2017/08/25 18:31:44
namikawamisaki
確定ではないっぽいけど
2017/08/25 18:37:12
totttte
おっ
2017/08/25 18:44:20
akrtak
ふむ
2017/08/25 18:48:08
AKANE_Daigo
AS15169はGoogleさんらしい
2017/08/25 18:48:48
asakura-t
こういう時日経BPは強いな。
2017/08/25 18:49:32
siiko
JPNICの識者による仮説
2017/08/25 18:50:01
konishika
グーグルかよ
2017/08/25 18:51:12
Hiro0138
で、この障害の原因はGoogleなのかよ・・・orz
2017/08/25 18:51:40
tengo1985
日経さんのこのスピード感はすばらしい
2017/08/25 18:52:58
razokulover
Googleから侘び石来る?
2017/08/25 18:54:15
tagomoris
おっとGoogleさん?
2017/08/25 18:56:44
laiso
🤔
2017/08/25 18:58:19
T-norf
お、一番深い情報。BGPはよう扱わんので詳細分からんけど、やっぱインターネットは、今も昔も根っこは変わらんよねぇという印象。(昔は動的経路系の障害は頻繁にあった気がするけど、SINET内から使ってたからかな?)
2017/08/25 18:59:29
versatile
googleならしょうがない・・・
2017/08/25 19:00:15
xevra
Googleからのサイバー攻撃を受け、日本のネットは崩壊した。経済的損失は甚大。実質テロ攻撃を受けた形なんだけどこの落とし前はどうするのか?
2017/08/25 19:01:37
hazisarashi
戦争じゃなかった
2017/08/25 19:02:34
tsysoba
さらに続報待ちだけど、この展開は予想外。
2017/08/25 19:05:08
Windfola
わあお/Google単体が原因なら隠すのダメージにしかならないし確定次第発表あるような気はするけど
2017/08/25 19:09:23
htbman
経路情報グールグルwwwww
2017/08/25 19:09:48
yosida95
Google のやらかし案件?
2017/08/25 19:10:39
mkusunok
グーグルからは何やっちゃったのか公表されるのかな?こんだけ影響が大きかったんだし
2017/08/25 19:11:43
mutinomuti
amazonとかauから繋がらなかったのはgoogleの成果。biglobe sim(docomo)は繋がったけどauで繋がらないからocn影響がなんで来ると思ったが、なんでocnやられるとau影響受けんの?えらい人教えて
2017/08/25 19:24:00
YukeSkywalker
Googleから詫び回線来るか
2017/08/25 19:25:16
watari11
かなりのサイトに繋がらなくなったよね
2017/08/25 19:26:36
hitoyasu
びっくりしましたね。
2017/08/25 19:26:43
TASKIH
その日ネット民は思い出した。Googleに支配されている恐怖を
2017/08/25 19:26:44
tamasuji
犯人はGoogleか?
2017/08/25 19:27:18
sjn
oO( 512Kとは違う問題なので安心…(安心ではない ) / 512Kではあるのか…
2017/08/25 19:28:12
lotus_rs
Googleはその気になったら日本のインターネットをぶっ壊せると
2017/08/25 19:28:16
unsoluble_sugar
まさかのGoogle大先生ですか
2017/08/25 19:33:49
gogatsu26
とんでもねえサイバーテロだなw
2017/08/25 19:34:21
kantei3
テロやろ。テロとの戦いはよ!
