ポータルサイトのニュース編集やってたけど、ランキングロジックはともかくタイトルの編集とデスクのチェックは忖度入ってるのでいろいろ見直さないといけないと思うよ
2017/09/27 17:11:03
pptppc
「過度に炎上を助長しない」ようにコントロールしたのが裏目に出て自分達が炎上してしまうという話。何か教訓みがあるな。
2017/09/27 17:12:55
yoiIT
「ランキング」は自動集計で、「おすすめ」が手動というのが通常の情報設計だと思うが。
2017/09/27 17:15:43
giulia_gt
こんなの出してくる辺り、けっこうプレミアム減ったんだろうなー。とか考えてしまう。
2017/09/27 17:16:33
ysngttt
普通に炎上煽る記事がこれまでも並んでたイメージなんだけど…
2017/09/27 17:19:48
todesking
オッ
2017/09/27 17:21:22
kapiyvachang
苦しすぎる言い訳。削らず長文になってる記事タイトルが他にある以上、都合が悪かったから削った、都合の悪い部分を削ったと見られてもしょうがないし、実際そうだろ。
2017/09/27 17:23:02
heroheroheroppi
火消しに必死なフレンズ
2017/09/27 17:23:47
olicht
もうおせーわ。
2017/09/27 17:24:25
poponponpon
文章の一番重要な点がわからない、文章を要約出来ない人がタイトルいじってるんですか?
2017/09/27 17:25:46
Cujo
いままでにおこなったおもならんきんぐそうさのりれきをおしえてください(
2017/09/27 17:26:53
kazoo_oo
「自動で」なら全部なるほどと思う内容だけどねぇ。/ 説明するだけえらいとは思う。
2017/09/27 17:27:34
YukeSkywalker
要約「仕様やから仕方ないんやで」
2017/09/27 17:29:06
soyokazeZZ
箇条書きにする必要がないし、「・」の文頭がずれているのも気になる
2017/09/27 17:29:38
ncc1701
自動ではなく誰かの手でランキングをいじっていると確認できただけで十分です。
2017/09/27 17:52:33
kabochatori
一応筋は通っている。が、それは普段から手の入ったランキングもどきであるということである。
2017/09/27 17:55:14
toppogg
 >「文字を減らす」対応のときに「たつき監督が外れる!」という最も重要な情報を削ってしまい読者側にミスリードを誘う形となってしまいました。   不手際なんて言い訳通るわけねえだろうが。
2017/09/27 17:57:53
xevra
検閲を自供したぞ。メディアとしてあるまじき暴挙に怒りがこみ上げてくる。社会を良くしようとする哲学のないクズ企業には滅んでもらう以外ない。日本の敵川上を絶対許すな
2017/09/27 18:00:35
enemyoffreedom
まぁ意図や忖度については憶測しかできないからおいておいて、自動的なプロセスではなく人手による介入や操作が多分に入ってくるシステムであるのは想像通りだった(この点は巷の憶測が正解だった)
2017/09/27 18:01:08
CGA
ごめんなさいしただけでも偉い。でも解約する
2017/09/27 18:02:40
chikayours
今回のは失敗例かもしれないけど、見出し編集もランキング調整も、どこのニュースポータルどこでもやってることだよ。例えばスポーツの勝敗とかでネタバレするから、とか。結構デリケートに調整してくれてるんだよ。
2017/09/27 18:05:11
sibukixxx
記事タイトル変更がアルゴリズムではなく「手動」で、ほんの数十分前までランキングから除外されていた記事のタイトルをあの深夜に特定の1件だけ変更したんですね
2017/09/27 18:06:47
kai6512
"コメントが付いたニュースが上にあがるというシンプルな設計になっているため"ランキングというかコメントが新しい順になってるのか
2017/09/27 18:10:00
bettychang
"手動による調整を行っていました"
2017/09/27 18:12:45
UDONCHAN
オッ
