メルカリにウイルス情報 男子中学生が出品の疑い | NHKニュース
2017/09/05 06:01:27
jt_noSke
んなもん出品してゥいるっすか
2017/09/05 06:12:20
unijam
“男子生徒は購入を申し込んできた京都府などに住む14歳から19歳までのいずれも少年4人に対し、ウイルスをダウンロードする方法を教えていた”…罪状は何になるんだ?
2017/09/05 06:18:01
kaeru-no-tsura
情報商材だ
2017/09/05 06:41:07
ockeghem
スマートフォン向けウイルスをダウンロードする方法を中学1年の男子生徒が出品、5000円分のポイントを得ていた。当時14歳未満のため刑事罰の対象にはならず
2017/09/05 06:47:53
yukkuri_sinai
モザイク入ってるけど明らかに野獣先輩で文化圏を察する
2017/09/05 07:34:34
kamei_rio
ググレカス代行業5000円
2017/09/05 07:41:21
call_me_nots
領収書やウイルスだって買える話題のサービス
2017/09/05 08:23:24
enkunkun
野獣先輩ウイルスの続報。iOSの仕様を突いただけのものでも“コンピュータウィルス”なのだろうか…?
2017/09/05 08:36:15
dodorugefu
ウイルス以前に実在の人物をこうやって軽々しく扱う事の重さを考えてないのだなあ。
2017/09/05 09:26:23
u-li
“見返りにアプリで使えるポイントおよそ5000円分” “少年4人についてはダウンロードの情報を取得した疑いで全員を書類送検”
2017/09/05 09:28:31
elephantskinhead
買うヤツがいるというのがまた
2017/09/05 09:37:45
typex2
“奈良県警察本部は当時中学1年の男子生徒が関わったとして、5日にも児童相談所に通告する方針です。” ← 法的に?どういう問題があるんだろう。幇助?もいけないのだろうか。。
2017/09/05 09:43:41
Assume
報道の限りでは #不正指令電磁的記録取得等罪 の構成要件を満たしていない(==児相への通告が違法行為である可能性) >ウイルスのダウンロードに関する情報を提供したとして、5日にも児童相談所に通告する方針
2017/09/05 09:57:38
versatile
そのうち炭疽菌とかが出品されるようになったらと思うと
2017/09/05 10:05:18
maidcure
どう見ても野獣先輩です。本当にありがとうございました
2017/09/05 10:18:37
msukasuka
フリマ界の西成はなんでも買えるなあ。買わなくても手に入る情報だろうことも含めて。
2017/09/05 10:22:40
sds-page
未成年が売って未成年が買う。現代教育の敗北感
2017/09/05 10:26:16
garage-kid
58: 最低限、年齢制限が必要なのではないかな?
2017/09/05 10:34:33
stella_nf
報道ではどのへんが違法行為なのかよくわからんけど、メルカリなんでも売ってるな。
2017/09/05 10:42:38
houyhnhm
ウィルスの保管や提供が罪です。で幇助は罪になります。
2017/09/05 10:54:13
master-0717
“このウイルスは感染するとスマートフォンの画面に人の顔の「アイコン」がたくさん現れて使いにくくなるもの”
2017/09/05 10:54:18
mizchi
NHK、ぼかしてるとはいえ野獣先輩の画像使うの…
2017/09/05 10:58:36
F-SQUARE
これが野獣先輩というのか
2017/09/05 11:19:36
tamanecoplus
野獣先輩はフリー素材だから多少は、ね。
2017/09/05 11:24:49
camellow
バイオテロ情報の売買かと思った。一般向けにもそろそろマルウェアという用語を使ってもいいんじゃなかろうか。
2017/09/05 11:36:11
the48
“14歳未満で刑事処分の対象にならない”
2017/09/05 12:00:38
manFromTomorrow
こんなん淫夢厨歓喜やん。NHK迂闊すぎる。
2017/09/05 12:04:35
arisane
たまげたなあ
2017/09/05 12:06:04
iasna
メルカリって金銭取り扱うのに18才未満でも使っていいのか
2017/09/05 12:07:31
atsupi0420
メリカリってアクセスしたことないけど、何でもアリなんですね。
2017/09/05 12:08:33
ytRino
"このウイルスは感染するとスマートフォンの画面に人の顔の「アイコン」がたくさん現れて使いにくくなるもので"
2017/09/05 12:11:26
bangflash
いわゆるホモガキってやつか。ホモガキ程度じゃ蔑み足りないのでもっと蔑んだ呼称が欲しい
2017/09/05 12:15:48
plagmaticjam
ネット闇市の名に最もふさわしいっちゃふさわしい
2017/09/05 12:18:05
John_Kawanishi
ぼかしとはいえ野獣先輩がNHKで映るとはってそんなVirusがあるんだ(焦。「男子生徒が14歳未満で刑事処分の対象にならない」って「不正指令電磁的記録に関する罪」で3年以下の懲役又は50万円以下だっけ
2017/09/05 12:27:16
biztaka
情報商材かー。ネットでよくある情報商材系も普通に売れそうだなあ
2017/09/05 12:28:19
sue445
あのさぁ・・・
2017/09/05 12:28:26
noemi_itoh
何でも買えるメルカリ、最も高価なワンマンアーミーが30億ギルダンで出品されたら起こして
2017/09/05 12:29:46
samu_i
ウィルスなのか?