2017/08/25 19:34:51
Crone
続報待ち。しかしネットワーク直接関係ないあちこちの会社が情報発信はじめたのを見て、各社トラブル対策の仕組みが整っているんだなと実感。防災の日が近かったのもあるかも。
2017/08/25 19:35:24
shigekazusan
Ultimate evilが牙を剥く ジャップ終わった
2017/08/25 19:39:42
chirasinouramemo
グーグルによるサイバーテロの実験ですね。対処法を研究しましょう。
2017/08/25 19:40:09
stella_nf
“「NTTコムとピアリングし、大量の経路情報を流したのはAS番号15169の組織とみられる」(岡田氏)。AS15169の組織は米グーグルである。”
2017/08/25 19:43:05
napsucks
70万経路ごときでへこたれるOCNのルータが悪いのか、あるいは誤った経路流したgoogleが悪いのか。
2017/08/25 19:44:27
chuukai
BGPのPeerはgoogle→kddi(au)→ntt com(ocn)でつながっているらしい。正確な情報を待ちたい。
2017/08/25 19:47:44
KoshianX
なんと。まあ攻撃とかじゃなくてよかったよ……。
2017/08/25 19:47:57
aht_k
うーん、これ一企業に国家のインフラの生殺与奪件握られてるようなもんだし、中国みたいなネット政策はやっぱり正しかったのかなという気になるな…
2017/08/25 19:48:38
tanakh
まじかよ米Google(´・_・`)
2017/08/25 19:49:23
csal8040
「NTTコムを介してインターネットに接続していた企業のルーターが、大量の経路情報を受け取り高い負荷がかかり、一部はフリーズしたような状態に …大量の経路情報を流したのはAS番号15169の組織(米グーグル)
2017/08/25 19:50:36
tattyu
WantedlyのDMCA申請の対応でミスったとかだったらアツい展開なんだけどなぁ
2017/08/25 19:52:11
TAKAPPRS
演習なの?
2017/08/25 19:57:44
kno
これか
2017/08/25 20:01:35
twainy
まさかGoogleさんがやらかすとは
2017/08/25 20:01:49
yu-kubo
“ISP…などの組織は「AS番号」という番号で表される。NTTコムのOCNのAS番号は4713。「NTTコムとピアリングし、大量の経路情報を流したのはAS番号15169の組織とみられる」(岡田氏)。AS15169の組織は米グーグルである。”
2017/08/25 20:02:25
shibudqn
“AS15169の組織は米グーグルである。”
2017/08/25 20:07:57
nise_oshou
Nコムがフェイクつかまされた可能性もあるけど、フェイクかどうかは Google に聞きゃ一発で分かるんだよなあ。
2017/08/25 20:08:01
ryun_ryun
経路情報はそこまでコロコロ変わるもんではないんだけど、どっかのルーターが立て続けに落ちると経路情報が断続的に変わって負荷が高まる可能性はあると思われ。
2017/08/25 20:09:15
kuracom
やはり経路障害だったか。事実確認ありがたい。 / 原因はGoogleで確定してた itpro.nikkeibp.co.jp
2017/08/25 20:09:17
diabah_blue
個人的には、自宅ラックおじさん達がキャッキャウフフしてて楽しそうなので、なんかとてもいい。
2017/08/25 20:09:53
ya--mada
リフレクターがグヌヌってなるの?/ 誤経路流しちゃったのGoogleだったの確定したのか。細かい経路情報を一杯受けちゃったという千は無かったのね、
2017/08/25 20:10:23
funnnon
ティア1が混乱するとほかも混乱する
2017/08/25 20:10:50
nezuku
Tier1な巨大ISP、IX等でなく、Googleが間違った経路情報を吹いちゃって今日の影響規模、インターネットをその気になれば破壊できる力が(Googleに限らず)巨大インターネットインフラにあることを示したのかどうか
2017/08/25 20:11:18
airj12
Googleなら詳報出るかな
2017/08/25 20:11:40
takeishi
ありゃま
2017/08/25 20:11:52
SigmaG2
本当は経路フィルタ設定が何らかのミスで他事業者に学習した経路広告したってオチかな?自動化してるだろうし、やらかした時の影響でかいね
2017/08/25 20:13:04
marmot1123
AS番号とかBGPとか、マスタリングTCP/IPで勉強したなあ。(たまたま被害を被ってないので呑気な感想)
2017/08/25 20:14:34
filinion
Googleマシン「…実験は成功した」
2017/08/25 20:17:43
kumayana
こういうときの損害って誰が持つんだろ。
2017/08/25 20:24:54
karatte
"「NTTコムとピアリングし、大量の経路情報を流したのはAS番号15169の組織とみられる」(岡田氏)。AS15169の組織は米グーグルである"
2017/08/25 20:27:12
rxh
オペチョンの内容を再発防止策も含めて公開して欲しい。
2017/08/25 20:27:16
mobits
こういうのいつになってもなくならないねえ。
2017/08/25 20:28:14
shoot_c_na
よりによって・・・
2017/08/25 20:29:00
tadasukeneko
ルーティングか
2017/08/25 20:30:12
iTaro
「ユーザーからサービスが使えないと問い合わせ」→「さくらのクラウドで問題か?」→「上位のOCN?」→「えっ日本中で!?まさか本当に北ちょ……」→「世界中……BGP……」→「Googleかよー」って1日だった
2017/08/25 20:31:11
isidai
国内通信事業者やホスティング事業者がやらかすと損害賠償言われるけれども、Google様がやらかしたときは日本の会社は誰も何も言わない。
2017/08/25 20:31:36
KF7757
情報の大量送信でルーターなどが過負荷になりフリーズするというのは、要するにDOS攻撃と同じだよね?
