2017/09/19 14:31:59
gcyn
反応位置3段階調整って良いなー(旧型が安く売られないかしら…。)
2017/09/19 14:38:44
isano
気になる
2017/09/19 15:13:37
nattoh
反応位置調整は静電容量式だからできる芸当ですな。最近gateronが入ってきて軽荷重モデルがブームになっていたから、初期ラインナップに30gモデルがあるのは嬉しい
2017/09/19 15:48:55
teracy_junk
テンキーレスはよ
2017/09/19 16:14:55
YarmUI
小さくなる予定あるなら七色に光る奴買わなかったのに・・・
2017/09/19 16:46:27
YaSuYuKi
テンキーレス待ちだが、Fnキーと引き換えにコンテキストキー(右クリックした場合と同じ動作をするキー)が削除されているように見える。このキーを使うユーザーは少ないかもしれないが自分はその一人だ
2017/09/19 16:55:47
lonestartx
うわぁ!!マジかぁぁぁ!→「英字配列版とMac版は既に準備中。とくにMac版はユーティリティのみならず、キーの配列などもMacに揃えたものとなる予定」
2017/09/19 17:05:09
UDONCHAN
そっか
2017/09/19 17:05:28
wtatsuru
ほしい
2017/09/19 17:10:39
yogasa
"テンキーレスモデルは準備してはいるが、その次になるだろう" テンキーレスでたら考えよう
2017/09/19 17:35:26
hiragram
なんでキー荷重とかなの有り無しが個別で選択できないんや
2017/09/19 17:45:03
yas-mal
テンキーレス待ち。
2017/09/19 18:19:41
kingate
チャイナリアフォのように、cherryキートップが使えるようにして欲しかったずら。
2017/09/19 18:21:21
bottomzlife
テンキーなくして5000円以下なら買うんだが。製品発表会のパワポで半角カナ使うのなんとかならんか
2017/09/19 18:30:24
yusuket
リアフォ
2017/09/19 18:31:23
fulukuru
うぉーーーーRealforceをずっと使ってきた人間としてはテンション上がる話題だわ!
2017/09/19 18:59:57
naberyau
きになる
2017/09/19 19:04:01
croissant2003
欲しい! コンテキストキーはよく使うよ
2017/09/19 19:09:45
fishma
荷重オール30gモデルが残ってくれて本当に良かった。デザインはこのダサさが良いと思っているのでどうでもいい。問題は、汚す以外の理由で買い換える必要はなさそうなところ
2017/09/19 19:10:13
SOLTALLOW
“ワイヤレス版に関しても「検討はしており、近い将来に発売の予定があります」” 分かった!その発表の時また来るわ!
2017/09/19 19:19:56
hamaco
“Mac版はユーティリティのみならず、キーの配列などもMacに揃えたものとなる予定。” 超気になる。
2017/09/19 19:36:48
shu-mbw
英語配列待ち
2017/09/19 19:37:58
takashiski
“ワイヤレス版に関しても「検討はしており、近い将来に発売の予定があります」との希望が持てる回答が寄せられました。 ”
2017/09/19 19:38:17
y_koutarou
もしかして、REALFORCEはそのうちスペースキーが長い物のみになるということ? だとしたらREALFORCEは選択肢から外れると言うしかない。あと、アプリケーションキーがないのも気になる。
2017/09/19 19:52:48
funnnon
スペースはバーであるべし(英字配列派
2017/09/19 19:55:27
narippi
リアルフォースは今年買ってよかったものTOP5に入るので、最近買ったばかりなのに2が出るから悔しいなんてことは全くない(全くない)
2017/09/19 19:57:21
luccafort
テンキーレスになったとかそういう話じゃねえのかよ!
2017/09/19 20:26:29
heroyoukey
リニューアル(半角)
2017/09/19 20:34:37
impreza98
モダンな感じになって良さげだなぁ。興味わいてきた
2017/09/19 20:39:59
roirrawedoc
アクチュエーションポイントの変更できるの羨ましい。その機能提供しないなら静電容量のメリット無いとすら思う。HHKBも頑張って欲しい。
2017/09/19 20:45:28
kana0355
“テンキーレスモデルは準備してはいるが、その次になるだろう”待ってる(次で3台目だ).
2017/09/19 20:54:19
kmatz90
2017/09/19 21:01:27
toyoshi
Mac版も出るかもしれないのか。スペースのサイズとか合わせてくれると凄く嬉しい。楽しみだ
2017/09/19 21:02:39
neo_wata
いつかの増田見てるー?
