2017/09/08 20:48:47
rinrin900
スライドから伝わってくるこの人の仕事できる感がハンパない
2017/09/08 21:08:56
uunfo
優秀すぎる。CASHの信用の9割くらいはデ見ばえによるのではないか。
2017/09/08 21:29:11
paradisemaker
デザインとごまかしは違うよね、みたいな話
2017/09/08 21:48:10
takazoom
無駄の無さが凄い...
2017/09/08 21:48:35
chrl-ohya
めっちゃ分かりやすい資料
2017/09/08 21:51:20
bohemian916
確かにこの人のデザインは非常に良かった。しかし目先のお金が逆に、将来の選択肢を無くしてしまうことがあるのを理解できないユーザーに使ってもいいデザインなんだろうか。
2017/09/08 21:51:48
atwata
CASHは最強にうさんくさいけど、この人のデザインセンスはすごい
2017/09/08 21:56:48
naopr
CASHはサービスとしてはまだあまり共感できないんだけど、デザインや見せ方は非常に秀逸だと感じる
2017/09/08 21:57:17
YxY
どのへんがポジティブな表現なの…?
2017/09/08 22:06:11
sabotem
良くも悪くも話題となったサービスだけど、確かにデザイン良いなと思ってたら、そのベースにある考え方が紹介されてて面白い。
2017/09/08 22:09:27
yosukegatz
デザインの考え方。参考になる。
2017/09/08 22:16:19
kenichi_odo
参考になる
2017/09/08 22:17:34
aatoku
うちに来てくれ!って経営者たくさんいそう
2017/09/08 22:25:54
ishizawamayuko3220359
お金って言葉自体がポジティブな気がする
2017/09/08 22:29:48
KAN3
すごい
2017/09/08 23:13:43
macbook12inch
めっちゃ資料のデザイン綺麗だなー
2017/09/08 23:13:46
koogawa
新事実:イメージキャラクターの名前は「ユキチくん」
2017/09/08 23:14:08
catryoshka
デザインはすごい好き
2017/09/08 23:27:31
garage-kid
113
2017/09/08 23:32:40
nami-hey75
うーん、すごい。見習いたい。このセンス。
2017/09/08 23:38:19
koemu
デザインが考え抜かれている
2017/09/08 23:39:20
fock
CASHのことは抜きにしてデザインの勉強になる
2017/09/08 23:43:30
y_temp4
スライドデザイン、ハンパなく良い...最高だ...
2017/09/08 23:44:12
sigta
すっごく素敵なスライド。言語化がうまい。
2017/09/09 00:21:58
ksugimori
デザインの話として普通に面白かった
2017/09/09 00:31:17
fujitaweekend
臭いものに消臭剤と香水ぶっかけて忘れ去せるテクニック的な、デザイナーはある種の死の商人とも言える。
2017/09/09 00:42:54
kmartinis
明日pcでみよ
2017/09/09 00:52:28
yamaz
すごー。まさにデザインの力だ。
2017/09/09 01:09:24
tsjtksh
これには福澤先生もにっこり
2017/09/09 01:12:33
kniphofia
ポジティブ?いいえ、悪を悪ではないと見せかける技術
2017/09/09 01:49:11
sashiharajp
スライドもこれくらい綺麗に作れるといいよなー。
2017/09/09 02:10:49
kouichiootomo8007582
ついにこれ復活したんだ
2017/09/09 02:39:58
roshi
改めてデザインの力を再確認するいいスライドだった。
2017/09/09 03:02:21
masao_hg
胡散臭さをデザインで消臭するときの資料。
2017/09/09 05:04:12
wow64
リボ払いみたいに金利で追い込むシステムでもないし、そこまでevilでもなさそうだけど、はてなではえらく嫌われてるな。
2017/09/09 05:21:10
hiroomi
デザインの方針より、サービスの方針の方がしっくり来た。/ラフのアニメーション
2017/09/09 06:34:43
kikuchi1201
スライドこんなにみやすいんだ
2017/09/09 07:27:28
GiveMeChocolate
きれいではある
2017/09/09 07:31:50
luxsuperpoor
デザインは脳を狂わす、良くも悪くも…
2017/09/09 07:34:19
n314
言語化できない凄さがある
2017/09/09 07:35:35
ippatsu2009
本当の悪人は笑顔で近づいてくる。あ、CASHが悪だと言ってる訳では決して。
2017/09/09 07:54:41
kibarashi9
デザイナーがスライド作ってんだからこんなもんだろ。なんでべた褒めしてんの?仲間なの?