2017/09/27 18:15:47
houyhnhm
大変苦しい言い訳なんですがね。
2017/09/27 18:16:49
quwachy
じゃあランキングではなくオススメ記事とかにしろよ、最後に売れた商品が1位に表示されて、よく売れるの商品がいつも1位になるから調整してるとかを売れ筋ランキングって表すのは普通サギって呼ぶんだぞ
2017/09/27 18:21:18
sisya
ある程度の善意で発生した現象なのはわかる。だが手を加えてしまうのなら、ランキングという機能そのものの信憑性に疑問符がつくのではないかという気持ちもある。ともあれ、運営のポリシーについては納得できた。
2017/09/27 18:24:23
wideangle
炎上防止機能が自社(及び関連会社)に向くと疑心暗鬼を産んじゃうってことなのかねえ。ただタイトル絡みは忖度かビビったのか間抜けなのかわからんが信頼を著しく損なうものではあるような。
2017/09/27 18:25:29
bps_tomoya
タイトル人力変更はどこでもみるので一般的という認識。タイトルのみならず、ヤフーニュースでは元記事と比較すると、文中の見出しも異なるケースも見ます。
2017/09/27 18:26:07
lliilliilliill
まぁ良いんじゃないの謝ってるし。って普段ならなるんだが、今回ばかりはどんな言い訳しても燃える要素が多過ぎてダメだ。
2017/09/27 18:27:52
kamm
『最も重要な情報を削ってしまい読者側にミスリードを誘う形となってしまいました』おおむね納得だけど、ここがちょっとな-。あまり考えずにカットしたのかミスなのか。
2017/09/27 18:30:12
wapa
Yahooトップは手動ピックアップだったと思うが、こっちはランキングすら手動か。ヨドバシとかのおすすめランキングかよ。これこそ、李下に冠を正さず、だろう。
2017/09/27 18:32:04
tigercaffe
逆に全部自動だったら、この事件が起きる前に大失敗してると思うよ。正直、ある程度手を加えていることをさらけ出した所はもっと評価すべきだ。これ以上叩いてもここからはホコリは出ないよ。
2017/09/27 18:32:41
OROPARK
あそこってほぼネトウヨニュースになってたからこんな言い訳聞かなくても知ってたw
2017/09/27 18:34:53
KAN3
まぁ本当だろうな。隠そうとして隠せる情報でもないし。
2017/09/27 18:38:36
kodai795
謝ったニコニコと謝らなかったカドカワ。
2017/09/27 18:38:47
Kil
調整無しと調整入り、どちらも見れるようにしてユーザーに選ばせたらいいだけでは? 初期表示をどっちにするかはまぁ、好きに決めたら良いとして。
2017/09/27 18:40:57
ytRino
操作機能があることぐらい分かってるしどうでもよくて、どういうロジックでそうなったのかという話が重要なのに「炎上を助長させない」ために「手動で操作」しているというのは忖度の塊でしかない
2017/09/27 18:41:21
u_eichi
ならば、ランキングとはなんなのか。
2017/09/27 18:42:45
Laylack
やめたまえ。
2017/09/27 18:42:51
Tatada
ニュース名乗ってるとこが信用かかわるようなことしてよかったんですかね。今後は情報操作前科一犯のメディアと言われ続けるだろうに
2017/09/27 18:46:05
mirucons
意外と素直に誤ってて焦りが伝わってくる。でもランキングなんだから人の手で何かをする必要はないだろ。一つの記事が上に固まるどうこうぬかすなら「注目の記事」とか名前つけて全部人の手でやればいいんじゃないの
2017/09/27 18:47:26
fishma
完全に意図的に弄りましたって告白してるのと一緒だし、恣意的にタイトル名を変えたのも真意がありましたって書いている。これが弁解のつもりならアホ丸出し
2017/09/27 18:48:09
zentarou
信じません!!!!!
2017/09/27 18:50:34
pikopikopan
ふーん。まあプレミアムには戻りませんけどね。
2017/09/27 18:51:51
ninosan
な ん で 無 記 名 な の か ね ?