2017/09/19 21:04:06
nippondanji
静音化は凄く良い。ストロークの調整とか、やはりキータッチに対する尋常でないこだわりを感じる。自分もErgoDoxへ移行していなかったら買ってたかも知れない。(ただし配列はUS)
2017/09/19 21:08:02
gyu-tang
ようやく買い替えできるのか♪
2017/09/19 21:24:34
keima3
買ったばっかりなんだorz
2017/09/19 21:35:39
wazpk6no
そこでバリエーションつけるよりもワイヤレスはよ
2017/09/19 21:45:29
carrion-crow
「スペースキーの大型化」ダメ絶対。親指でスペースキーしか押せないゴリラはご自慢の英語キーボードをどうぞ。
2017/09/19 21:55:13
taityon
新しいの欲しいな
2017/09/19 21:56:02
maple_magician
D下が無変換&K下が変換……って、旧東芝ノートと同一位置じゃんか。「かえであすか」は旧東芝ノートキーボードでテスト打鍵してたジャストフィット。たぶん飛鳥かな配列系は大丈夫。NICOLAは無理だと思う。
2017/09/19 21:56:39
qouroquis
無刻印US配列はよ。あとControlキーはAの左側でおながいします。(それHHKB)
2017/09/19 21:58:11
nasu66
Mac版をくれー!!
2017/09/19 21:58:47
murasaki11
テンキーレス、Mac配列、無線対応のが出たら買います
2017/09/19 22:02:59
takojima
最初に買ったREALFORCE5年は使ってるわー。というわけで高級だとは思わない。
2017/09/19 22:03:23
S0R5
mac配列出たら買わないと。
2017/09/19 22:04:38
qaz76
この勢いで、ナローベゼル&テンキーレスでLEOPOLDのトラックポイント版に先行して欲しいっス!!!!! 4万円位でも300人位は買う人がいるはず!!(当社調べ)
2017/09/19 22:05:28
tanakh
おっおっおっこれは欲しいっすね(´・_・`)ちょっとフレームでかいと思ってたんすよ~(´・_・`)
2017/09/19 22:19:54
chimerast
うちのRealforce、十数年前のが未だにまったくへたれず現役だなー。もう絶版になってる89U。CtrlとCapsLockを交換できるキートップが付いててディップスイッチで色々変更できる。今はワイアレス& テンキーレス機待ち。
2017/09/19 22:27:35
koji28
テンキーレスが来たら(゚д゚)ホスィ…
2017/09/19 22:40:13
zm_nouveau
親指シフトユーザーとしてはスペースキーの大型化には反対。従来のキーボードも続けてほしいけど…。入れ替わる前に確保すべきか。
2017/09/19 22:42:51
teppeis
テンキーレスはUS配列とMacモデルのあとか。だいぶ先になりそう
2017/09/19 22:43:39
OREGANO
毎日大変お世話になっております。
2017/09/19 22:44:56
vxccry82681
微妙だな
2017/09/19 22:48:23
mole-studio
ASのテンキー無しUS配列が欲しい
2017/09/19 22:53:29
topiyama
ワイもテンキーレスの91配列待ち。LWINとAPPSキーは欲しいっす。(レジストリいじって配置変換すればいいんだけど、Fnキーとかどうにもならないキー持ってこられると困るわ)
2017/09/19 22:53:49
zions
全角カナと半角カナが混在してて、イライラするスライドだ。
2017/09/19 23:00:16
Hamukoro
無変換愛用マンなのでスペースの長さが変わるのはとても心配。メインマシンをデスクトップ+MajestouchからThinkPadに変えた時あのばかみたいに長いスペースに悩まされたので次はRealForce試そう思っていたのだがこれはひどい
2017/09/19 23:00:22
dirtlion
おっリアルフォースのロゴがなくなるのか?それは期待 あのロゴが嫌でHHKB使ってた
2017/09/19 23:06:04
nyas10
今、使っているRealforceの鉄板部分が錆びて来たので対策されているのはいいなあ。
2017/09/19 23:10:16
blueboy
スペースキーが大きいのが好きなら、FILCO でも使えばいいんだよ。馬鹿高い REALFORCE を買うのは、スペースキーが大きくないからなのに。こんなことをしたら売上げ激減だぞ。せめて併売にしろ。しなければ、乗り換える。
2017/09/19 23:10:18
tzt
ぶっといフレーム好きだったのに……
2017/09/19 23:10:22
reijikan
スペースキーがスペースバーになるのはいいな。選択肢に入れたい。
2017/09/19 23:15:30
yugioh-hack
商品への評価かと思ったら宗教戦争が始まっていた
2017/09/19 23:24:17
kasay106hate
昔、使っていたパソコンでキーボードが壊れて暴走したのを思い出しました。
2017/09/19 23:29:12
HanaGe
入力時のスッと入ってスコッと押し込むあの感じ、指先に感じる微かな抵抗、だがあくまでも軽やかであり、微かな抵抗こそが手の力みを緩和させるあのキータッチ。そしてそっと囁くようなあの音。イヤー!変わらないで