2017/08/25 20:37:29
justsize
Googleだ…と…
2017/08/25 20:40:11
shinjukukumin
Googleが元凶なのか。本当だとしたらなんでそんなことを?
2017/08/25 20:42:13
noemi_itoh
オペミスによる内部向けっぽい誤った経路広告による経路吸い込みで輻輳したか遅延した説でないかな。突然の経路追加に悲鳴を上げたのはありそうだけど、オフィシャルには落ちてないと言ってるし
2017/08/25 20:46:38
atahara
BGPかぁ…。この辺は触る機会、無かったなぁ。最近はわかる人、増えてるのかな?
2017/08/25 20:47:51
gui1
ヽ(・ω・)/ズコー
2017/08/25 20:48:07
paku7651
うむむ
2017/08/25 20:50:04
Haaaa_N
インターノットじゃん
2017/08/25 20:51:11
denilava
まさかG社がハックされることは信じられないがまったくないとはいえないし、エンジニアのミスも当然可能性はるだろう。透明性こそがG社の最後の正義なのでブログに期待したい。
2017/08/25 21:04:28
kitayama
中東などの国キャリアがしくって全世界に迷惑をかける例はいくつかあったけど、今回はgoogleか。
2017/08/25 21:05:05
apppppp
とりあえず状況証拠が揃った感じ。Googleからのリリースがないので、まだ断定には早いか。
2017/08/25 21:08:32
sho
えー、まさかのGoogleかよ
2017/08/25 21:09:00
kei_1010
ネットはまだまだ脆弱なんだな。今後の為に、同じことが起きても、ここまで影響範囲が大きくならないよう、国が予算付けて対策を取って欲しい。
2017/08/25 21:11:10
pinotory
仕事が止まった。
2017/08/25 21:15:37
mongrelP
Google先生やらかしちゃった?本当なら何かしら保証するんだろうなぁ。ちゃんとプレスリリースほしいところ。
2017/08/25 21:15:49
jjgg8823
ちと紛らわしいタイミングだった。本当は自分のとこのデータセンターだけに流せばよかった経路を、間違ってパブリック側に流しちゃったんじゃないかと邪推。
2017/08/25 21:16:08
seamlesssingles
とりあえず、「これが現代の軍事行動だ、ミサイルの脅威なんてネトウヨの戯言だ」とのブコメ(b.hatena.ne.jp
2017/08/25 21:22:27
IGA-OS
あらら。知らん間に大規模トラブルだったのね。
2017/08/25 21:33:38
htnmiki
ギークなページの人のアカマイの本で読んだやつだ。ただ、理解できなかった。
2017/08/25 21:42:25
bass-inu
もはやGoogleから逃れることはできないのだ…
2017/08/25 21:48:40
hogetahogeko
「NTTコムのOCNのAS番号は4713。AS15169の組織は米グーグル」AS番号って公開されてるんだ。知らなんだ。
2017/08/25 21:49:28
psfactory
ニュース - [続報]OCNの通信障害、米グーグルによる誤った経路情報の大量送信が原因か:ITpro
2017/08/25 21:52:02
tanimiyan
思った以上にコアなところで起きてた(っぽい)
2017/08/25 21:52:40
circled
この通信障害のお陰かどうか知らんがNintendo Storeで本日Switch予約出来た。
2017/08/25 21:53:42
pseudomeme
googleに侘び石ってこれか
2017/08/25 22:04:28
kuchitoki
googleがクシャミをするとNTTが風邪をひく
2017/08/25 22:05:49
jijif
全然つながらなかったな
2017/08/25 22:13:03
kuniharumaki
とりあえずブクマ。なんでやらかしたか詳報待ち。影響でかすぎ。
2017/08/25 22:18:22
