2017/08/25 15:00:23
sds-page
「ビリビリ動画の日本支部」的な立ち位置でワンチャン
2017/08/25 15:13:26
c_shiika
みんなが衰退したって騒いでくれてるうちが華
2017/08/25 15:27:01
houyhnhm
うーん、そこまでか?/プレミア会員が減ってるのは地味に痛い。
2017/08/25 15:32:03
kaionji
たくさん理由があるうちの一つだよね
2017/08/25 15:42:33
natu3kan
それ以前にプレミアムにしないと、そもそも読み込みに時間がかかって動画の再生開始するまでに1分以上かかる場合が多発する時点でありえない。YouTubeとか他の動画サービスみたいにすぐ読み込んで再生できない。
2017/08/25 16:07:26
kenzy_n
動画こうだと意見は出るもの
2017/08/25 16:07:52
kurukurucure
これと内輪のノリでしか楽しめないような動画がたくさんあることじゃないかな?同じようなサービスが隣にあればその違いも如実に出る。
2017/08/25 16:18:28
NOV1975
そういう部分はあると思うけど、それ以前にインフラとしての快適性が足りないよね
2017/08/25 16:19:07
netcraft3
ニコ動の動画を誰かにシェアする時はID必須なので迷う。YouTubeなどは誰でも見られるので迷わない。
2017/08/25 16:25:00
mouseion
エアプ過ぎでしょ。クロームや火狐でニコ動を見るなら最初のログインでログイン記録やパスワードフォームが記憶されるから自動ログイン出来ることを知らないんだろうな。まあ今どきIE使う情弱はいないだろうけど。
2017/08/25 16:34:31
seamlesssingles
衰退した理由をあーだこーだと推測してもらえるだけまだマシというか、多分もうしばらくしたら、いよいよ過去の思い出の1つとしてしか語られなくなるだろう。
2017/08/25 16:37:13
REV
SDカードに著作権保護機能を持たせようとした日本勢と、ザルなiPodの差を思い出す d.hatena.ne.jp
2017/08/25 16:51:33
ROYGB
それなりにはやっていたいた時期もログインしないと見れなかったので、衰退とは直接関係ないような。そういえば会員じゃなくても、はてなブックマークのべージでは見れた。
2017/08/25 16:59:06
kawaiikappa
つべは動画の途中で広告入る時点で無理 それならまだ画質悪いほうがいい
2017/08/25 17:08:59
qtamaki
衰退は確定的事実として前提になっているんだな
2017/08/25 17:11:23
quick_past
ユーザーのコメントの場がウケていたのを、運営が自分たち自体こそが面白いと勘違いしたんでしょ。半素人のテレビ芸人気取りを引っ張り込んで生に重心置き始めたり、企業ブースだらけの闘会議やってみたり。
2017/08/25 17:30:55
nisisinjuku
差別化のためのデチューンが失敗+加えてサービス向上を放棄して会員が愛想を尽かせた良い例ですね☆
2017/08/25 17:31:04
ohaan
面白いゲームのプレイ動画もあるけれど、あらゆる面でyoutubeどころか後発の動画サイトにまで劣るようになってしまったのが原因だと思う。毎年行われる超会議にうんざりしてやめた利用者もいるだろう。
2017/08/25 18:17:31
demandosigno
新規会員の視聴に耐える動画がない(簡単に見つからない)のも原因だと思う。ランキングがアレだから。使ったことない人に「使ってみたら楽しさが分かるよ」とは到底言えないとっつきにくいサイトになってしまった。
2017/08/25 18:22:52
t_yamada8karad
衰退したのは、ログイン不要で見ることできるYouTubeやツイキャスみたいなライバル達が躍進したから。間違いない。
2017/08/25 18:41:07
kaputte
アニメチャンネル開始によるランキング汚染でほとんどのユーザが面白いコンテンツを見つけられなくなったのが原因だと個人的に思ってる。一番勢いがあった頃はログインしても見たいと思うコンテンツが山ほどあった。
2017/08/25 18:45:13
himakao
コンテンツ関係なく、SNSからのアクセスが最悪で読み込みすら金払わないと遅くてとてもメインで使おうと思えない
2017/08/25 18:51:08
FunnyBunnyDizzy
プレミアムなのに動画が止まりまくって見れなくなった、だと思うんだけど。普通に動画が見れればログイン必要だろうと使います。
2017/08/25 18:57:11
satohu20xx
単純に遅い
2017/08/25 19:14:00
sea_side
