iPhone X発表会を林信行が語る それは人類が向かう確かな行き先 (1_3) - ITmedia PC USER
2017/09/14 17:33:54
masa_rst
爆笑ポエム来ましたよ。
2017/09/14 17:48:52
tinao
読んでみて、この記事がポエムというより、発表会自体にポエムの要素が多かったことに気が付いた
2017/09/14 17:57:35
xevra
ポエムで誤魔化さねばならないほどに状況が悪いと言うこと。ジョブズはあの世で激怒しているだろう。ジョブズさえ存命だったらこんな事にはならなかったのに
2017/09/14 17:59:36
kenzui1969
Apple発表会はポエムを読むところまでがワンセット
2017/09/14 17:59:52
murishinai
とりあえず、無駄に他の何かをそれほど下に見るような文章になっていないだけ、実はそこそこ上品な文章なのでは、とか思えるようになってきた
2017/09/14 18:07:54
tom201410
みんなポエム言い過ぎ。この人は遥か昔からこの芸風なんだよ?
2017/09/14 18:08:39
picnic611
どんだけ〜。タイトルしか読んでない
2017/09/14 18:11:43
yk_mobile
しんみりするいい話に感じるな。あの発表会でAppleが伝えたかったメッセージがわかりやすく書いてあると思う。
2017/09/14 18:13:24
pptppc
真ん中にあるジョブズの写真のポーズ。ギャルゲーのヒロインみたいでかわいい。
2017/09/14 18:22:25
monochrome_K2
これがポエムXか
2017/09/14 18:22:57
technologyreviewjp
「[ITmedia PC USER] iPhone X発表会を林信行が語る それは人類が向かう確かな行き先」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
2017/09/14 18:25:23
mobits
ポエム遅いよ!もっと熱いうちに早めに書こ?
2017/09/14 18:28:32
clonicluv
なんかアイマスライブの感想読んでるみたいになった
2017/09/14 18:31:08
TOK
林先生のポエマーとしての能力、まだまだこんなもんじゃないはずなのに・・・。
2017/09/14 18:39:38
underd
あとでよむ
2017/09/14 18:48:14
pineapplecomputer
わたしが一番かしこかったとき/わたしの国は標準化、コモディティ化、アイデアと美意識、そして人材の配置で負けた/そんなアホなことってあるものか/ワイシャツの腕をまくりバカの壁をよじ登った
2017/09/14 19:08:09
paradisecircus69
「10ではなくなぜXなのか。Xはジョブズに捧げる十字架なのだ。故人の名を冠した場所で捧げる十字架を掲げた究極のiPhone。それは彼が亡きこの世界でもアップルが進み続けるために必要な哀悼なのだ」くらい書いて欲しい
2017/09/14 19:10:11
tanakh
“未来の技術を先取りして詰め込んだ「iPhone X」” 冒頭で苦笑(´・_・`)
2017/09/14 19:27:22
Hiro0138
いつものポエムだった
2017/09/14 19:39:39
kukut
この時期の新しいiPhoneと新しいポエムを見ると秋の訪れを感じる
2017/09/14 19:43:22
renos
おかしい、タイトルしかポエム感ないぞ
2017/09/14 19:59:46
Mu_KuP
どうだろう、そろそろ【PR】を入れてみては(^^;
2017/09/14 20:02:26
hondamarlboro
お待ち申し上げておりました
2017/09/14 20:05:02
lastline
後何回ポエムを残してるんです?
2017/09/14 20:05:15
miki3k
ポエム
2017/09/14 20:06:42
totoronoki
これは先にブコメを読んでから読む記事だな。
2017/09/14 20:13:49
BigHopeClasic
いや、これはポエムじゃなくエッセイだろ。林信行の書いたものが全部ポエムに見える奴は国語の勉強をやり直した方がいい。なんで林が製品紹介でなくapple自体を説明したくなったのかその意図を理解する努力をしろ。
2017/09/14 20:14:13
kamei_rio
"筆者が率直に感じた発表会の印象について語ろう" まさかの発表会レポートに恐れ入った
2017/09/14 20:14:27
yoiIT
タイトルからしてイかれてる
2017/09/14 20:15:57
TrinityT
タイトルだけで笑わせに来るの止めてもらえますかwww
2017/09/14 20:20:22
kanjicho3
待ってました! (まだ読んでない)
2017/09/14 20:23:50
songe
タイトルだけで林信行ってわかった
2017/09/14 20:26:49
nentaro
アゴアシ付きならきちんと待遇の内容を記載してほしいよね
2017/09/14 20:30:54
hageatama-
エモさが足りない気が。もっと盛れるよ!