2017/09/27 18:55:54
kumoha683
小学生の言い訳っぽい
2017/09/27 18:56:56
srjspirits
普段はさんざん香ばしい見出しでアクセス稼ごうとしてんのに何が「過度の炎上を抑える」だよ…
2017/09/27 18:58:58
yomichi47
ケモフレは全く見てないのだけど今回の件でニコニコをずっと使ってない事を思い出してプレミアム解約した。10年継続のスタンプ押されててホントいい客になってた。
2017/09/27 19:00:17
fukken
関係ない案件なんだからスルーしときゃいいのに余計な事をするから炎上に巻き込まれる
2017/09/27 19:00:34
sgtnk
その記事で全部埋まらない様に検閲するにしてもあれほどの話題が一件も表示されないのは調整の範疇を超えて異常すぎた
2017/09/27 19:05:49
navix
「具体的には、「文字を減らす」対応のときに「たつき監督が外れる!」という最も重要な情報を削ってしまい読者側にミスリードを誘う形となってしまいました。こちらに関しては、運用側の不手際となります」
2017/09/27 19:06:20
houjiT
ニュースという要素から考えて、「米が頻繁に入る」がプラスに評価されないのはおかしい。文字数も「降板」の二文字で済む。その手の加え方は納得できんぞ
2017/09/27 19:07:25
wkwkhautbois
ニコニコニュースをニュースだと思って読んだことなかったな。内容が嘘でなければ良い。
2017/09/27 19:09:11
kz78
手動でやらしてたらそりゃ現場判断で忖度する余地がでてくるわな。自動化してないのが悪い。
2017/09/27 19:11:06
ihal
「手動でランキング操作してます」て、まっくろくろすけやんけ
2017/09/27 19:15:59
youhey
DWANGOにもKADOKAWAにも、きっとたつき監督を大好きなフレンズがいっぱいいるだろうから、何だかただただ悲しいなーと思う。
2017/09/27 19:19:46
raitu
ちょっと苦しい
2017/09/27 19:29:53
shiju_kago
2017年を象徴する単語『忖度』
2017/09/27 19:31:58
albacore
ランキング工作か...
2017/09/27 19:33:00
hagyou
ふぅん。へぇえ。ほぉお。
2017/09/27 19:35:56
mutinomuti
なんだ故意か。知ってた(´・ω・`) / ランキングのせいにして手動で消してる疑惑しかないのも知ってるし、タイトルもわざとだけどそうは言えないフリしてる疑惑しかないのも知ってる
2017/09/27 19:36:09
utakushi0
左右にマージン取らないとスマホで読みにくい。
2017/09/27 19:37:25
tydk27
ランキング(検閲済
2017/09/27 19:38:03
shoh8
だいぶ苦しいな。だいぶ苦しい
2017/09/27 19:38:44
showii
ニュースってそんなもんよね~
2017/09/27 19:41:19
sangping
ランキング(哲学)
2017/09/27 19:44:19
abababababababa
ナンマイダー
2017/09/27 19:47:48
pollyanna
「〜に(と)なります」っていう言い方、ビジネスのやりとりでしばしば目にするんだけど、目にしすぎて若干イラっとくる。
2017/09/27 19:53:51
nost0nost
都合の良い記事しか載せませんをできるだけわかりにくく説明した結果 はてなが誰かの不倫記事だけ秒速で見えなくしたのと同じだなw
2017/09/27 19:55:08
bangflash
やってたことはアレだけど、それを認めて謝罪出したことは評価しないとね。ちょっと滅茶苦茶かなり苦しい言い訳だけど。
2017/09/27 19:55:54
sucrose
ハンロンの剃刀?