一つだけなわけねーだろ。
2017/08/25 19:30:26
tsutsumi154
きもいからだと思ってた
2017/08/25 19:36:19
gabill
ログインしないと再生できないからSNSでシェアするのにも躊躇する。
2017/08/25 19:41:01
geopolitics
早送りが有料。
2017/08/25 19:43:16
hiro_curry
ニコニコ動画に求めるものは「動画プラットフォーム」だったんだが、ドワンゴは「ニコニコこそがコンテンツだ」と考えている。だから「高画質で見たければ金を払え」という仕様がいまだに続いている。
2017/08/25 20:00:40
kibarashi9
カワンゴが見捨てたことだよ。
2017/08/25 20:02:10
cl-gaku
ログインした割には…ってほう
2017/08/25 20:10:05
marisatokinoko
一つじゃないと思うしする必要もない
2017/08/25 20:29:37
tonkotutarou
ニコニコ動画のmixi化が深刻すぎる
2017/08/25 20:39:12
otihateten3510
プレミアム会員売上100億超えをどう説明するんだそれ (かっこ悪いマジレス) 一般会員がギャーギャー言うのは、ソシャゲに非課金勢がギャーギャー言うのと同じ構図なんだよね。
2017/08/25 20:41:36
t_thor
そろそろYouTubeただ乗りを復活させても怒られないのでは。インフラは頑丈になったし、動画中に広告入るし
2017/08/25 21:22:48
anemoto
ずーっとプレミアム会員だけどプレイヤー重くてここ2~3年ブラウザでアクセスしてない。トルネにコメント流すためだけに契約してる。トルネ使いやすい。
2017/08/25 21:24:08
aya_momo
日本のプラットフォームだから貧弱なのは仕方ない。
2017/08/25 21:45:06
tripleshot
色々あるうちの1つだとは思うが、わりと大きな原因ではあると思う。自分も、ブラウザがパスワード覚えてはくれてるけど、何かのリンクからニコ動に辿り着いてログイン必要なとき、結構めんどうでそのまま閉じる。
2017/08/25 21:49:19
knjname
プレミアムでも普通の無料動画サイト以下の視聴体験だぞ。再生遅い、一時停止すると切れる。 /「ニコニコ動画が衰退したたったひとつのシンプルな理由」に賛否両論 - Togetterまとめ
2017/08/25 22:04:33
kenchan3
昔はほんと面白かったよな。もうあの頃には戻れないのが悲しい。
2017/08/25 22:07:58
pzp
サービス品質の低下
2017/08/25 22:08:48
gowithyou
発足当初は人気ありすぎてパンクしないよう会員制にして順次使用できるようにしていった経緯があったんだよね。それが今も引きずってるだけ。確かにもはや会員制にする意義は低い。あと言われるほど衰退してない
2017/08/25 22:23:22
bbk0524
減少傾向とはいえ未だに有料会員200万人超を抱えるWebサービスに衰退衰退連呼するの、大げさに言えば威力業務妨害だよなぁ。
2017/08/25 22:23:34
dzzh
ヒカキンに負けた。再生数伸びず低収益、配信者に嫌われ、スター配信者出ない悪循環。優秀な有名技術者多いのにkawangoの技術者マネジメント失敗、システム更新遅れまくり。abemaと比べれば開発速度の差は一目瞭然。
2017/08/25 23:06:18
n-channel
金を払わずに高画質動画・高画質ライブを見れてる方が怖い。とは思わんか?
2017/08/25 23:06:53
kfujii
機能面でもサービス面でも停滞してるからだろーなー。
2017/08/25 23:37:58
hdance
「万人が使いやすいシンプル高性能な動画共有サイト」路線でYouTube に勝てるわけないからなあ。コメントは飽きられているので次の何かを出せるかどうか。
2017/08/26 00:11:31
honeybe
昔は競合あまりなかったから囲い込み戦略が有効だった(ログイン必要でも人は集まる)が、今は競合が多いので逆に不利(一手間多いことで別のサイトに人が逃げる)になってる。という主張。他にも要因あると思うけど。
2017/08/26 00:13:36
verda
画質がクソだから
2017/08/26 00:19:35
PowerEdge
集客力ある違法動画の総数でYouTubeに負けてるだけな気がしないでもない
2017/08/26 00:59:17
samu_i
そんなに公共性のないサービスだからログインつけてるのじゃないかな。
2017/08/26 01:09:16
ku__ra__ge