2017/09/05 12:34:44
slkby
なんかもにゅる
2017/09/05 12:35:24
manaplus
ボカしてても はっきりわかんだね
2017/09/05 12:38:01
kaitoster
コンピューターウイルスを売るのも買うのも10代の少年だけというのが男のしょうもなさを証明するような案件だな・・・。
2017/09/05 12:40:42
a96neko
メルカリにアウトロー商品が販売されてる
2017/09/05 12:45:50
kanai6274
売った方も買った方も何の罪になるのか説明してよ
2017/09/05 12:48:46
tigercaffe
あ、見える見える。
2017/09/05 12:53:50
kenichi_odo
こんなのもあるのねー
2017/09/05 12:54:21
tetsuya_m
男子中学生なのか、商売の才覚はあると思うので、まともな世界で勝負できるような環境に移行できれば…
2017/09/05 12:57:17
Agrius_Akita
さっきニュースで「人の顔がたくさん現れる」と聞いて、ホラーか先輩のどっちかだろと思ったら先輩の方だった
2017/09/05 12:59:37
ieyasuchan
朝から国営放送で野獣先輩 海は枯れ地は裂けあらゆる生命体が絶滅したかのようだね
2017/09/05 13:00:04
ystt
「ウイルス」じゃなくて「ウイルス情報」なのか。
2017/09/05 13:00:41
madagru88
ウィルスの入手方法を5000円分のポイントで売買。中1でよくもまぁ思いついたもんだわ。。。そこに驚き。
2017/09/05 13:05:21
nicottowatch
淫夢やろこれ、ほんまどないしたらええんやろな
2017/09/05 13:07:25
shima7
モザイクが薄すぎる
2017/09/05 13:07:55
igaiga07
NHKに野獣先輩ときいて
2017/09/05 13:08:39
faibou
若い頃はこういう無茶をやって成長するもんよ(無責任)昔のおっさんの武勇伝に比べれば軽い軽い。
2017/09/05 13:14:49
kurakano
WannaCry作った中学生の別作品のあれかな? www.atmarkit.co.jp 悪い作者が増えてないことを喜ぶべきか同じ中学生でもこの違いを味わうべきか。
2017/09/05 13:27:02
sorakazetan
現金の出品は、カード払いで現金が手に入るから。
2017/09/05 13:32:58
alivekanade
野獣先輩ってなんか悪い事でもしたの??この人に至っては全く人権が存在しないよね。
2017/09/05 13:35:42
nao0990
淫夢や恒心教界隈はネットの迷惑者という次元をとうに超えてて、集団で犯罪に手を染めてる点でもはや反社に近い。警察は大規模摘発に動いていい頃。
2017/09/05 13:45:42
kurukurucure
確かにモザイクでも隠し切れない野獣先輩なんだけどさ。それ以上に「ウイルスを中学生が作り得る」っていう社会すごいな。そんなカジュアルに作れるのか。
2017/09/05 13:47:09
yasu-log
【B!】メルカリにウイルス情報 男子中学生が出品の疑い - NHKニュース
2017/09/05 13:54:35
write0620
メルカリ問題多いな~
2017/09/05 14:08:59
snizm112112
例の先輩ってわかってしまう
2017/09/05 14:12:25
shinagaki
学生です
2017/09/05 14:14:38
paradisecircus69
ダウンロード方法なんて売る方も売る方だが、買う方も買う方
2017/09/05 14:14:46
blue1st
90年台インターネッツ的にはウイルスというよりはジョークソフトに分類されるようなやつか > アイコン増殖
2017/09/05 14:33:17
awkad
メルカリは取り締まる気なんてないからな。ちゃんとやったら金かかってしょうがない。どんなに危ないものでも売れれば手数料入るからどうでもいいでしょ。
2017/09/05 14:33:47
ryokujya
結果、管理費が上がり手数料が増えユーザーが離れていくというイットな日常
2017/09/05 14:36:39
sharp_m
そういえば名前を出したら削除依頼がくるイカタコさんは今なにしてるんだろう
2017/09/05 14:38:04
takamocchi
Welcome to the underground world
2017/09/05 14:46:35
ohaan
メルカリも対策しないといずれ国家権力で叩かれそうだが。
2017/09/05 14:46:53
ripple_zzz
保護者を連帯責任としてしょっ引けよ。18歳未満の売買なんだから。
2017/09/05 14:52:57
willbehappy777
こんなことが起きるなんて…!