Outfielder
Googleは潰すべき
2017/08/25 22:18:24
shoh8
電磁ミサイル(なぜか日本宛)
2017/08/25 22:21:43
kvx
全部のネットが止まったらどうなるんだろ。電気が止まるより恐ろしかったりして。
2017/08/25 22:40:49
danhox
グーグルさまにはいつもおせわになっておりますのでもんくはありません
2017/08/25 23:03:40
honeybe
まさかの
2017/08/25 23:03:51
do-do
AIによる世界ネットワーク乗っ取り実験のはじまりであった
2017/08/25 23:10:20
K-Ono
とある金色の盾の中「ざまあwww」
2017/08/25 23:12:33
deeske
インターネットがどういう風に形作られているか知っておいて損はないと思う。 / で、この話ってまだ確報ではなさそうだけど…大丈夫なのかな?色々誤解を招きそうな。あと小さいASでも起こりうる事象だよね。
2017/08/25 23:21:44
pokochan55
きちんと情報開示してほしい。なんか怖い。
2017/08/25 23:21:59
tail_y
大抵の事件は陰謀でなく怠慢とミスで発生する、の典型例っぽい。
2017/08/25 23:22:47
wdr_s
あら、Google先生のせいだったの…
2017/08/25 23:26:23
kana-kana_ceo
ほー。
2017/08/25 23:29:59
kiyoami
大規模通信障害の原因てGoogleなの?
2017/08/25 23:36:06
kootaaboo
ほう
2017/08/25 23:48:17
garage-kid
411
2017/08/25 23:59:06
tigercaffe
リアルウォッチドック2。
2017/08/26 00:05:15
daybeforeyesterday
うーむ
2017/08/26 00:21:01
soyogon
Iotな未来が来たら、こういうミスひとつでみんな、家に入れない・車動かないとかの阿鼻叫喚になるってこと?
2017/08/26 00:36:20
shinichikudoh
アルファ碁の暴走か?
2017/08/26 00:36:44
barbieri
ネットはつながるのにアプリはつながらないって新しかったな
2017/08/26 00:40:41
anhelo
NTTコムは複数組織と対等にネットワーク経路情報をやり取り,うちgoogleが誤経路情報を大量に流し,NTTコムを介しnet接続の企業のルーターが,大量の経路情報を受取り高負荷,一部フリーズ状態等し通信障害。日本だけ?
2017/08/26 00:42:56
t_massann
第2のインターネットの必要性が現実味を帯びる
2017/08/26 00:45:45
H58
多様性があった方が良いのかもね
2017/08/26 00:47:14
munioka303
BGP脆弱すぎわらた
2017/08/26 00:47:47
blueribbon
Googleがコケると日本のインフラがパニックに陥る。これ、安全保障上ヤバくないか? www
2017/08/26 00:52:08
nikoli
BGPの偽経路情報によるトラブル顕在化なんて東南アジアぐらいでしか起こらないと思っていたよ…
2017/08/26 00:53:57
b4takashi
Googleがクシャミをするとインターネットが壊れる
2017/08/26 00:57:03
KAN3
賠償とかないのかな?
2017/08/26 00:59:55
eagleyama
ヒドイ
2017/08/26 01:10:34
securecat
ほー。詫び石はよ
2017/08/26 01:11:14
bkios
特にOCNの経路がGoogleから広告されたせいで、OCNの障害のように見えてしまった。OCNは日本のプロバイダの多くが経由するので日本で被害が大きかったという話では。
2017/08/26 01:15:09
Southend
仕組みはよくわからないけど、もしそうだったとしても絶対謝らないだろうなあという気はする。(謝ったら僕も謝ります)>申し訳ありませんでした!