シェアを取ったプラットフォーマーが何故か「自分がコンテンツを配信するべきだ」と考えて、土管に徹するプロフェッショナルに敗れるアンチパターン。(ただしnetflixはそれをやって成功してる。凄い)
2017/08/26 01:31:10
leiqunni
ログイン無しで視聴される負荷に耐えられないんだと思う。メディアなんだから視聴されてなんぼなのを、いまの仕組みじゃ落ちちゃうからログインで規制。技術力無さ過ぎ。ダメダメ。
2017/08/26 01:41:39
KAN3
単純に投稿しても儲からないからだと思うよ。YouTubeの人気動画はどれも仕事としてやってるし。ニコニコは運営が作ったよくわからん基準でクリ奨から外されたりするし、海外でバズって1000万再生みたいな夢もない
2017/08/26 01:43:19
manimoto
ニコ動衰退の理由はこの動画が納得感あった。 www.youtube.com
2017/08/26 01:48:19
plagmaticjam
UIがうるさいもあると思う
2017/08/26 01:49:02
SUZUSHIRO
例のアレプレーヤー
2017/08/26 01:49:30
dvoraker
ニコニコは技術面では全面的に負けてて、本当の強みはあの2ch風の文化じゃないかな、長年オワコン言われ続けても結局残ってる訳だし。
2017/08/26 01:49:38
komachiyo
画質が悪すぎるしプレミアムでもたまに止まる
2017/08/26 01:53:35
hazardprofile
プレミアムにプレミアム感がなくてプレミアムにしてよそさまの半分くらいのサービスなんだよなあ
2017/08/26 02:02:38
masara092
純粋に画質がなー
2017/08/26 02:03:02
daibutsu310
ブロックノイズ見てても楽しくないからだよ。
2017/08/26 02:05:28
mexxx
Stage6(閉鎖)、Youtube(赤字続きで買収)、Ustream(売却)とかみると、そもそも動画配信というのは資金潤沢な企業でないと継続できないんだと思うわ。ログイン不要にして世界中から観れるようにしたらドワンゴは速効潰れる。
2017/08/26 02:18:24
nakag0711
やっぱ大金持ちGoogleのYouTubeには何やっても勝てないよな
2017/08/26 02:18:35
sunayuki
ニコニコの価値ってコメントが9割5分くらいだと思ってるのだけど、意外と画質気にしてんのな。コメントのシステムにしても色々と足りてないものが多すぎるけど。
2017/08/26 02:21:12
valinst
以前投稿された動画見てないと意味の解らないネタができて、さらにそのネタを知ってないと面白くないネタとか出てきて......っていうそんな内輪ネタの繰り返しで新参が定着しなくなったんじゃないの
2017/08/26 02:27:54
bettychang
今ちょうど投稿してたんだが、2回もサムネ選択のとこでフリーズしてもう上げんのやめようかと思った(3回目でいけた)。
2017/08/26 02:35:31
asrog
ニコニコでしか投稿しない人はまだまだいるので潰れると困る。
2017/08/26 02:42:34
s2m-k2h5
結構核心ついてるかもしれない。シェアのし辛さ。あとはニコ生主より面白くて顔出しバンバンするリア充系ユーチューバーに持っていかれたとか?(適当)
2017/08/26 02:42:42
saystar5
関係ないけど「衰退滴った」をしばらく解読しようとしてしまったのが悔しい
2017/08/26 02:44:40
madamk
mixiと同じで例のアレタグのゲイコミュニティを排除できなかった点もあると思う。
2017/08/26 02:53:30
yum1271
動画だけの話なら、流行ってた時、国内でコミュニケーションが盛んな類似サービスがほとんど無かった。今では沢山あるし、高画質は有料とかシークできないとかサービスとしてメリットどころかデメリットだけだし
2017/08/26 03:07:30
aox
スマホ版のUIの悪さだと思います
2017/08/26 03:15:45
totoronoki
衰退したのではなく取り残された感じ。最先端についていけないことを「衰退した」と表現してもいいけどね。ぶっちゃけニコニコでなくてもいいんだよ。だけど、あれを模倣して良い物に仕上げでくれるところが無い。
2017/08/26 03:16:37
majikichi893
ログイン必須、早送り不可、低画質、一つだけじゃなくて致命的な要素てんこ盛りだからだろ。そりゃxvideosに流れるわ。
2017/08/26 03:35:03
worthlesswaste
うちはクソ遅いADSL回線なので他サービスに比べて画質が悪いとは感じてないのだけど、光回線が使えるようになって品質の違いに不満が出てきたら見限るかも?