2017/09/14 20:34:05
tteraka
冴え渡るAppleポエム
2017/09/14 20:44:46
quality1
タイトルからの(筆者による意訳)までがピーク。もっとこれだよこれ、というものが足りない。
2017/09/14 20:46:26
enya_r
タイトルで笑いすぎて中身読めない
2017/09/14 20:48:44
Mist
ははーん。さては、ポエムだな。
2017/09/14 20:55:40
OROPARK
この毎年恒例のポエムを全部ぶっ込んで分析したら西野カナもびっくりの結果が出そう
2017/09/14 20:59:24
Galaxy42
現代の歌人。
2017/09/14 21:01:25
yosukek626
人気お笑いポエム芸人
2017/09/14 21:08:15
izmii
逆にポエムが待ち望まれている状況を見て、何事も突き抜けると価値が出るのだなと思いました
2017/09/14 21:09:49
yuki_honjyo
ポエム
2017/09/14 21:12:15
Mystica_another
これって宗教団体のセミナーでしたっけ?
2017/09/14 21:12:22
lli
今回の発表でダントツに良かったのは建築だと思ってたので割と納得の記事。
2017/09/14 21:14:49
frkw2004
「新製品の細かな特徴は、他の記事や今後書くであろうレビューに先送りして、筆者が率直に感じた発表会の印象について語ろう」ポエムの要求に真摯に答えるアップルポエマー。
2017/09/14 21:15:45
whkr
素面で、頭の中に『スターウォーズ』や『2001年宇宙の旅』のテーマが流れてそうで、人生楽しそう。
2017/09/14 21:18:36
karma_tengu
よっ、待ってました!KMOさんのポエムも引き続きお待ちしてます
2017/09/14 21:26:58
kei_0000
読んだけど、いつものインパクトがなかった。悪い意味で反省してしまったのだろうか。どんな意味合いだろうが、多くの人に読んでもらえる文章を書けるのは才能だし、ほとんど人は書けないのに。1年後の次回作に期待
2017/09/14 21:28:33
kazutox
タイトルだけで笑った
2017/09/14 21:29:50
MtAsuka
製品自体にはあまり触れてないしQiなんてありふれた技術に行数を割いているあたり相当苦しかったんだろうな。そして「大勢の命を救うであろうApple Watch」とかやり過ぎでは?健康ネタになるとみんなうさん臭くなる。
2017/09/14 21:30:53
t2wave
Apple watchで血糖値、心拍数、不整脈が取れる
2017/09/14 21:36:03
tomymot
Tier1ポエム
2017/09/14 21:39:32
kesyomota
(清水氏のでも感じたけど)すごく水増し感がある
2017/09/14 21:43:08
mawhata
この人がiPhone新発売の時以外、何を書いてるのか全然知らないし想像がつかない。
2017/09/14 21:44:08
tamachan429
やりなおし。
2017/09/14 21:44:45
toya
iPhone記事に建築タグをつけることになるとは
2017/09/14 21:48:10
demodemodatte
技術的には焼き増しなんだよな。最適化されてるOSはすごいけど
2017/09/14 21:49:01
chess-news
公式HPがポエムだからな。
2017/09/14 21:50:00
kamm
林檎の施しで食う飯は美味いか?
2017/09/14 21:52:33
onefootinthegrave
前置きが長すぎて全部読み切れなかった
2017/09/14 21:54:44
kuborn
良いエッセイ
2017/09/14 21:55:20
gomakyu
実質炎上マーケティングじゃん。PV取れれば内容どうでも良いんでしょ?
