2017/09/04 17:37:12
donchan922
こういうの勉強になる
2017/09/05 09:28:24
uokada
tqdm良さ気
2017/09/05 11:56:27
aaa1234567
tqdm
2017/09/05 12:09:23
itouhiro
「main() 関数を用意し全てそこに書く。argparseでコマンドラインopt。tqdmで進捗を表示。printf debugでlog()関数を用意する」
2017/09/05 12:47:17
peketamin
ログは少し手間でもlogging使うかなあ…
2017/09/05 12:50:59
tarukosu
tqdm いいな
2017/09/05 12:54:57
slkby
"Using the Batteries"が常にベストプラクティスかはわからないけど、もしもの時のためのログだからloggerだけはもしもに備えて作られてる標準module使う。
2017/09/05 13:20:10
nnhrsk
tqdmとlogging
2017/09/05 13:26:28
houyhnhm
ふむ
2017/09/05 14:12:18
megumin1
log()のたびに毎回ファイルをopen/closeするなんてエンジニアとしての信用を一挙になくす行為なので、良い子のみんなは真似しないように。素直にloggingモジュールを使いましょう。
2017/09/05 15:04:42
yanbe
tqdm良さそう
2017/09/05 15:14:18
urd0401
信用なんていらない悪い子だからprint使っちゃうなー
2017/09/05 15:19:33
DustOfHuman
他のブコメにもあるようにログはlogger使いましょう。宣言とか仕組みの理解は確かにめんどくさいですが一回分かれば使い回しやログレベルの設定とかが効くので是非是非
2017/09/05 15:21:52
sawasawa12
いつかつかう
2017/09/05 15:25:24
chirasinouramemo
覚えておく
2017/09/05 16:18:25
shoh8
tqgmよさそう!logはloggingの方がよさそ。使い捨てのつもりなのに、手放せなくなるとかあるある
2017/09/05 16:38:13
natsutan
素晴らしい
2017/09/05 16:55:56
rkchy
if __name__=="__main__"は同意/モジュール単位をグローバルと呼ばないでほしい/if文以下に書けば実行されないから必ずしもメソッドにする必要ない/「小さいツール」なのにわざわざ毎回virutualenv使って動かすの?不便じゃない?
2017/09/05 17:21:43
garage-kid
343
2017/09/05 18:14:29
shiraji
最近pythonでスクリプト書いてるので、助かる。いくつかやってないことがあったので、これを読みつつリファクタリングしよ。
2017/09/05 19:45:33
perl-o-pal
コマンドラインツールなら--verboseの時だけログ出して欲しいかなあ。
2017/09/05 19:49:36
yem3399op
こういうのは有難いメモ。
2017/09/05 20:04:04
seidai3
mainというメインルーチンの関数を作るのはPythonに限らずなんか良さげ。今度やってみよう。
2017/09/05 20:43:51
fijixfiji
tqdmは、知らなかった。setup.pyを書くのがだるいのはわからないでもない。
2017/09/05 21:35:37
fire_0218
[] pythonで小さなツールを作る時のtips - Qiita
2017/09/05 21:36:31
ikeikeikeike
Python最近人気ですね(^q^)
2017/09/05 22:06:31
takapiko0819
pythonで小さなツールを作る時のtips
2017/09/05 22:25:43
miau
ブコメで logging 派の方がちらほらいるけど、いい感じの設定も例示してくれると嬉しいなー。この記事にある「stdout とファイルに日時付きで出力する」だけでも冗長になって萎えるので。
2017/09/05 22:40:41
santo
tqdm知らんかった
2017/09/06 00:27:33
civicpg
外部ライブラリ使いたくないときはargparse使うけど、そうでないときはclick使うほうがコマンドラインツール作るの楽だった
2017/09/06 00:43:47
tengo1985
まずはprint使う。物足りなく感じ始めたらlogging派。ちゃんと作るならsetup.py書くとか?
2017/09/06 07:27:00
kasedac
"メインルーチンを関数にする…virtualenvを使って実行環境を管理する…argparseでパラメータを管理する…tqdmで進捗を表示する"
2017/09/06 07:51:45
hiby
宗教戦争が起きそうな内容だなって思った
2017/09/06 08:29:23
Nyoho
しゅはりをするにはこういうのをまずまねることが大切だと思うので初心者としてありがたく参考にさせていただきます。
2017/09/06 08:34:46
RabbitBit
tqdmでの進捗表示いいな。
2017/09/06 09:48:35
vac201
参考になりました
2017/09/06 10:01:08
Dai_Kamijo
pythonで小さなツールを作る時のtips - Qiita — ykame (@YuhoKameda) September 6, 2017 from Twitter twitter.com September 06, 2017 at 10:00AM via IFTTT
2017/09/06 17:26:09
hokorobi
テンプレートを作っとこうかな
2017/09/08 01:18:47
tmatsuu
最近ワンライナーで済まないちょっとしたスクリプトを書くのは自分もpythonを選ぶ。昔はperlだったけどね。tqdmいいね。