2017/08/24 00:26:40
koyhoge
サイコーなプレゼン資料ww
2017/08/24 02:23:40
mohri
わかりやすい!
2017/08/24 04:05:40
Yoshikawa
これは良く出来てる PMP研修に使えるレベル
2017/08/24 04:18:26
yetanother
1.ジオングが開発できたら御の字2.シャアはジオングに懲りて以後開発には自ら関わるようにしている3.性能を100%出しても負ける(負けた)
2017/08/24 08:25:58
masamkur
ジオングすら出来てねぇ…。
2017/08/24 09:12:16
aromabird
偉い人にはそれがわからんのですオチかと思ったら、意外にも面白かった。
2017/08/24 09:32:40
Dai_Kamijo
“ジオングから見た開発の問題” — Masao Maeda (@brtriver) August 23, 2017 from Twitter twitter.com August 24, 2017 at 09:31AM via IFTTT
2017/08/24 10:01:47
luccafort
めっちゃ面白いのだけどきちんと的を射ているのがさらに面白いwww
2017/08/24 10:21:31
Harnoncourt
大人数で運用する巨大システムなので、しっかり準備して小出力でテスト運用してから本格稼働させたガンドロワを見習うべき。なんだかんだでバッフ・クランは組織がしっかりしていて気持ちいい。
2017/08/24 10:21:34
aminisi
顧客が本当に必要だったもの:赤色か金色に塗る
2017/08/24 10:26:36
NOV1975
この話の教訓は、勝てないと全てを失う自社サービス開発は地獄、勝つか負けるかなんて知ったこっちゃない受託開発サイコー、みんなでアナハイムエレクトロニクスに入ろう!だろ?
2017/08/24 10:26:53
moons
シャアは自分を管理できないタイプの大将なので、ヤンみたいに他人に管理されているべきだったのではないか。その点ではドズルが上司のときが一番良かった。最も無能になるところまで出世してしまう問題かも。
2017/08/24 10:35:40
z3100
面白かった
2017/08/24 10:46:36
garage-kid
55
2017/08/24 10:49:01
zenryokuwolf
ジオング
2017/08/24 10:56:07
cubed-l
面白くてわかりやすかったが、これ通じるのガンオタだけじゃんw
2017/08/24 10:58:22
FutureIsWhatWeAre
面白いが画像使用が引用の範囲内かは疑問がある
2017/08/24 11:04:13
localnavi
一部言いがかりな気がする&大佐に冷たいのが気になるが笑った。(そもそもジオングって誰を乗せるつもりで開発したんだっけ?)
2017/08/24 11:04:39
YukeSkywalker
意外にもまともだった(失礼
2017/08/24 11:05:27
TOK
ジオング開発にはなにも問題ない。ニュータイプ専用宇宙機が開発目標なのだから。ジオングのスペックも把握せずトップダウンで徴用し目的外転用したシャアの無能さが問題だろ?
2017/08/24 11:07:34
kurumiwallnut
ジオングにつながる現場無視の開発はモビルワーカーがモビルスーツになったあたりでは見られなかったけど、連邦軍との開発競争に急がざるを得なかったのか。
2017/08/24 11:12:26
thinktaro
見事に切ってて笑った。
2017/08/24 11:15:07
kamayan1980
ジオング「上司の無茶振りがひどい」 みたいなジオング擬人化ストーリーではなかった。
2017/08/24 11:21:26
pzp
著作権アウト
2017/08/24 11:25:25
nankichi
スクラップビルド型のベンチャー開発としたらジオングそれほど間違っていない。誤算は競合(ガンダム、アムロ)が強すぎただけ。自社最強の人材(シャア)投入しても勝てなかったのは予測以上だっただけ
2017/08/24 11:26:54
kingate
同じことを鍵十字ちょび髭おじさんの前で言ってみて下さい。
2017/08/24 11:41:15
hush_puppy
必要最小限の実装(MVP)によるバトルプルーフで、対ガンダムにおける一定の成果(機体の廃棄)を上げることで、コンセプトは実証できていると思う。そしてP-80のようなアジャイル開発によって決戦にも間に合ってる。
2017/08/24 11:53:13
tetsu23
むしろ「足を付けたら性能を100%発揮できません」とまで言い切るべし。
2017/08/24 11:53:16
u4k
ユーザーが本当に必要だったもの「ザビ家一党の命」
2017/08/24 12:10:35
masayoshinym
注意書きがあれば画像引用し放題なの?