2017/08/26 03:36:04
iww
YOUTUBEでいいねしようと思ったらログイン要求されたのでいいねをやめた、みたいな話
2017/08/26 03:39:32
mutinomuti
アプリも含めて10年前から雰囲気が変わらない(悪い意味で)。なのでたまに出る開発頑張ってる記事見ても、う、うんとしか思えなくなってる
2017/08/26 03:41:45
elephantskinhead
プレミアム会員で普通の動画を見ようとしても20時から24時くらいまではほぼ止まるからなあ
2017/08/26 03:55:08
frivolousman
ニコ動はコミュニケーションツールなので、「個人がアニメや簡単に動画コンテンツ作れるツールを開発して配布」とかすれば復活するのかな/2010年くらいの優秀なパイロットがみな疲弊して退場してしまった(ゼロ戦感
2017/08/26 03:58:06
bangflash
スマホとスプラトゥーンに殺された、もとい勝手に死んだんだと思ってる。スマホは対応遅いし使いづらいし重いしで最悪、スプラ動画は公式で持ち上げた癖にモザイクアートより酷い。若年層が離れるのに十分すぎる。
2017/08/26 04:02:42
petitcru
βの頃は必要だったけど、今はもうね。再開待ちのときの蒼き狼のバナー広告が懐かしい
2017/08/26 04:09:45
kzmsa
今や500円払えば映画見放題な時代だからね。昔はニコ動のコメント無しにはアニメ見れないってくらいこじらせてた時期もありました。映画配信もつけてくれてそれにコメントできるようになったらまた戻るかも。(ないか
2017/08/26 04:39:48
debriel
あとアプリが圧倒的に使いづらい Facebookもその点同じ
2017/08/26 04:40:03
lastline
プレミアム会員減ってるっぽいし。
2017/08/26 04:54:22
mame_3
私がニコ動あんまり使わなくなったのは『コメが差別的で酷い→NG追いつかない→コメ消して使う→画質酷い→代替サービスへ』って流れだったかな。確かにガヤガヤしたコミュニケーションが魅力だったんだと思う。
2017/08/26 05:24:26
chinpokomon_master
プレミアム批判してる人は慈善事業かなんかと勘違いしてんじゃなかろうか。
2017/08/26 05:59:12
yogasa
面白くないのと,動画プラットフォームとしてちゃちいからだろう。そもそも動画の上にノイズを乗せるということがまず微妙なんだが……
2017/08/26 06:16:57
possesioncdp
新規参入が減る理由としてはそうなんだろうけど、既存の利用者としては何言ってるんだ深津さん、、、としか思わないなあ。
2017/08/26 06:28:23
khtokage
生放送の実況で視聴者間のコミュニケーションあるのニコ生ぐらい(次点で2ch実況。Twitter実況はRTとfav程度、他は論外)なので頑張って欲しいな。スポーツバー的に知らない人と会話しながら将棋やら見れる環境他にない。
2017/08/26 06:29:11
olicht
マイケルが「おしマイケル」と言ったら終わる
2017/08/26 06:45:14
sny22015
vimeoもログインしないとダメじゃなかったっけと思ったら、ログイン不要だった
2017/08/26 06:53:52
mainasuplus
見たいと思うコンテンツが無くなってしまった。
2017/08/26 06:54:30
k0um0n
運営がゴミ。ホモビしか見るものない
2017/08/26 07:04:46
kenken610
たったひとつで済んだらどんなによかったか
2017/08/26 07:11:54
plutan
プレミアム会員だったけど、メリットがあまり感じられなくなってプレミアム解除した私が通りますよ。
2017/08/26 07:27:51
mashow
はてなもニコニコも同じだけど、コンテンツを作る人よりもSEOが上手い人が流行るようになると、つまんないので見る気なくなって行くんだよなぁ。
2017/08/26 07:56:50
funnnon
あべまあたりの話で言われてたけどテレビの真似事しようとしたのに結局ラジオの真似事レベルにしかなれなかったことでしょ(予算、やる気、諸問題かな逃げた
2017/08/26 07:58:44
nao_cw2
youtubeがあるから。もともとニッチだったと思う。
2017/08/26 07:59:36
albertus
内輪ノリだからでしょ。
2017/08/26 08:00:14
napsucks
2chに貼れないのも地味にダメージになってる気がする。それでもこれまでは3DSで見れるとかそういう拡張策で稼いでたけど、今度は低年齢化で大人が嫌気がさして離れていったのがいま。
2017/08/26 08:04:24
tsutsuji360
知ってた速報
2017/08/26 08:06:10
iasna
金払ってるのに無料で使ってるようつべ並の画質すら得られないところだよ!
2017/08/26 08:10:01
topiyama
ブラウザだと記憶してくれるし(こういう意味ではアプリが悪いというか)アプリといえばニコ生でのdelayどうにかして欲しい)
2017/08/26 08:21:55
acealpha
ニコニコ初期はflash時代の延長のような糞MADがあふれてて万人受けはしないがハマると面白いもの、だった そこから夏野体制でマスメディア(テレビ)化がはじまりただのアニメ視聴サイトになった
2017/08/26 08:23:00
hhungry
ニコ厨berは上場できるレベルじゃないからね。
2017/08/26 08:41:25
saiusaruzzz
ニコニコのアングラ感とログインという囲い込み発想が矛盾していると思う。プレミアムに誘導するためのログイン仕様だと思うけれど、一度もプレミアムになろうと思ったことがない。
2017/08/26 08:43:35
HMT_EG
衰退してるのだろう。お前の頭の中ではな。|タグの「理由をたった一つに求めたがる病」に草。
2017/08/26 08:45:51
slkby
そろそろ4k対応したかな?