2017/08/26 01:21:56
speeeeeeeed
Pocketにログインできなかったのはこれかな。アプリ再インストールしてもダメだったが、夕方再度トライしたらログインできた。おかげでiPhoneの空き容量が増えた。
2017/08/26 01:25:17
c0ntinue
映画ならグーグルの人工知能が主人公と取り引きしてるシーンでしょこれ
2017/08/26 01:27:31
koriym
hijack とか spoofed とか言ってる人いるし、なりすましの可能性は? bgpstream.com #AS15169
2017/08/26 01:43:01
natu3kan
Googleってもうそんな世界的なインフラに食い込んでるんだな。
2017/08/26 01:48:19
beerbeerkun
GoogleのIPv6急進派のクーデターだったりして
2017/08/26 01:48:58
houjiT
テロかもテロかもと騒いでいたら、(陣営的な意味合いで)身内からの攻撃だったという
2017/08/26 01:59:48
Tora1014
AIの仕業ワロタ
2017/08/26 02:27:10
exadit
ネットワークセンターのオペレーターさんたち大変だったろうなぁ…障害の通知がわんさか来るのにシステムに不具合が無くて切り分けをし続ける感じ…遠い目
2017/08/26 02:34:13
yasudayasu
ある組織が誤った経路情報を大量に流した結果、「NTTコムを介して接続していた企業のルーターが、大量の経路情報を受取り高い負荷がかかり、一部はフリーズしたような状態に陥るなどして障害につながったのでないか」
2017/08/26 02:37:13
weep
犯人は身近にいるものだ
2017/08/26 02:42:20
kirte
詫びEC2インスタンス来るか
2017/08/26 03:21:24
solidstatesociety
OCNが教える
2017/08/26 03:26:07
cutplaza
様子見。本当ならやばい
2017/08/26 03:32:21
marony0109
ぜんぜん気が付かなかった。
2017/08/26 04:17:33
yamaz
通常のISPの経路情報のしくじりは配下のネットワークに迷惑かける程度だけど、Gの場合あちこちのISPとピアリングしまくってる関係で迷惑かかる配下のネットワークの規模が全然違ったという理解でいいのかな?
2017/08/26 04:20:13
tach
やっちゃったのがグーグルである事も驚きだがそれ以上にインターネットの本質的な脆弱さに改めて驚く。参加者の善意に支えられたこのシステムは戦争になれば使えなくなるのは確実。文明崩壊の指標にもなる
2017/08/26 04:30:57
imakita_corp
よう分からんがはよ500円よこせ
2017/08/26 05:09:32
LanikaiSands
お詫びにグーグル検索が10回無料になるらしい
2017/08/26 05:36:50
kidego
情報収集と対応で半日仕事にならんかった。
2017/08/26 05:52:35
mijyunon
北朝鮮かな?と思ったけど、冷静に考えると北朝鮮にはここまでネットに大規模な影響を及ぼす力は無さそうな気がする。
2017/08/26 06:18:53
flyingpenguin
やっちまっあなぁ、Google
2017/08/26 06:47:37
baca-aho-doji
はー、googleのbgpですか。と言うか一社のミスでこんなことに。。。
2017/08/26 06:53:19
kazuya53
まさかのぐーぐるさんがやらかしたのかww
2017/08/26 06:57:10
Sediment
BGPはこうならないように接続先の認証とかしてんのに、天下のグーグル様にやられたらこうなるわなw
2017/08/26 07:15:05
anguilla
グーグルか。
2017/08/26 07:30:56
mohno
「複数の組織と対等な関係でネットワークの経路情報をやり取り…ある組織が誤った経路情報を大量に流したのではないか」「大量の経路情報を流したのはAS番号15169の組織とみられる」…AS15169の組織は米グーグルである」
2017/08/26 07:51:39
yoshihiroueda
アマゾンだったら何もしないかもしれないけど (単なる印象) Googleなら謝罪するよね?ね?