2017/09/14 21:55:49
monday23
待ってました
2017/09/14 21:57:07
saurel
恒例行事はついに地球レベルの主語へ……
2017/09/14 21:58:15
Erorious_BIG
iPhoneにもポエムにも目新しさがなくなってきた。いよいよコモディティ化ということか。/ グレツキーの名言を教えてくれてありがとうございました。
2017/09/14 22:02:06
Red-Comet
iPhone Xとは神からの啓示だったのだ(滂沱
2017/09/14 22:03:42
DigitalGohst
ツイッター見るとタイトルは林氏が考えたものじゃないっぽい
2017/09/14 22:10:25
bigburn
やはり本家本元のポエムは「こういうのでいいんだよ こういうので」という故郷の懐かしさがある
2017/09/14 22:10:58
ta-c-s
来たか今回の「さすアプ」「よさ信」コント
2017/09/14 22:17:07
snowmann129
Facebook で恥ずかしいタイトルに変えられたと言ってる…
2017/09/14 22:20:09
ku__ra__ge
ようやく本格的なポエムが来たか
2017/09/14 22:26:23
triggerhappysundaymorning
「林信行」って記載の時点で【PR】以上に判りやすいのにみなさんなにいってんのって感じ.
2017/09/14 22:32:50
p130
ポエムきたー!(未読)
2017/09/14 22:33:45
suzunya
面白かったのタイトルくらい。つまんねえ。トップブコメくらいのポエム見せろよつまんねえ
2017/09/14 22:33:49
takehito-chun
ノビー先生ですらこの程度しか盛れないんじゃ、やっぱりXはスルーするしかですなあ…
2017/09/14 22:35:07
fa11enprince
さてはアンチだなオメー
2017/09/14 22:38:00
qouroquis
X推しが足りない(当社比)
2017/09/14 22:38:47
graal
ポエムきたーーー。これはこれでもう一つの芸である
2017/09/14 22:39:46
viperbjpn
素敵なポエム
2017/09/14 22:40:40
tonaxi
出!出ー!
2017/09/14 22:41:00
unagiga
話は聞かせて貰った!人類は滅びる!
2017/09/14 22:47:58
Pandasista
まだ読んでないのにニヤニヤしてしまう。
2017/09/14 22:49:41
chuunenh
Xが壮絶にこける可能性があるからXに細かく触れなかったのかな。
2017/09/14 22:55:33
taiyousunsun
ポエミーじゃないと林信行じゃないだろ?
2017/09/14 22:57:56
raf00
突き抜けたApple愛はついに製品について大して語らずともポエムを綴れる領域に達した。それは人類が向かう確かな行き先だ。
2017/09/14 22:58:15
reharmonize
文末の「(取材協力:アップルジャパン)」っていつも入ってたっけか
2017/09/14 23:00:15
tanimiyan
僕は林さんがApple製品好きすぎて誰も注目しないような細かいポイントについてぽろっと言及するのが好きだったのに製品について語らないとかどういうことなんだよ!!
2017/09/14 23:06:05
japonium
ノビが製品でポエれ無いのはAppleが哲学を失いなぞるフレーズが無く成ったからだろうな。
2017/09/14 23:10:11
dowhile
おっ新作ポエムか
2017/09/14 23:12:53
hiroumitani
腹がw
2017/09/14 23:25:17
tecepe
さすがにつまらないのでは?どの層に、なんのためにこれ書いてるの。これ読んでiPhone X買う人いるの?ってくらいゴミみたい。iPhone8だけでも話題になったとか本気で思ってるなら筆折るか死んだ方がいい。
2017/09/14 23:26:50
Naotoh
一行目から嘘な件。「未来の技術を先取りして詰め込んだ「iPhone X」」
2017/09/14 23:28:01
Windblume2007
タイトルちょっとひどいけど、3ページ目のアップルの取り組みのあたりが興味深い
2017/09/14 23:31:27
ys0000
タイトルに名前を入れてるあたり、開き直りだと思う。あと、ぶっちゃけ当人も物足りないんじゃない?iPhoneは5以降は斬新さを無くした。どれだけ恋焦がれようとも、ジョブズはもう戻って来ない。
2017/09/14 23:35:25
bb_river
もう狙って書いてるよね
2017/09/14 23:38:13
adsty
iPhone誕生10周年のイベントにAppleもポエムも力が入った。
2017/09/14 23:41:40
wow64
「発表会を語る」ならこんなもんなのかな。個々の製品レビューでもっとポエムを効かせてくれるのを期待したい
2017/09/14 23:45:55
TKK8637F
iPhone発表会ポエム
2017/09/14 23:49:10
buu
一見便利そうなワイヤレス充電だけど、Magic Mouseを使っていて一番不便なのは充電しながら使えないことで、それはiPhoneやiPadでも同じだと思う。
2017/09/14 23:52:09
laislanopira
信仰告白
2017/09/14 23:56:38
gyogyo6
ミサイルが飛んでも核実験があってもいつもの珠玉のポエムが読める、この平和をしばしの間嚙みしめようではありませんか皆さん
2017/09/14 23:57:28
AKIT
このマンションおいくらかしら?