2017/08/26 08:49:38
backstar88
おそらくログインしなくても快適に見れるYouTubeとかのほうが凄いと遠回しに言ってるんだと思うけどYouTubeはログインしないと非表示機能が使えないからサイトトップがクソみたいな動画ばっかになってしまう
2017/08/26 08:51:27
TakamoriTarou
ログイン必須は確かに理由の一つだとは思うけども、今は様々なIDでログイン可能だからそれほどでもないかと。個人的にははてなと一緒で無駄にUIをいじった一方でスマフォ対応が後手後手だった事が決定的だと思う
2017/08/26 09:11:35
hatanaoki
ニコニコ動画を誰か(IDなし)にシェアしたい時は、ブクマしてブクマページに埋め込まれたものを紹介してたなあ。といっても、はてブのUI刷新でニコ動の埋め込みは(Twitter等も)無くなってしまったけど。
2017/08/26 09:12:48
santo
一手間の差で全てが分かれる時代。不安遺伝子抱えたキチンと民族の日本企業には不利かも。
2017/08/26 09:13:37
Re-birth
実は政治アンケートが大嫌いだった。youtubeはスルーできる。
2017/08/26 09:18:49
kowyoshi
パソコンで見る分にはログインとか別になんてことないけど(逆につべとか動画探しにくいとかある)、スマホやタブレットだとめんどくさいかもと思われるかなあ…と、今年になってiPad使うようになってから思う。
2017/08/26 09:20:11
Josequervo
ひろゆきの通称「コミュニティの一生」を綺麗になぞって廃れてったよね。ドワンゴが歌舞伎座移った辺りはもう出す方策も全部裏目で彼等自身なんで流行ったか全く理解してないのを何度も思い知らされた。
2017/08/26 09:33:31
denilava
ユーザーを増やすために特にアベマがでた時点で動画開放はあるべきだったが、ユーザーがついてこなくなったのは新しい創作を掘り出すことをやめてしまったからだろう。二次創作と音楽の次の一手を作れなかった。
2017/08/26 09:34:06
Palantir
ワカラナイ
2017/08/26 09:35:31
surume000
投資をケチってインフラがしょぼいからだろ。ログインしないと見れないようにしてたのも、負荷を下げるためにやってるんじゃないかと。
2017/08/26 09:40:30
nakatakex
ログインしようが見れない、が一番の理由だと思うけどな。夜は重すぎてまともに見れんわ
2017/08/26 09:52:26
another2017
ニコニコやなんJの文化は嫌いだけど、そこが衰退して他に人が流れると毒がネットに拡散するので潰れるのは回避してほしい。スラム街みたいなもん
2017/08/26 09:59:12
akio6o6
画質かなぁ
2017/08/26 09:59:41
an56
ログインなんてアプリもブラウザも初回のみで気にならないけどな
2017/08/26 10:00:33
akiat
企業クライアントを獲得できなかっただけ。あんな汚くて下品なイメージあるとこ企業は出稿したくない。
2017/08/26 10:01:34
sukekyo
いえてる。コメントしたいやつだけログインするって仕様にしたらええのや。
2017/08/26 10:26:54
lp008962
ログインしないと見れない、クソ遅い、飛ばせない、複タブ開けない、時報ヘイト煽り。プラットフォームが動画の価値を棄損するレベル
2017/08/26 10:27:51
UhoNiceGuy
俺Youtubeのヘビーユーザーだけど、Youtubeの会員登録してないしな。会員登録は敷居。サービスがおもしろいだけに残念//しかし、動画のDL速度も問題では。つながらないのでニコニコの動画のYoutube転載を見ている。
2017/08/26 10:35:59
bkios
超会議なんかに予算を投じずにインフラ強化してたら良かった。まあ結果論だし何か事情あるんかもやけど。あと開発者や運営達が無料アカウントのドッグフーディングしてないんだろうな。どんぐらい糞か理解できてない
2017/08/26 10:43:49
outp
3つだぞ ・画質・ログイン必須・人気放送すぐ追い出し
2017/08/26 10:47:25
kachikachi2