2017/09/05 15:22:20
hidex7777
モザイクでもわかるやつか。
2017/09/05 15:28:20
nfuruta
さいあく
2017/09/05 15:37:11
umiusi45
「中学生」がメルカリという「webのフリマサイト」で「ウィルス」をやり取りする21世紀。ある意味思い描いていたサイバーパンク
2017/09/05 15:47:09
sacatorine
メルカリではウイルス(の入手方法)まで買えるのか。/メルカリにウイルス情報 男子中学生が出品の疑い | NHKニュース
2017/09/05 15:54:11
hiruhikoando
メルカリにウィルスが蔓延したのかと思ってざまーみろと思ってたら何このローテク。
2017/09/05 15:54:28
yokosuque
情報セキュリティ大学院大学なるものがあることを初めて知った。
2017/09/05 15:54:36
dande_camel
こういうのほんと怖い
2017/09/05 16:10:10
aosiro
20年前のヤフオクは人間が売買されてたっけ。昔通った道かな
2017/09/05 16:14:12
mangakoji
なんか、つらくなった
2017/09/05 16:43:26
kaipu1224
出品されたの全てチェックして承認されたらOKってのが ベストだけどコストかかりすぎて無理だろうしやらんだろうなぁ
2017/09/05 17:11:40
ssig33
これウイルスですらなくやりとりされたのは単なる iOS のプロファイルの URL なのでは、、、
2017/09/05 17:17:47
longroof
んんー(´・ω・`)
2017/09/05 17:48:50
baikoku_sensei
ビールス!ビールス!
2017/09/05 18:34:53
neji_t
淫夢ブーム?っていつまで続くのだろうか。というか何が面白いかがわからない…
2017/09/05 19:01:36
wow64
捕まるのはこんなスクリプトキディ(未満)ばっかりだな
2017/09/05 19:19:16
bigburn
ウィルスの売り買いって攻殻みを感じる
2017/09/05 19:20:12
kayoko_sasaki8939906
この写真はもしかして・・・!!
2017/09/05 19:41:02
booobooo
野獣先輩かわいそう
2017/09/05 19:54:05
naox21
ウィルス情報教えます@プロフ必読。即購入禁止。マナーの悪い人には売りません。みたいな。
2017/09/05 20:02:20
nacika_inscatolare
wwwww
2017/09/05 20:03:33
tiisanaoppai
このアルバムはどこからきたんだろう……。
2017/09/05 20:35:39
taka76
モザイクを貫通する男。 プロファイル?
2017/09/05 20:44:54
YxY
いろいろと閃いてしまう事例ですね…
2017/09/05 20:58:06
nikousatsu
コンピューターウイルスを入手する方法を入手する方法を公共放送が伝えていいのかな?
2017/09/05 20:58:35
j080046
もう近頃は「ウィルス」というとコンピュータウィルスを指すようになったの?見出しだけ見て中学生がバイオテロ企んだのかと思ったよ
2017/09/05 21:03:46
HanPanna
年齢制限ないんだ。未成年と取引してトラブったら怖いんだけど、その辺どうなってんだろ。
2017/09/05 21:13:31
Josui_Do
(モザイクかかってても野獣先輩と分かるのは)まずいですよ!/この少年が犯したのは不正指令電磁的記録作成等罪・同提供罪。通称ウィルス作成罪で懲役3年以下・罰金50万円以下
2017/09/06 00:24:14
moccos_info
たまげたなあ
2017/09/06 12:10:52
enya_r
モザイク貫通わろた
2017/09/06 12:15:58
t_43z
僕の知ってるコンピューターウイルスの定義にあてはまらない
2017/09/07 09:19:06
yatta47
バイオのほうかと思った。
2017/09/10 17:58:24
itkakumei
それも中学生!驚き!まぁ、実際購入してる人もいるわけね。