2017/09/19 23:34:55
shoechang
テンキーレスUS配列きたら起こして。
2017/09/19 23:40:05
bouzuya
REALFORCEの世代交代の間にキーボード25000円を高いと感じなくなった。成長した。
2017/09/19 23:47:08
yamada_maya
ワイヤレス版期待
2017/09/19 23:51:15
ka2hik0
テンキーレス版がきたらよろしくお願いいたします
2017/09/20 00:01:24
itouhiro
日本語キーボード1番の利点は「変換キー 無変換キー」というどんな役目も割り当てることもできるキーが押しやすい位置にあること。その利点を捨てるのか。長いスペースバーなんて見た目がよいだけで使い勝手下がる
2017/09/20 00:05:24
keidge
一通りコメント見たが、キーボードのようなマンマシンインタフェイスは、個人の好みが強く出すぎて、結局正解など無い事がよく分かった
2017/09/20 00:12:38
khtno73
Fn潰してコンテキストキーにできるならほぼ今まで通り?じゃなきゃ現行取り置き用に買っておくか迷う。というか変な色じゃない黒の交換キートップ売ってください。マジで。
2017/09/20 00:14:32
teto2645
ワイヤレス期待。ただ、操作性が落ちてたら叩き割る。
2017/09/20 00:36:35
t_massann
全然、くわしいことはわからないけど、カチャカチャ音が好きな人ばかりじゃないんだね。あの音にこだわっている人がいるのは分かる
2017/09/20 00:39:30
Cherenkov
“配列はすべて日本語108キー”
2017/09/20 01:01:15
kuracom
テンキーレスはだいぶ後か
2017/09/20 01:12:15
SigmaG2
"英字配列版とMac版は既に準備中" 英字版欲しいけど、金ぇ...
2017/09/20 01:20:00
singed
英字モデルもはよ出せ。あと英字用キートップも販売して。
2017/09/20 01:36:44
Fushihara
なかなか評判悪くてワラタ
2017/09/20 02:28:35
matsumoto_r
ほっしいいいいいい!
2017/09/20 03:29:29
wordi
5年使ってるREALFORCEがまだ全然壊れる気がしないから買い替えは何時になるやら
2017/09/20 05:51:00
cj3029412
もうちょい安くならんのかw
2017/09/20 06:29:31
Nigitama
スペースキーが伸びることは、スペースキーにとっては良いが無変換と変換の両キーが親指ホームポジではなくなるということジャマイカ。
2017/09/20 07:43:27
jitojito
親指モディファイヤは便利なのでスペースバー化するのはもったいないなぁ
2017/09/20 08:32:10
tnh
これは期待大 / 英字配列版とMac版は既に準備中
2017/09/20 08:38:51
tofu-kun
USテンキーレスができたら、また来るわ
2017/09/20 09:18:11
takogawa
Mac版も遂に出るのか!
2017/09/20 09:37:33
n314
リアルフォース買ったところなのに…と思ったが、ブコメ見て安心した。確かに、スペースキー大きくするの意味不明だよな。現状のはホームポジションでスペースキーと変換無変換キーの間に親指が乗って丁度良さある。
2017/09/20 09:55:32
naopontan
HHK じゃなくてこれでもいいなー
2017/09/20 09:57:11
aosiro
“弱点となってきた「レトロチックなデザイン」” 弱点だと思ってたんかー!
2017/09/20 10:17:16
clworld
🤔
2017/09/20 10:29:15
EnogunoCap
うおっ、24800円用意しなきゃ、、、
2017/09/20 10:55:57
sadn
今のがまだ全然壊れないので、まだ買う予定はないけど、スペースキーがデカくなるのはどうなのかなぁ…
2017/09/20 11:21:15
bigburn
コメントを見ると「100年同じ製品を作る職人」を求めるユーザーと「もっと客を増やしたいんだよ!」というメーカーの綱引きがある…
2017/09/20 11:39:42
unarist
スペースバー長くなるんか
2017/09/20 13:20:24
bullet7
世代交代でワイヤレス対応でなくUSB対応なあたりの1周遅れ感
2017/09/20 15:02:38
mollifier
テンキーありか。テンキーって便利なの? 使ってる人いる?
2017/09/20 18:31:01
daruism
Realforce106(LA0200)使ってんだけど全然壊れねーんだよなぁ。さらに耐久性上がってもー。/テンキーレスワイヤレス待つわ。出たら買う
2017/09/20 20:53:32
wnoguchi0727
常人用の高級キーボード
2017/09/20 21:51:16
mongrelP
ほう、Mac版出るのか…まぁ壊れたら考えるわ(ぉぃ
2017/09/22 23:12:04
kitone
“テンキー付き日本語配列派以外の記者”
2017/09/23 14:52:00
amino_acid9
テンキーレスは準備、ワイヤレスも検討中