この話題必ず「画質改善しろ」って話し出るけど、長いこと低スペ使いだったから重すぎて画質選択までたどり着けないユーザーばっかり想像しちゃう。
2017/08/26 10:53:18
yamadadadada2
んー。でもそれやるとレッドオーシャンでの戦いになりそうな気もする。個人的には衰退ではなくて、単に棲み分けが進んだ結果なのかなと思う
2017/08/26 10:57:50
hatehatehohokun
動画サイトなのに、まともに動画が見られない(読み込みが遅い、止まる、生放送の追い出し)のが致命的。(ID登録はそんなに苦じゃない派)
2017/08/26 11:05:09
rub73
再生位置飛ばしできるようになったよ。投稿者が儲かろうと有料会員用の動画を投稿→無料会員がつまらなくて離れる→利用者が減る→有料会員も楽しめなくなる→YouTubeなら全部無料!YouTubeでいいじゃん。だと思う。
2017/08/26 11:27:13
kmartinis
淫夢ネタでワイワイやってる動画サイトにはもう近寄らなくなった/どうでもいいけどはてブアプリ経由のtogetterすごい重い
2017/08/26 11:31:38
ogatatsu
iosアプリ昔使ってたけど糞だったなぁ、技術力が無いわけ無いからスマホメインの層のシェアは要らないのかなと思ってる。
2017/08/26 11:34:24
younari
いつまでも低画質、読み込み遅い、洗練されないUI。改善する気なし。衰退するに決まってる。面白いmadも減ってるし。
2017/08/26 11:38:57
nagabow
ログインって言うほど面倒かな。
2017/08/26 11:43:45
kurimax
スプラトゥーンの配信者達もごっそりOpenrecに移動しちゃったね。政治と将棋も今やアベマだし、CA社に刈り取りされまくり。
2017/08/26 11:46:19
assdriu455
現在はだいぶ動画も見やすくなったよね、最近上げた動画だとどこからでもシークできるようになってるし だがしかし、その対応が遅すぎた
2017/08/26 11:50:18
chintaro3
「2016年夏時点で1080p非対応品質を「高画質」「大容量」として打ち出してきたとき、もうこのサービスはダメだと思った。開発指揮者に時代の趨勢に見合うセンスがない。」
2017/08/26 11:55:07
kuro_pp
ニコニコ、福島原発のアジ動画が広告でランキング上位に上がってくるのがクソ
2017/08/26 12:04:04
wow64
理由を一つに絞るなら、「回線が細い」に尽きるだろ
2017/08/26 12:05:11
sima_pan
とりあえず、コメするにはログイン必要だけど、見るだけらならログインなしするのはやったほうがいいだろうな
2017/08/26 12:06:59
makou
スマホフレンドリーではないしね。
2017/08/26 12:09:07
ieuo69
確かにこれなwww
2017/08/26 12:11:09
fkatsya
自分はもう重くて使いにくいのがダメで、更にコンテンツがゴチャゴチャした楽天的空間になったのが駄目だった
2017/08/26 12:13:25
pernodoom
流行したタイミングとアプリの問題も大きいと思う。アプリの仕様や使い方が異常に悪かった覚えがある。5年以上見てないから今は知らんけど。
2017/08/26 12:16:58
tydk27
プレミアムにしないとまともに観れない、に尽きると思っている。
2017/08/26 12:19:46
teebeetee
ニコニコ、楽天、LINEは美的理由から最小限の利用しかしたくない三大プラットフォームといえる
2017/08/26 12:22:30
dmutaguchi
100人いて100通りの「衰退した理由」が挙がる状態で、衰退しない訳がないわな。運営は特に対策もしてないし、現状で良いと思ってると思われる。
2017/08/26 12:25:16
eroyama
YouTubeなんて強力な一番手の競合がいる以上はきれいなメインカルチャーを狙わないのはとても正しいと思うがなあ
2017/08/26 12:32:06
prdxa
今はもう将棋の放送しか見てないけど、それも空いてる時間帯じゃないと追い出される。つらい。
2017/08/26 12:34:42
high_grade_works
違法アップロードが五月蝿くなったからだろ?