2017/09/27 20:02:48
sinyapos
ニコニコニュースに限らずTwitterでもトレンド操作されているとかけもフレ信者はほざいていたし、ヤオヨロズの怪文書なんかよりも余程陰謀論脳では。。。
2017/09/27 20:05:34
fightingAsian
「になります」のオンパレード。日本語まともに書ける人間はいないのか?/前からドワンゴを少しは応援したい気持ちもあったが、この件で私の中では「お疲れ様でした」
2017/09/27 20:06:20
mohno
逃げずに「わざとです」って言いきってしまうのは潔いけど、メディアとしてはかなりの失態を認めたことになるな。
2017/09/27 20:11:07
lbtmplz
なるほど
2017/09/27 20:12:46
naqtn
ランキングが"手動による調整"って。/現場判断で謝れる体制ということなんだろうか。何か文面的にそんな印象を持った。開発ブログだし。
2017/09/27 20:13:30
aurijpn
業界としてランキングは、いじってあたりまえなんだろうね。
2017/09/27 20:16:00
mongrelP
手動でやった、ってこう書くってことは現場もかなり不本意だったという意図も垣間見えるかな…
2017/09/27 20:17:08
sima_pan
これだけニコニコで人気のコンテツなのに「たつき監督が外れる!」の部分を削るとか普通に考えてありえない
2017/09/27 20:19:50
weep
おいニコニコニュース様よ! さっさと、DWANGO の著作権を 大百科ニュース社ってださい名前にしとけよ。 わかってんだぞ! 自作自演会社だってな! パターン23かい?
2017/09/27 20:21:59
maruhoi1
秒刊SUNDAYのようなニュースを配信してくるアンテナサイトなんて信用できない。この中途半端な情報操作よりも、キレるほど未だにここを使っている人が多いという現状の方が残念
2017/09/27 20:22:27
genie0
手動でのランキング調整を公式が認めたってのは凄いな。古いニュースが何日も表示されてる事もあるので、配信当日に消えた今回のは特に作為的だと思うけど。
2017/09/27 20:24:51
whiteskunk
多分嘘はひとつも言ってなくて、組織ぐるみで隠そうとしたわけでないのもわかるけど、気軽な現場判断が暴走したのかなとは思う。
2017/09/27 20:29:41
RabbitBit
これは苦しい釈明。「明確な指示はありませんでしたが、忖度があったかもしれません」とユーザ側の論点を一部認めた上で釈明した方が、傷を浅くできたと思う。
2017/09/27 20:31:17
ffwfwtfwt4fwt4
ニコニコクオリティ
2017/09/27 20:32:46
t-tanaka
もとから利害関係者(政治とか将棋とか)のニュースの炎上を人力で防ぐ仕組みがあったわけですな。で,存在がバレたので正直に公開と。商売人としては正しい。
2017/09/27 20:35:42
natu3kan
関連:【カドカワ】ニコニコニュース、たつき監督降板騒動の記事をランキングから除外する隠蔽工作を行う(続報あり) - Togetterまとめ(togetter.com
2017/09/27 20:37:46
abekoh
言い訳乙
2017/09/27 20:42:20
elve
コレはコレでうそ臭いwwww
2017/09/27 20:43:25
zukzak
あーあ、やっちまったねぇ...。
2017/09/27 20:47:43
deamu
ランキング(手動選別済み)
2017/09/27 20:50:29
karma_tengu
ニコニコが全力で平謝りすんの初めて見た
2017/09/27 20:51:50
denilava
ポリシーはよい。問題はそれが一部の人による恣意的な運用なのか厳格な基準を定めた機械中心運用なのか。人間中心運用が問題なのではなく人が運用するならその人達が前にでてみえるべきだしアベマ等他への差別化。
2017/09/27 21:04:02
death6coin
で、こういうことをしている場所に「マスゴミ」叩きの連中が巣食っていたわけだw
2017/09/27 21:07:11