2017/09/09 08:00:21
njgj
ヤバいサービスだがデザインは良い、って話がもともとあったからなあ。興味深い。
2017/09/09 08:04:35
razokulover
CASHってデザイナー凄いよね
2017/09/09 08:57:23
wachamaca
ユキチくん吹いた。/游ゴシックがいい。
2017/09/09 08:58:22
aureliano
この方これをきっかけに高額のオファーが来て引き抜かれたりするかもしれないですね。会社の宣伝になればなるほど引き抜かれるリスクも高まるという矛盾が経営者としてはもどかしいところだと思います。
2017/09/09 09:45:56
pulldown
下衆なアイディアもデザインでこれだけ良い感じに見えてしまうことが恐ろしい
2017/09/09 10:00:18
c0ntinue
ゲスな仕事ほど身なりはキチンとするんやでってサラ金漫画のオッサンが言ってた
2017/09/09 10:03:27
hagurin_Lv1
サービスが良いかは別の話だけど、この人はデザイナーとして仕事できる人なんだろうな。
2017/09/09 10:13:04
sho_yamane
良さ
2017/09/09 10:49:30
st_19
デザインの話。
2017/09/09 10:52:20
raf00
キャッシュのデザインはホントにわかりやすくてすごい。デザイナーも凄いし、企画設計してるディレクターの手腕もまたすごい。
2017/09/09 10:52:58
sibukixxx
いいデザインでも邪悪なサービスに加担したら台無し
2017/09/09 11:22:55
soyogon
こういう事が出来るのが本来の「デザイナー」だと思うんですが。
2017/09/09 11:42:24
piripenko
“リアルタイムで査定額がはじき出されるわくわく感の演出”←こういう方向にあえて手を出さない、という良心がデザイン界にあったと思うのは気のせいかしら。
2017/09/09 12:00:16
mizukmb
良いデザイン
2017/09/09 12:07:16
equilibrista
なるほど
2017/09/09 12:19:43
suzunya
これを見てポジティブな感想を持った人間は、詐欺師に騙される素質が十二分にあります。気をつけてくださいね
2017/09/09 12:26:10
momo-momo-momo
ツールとしては良いんだろうけど、再度使えるようんになってから何度やってもあっという間に上限に達してしまって使えないw
2017/09/09 12:39:26
japonium
「出来る事なら自分も騙す側に回りたい」と自己紹介為る屑が此んなに見られるとは。
2017/09/09 12:58:30
ivory105
今はもうハイブランドでも1000円越すかどうかの査定(セレオリ程度だと10円)なので根付くことは難しいかも…ゴミみたいな服以外で最低でも1着500円くらいになるのがよかったんだけど10円だと振込み手数料で相殺される
2017/09/09 13:22:08
shiraber
資料は真似たいマネタイズ
2017/09/09 13:48:35
hiroyuki1983
こんなデザイン世の中に腐るほどテンプレがあるでしょ
2017/09/09 13:50:52
pomojan
最近正義とか意識したことないけど、そういうためのデザインは筋が通ってないし悪だと思う。きもすぎる。
2017/09/09 14:13:07
hotu_ta
デザインの凄さに気付かされた
2017/09/09 15:05:46
progrhyme
考え抜かれたUI/UXらしい。
2017/09/09 15:10:25
chataness
CASHを使っていないからサービスの是非はわからないけれど、資料とは、デザインとはかくあるべきだと思わされる。
2017/09/09 15:12:50
Foorier
しっかり考えられてるデザイン
2017/09/09 16:17:39
iwanofsky
デザイン視点では、すげーいいな。
2017/09/09 16:24:07
mtane0412
すっかり貧テックカラーの地位を確立した黄色
2017/09/09 16:36:19
miro0623
あとで読む
2017/09/09 17:41:42
renos
デザイナーは現代の魔術師ではないだろうか
2017/09/09 17:46:53
sorena
CASHの内容についてよりデザインとして本当に参考になる。
2017/09/09 18:17:17
ln_north
デザインというよりメイクに見える
2017/09/09 19:11:28
teto2645
これって人の騙し方を語ってるようなもんじゃないのか。なんで賞賛してんのよ、頭おかしい。
2017/09/09 19:46:11
gomer-pyle
再開したけどいつアクセスしても上限達しましたで使えないのよね。
2017/09/09 22:28:10
filinion
「プレゼンがうまい人」は変な企画でも通してしまうので会社を滅ぼす、という記事が昔あった(goo.gl
2017/09/10 00:38:48
rgfx
デザインは人を騙して社会を破滅にぶち込む。うん、ソフトバンクの株主総会のスライドかな?
2017/09/10 09:04:38
kwms
スライドが絶賛されまくっている
2017/09/10 12:50:32
georgew
サービスはともかくこのデザインは非常にレベル高い。なかなか真似できん。
2017/09/11 13:09:52
Lian
つよい
2017/09/11 14:15:08
taguch1
サービスはともかく(ny こういう資料をつくれるようになりたい。
2017/09/11 17:22:55
suquiya0
表現方法。
2017/09/12 05:37:32
headless_pasta
CASHのアニメーションは本当に考えられて作られててとても勉強になる。
2017/09/12 10:30:39
zyzy
んー、そもそもこれ実質ただの物品買取なので、マネロンとかの問題さえクリアしていれば特に黒いところはないような……まぁそこの透明性の証明は難しいけど。何はともあれデザイン力は抜群。
2017/09/13 00:04:52
tmatsuu
デザインの重要性がよくわかる。こういうセンスを身につけたい(多分無理