2017/08/26 12:42:18
bigburn
ロード時間クソ長いので同じ動画ならYouTubeを優先してます。単純にインフラと使いにくさがダメだからでしょ
2017/08/26 12:43:23
haretaL512
コメント機能がある以上身分証明としてのIDは必要だと思う。
2017/08/26 12:44:45
minatonet
あれは萎える
2017/08/26 12:47:26
YukeSkywalker
生放送が30分単位で切られるのがうざすぎる。
2017/08/26 12:49:29
augsUK
動画の配信環境整備に金がかかりすぎるので、動画配信全般でまともなビジネスモデルがなくみんな衰退する印象しか。Google様がやってるYouTubeも単体としては。
2017/08/26 13:00:48
shima7
他社サービスと比較して有利な点といえばタイムラインと同期したコメントが流れることによる一体感だろう。しかしコメントの質の低下により逆に短所となる現状が衰退の一因と考えられる。つまりニコるくんを返して
2017/08/26 13:00:53
mannin
ニコ動のいいところで「けもフレアニメの再生数」を語るコメントを見たが、俺の周囲はdアニメで見てた層ばかりだったぞ。 / つか、アニメ視聴環境としてのニコ動っていまむしろ終わってる部類だろう。
2017/08/26 13:03:29
indow
ニコる廃止が不帰投点って感じ。
2017/08/26 13:06:53
i2i
自分の中での正解を持ってリンク開いたらドンピシャだったので同意。
2017/08/26 13:07:54
tzk2106
結局、メディアってのは古来の新聞から変わらず広告モデルしか成立しないってことだよ。ネットもテレビや新聞並みに考査を厳しくして、まともな広告モデルを確立しないと成長しない。
2017/08/26 13:18:34
rhyaosh
個人的にはアニメの公式チャンネルが溢れたことにあると思う。ランキングがめちゃくちゃになったし、ニコニコの個性が失われた。まあ、そうしないと儲からないのも事実だと思うが
2017/08/26 13:20:08
ore_de_work
古いブラウザで動画見れなくなったのとWinXPで動画見れなくなったしね
2017/08/26 13:20:18
pptppc
やっぱプレミアムにプレミアム感があんまりないのが原因だと思うけどなあ
2017/08/26 13:21:13
nise-marina
内輪ウケに走りすぎて、新規ユーザー獲得をできなかったことが原因だと思うけど。内側でいくら盛り上がっても、新しいユーザーが来なかったら衰退するんだよね。
2017/08/26 13:29:20
masafiro1986
広告モデルじゃないから大勢に見てもらう必要ないし、鯖代考えたらむしろ視聴者数増加は害悪。好きなチャンネルの有料登録してるけど、今ニコニコは個別のコンテンツに重課金するコアなヲタ向けのサービスだと思う。
2017/08/26 13:30:42
tokotokm
ログインと画質かなぁ
2017/08/26 13:47:05
awkad
アプリへの取り組みが遅すぎた上に、アプリの出来がひどすぎ。モバイルシフトに完全においていかれた。Youtubeとniconicoのアプリってプロと素人がつくったものくらいちがうじゃん
2017/08/26 13:48:58
inatetu
実況に関していうと、ニコニコが実況者をアイドル気取らせはじめてから急激につまらなくなった。ただネタ切れの感もあるけど、ランキングにあがる動画は、ほとんどがただの有名な人のプレイ動画しかなくなった
2017/08/26 14:07:17
mekemon
内輪のノリを公式が推してきた時点で辛かった…
2017/08/26 14:15:29
syunzone
昔は著作権的に真黒な物がメインコンテンツだったし、ユーザー投稿も2次創作が多かったし、それをわかった上で権利者には知らんぷりしてサイトを拡大したんじゃないの? 著作権に配慮したらさもありなん。
2017/08/26 14:15:51
coenzeim2929
スマホのアプリがロード時間やUI、安定性、画質ともども全てにおいてクソすぎるからだろwPC→スマホのユーザー移行に対応できていない
2017/08/26 14:17:50
bobjoker
なんでYoutubeでできるのにニコ動を使うのかよくわからない。動画検索に引っかかってもログインしないと観れないし。
2017/08/26 14:29:09
justgg
もともとメインストリームにならない路線だったんだし、ターゲット層に行き渡って頭打ちになってる程度では。運営の空回りや稚拙さで多少損してるにせよ大勢に影響ない。海外展開は余地ありそうだったが。
2017/08/26 14:42:54
wapa
なんでここまでニコニコを口悪く貶す人が多いのかがよくわからない。「この会社は悪だから何言ってもOK」みたいな変なカテゴリに入れられてる感がある。
2017/08/26 14:52:57
owxy-tan
ログインなんてある程度ブラウザ側が吸収してくれるようになったんだから気にならないよ。ニコニコは先進性はあったし、コミュニティは育ったけれど、画質、収益、シーク、時間とか基本的な事が駄目だった。
2017/08/26 15:00:14
misora05
ウチがあまり使ってない理由は、「政治アンケートや、ニュース(これに付くコメントが目に余る惨状なのは言うまでもない)が視界に割り込みすぎて目障り」かなあ。「あんな肥溜めにいたくない」って気分にさせられる。