2017/08/24 12:13:24
sometk
面白いんじゃないのでしょうか
2017/08/24 12:16:20
nokogiring
シャーディスwww
2017/08/24 12:22:02
gnety
足なんて飾りです。とは言ってない問題
2017/08/24 12:23:13
hobbling
足が必要なのは地上やコロニー制圧のためであり、それを考えないなら足は要らない。サイコミュハンドとか重力下では使えない武器が主力である以上足は不要。
2017/08/24 12:28:15
hirokts
指摘された問題を全てクリアしてもアムロのガンダムに相打ち以上の戦果を出せたとは思えない。そんなことよりF91周辺の開発の話をもっとして下さい。
2017/08/24 12:28:33
shoot_c_na
顧客に必要だった物:ビームバズーカ搭載型リック・ドム(小説版より)
2017/08/24 12:31:06
teto2645
宇宙に行く時代になっても開発の問題は解決する事はない。うん。
2017/08/24 12:33:47
diabah_blue
引用の範疇を超える認識。
2017/08/24 12:41:22
gui1
戦艦4隻とモビルスーツ30機を破壊したのに失敗扱いかよ。どう考えても名機だろ(´・ω・`)
2017/08/24 12:46:21
yojik
シャアはステークホルダーつか本来のパイロットでもないし、有線サイコミュハンドはビットに比べれば枯れた技術だし(シャアが使えるかどうか不明だっただけ)、そもそもジオングは失敗製品なのか?
2017/08/24 12:52:59
Chocolat520
だから自分で開発するし自分がステークホルダーだから仕様変更もし放題なナイツ&マジックはサイコー※ただし才能
2017/08/24 12:58:55
RM233
戦時だからな、では済まないよね。戦時だからこそ計画的に。
2017/08/24 13:01:59
buu
ジオングはシャア専用ではないし、シャアの搭乗を想定すらしていなかったと思われる。
2017/08/24 13:04:56
bohemian916
偉い人が理解できない不要な足の開発の優先度を下げ、とりあえず動くものを作ったエンジニア有能。
2017/08/24 13:06:08
goriragao
顧客「脚のぶんのお値引きはしていただけふんですよね?」
2017/08/24 13:13:22
bettychang
"あなたの現場はジオングを開発していませんか"
2017/08/24 13:16:02
Shinwiki
何かもっともっと示唆に富んだことが言えるような気がする。
2017/08/24 13:16:26
mexxx
サイコフレームの技術をわざとリークして連邦側にνガンダムを作らせたシャアはある意味でOSSの理念を理解していたんだろう。
2017/08/24 13:28:03
pmonty
著作権アウトだけど、うーん、すごく使い方がうまい。横山三国志といい何かいい解決策はないだろうか……
2017/08/24 13:36:36
kamemoge
大佐(´;ω;`)ブワッ
2017/08/24 13:41:39
tiki0108
戦時中で、脚を作ったらそれこそ予算で"足が出る"ことになり、WBSひいて工期が脚分カットしないと間に合わないのであれば、リリース後で脚は"改修"にすればいいじゃないかというありがちなエンジニア的判断
2017/08/24 13:45:00
kisiritooru
この状況下での開発は、それこそデスマーチだったに違いない。予想よりアムロの成長が遙かに早かった。足が飾りは、開発ではギリギリまでやったことのスケープゴート。
2017/08/24 14:01:30
testa_kitchen
まずジオングは本当にガンダムに負けてるのか?という定義付けの問題があると思う。ガンダムに接敵する前から多大な戦果を上げており、最終的にガンダムを戦闘不能に追い込んでおり戦術的勝利は得ているのではないか
2017/08/24 14:01:49
animane
ガンダム警察が来るだろうと思ったら、既に元スライドに来てた
2017/08/24 14:07:28
munetak
脚の有無は、キックを出せるかどうかに関わるので実は重要だだったのではないか。
2017/08/24 14:10:57
yoiIT
通常の3倍の性能を要求するクライアント
2017/08/24 14:13:07
marony0109
問題点は完璧主義。初日から100パーセントのスペックを出そうとせず、もっと早くリリースしておけばソロモンでララァと合撃できた。小さく産んで大きく育てるのが基本。
2017/08/24 14:15:15
qtamaki
ユーザーは自分の欲しいものを知らない。それは提供する側が考えなければならない。その点でジオングは不要な機能を省き100%の性能を出しているので成功例と言える
2017/08/24 14:26:03
yajul_q
あの技術士官は「大佐のNT能力は未知数ですから保証できるわけありません」と言っていたので、シャアのNT適正をきちんと測定できていれば返答は異なっていたと思われる。つまりシャアをフラフラさせていた政治の問題
2017/08/24 14:41:36
akatakun
いいセンスだ
2017/08/24 14:41:49
otihateten3510
勝てば官軍 負ければ賊軍
2017/08/24 15:04:55
susahadeth52623
ジオングは別にシャア専用として作られたわけではないし(劇中で言われてる通りあの時点でのシャアのニュータイプ能力は未知数)、地上や要塞 ならともかく宇宙空間ではAMBACを必要としない機動力と推進力を持ってる。
2017/08/24 15:05:44
hazardprofile
強い機体にはダムがあるということが言われている 脚がない(=ダムがない)ノーダムジオングはノーチャンス
2017/08/24 15:24:44
hide-K
実際は 「使い方はさっきの説明でわかるが、サイコミュな、私に使えるか?」 「大佐のニュータイプの能力は未知数です、保証できる訳ありません」 なので、使いこなせないのに購入したユーザーの責任と考えます
2017/08/24 15:59:39
politru
ガンダム詳しくないんだけど、(ジオングって何で足ないんだろう?)って思ってたらやはり疑問に思った人間もいるんじゃないか。足をなくしたんなら手を四本六本増やせばいいのに。
2017/08/24 17:22:21
Yuta_Eno
んあー、こういうところで著作権マウンティングは粋じゃないよぉ…。
2017/08/24 17:24:09
TakamoriTarou
次は、ガンダムに見る運用の問題点 を希望。
2017/08/24 17:27:51
nanoha3
シャア、アムロに勝ったことあるはずだがあまり思い出せないな。。。
2017/08/24 17:30:11
srgy
4枚目のサイコザクはなんなん?