2017/09/15 00:07:54
mae-9
なんかいじられるようになってからポエムの弾け方が足りなくなったような。
2017/09/15 00:28:40
fellfield
秋の風物詩
2017/09/15 00:32:02
K-Ono
「(取材協力:アップルジャパン)」あーTier1もこれ入れるんですね/なんか↓の連ついの方がポエミーに感じた/あと「Tier1 アップル」でググると関連に「林信行 ポエム」とか出るんだけどやめたまえ>ぐーぐる
2017/09/15 00:34:47
mak_in
恒例の
2017/09/15 00:35:22
koogawa
“Appleは「ユーザーの使い勝手の良さを考えるとこれがベスト」だと、世界20社の携帯電話会社を説得して回った”
2017/09/15 00:36:11
itamae
このポエムをもってiPhone Xのお披露目が済んだ感じがして、なんというかホッとした気分になりました
2017/09/15 00:52:26
primedesignworks
リークしまくりで「One More Thing」どころか「As You Know」とも言うべき発表でよくここまで書けるな…と心底感心してる。
2017/09/15 00:53:02
straychef
そこまで言うなら顔認証なんてクソなものを搭載するなよ
2017/09/15 00:57:17
plagmaticjam
iphone発売のたび思うが大げさすぎる。人類の行き先はいいけどみんなツイッター、ライン、ソシャゲ、出会い系アプリとかばかりでタスク管理にすら使ってないぞ
2017/09/15 01:13:03
redpants
tier1騒動でバカじゃねーのと思うようになったんだがみんなはそうでもないのか
2017/09/15 01:27:24
napsucks
圧倒的なポエム。それにしても半分死んでたようなQiもこれで爆発的に復活するだろうな。100均でQi充電パッドが売られる日も近い。
2017/09/15 01:33:25
swingwings
今回もポエムはすごかった。タイトルから壮大だった。
2017/09/15 01:41:22
elephantskinhead
iPhone Xのポエムかと思いきや発表会のポエムだったとは
2017/09/15 01:45:41
John_Kawanishi
もう今や「お前ら待ってたんだろほらノビーのポエムだぞポエム」って感じでタイトルでお腹一杯(焦
2017/09/15 01:55:16
shinichikudoh
iPoem X
2017/09/15 02:08:49
Bi-213
ポエムを求める民とそれに応えてタイトルを変更する編集者をよそに今回は装飾よりも筆者の伝えたい事が淡々と伝わってくる良いエッセイだった。
2017/09/15 02:27:46
kj_hashi
安定のノビーポエム。今回も実に味わい深い。
2017/09/15 02:28:43
firstbento
新興宗教の新作壺発表会
2017/09/15 02:46:48
takasumasakazu
うーむ、ポエムポエム言われてから勢いがなくなった感
2017/09/15 02:51:28
hiby
さすがや
2017/09/15 04:06:08
takeishi
見出しに反して、ほとんどiPhone Xの感想書いて無いじゃないかw/id:Mu_KuP 文末に(取材協力:アップルジャパン)と入ったんでPRまであと一歩です
2017/09/15 04:51:22
SUZUSHIRO
林さんのレビューがポエミーなのはカタログスペックの羅列や簡単に捏造できるベンチマークにほとほと嫌気がさしているからだゾ
2017/09/15 05:07:45
chiwikipedia
力強くなんて美しい文章の信仰。アップルに対する愛情、未来への希望が確かに感じられれる文章。こんなレポートが書けたら幸せだろうなぁ。
2017/09/15 05:31:43
ho4416
今更Qi採用してパックの進む方とか言われましても。