kaizokuyobare
「ニコニコニュースには「過度に炎上を助長しない」という運用レギュレーション&運用ロジックがあります」
2017/09/27 21:07:36
homarara
要約すると、「わざとじゃないんです!信じて下さい!」か。信じないけど別にどうだっていい。ニコニコニュース見てないし、最初から重要なニュースを見逃さないためのシステムだとも思ってない。
2017/09/27 21:09:03
kniphofia
ランキングとは
2017/09/27 21:09:20
keisuker
そういえば、キミもフレンズっていう公式ファンサイトに登録してたのを思い出した。金落としてたわけじゃないけど、抗議の意味もこめて登録解除しよ。
2017/09/27 21:09:43
lsho_scarecrow
タイトルの削り方は忖度編集としかみえない。素でしたらなら無能すぎる。
2017/09/27 21:15:48
tetsu23
"特定の話題が固定表示されるのではなく、ある程度ニュースが入れ替わっていくようにするため" うーん、1日2日しかたっていない記事に対しての説明としてはちょっと・・・。
2017/09/27 21:17:32
ryun_ryun
手動でやるとこういう恣意的な操作が出てくるから、Googleはあくまでアルゴリズムで対応してるんだよね。ランキングは手動運営とかちょっと恥ずかしい。
2017/09/27 21:22:18
watari11
流石にこれはなあ。忖度を感じてしまう。背景はどうあれ、ニュースサイトとしての信頼は落ちたな(元からあったかは不明)
2017/09/27 21:23:57
ykhmfst2012
24時間365日変動し続けるニュース記事のコメントランクを手動でなんとかしようという発想が邪悪。運用面でもユーザーとしてみても酷い。本当にやってるなら技術レベルが低すぎるし嘘なら悪質。さすがドワンゴ。
2017/09/27 21:31:02
hiro_87g
他のメディアでバンバン出てるのになぜ隠そうとしたのか謎すぎる
2017/09/27 21:31:52
verda
手動!?
2017/09/27 21:33:48
silvermoai
ニコニコだって営利企業だし都合の悪いことを隠すのは仕方ないよね、みたいな反応になった時が本当の終わり。
2017/09/27 21:35:34
kurimax
なんだこのスマホデザイン。ズレたり読みにくかったり。今のニコニコを象徴してる。
2017/09/27 21:39:04
teto2645
もうマジで痛くなければ反省せんだろ。ニコニコに関係あるかどうかも正直わからんがどうせだし吹き飛んでしまえ!
2017/09/27 21:40:53
lololol_stWh2
ランキング #とは
2017/09/27 21:41:25
Surume
ワロタ。説明になってない
2017/09/27 21:50:57
progrhyme
炎上を防ぐって機械的にやるのは難しいのかなぁ
2017/09/27 21:53:08
onepiece-framework
苦しい言い訳ですなぁ( ´Д`)y━・~~
2017/09/27 21:56:11
richest21
所詮は情報操作系企業だったか…
2017/09/27 21:59:47
sin2mo
「運用側の不手際」などという表現が適切ではないことだけは確か。
2017/09/27 22:04:10
bb_river
言い訳が意味をなしていない奇妙な文章
2017/09/27 22:07:08
timetrain
延焼を防ごうと必死だということはわかる。そこまで減ったのか。
2017/09/27 22:07:57
sojisan
へえ、じゃあ動画ランキングも弄ってるんですか?炎上を助長する動画が総合ランキングに載ってない日はない気もしますけど
2017/09/27 22:12:18
tenkinkoguma
でもまあカドカワの説明よりかは親切よね。私のカバンには前日にウキウキとしながら手に入れたアルパカさんが揺れてる。早くいい形で決着しますように
2017/09/27 22:14:44
worthlesswaste
現状では最善の説明かな。馬鹿の振りして意図的でなかったと逃げるのは謝罪の常套手段。
2017/09/27 22:34:08