2017/08/26 08:02:49
iasna
大規模通信障害、どうして起こったのか半日でわかるのがすごい。そしてgoogleのミスがPS4の対戦にも影響を及ぼしたのは想像もできなかった。
2017/08/26 08:04:03
sigeharucom
Googleは10分で修正されたけど多くの通信がアメリカ経由になって輻輳した。
2017/08/26 08:08:55
lifeisadog
たぶんアドセンス5000円ぶん無料券配ると思うよ
2017/08/26 08:16:37
yuichi0613
“誤った経路情報が大量に流れたことが原因ではないかとの見方を示した。ここでいう経路情報はルーターがBGP(Border Gateway Protocol)というプロトコルを使って交換するもの”
2017/08/26 08:35:23
tinao
まだ一つの説に過ぎないと思う。続報待ち
2017/08/26 08:41:11
tzk2106
evilだね。
2017/08/26 08:43:04
l__LINE__l
BGPポイゾニング
2017/08/26 09:02:43
fatmonger
これ自分には全く影響なかったのだが…夢でもみてたのか…
2017/08/26 09:06:49
miz999
Googleが流せる経路情報って、Googleが関わるサービス(サーバ)に関するものだけなのだろうか。それだけGoogle依存が大きいってことなのだろうか。基本的なところから教育してくれる続報が待たれる
2017/08/26 09:08:10
yamadar
震災という物理破壊でもインターネットは無事だったけど、こういう論理的な破壊には弱いんだな。
2017/08/26 09:09:21
kenichi_odo
Googleなしじゃ生きていけないんだ
2017/08/26 09:10:47
s_nagano
“「NTTコムとピアリングし、大量の経路情報を流したのはAS番号15169の組織とみられる」(岡田氏)。AS15169の組織は米グーグルである。”
2017/08/26 09:20:30
suquiya0
ひえー
2017/08/26 09:21:49
omega314
北朝鮮よりよっぽど脅威。
2017/08/26 09:25:22
maxide65
もろいな。
2017/08/26 09:26:23
ffwfwtfwt4fwt4
某所では安定の「~人による攻撃、auは駄目なのにSBは無事なのが怪しい」連呼で、グーグルによるものか?というニュースがでると「グーグルの社員には~人が多い」という流れに。夏のおわりですなぁ~
2017/08/26 09:34:12
mirakichi
このせいでスプラトゥーンのネット対戦もブチブチ切れた。
2017/08/26 09:35:05
keicin2002
昨日の障害はコレか。
2017/08/26 09:37:26
quwachy
Google「私がその気になればインターネットを止めることも可能」ってこと?
2017/08/26 10:11:32
MasaoBlue
まぁ誰かがやんなきゃいけないんだし、日本みたいに優秀な技術者抱えられない国よりはGoogleの方が信頼できる・・・と思うんだけど、本当にそれで良いのか謎
2017/08/26 10:13:25
harist
Googleの世界征服はここまで進んでいた
2017/08/26 10:14:41
aaaaiyaaaa
お詫びに今日だけ検索結果を2割増量
2017/08/26 10:21:20
ktakeda47
Google はインフラ
2017/08/26 10:32:14
WorldWorldWorld
僕らのインターネットはGoogleに心臓を掴まれています。
2017/08/26 10:33:54
teteto
これがいち企業だというのか
2017/08/26 10:40:02
Chisei
まだ原因究明には至っていないのか。
2017/08/26 10:41:57
urtz
俺らのタマタマはグーゴォに握られている。食料自給率とか言ってる場合じゃねえ!