2017/09/15 05:42:00
SasakiTakahiro
新生Apple――その伝統と革新。
2017/09/15 05:50:22
globalizer
林氏でもiPhone Xを売り込むのは難しいんだろうな。
2017/09/15 06:27:15
QJV97FCr
マンションの広告に書かれてても違和感ないコピー
2017/09/15 06:32:00
ext3
十周年だからXなのか…じゃあiPhone9は出るんですね。Windowsと違って
2017/09/15 06:32:49
augsUK
タイトルが一番ポエミー。製品について語ろうよ。//昔の規格についても、今回のデュアルカメラ、OLED、Qiについても、他のメーカーの情報を知らないことがApple信者の第一条件なんだなあ。再発明ではなく発明なんだ。
2017/09/15 06:37:28
C2sow
文末の取材協力が一番のオチになってる記事だった
2017/09/15 06:43:07
tamasuji
最初のほうだけ読んでうんざり。こういう提灯記事を面白がる風潮もいかがなものか。
2017/09/15 06:57:47
Nobeee
やっぱ、ポエムは林氏じゃなくちゃだな
2017/09/15 07:04:49
heyacho
いつものポエム。
2017/09/15 07:27:35
tuka8s
堪能しました
2017/09/15 07:38:43
raitu
まさか発表会場でポエムるとは思わなかった
2017/09/15 07:41:29
LanikaiSands
ああ、Windows 8の次が10だったからiPhone 8のつぎもXなんだ。納得した。
2017/09/15 07:42:22
delphinus35
今回はそこまで衝撃を感じないのは、元から発表会がポエム会場だったからかな……
2017/09/15 07:57:46
uturi
“そこで新製品の細かな特徴は、他の記事や今後書くであろうレビューに先送りして、筆者が率直に感じた発表会の印象について語ろうと思う。” ついにポエムに注力すると宣言してしまったか
2017/09/15 07:58:16
zambia
ポエムきたー!
2017/09/15 08:00:32
a2de
新生Apple――その伝統と革新の両側面を、私流に分析してみたい。/うーん、ポエム
2017/09/15 08:03:25
mohno
ポエム、ポエム、ってそういうことか。「未来の技術を先取り」ww Appleの先取りって、(それはもう見た、というような)技術ではなく、その力をもってLTEオプションのような制度を導入させてることだと思うけどね。
2017/09/15 08:15:40
sekiryo
Apple公認詩人が満を辞して登場した
2017/09/15 08:18:53
houyhnhm
センセ、ちょっとポエムくどい。
2017/09/15 08:28:40
mijyunon
タイトル負けしておる
2017/09/15 08:34:38
pzp
さいきんのAppleの発表は長時間過ぎ、自己陶酔だろ。
2017/09/15 08:37:43
hetoheto
物足りない。もっとナルシスティックなポエミングをライティングして欲しい。hayashi成分が足りない。
2017/09/15 08:40:03
YukeSkywalker
これがポエムチャンピオンの風格……
2017/09/15 08:43:35
unique120
待ってました!
2017/09/15 08:56:39
looondooon
タイトルから攻めすぎだろうw
2017/09/15 08:59:14
misomico
タイトル読んだら頭の中で青雲〜って流れた
2017/09/15 08:59:25
timetrain
待ってました!と思った自分みたいな野次馬が何を求めているのかわかってる編集有能。
2017/09/15 09:02:16
birds9328
タイトルから殴りにきてる、これぞTier1ポエム!