inhaler
編集部お気に入りニュースランキング
2017/09/27 22:38:13
miyazawataichi
謝ったら死ぬ病の会社を謝らせるくらいプレミアム会員の解約数すごかったのかな、自分もこの騒動で幽霊会員だったの思い出したから解約したけども。
2017/09/27 22:39:26
workingmanisdead
カドカワさんに頼まれたてかお達しきたんすかねーなんかもはやニコニコ界隈のサービスの存在意義が全くわかんないや…あと、手動ってやはり、おちんぎん安すぎて技術者逃げてんのかなーとか思いました
2017/09/27 22:40:17
hinbass
はいはい。もう一回言うけどプレミアムは解約しといたぞ。
2017/09/27 22:45:31
pakila
情けない。
2017/09/27 22:46:15
uehaj
トップに張り付く事を避ける合理的対処は、(1)まずトップに張り付いた状態に一定時間なったままである記事について、(2)ランキングを下げる事で、いきなりランキング外して新着にも載せないことではないよな。
2017/09/27 22:48:38
a_dogs
これ実質恣意的運用できますしてます宣言じゃ。 「ニュースサイトとして、特定の話題が固定表示されるのではなく、ある程度ニュースが入れ替わっていくようにするため、手動による調整を行っていました。」
2017/09/27 22:56:46
kubohashi
なるほど、「ランキングの 法則が 乱れる!」からの「ランキングは つくれる!!」だったか。無敵だな。
2017/09/27 23:02:26
t_massann
忖度が日本中に存在している事を改めて知るというような事態になり、今年の流行語大賞は忖度でほぼ確実になった印象
2017/09/27 23:23:10
garage-kid
357: 高度な言い訳文学。
2017/09/27 23:28:45
ext3
失望しました、ニコニコのプレミアム会員辞めます
2017/09/27 23:35:53
evergreeen
ランキングの固定化を解決するアルゴリズムなんていくらでも思いつくのに、人力で解決しちゃうあたりに企業カルチャーが出ている気がする。エンジニアは作業員なんだろうな。
2017/09/27 23:38:17
ChaiVor
「ランキングの入れ替えは手動による調整を行っていました」さすが日本企業、ちょっと前に話題になった「イギリスでは自動化されているのに未だに手動で対応している日本の地下鉄すごーい」と同じやんけ
2017/09/27 23:39:51
possesioncdp
はてなもこれに類似する調整してるし、これがめちゃくちゃ悪いとは思わないけど。 ただ、今回の流れはそういう意見全部けしからんとしきて潰されるから逆らってはいけない。恐ろしい恐ろしい
2017/09/27 23:41:48
nakamurataisuke
お気づきいただけたであろうか。これが俗に言う「情報操作」である。
2017/09/27 23:48:39
tecepe
改ざんはありまぁす!って言ったからだからどうした。
2017/09/27 23:57:33
stealthinu
ブ米は辛辣だけど自分は正直に書かれたものな気がした。こういうのの運営はなかなか辛いよなと。でもこうやったら逆に炎上するだろっていうリテラシが必要だったのではと思う。そういうノウハウ一番ありそうなのに。
2017/09/27 23:57:48
uturi
元から機械的に検閲を行ってただけだよ、という話。ランキングと言いながらもランキングではなかったという事か。
2017/09/28 00:07:45
kirifuu
そういうのはランキングって言わねぇんだよ。既存メディア同様、ksいですね。
2017/09/28 00:09:34
noemi_itoh
認めたのは潔いけど、アルゴリズムに問題があるならアルゴリズムを改善しようよ…
2017/09/28 00:10:00
yamada_shirou
手動なら間違えも仕方ない。
2017/09/28 00:25:34
shinichikudoh
そういやはてなもKADOKAWAと共同で「カクヨム」運営してるのに忖度が一切ないのなら素晴らしいことだけど実際どうなんだろう?