2017/08/26 15:14:46
aya4368735491
いちいちログインするのがめんどくさいね
2017/08/26 15:16:51
hundret
「ニコニコ動画が衰退したたったひとつのシンプルな理由」に賛否両論 - Togetterまとめ @togetter_jpより
2017/08/26 15:50:05
camambert
スマホ版が使いづらい、シェアしづらいのが時代に即してないんだろうね。自分の中でニコニコは動画プラットフォームじゃなくSNSの様な形で必要なコンテンツになってる。Torneでニコ実流してテレビ見るの楽しい。
2017/08/26 15:57:32
voodoo5
ニコニコというかニコ生を1番見ていた頃はネトゲやってて、PCの前に張り付いてたときだったな。ネトゲ止めた途端見なくなった。Youtubeはスマホでも見るけど、ニコニコは見なくなったの何でなんだろ。
2017/08/26 16:18:38
marimonbunny
プレミアムで人気の生放送見てて追い出されたときやーめよって思った
2017/08/26 16:18:41
tanority
もうI.D.もパスワードも忘れてしまった
2017/08/26 16:44:50
lightcyan
最初期のログイン無しの時、不正なリク飛ばして機能が停止に追い込まれたので、その対策なんじゃないかな
2017/08/26 16:49:23
ninjaripaipan
ニコるくんの死
2017/08/26 18:01:59
nyokkori
ニコ動のダメなところは課金してるのに他社のサービス以下のサービスしか受けられないところ。読み込みから進まないとか読み込みに失敗とか多すぎる。 そのくせにどうでもいいマイナーチェンジばかり繰り返してる。
2017/08/26 18:22:54
kinnosabakan
・会員にならないと画像がジャギったり重くてなかなか見れない・攻撃的すぎるコメントや下品なコメントが多い・単に年をとってアニメネタや淫夢ネタが面白くなくなった
2017/08/26 19:11:22
mmmpa
youtube がよくなったのでわざわざニコニコ動画を使わなくて済むようになったのがでかいという実感。
2017/08/26 19:33:20
ssuwam
見る専だけどYoutubeとニコニコてあんま同じ感覚で見ないからなあ。前者は毎日撮って出し、後者は動画作品として作り込まれてるやつがアップされているイメージ
2017/08/26 19:46:52
kirte
不意にランキングに載る→人気が出る→ランキング常連になる→大百科に記事ができる→少ししてアンチが発生する→コメントで煽りあいが始まる→大百科でも煽りあいが始まる→嫌になった投稿者がYouTubeに完全移行する
2017/08/26 20:15:37
ancock
ニコニコより他のサイトの方が投稿者にメリットがあるからじゃん?
2017/08/26 21:02:22
BigHopeClasic
ログイン制は無関係。ヒント:mixi
2017/08/26 21:58:53
kumao335
アニメの一挙放送を良く見てたけど、アベマで見るようになった。画質綺麗だし、追い出されないし。。カドカワには頑張ってもらいたい。
2017/08/26 23:39:32
KGV
生について言えば「今」か少なくとも「この放送」で何をやっているか画像で表示されない一覧のインターフェースがどうしようもない。アイコンをクリックして放送を見ないとわからないので、そこでまた一手間かかる。
2017/08/26 23:54:11
niship_0822
品質ヘボいから
2017/08/27 00:07:54
WALKING43
確かにUIも画質もアレだけど、基本的構造(コメント、タグ、マイリス、市場)が良いから未練がある。他にここまで遊べる動画サービスを知らない。あと最近アプリの方で「関連マイリスト」が自分的には熱いです。
2017/08/27 01:04:59
FFF
お気に入りの発信者がいるからまだ見てるけど
2017/08/27 03:12:52
kanetann
ログイン不要にして誰でも見れるようにするとカネがかかって割に合わないっていうジレンマ、YoutubeはGoogleの広告収入に支えられてる、表層のUI/UXだけの問題ではない、その裏で動いている配信バックエンドのコストは莫大
2017/08/27 04:47:56
nakakzs
残念ながら今となっては複合要因なので(途中再生不可とか)、ログイン不必要にしただけでは解決はしないだろう。
2017/08/27 06:17:18
fiejfj
多分社内でもログイン邪魔って意見は多々出ていたと思うが、このログイン機能に固執した老害権力者が衰退させたってところだろうか?
2017/08/27 11:52:27
morimori_68
結局のところ、カジュアルなヘイトを蔓延させて散っていこうとしている罪作りなサービスであったと思う。
2017/08/28 14:48:44
kamemoge
ログインだるいという話
2017/08/28 18:25:40
otchy210
はてブが付いてる動画に関しては、はてブページを開くとログイン不要で動画見れる。
2017/08/28 19:00:30
ktra
コンテンツ囲い込みが効果的な時期はとっくに過ぎ去ったのに未だにそれに拘泥していて、それ以外がおろそかになっているから。他のサイトでは無料でできるのに、ニコニコでは有料でもできないことが多すぎる
2017/08/30 00:39:36
tikuo333
まぁニコ動はもう役目を終えてる感じかなと