2017/08/26 10:59:27
GOD_tomato
Googleが黒幕だったか。
2017/08/26 11:04:49
mionhi
うんこやな
2017/08/26 11:08:57
gam_gam_gam
Googleがその気になったらいつでも潰せる世界に我々は生きている
2017/08/26 11:11:33
bitwalker-ai
久しぶりにブコメが面白い。しかしみなさんGoogleのミスには寛容だな
2017/08/26 11:20:22
raitu
まさかのオチ
2017/08/26 11:20:40
younari
Googleの影響力でかくなったよなぁ。 もう少し分散してほしいから対向で何処かしら出てこないかなぁ。
2017/08/26 11:21:36
dozo
面白い
2017/08/26 11:22:34
G1Xir3um
BGPの事故ってたまにというか結構発生するらしいけれど、これほど大規模なのは……。/BGPがダサい、とは言えるんだろうなあ。
2017/08/26 11:23:25
dzzh
原因推定が二転三転してるが、なにげに史上最悪のシステム障害だと思う。ウェブメールが読めず、大トラブルだし、楽天証券だけ死ぬし、これで人生変えられた人も多いはず。全部が一気に死ぬならまだマシだった。
2017/08/26 11:25:20
fujifuji1
あらら
2017/08/26 11:32:35
shikiarai
グーグルに限らず通信障害で世界を潰せる企業一覧を強さ順に並べておきたい
2017/08/26 11:40:19
timetrain
障害が起きても動くように設計されたはずのインターネットだけど、こんな超高速通信が恒常的に飛び交うことを担保しなければならなくなるまで当初設計されてたとは思えないの
2017/08/26 11:48:00
hobo_king
これ発生元がgoogleなのかどうか確定したのかな? 与えた損害も並大抵なもんじゃないだろうし賠償責任あるんじゃねーのかなあ。その辺り「お互い様だろ」で済む話なんだろうか。
2017/08/26 11:51:01
thirty206
Google先生がその気になったらマジでやばいのね…
2017/08/26 12:22:57
augsUK
一社でこういうことができるという実証なるのか。Google以外でも大きいところなら。
2017/08/26 12:38:30
simabuta
断定はしないが、名前で終わるという最後の締めがサスペンス的。
2017/08/26 12:55:49
kei_0000
itpro.nikkeibp.co.jp これかこれに類する事が起こったのかな。これネットワークの中の人が心が病んだりして捨て身でやられると結構危なそう
2017/08/26 13:30:19
operator
たったGoogle一社で、、、みたいなブコメあるけど、CNNが「北朝鮮がトランプが乗るエアフォースワンを撃墜」て大々的に報道したら世界の証券市場が大混乱でしょ。昨日起きたのはそういう問題。
2017/08/26 13:42:05
ore_de_work
スフィアは無事だった感じがする OpenBGPDだいすき
2017/08/26 13:58:57
otihateten3510
わかるようでわからん。何でGoogleの影響でOCN全部止まっちゃうのよ。ルータの仕組みは分かるが、どうしてそこにぶら下がってるのか納得できない。
2017/08/26 14:17:33
mikalingf
報道されないグーグルのミスって結構あるのでは?
2017/08/26 14:28:58
TakamoriTarou
こんな調子だと、例えばakamiとかが発狂したらどうなるかなー
2017/08/26 15:04:55
rryu
Googleだったのか。
2017/08/26 15:08:16
lbtmplz
Googleの仮想ミサイル
2017/08/26 15:55:28
apricot999
うわっ、こわっ。
2017/08/26 16:09:07
onsen921
bgp
2017/08/26 17:03:46
fwufwufwufwu
グーグルテロル
2017/08/26 17:38:50
pasokichi
びっくりな一日だった
2017/08/26 17:43:39
hotu_ta
Google先生の意図は何なんだろうね
2017/08/26 18:24:35
assyyuck
テクニカルな問題というやつだな。
2017/08/26 18:47:02
geekpage
www.asahi.com/articles/ASK8V53PVK8VULZU001.html
2017/08/26 19:08:34
takeda_yasu
ちょっと裏で何が起こってるのか?気になる
2017/08/26 19:25:48
wktk_msum
中共のネット空間まで国有化するって方針はこういうときに強みが発揮されるんか
2017/08/26 19:51:14
sononon
Google支配による恐怖とかって言われてるけど、昔GyaOの帯域圧迫でISPが悲鳴あげたように、ネットインフラは繋がってるのが当たり前じゃにゃいからにゃ。でかいサービスがいきなり出て来たらすっ飛びうる。
2017/08/26 20:50:51
damadara1212520
ガチでグーグルに依存してるやん。もはやBingしかない
2017/08/27 02:45:33
ardarim
その気になればGoogleはいつでもサイバーテロを起こせるのか。Googleが生殺与奪を握るネット世界怖い。
2017/08/28 09:51:53
hdkINO33
BGPがアレなのとその運用がアレなのは別の話
2017/08/28 13:41:33
rgfx
(まぁGoogleだって手前で海底ケーブル持ってる程度にはインフラ屋なので。てかハイパージャイアント(の一員)とか呼ばれてたような。