2017/08/24 17:42:40
tinsep19
エキスパートシステムの開発案件で納品直前にスキル不足の人が使う状況。しかもスキル不足を自覚し理解を深める学習中の発言に対し、プロジェクト進行の疑義にすり替えている。本来の文脈からすると性質悪い
2017/08/24 18:11:13
bigburn
キケロガのスライドがないのでやり直し(クレーマー顧客)
2017/08/24 18:20:04
tzt
NT能力で劣るシャアをしてガンダムと相討ちに持ち込めたジオングの凄さが理解されてないのは遺憾。1年戦争最高の機体といっても過言ではない。
2017/08/24 18:37:12
neo_Neutral
最大の問題:出荷テストがまだ。
2017/08/24 18:42:05
nobububu
例が悪い
2017/08/24 19:26:07
danboard_twins
わかりやす…い?
2017/08/24 19:53:25
dameningenn
かなり被弾しやすい部分に脱出ポッドがある以外はいいMSだと思うよ(劇中ではそれが幸いしたが)。ゲルググでは歯が立たなかったアムロを倒してるし。
2017/08/24 20:00:31
peterpansyndrome
物量で戦えるジオング軍と○TTデータさんがかぶる
2017/08/24 20:10:55
tsutsumi154
ジオングというか水陸両用MSあんなに作ったりするジオン軍の戦略にそもそも問題があるのでは
2017/08/24 20:24:59
siina9
素晴らしい
2017/08/24 20:39:26
Dai44
オーバースペックジオングで負けてプアースペック百式で勝ってイコールスペック(?)サザビーで負ける人に適切なソリューションとは
2017/08/24 21:03:16
vndn
最初とりあえずセイラさんで出撃しておいて、必要に応じてアムロに(アジャイル開発
2017/08/24 21:18:27
drinkmee
この前、うちの近所でドズル・ザビを実写化したんじゃないか、っていうぐらいよく似た人(全然知らない人)を見かけて、思わず話しかけそうになった。
2017/08/24 21:21:12
zgmf-x20a
私もRX-93が好きだ!
2017/08/24 21:57:26
UhoNiceGuy
ジオンの逼迫した状況を考えると未完成のジオングというのは最良の選択だったのではないか。ジオングを批判する人はあの状況でジオングを越える選択ができるのだろうか。
2017/08/24 23:54:24
ono_matope
ブコメがみんな楽しそう
2017/08/24 23:54:32
shoma
うむ
2017/08/25 00:35:19
lovevoiceryu
ガンダムはゲルググ・エルメスで十分倒せるはずだったが、モスク・ハン博士というポッと出のキャラがマグネット・コーティングという超都合のよい理論を持っていたため算段が外れた。ジオング自体は先見性のあるMS。
2017/08/25 00:41:50
iixxx
こういうの、すき。
2017/08/25 00:54:19
meru_meru7601
面白いね
2017/08/25 03:50:57
yuki_furu
ガンダムUCの時代にようやくジオングが完成→みずほ銀行。なお、完成といっても動くかどうかは別問題。
2017/08/25 06:41:12
supu6000
現実、テスト段階なのに出撃するとか、失敗も成功もないだろ。開発陣にはすごく迷惑!スーパーヒーロー的な、主人公側のテスト機なら初回は大活躍したはず。
2017/08/25 07:40:16
santo
分かりやすい。が、開発中の試作機を実戦投入したキシリアの経営判断がまず問われるべきと思う。
2017/08/25 08:31:54
TokyoGyango
「から見た」ではなく「に見る」ではないだろうか。
2017/08/25 12:16:55
zelda22
分かりやすい
2017/08/25 15:36:56
shimooka
なお、シャアにジオング使わせたのはキシリア
2017/08/25 17:37:23
planair
おもしろーい
2017/08/27 12:55:13
operando
面白いw正しいので更に面白いw