2017/09/28 00:27:57
scraplink
“都合の悪い記事タイトルを書き換えた”
2017/09/28 00:28:58
fujiriko59
トピックスには未だに一度も上がってないような
2017/09/28 00:31:15
pc_nagomu
なんか想像以上に大事に発展している感が。。。カドカワの命取りになりかねないような。
2017/09/28 00:32:27
oka_mailer
“特定の話題が固定表示されるのではなく、ある程度ニュースが入れ替わっていくようにするため”機能的にははてブのホッテントリとかと大差ない気がするんだけど、あれは自動だよな。人力でやる意味がわからん。
2017/09/28 00:34:57
GOD_tomato
曲がりなりにもメディアとして手動に調整した事実は致命的でないかね。メディアとしての信用は地に落ちる。
2017/09/28 00:35:09
napsucks
「首にひもを蝶々結びしてたら死んでしまった」ってやつですな。手でランクをいじってる疑惑ははてブもそうなのであまりとやかくは言えないけど・・・
2017/09/28 01:09:50
jegog
近年お詫びのテンプレで、ご迷惑、ご心配をっての使われるけど大概は、ご心配ってのいらなくね?有名人が怪我した報が出て、軽傷です、ご心配おかけしました、だったらわかるが。あんま関係なくてスマン。
2017/09/28 01:44:36
PerolineLuv
とりあえず、昨日プレミアムを解約した。低速で見るか他のサービスも使うよ。
2017/09/28 01:53:38
chiba-2
燃えろや燃えろよ
2017/09/28 02:02:27
mur2
ランキング(検閲済)
2017/09/28 02:10:13
Andrion
運用ってことは今までもやってたし、これからもやるってことか。
2017/09/28 02:12:37
udongerge
見えなくする記事の恣意的な選別が行われる可能性が否定出来ないなあ。
2017/09/28 02:15:21
hobo_king
「ニュースサイトと名乗る」「検閲は人為的に入れる」「その基準と操作の有無は非公開」と並べば、悪意の混入や隠蔽工作等をやりたい放題出来る立派な情報操作システムです。
2017/09/28 02:23:45
kei_1010
このタイミングで解散する自民党といい、こういう嘘を平気で言えるようになるのが、大人になるということ。なのか?
2017/09/28 02:24:48
kana0355
文責者の名前がない.やり直し.
2017/09/28 02:37:14
mujisoshina
「手動で」ねえ
2017/09/28 02:56:05
yasudayasu
コメントが付いたニュースが上にあがるというシンプルな設計になっている。 しかし、ニュースサイトとして、ある程度ニュースが入れ替わっていくようにするため、手動による調整を行っていました。
2017/09/28 03:01:54
renos
話題になっているニュース一覧はこちら!でもずっと話題になっているものは除外してます!ってあほかいな
2017/09/28 03:33:46
niam
えっ、何のために認めたの、これ。やってるんだろうけど黙るのが正解でしょ、これ。
2017/09/28 04:27:28
ss-vt
開きなおったうえで「誤解を招いた」メソッドっておよそ最悪だと思うんだが
2017/09/28 04:55:09
Tetrapost
誤解を解くどころか、正しい解釈ですと念押しするリリースわろた
2017/09/28 05:46:32
inferio
ヘイター煽動も手動でやってきたんだろうな
2017/09/28 06:01:34
kyurinigate
公式な文章ってきちんと誰が書いたか書くべきだと思うんですよね。責任の所在がなくなるから。あと「過度に炎上を助長しない」んだったら、今までの記事は本当に「過度に炎上を助長し」ていなかったか甚だ疑問。
2017/09/28 06:36:09
pianopop_on
全て後付けの言い訳。見苦しいの一言。
2017/09/28 06:38:27
mjq
「手動による調整」ってなあ。それに対する明文化されたルールがないなら工作していると同義だと思うんだが
2017/09/28 07:09:16
faifan
今まで散々「ランキングが特定コンテンツに独占されててそれ以外が評価されないなんとかしろ」って言われてきて作った仕組みなのでは。うまくいかないね。
2017/09/28 07:09:25
oobatomoyama
はてな民はプログラム上の考察には建設的な意見が多いよね(笑)
2017/09/28 07:38:59
magro5
内部工作VS外部工作
2017/09/28 07:52:16
rub73
どうせ嘘をつくならもっとマシなウソをつけよ。よその炎上を手助けしてる記事を何度も出しておいてよく言うわ。自社の炎上ですので掲載しませんでしたって。
2017/09/28 08:08:00
dgen
火消しが更に炎上を呼び、その言い訳で再度炎上。その火を絶やさない努力が見て取れる。
2017/09/28 08:08:38
sysop
炎上を煽るのが仕事ですが親会社やスポンサーが炎上するのは隠蔽するルールがあります、って発表内容でok?
2017/09/28 08:19:51
tokoroten999
手動でランキング操作&タイトル改変ワロタ。完璧な情報操作やん。自分で何言ってるのかわかってるのか?