2017/09/15 09:08:24
JohnP
さすがにiPhoneのQiを褒めるのは無理筋
2017/09/15 09:11:37
go2heven
大勢の命を救うであろうApple Watchは、今朝のようなエリアメールに対応しているのかな?と、ちょっと現実に戻ってみた。
2017/09/15 09:12:03
Lumin
林信行さんにGALAXYを語らせたらすごい
2017/09/15 09:15:59
satomi_hanten
Tier1ポエムワロタ
2017/09/15 09:26:16
odencha
すべに負け組には買えない模様w
2017/09/15 09:29:15
Cujo
『だが、これら新製品の特徴を記事に書いてもAppleが意図した発表会の本質からは懸け離れてしまう気がした』発表会の本質#とは/まぁ、林氏の記事の求めるものではないのは確か(
2017/09/15 09:31:09
windish
こういうポエム嫌いじゃない。背面ガラスもカバーをつけるから無意味とか考えて現実に戻ってしまう私には書けない
2017/09/15 09:32:52
hevohevo
ポエム、待ってました。
2017/09/15 09:53:58
mas-higa
さすが林信行
2017/09/15 09:54:21
sny22015
林檎教会日本教区大司教・林枢機卿のありがたいご講話でした。
2017/09/15 10:09:07
goldhead
うむ。とくに欲しくない。
2017/09/15 10:28:30
tripleshot
ゲームの職業とかの「吟遊詩人」って実際なにをしてた職業なのかイマイチ分かんなかったけど、林先生の活動を見てると、なんとなく分かってきた気がする。
2017/09/15 10:35:38
securecat
編集者による林信行像をイメージするのも一興である
2017/09/15 10:53:02
twikkun
タイトル恥ずかしいと言いつつしっかり最後にリフレインがあって笑ったわ
2017/09/15 10:56:38
honeybe
ポエム安定
2017/09/15 11:00:47
stilo
ポエム読了
2017/09/15 11:04:11
jakiyama
読んでないけどポエムでしょ。
2017/09/15 11:13:30
yasu-log
【B!】iPhone X発表会を林信行が語る それは人類が向かう確かな行き先 (1/3) - ITmedia PC USER
2017/09/15 11:21:50
sds-page
タイトルのポエム力高いと思ったけどタイトル考えたの編集なの
2017/09/15 11:28:51
ao8l22
エモーショナル!!
2017/09/15 11:41:52
sue_charo
林信行が、林檎信者に空目した
2017/09/15 11:57:02
asakiri4177
いつものポエム
2017/09/15 12:06:36
hiromo2
一枚目の写真、串カツみたいになってるけども
2017/09/15 12:13:38
blue0002
林は林。決して森にならない
2017/09/15 12:52:32
shozzy
タイトルだけでお腹いっぱいだw
2017/09/15 12:57:05
nijigenjin
林信行のレビューでApple発表会は完結する
2017/09/15 13:47:47
sho
正真正銘のポエムに対してポエムっぽいタイトルをつけたの、編集部はむしろまっとうな仕事をしたという評価しかない。
2017/09/15 14:26:47
mizukemuri
ITmediaのこういうところは好かんな。いったい何のサイトなの
2017/09/15 16:21:10
sukekyo
林信行のアップルへの愛より君のことを愛してるよという口説き文句
2017/09/15 16:33:40
six13
待ってました
2017/09/15 17:31:26
shironeko_t
ポエムを越えて賛美歌になっている
2017/09/15 17:52:21
Assume
また宗教か。滅びろよ
2017/09/15 19:53:08
zenkaifc
こんな発表会じゃそれこそ「信者」と言われても仕方なかろうに。
2017/09/16 05:38:07
topiyama
タイトルですげえ期待して読み始めたんだけど、スマートウォッチの生体センサで病気を未然に察知するなんで、全然未来じゃなくて今すぐ出来ることなんで、さっさとやるべき。(未来じゃない。喫緊の課題)
2017/09/16 08:43:11
anpo-sumeragi
今回のiPhoneで「appleの革新性ってもう何も無いんだな」と思っていたが、そうでないと思える人もいるのかと感嘆した。
2017/09/16 09:12:00
maturi
"10年前の「初代iPhone発表」講演を締めくくった言葉 "
2017/09/16 10:11:00
satoshique
ジョブズはヒッピー上がりなんで、信者ならXとともにガンガーで沐浴したらいいんじゃないかな。ついでにもののあはれも感じられると思うし。
2017/09/16 13:16:47
netafull
“取材協力:アップルジャパン”
2017/09/16 13:34:55
kskmeuk
“取材協力:アップルジャパン” 、PR:ポエムリリース、という確かな行き先
2017/09/16 17:41:51
inherentvice
いつもの
2017/09/16 18:37:47
georgew
隠れPR記事ですね。