2017/09/28 08:23:30
nejipico
通常の運用ルールとして恣意的なランキング操作をしています。と説明してるだけじゃん。説明文書いたヤツ馬鹿すぎ。
2017/09/28 08:31:56
c6h4clch3
ランキング(ランキングであるとは言っていない)
2017/09/28 08:45:01
kotaponx
スレッドフロートが"ランキング"に適さないというのは分かるんだよね。ただ普通はその手のモノって経過時間やユニークユーザー数などのパラメータで調整していくんじゃないの?人運用で24*365回してたってスゴイ力業。
2017/09/28 08:57:55
nekosann_08
情報のディストピアァ・・・。
2017/09/28 09:02:45
dynamicsoar
この件ちゃんと追いかけてるわけじゃないけど、「特定の話題が固定」って1週間も固定されててたわけじゃないだろうし…いやそれならそれで大きな話題か。人為的に入れ替えないバージョン「も」あってもいいのでは
2017/09/28 09:22:17
accent_32
一話しか見てないからあれだが、割と視聴者が狂信者状態になってて面白い。ぶっちゃけ報酬交渉が決裂しただけだろうと思うんだけどなぁ・・・。
2017/09/28 09:29:30
sendai
手動でランキング操作してると認めたニュースサイトww、てゆーかニュースサイトだなんて思ってなかったわ。
2017/09/28 09:40:06
BOOOOOOOON
ランキングという言葉の意味が分からなくなるな
2017/09/28 09:46:05
fumikef
ニュースの一覧がランキングになってるため固定表示を防ぐ為の運用ルールらしいが、だったら新着一覧の方をメインにしろよ。それなら固定化されないだろ。
2017/09/28 09:59:10
kaz_the_scum
手動でランキングを操作していることは認めたか。炎上がコントロール不能になることを避けるというけど、自社にとって都合が悪いネタをしれっと操作したら検閲と言われても仕方がない。
2017/09/28 10:00:59
crapman
ホテルに入ったけどヤッてない、的な言い訳
2017/09/28 10:04:34
WALKING43
「炎上したものを後から改変・隠蔽するな」って延焼を防ぐ超基本ルールだと思うけど、何年ネット企業やってるのか。LDR引き継ぎ梨の礫の件といい、相変わらず雑というか思いつきで運営するとこ、何ら学習しないな…。
2017/09/28 10:08:31
modal_soul
レギュレーションに則った正しい選択だったと主張するなら、そのレギュレーションは公開されるべきではないのかな?
2017/09/28 10:41:58
norinorisan42
通常の新聞もスタンスに応じてバイアスがかかる/都合の悪いことはトーンを弱めるのと同じく、ネットメディアにも当然偏りは存在しているだろう/行き過ぎは信頼を著しく貶める/まあニコニコに信頼というのもあれだが
2017/09/28 10:52:06
greenbuddha138
つまり手動で検閲してますと。ほほおん。
2017/09/28 10:53:18
arisane
ニコニコニュースのこの辺に手を入れたのは、本当に運用上のルールだったのか、上からの支持だったのか、末端からの忖度だったのか
2017/09/28 11:22:18
yoshi1207
ランキングではなく悪い意味でのキュレーションサイトなのだという理解にしかならないのだが、ナチュラルにこういうのを書けるってのは根本的なズレを感じる。
2017/09/28 12:10:23
mexxx
なんかこの謝罪文から漂う無能感
2017/09/28 12:14:35
akatuki_sato
あ、別に説明とか謝罪とか要らないんで、とりあえず2度と見ないです。
2017/09/28 13:01:54
b0101
うむ
2017/09/28 13:14:08
imaginaration
タイトルにツッコミ入ってるけど、ショートタイトル(ランキングなどの見出し)は配信するところが改変するのはある。ロングタイトル(記事内の見出し)は基本配信されたまま。
2017/09/28 13:48:09
moccos_info
保身に走ったものの何が炎上するかよくわかってないあたり角川と同じだ…
2017/09/28 14:42:56
hachiking
話題のランキング等の実装では前の時間との差分量を使ってランキング作ったりするのでありがちな話。タイトルの件は外部連携によるニュースの取り込み時によくある構成で、ニュースチームがいらん気を使ったのかもね