2017/08/22 15:56:08
IGA-OS
ケータイ向けドメインのフィルタリングをサービスに組込んでる各位におかれましては、アップデートをお頼み申します。
2017/08/22 16:11:55
tsutsumi154
キャリアメールってまだあるんだ
2017/08/22 16:23:49
netcraft3
まだまだキャリアメール認証を使っているところは多い。
2017/08/22 16:34:51
call_me_nots
◇2018年4月以降に新たにauのEメールアドレスを取得する場合のドメインは「@au.com」に。既存の「@ezweb.ne.jp」は引き続き利用でき、ドメイン変更も可能。
2017/08/22 16:44:02
asakura-t
キャリアメール縛り(or キャリアメールNG)なトコは改修するのかな…。
2017/08/22 16:45:10
LNCQDGAN
.
2017/08/22 16:47:22
Hiro0138
オーストラリアの国別ドメイン(.au)借りれば良いのに
2017/08/22 16:52:49
gnta
「一生使える」の触れ込みで始めて5年で終わった『au oneメール』の存在を久しぶりに思い出した
2017/08/22 17:48:59
tyoro1210
xxx@ez から xxx@au に変えようとしたら xxx@au 先に取られる みたいなのも起こりうるんだろうか
2017/08/22 17:57:05
multiplex00
↓みたいなケース考えたら、ezwebで使ってるアドレスはau.comでも当面予約しておくと思うけどどうなんだろ
2017/08/22 18:08:34
nanoha3
これは何年で終わるんだろ
2017/08/22 18:16:04
houyhnhm
何なんだよこれ。
2017/08/22 18:22:57
tsuki-rs
正直キャリアメールを使うメリットってあんまないよなぁ。
2017/08/22 18:43:54
azumakuniyuki
メールやのに"web"が入ってる事が嫌やったのを思い出した
2017/08/22 18:52:02
toaruR
二文字ドメイン((((;゚Д゚))))
2017/08/22 18:58:35
sisya
ドメイン名が変わるなら、メールアドレスを維持する意味もなくなるので、変更する人は少なそう。逆に変更するなら、今後の利便性を考えてgmailに変更すべきで、いまいち需要が見えてこない。
2017/08/22 19:02:48
manaplus
なんか、ezweb.ne.jpって響き懐かしいな…キャリアメール滅多に使わないものな。
2017/08/22 19:13:08
zonuzonu
au.jpにせんかー!!!
2017/08/22 19:20:49
slkby
絶対数は少ないけど対応せざる負えない配信系サービス多そう
2017/08/22 19:24:50
lli
ドメイン取得にいくら掛かったのか気になる
2017/08/22 19:33:32
yogasa
キャリアメールのみのサイトは改修しないとな
2017/08/22 19:37:26
NATTI
ドメイン購入にいくらかかったんだろうか
2017/08/22 19:38:20
ext3
お、やっとか。あんなダサイメアドいつまで使うのかと思ってた
2017/08/22 19:39:33
musmusculus
このドメインを買収するのに何円かかったんだろう
2017/08/22 19:45:21
von_walde
今更キャリアメールとかねぇ
2017/08/22 19:53:21
kuroaka1871
キャリアメール要らないのでその分安くして欲しい
2017/08/22 19:55:03
fashi
auone.jpよりはわかりやすいか
2017/08/22 19:57:48
suzuki_kuzilla
jp-x.ne.jpを思い出さずにはいられなかった。
2017/08/22 19:58:07
shinjukukumin
あー、こりゃ改修の見積作らんといかん。頭悪い奴がハードコーディングしてたりするんだよなあ…。
2017/08/22 20:00:26
kanai6274
KDDIはau.comを2013年ごろに買収。 m.srad.jp
2017/08/22 20:03:43
kz78
まあ、簡単ケータイとかGmailつかえない奴はまだあるしな。
2017/08/22 20:05:35
laislanopira
せっかくだけど、もうケータイメールアドレスはほとんど使ってない
2017/08/22 20:05:38
quality1
kddi.auとかいいんじゃないですかね
2017/08/22 20:07:51
yakihamo
jp-*.ne.jp → *.vodafone.ne.jp → softbank.ne.jp という前例がある
2017/08/22 20:11:26
kno
あう…修正ありそう
2017/08/22 20:16:00
ksugimori
これはいろんなところで影響ありそう
2017/08/22 20:22:11
taku-o
jphone、懐かしいね
2017/08/22 20:22:25
Hakuja
フィルタ関連とか、もうここに変更入るとは思ってなかっただろうなあ…
2017/08/22 20:22:38
Nerimar
今更キャリアメール。。。
2017/08/22 20:24:08
YarmUI
絶対数年でezweb.ne.jp使えなくなるやつだ
2017/08/22 20:24:32
mandsma
選択めんどくさい。全部移行か、どっちも使える方がいい。 auone便利だったな。
2017/08/22 20:25:22
lovetann
Appleのme.comを使ってる身としては、au.comは紛らわしい
2017/08/22 20:25:30
iekusup
ほー。
2017/08/22 20:26:48
tailriver
会社は変わらないのにわざわざ変えるのは不思議だが、EZweb というブランドがそろそろ終わるのかな?
2017/08/22 20:34:32
brain-owner
ユーザー、やり方解らん→人に任せるとジーメールってのがいいらしい→じゃあそれで
2017/08/22 20:36:54
isano
へー
2017/08/22 20:38:13
mohno
すげー。z.com に続いて驚きのショートレター.com。
2017/08/22 20:43:51
qt_fb
ezwebも終わりか……
2017/08/22 20:48:45
takeim
キャリアメール限定のレガシーサービス(メンテ困難なところ)、ドメインの追加で大変だな。この機会にキャリアメール限定を終了すればよいのに
2017/08/22 20:51:03
renu
使われなくありつつあるガラケーメアドの対応ってシステム屋さん的にはだいぶ面倒だね
2017/08/22 20:54:25
inoyo55
ドメイン取得の代金とメールアドレス変更の手間を払わされるauユーザーの皆さんは大変やね
2017/08/22 20:55:03
hiranotkm
ああああああ、改修がががが
2017/08/22 20:55:29
hundret
t.co - ケータイ Watch @ktai_watchさんから
2017/08/22 20:55:46
masm
ダサいことわかってるのに、ここまでezwebを引っ張ったのは怠慢じゃ… /「t.co - ケータイ Watch
2017/08/22 21:04:24
a96neko
会員登録に使ってる人は会員情報の修正が必要だね
2017/08/22 21:05:11
rdiyoishojimabo
変わるんですね
2017/08/22 21:10:46
garage-kid
113
2017/08/22 21:11:58
reot8
auのメールはiPhoneのメッセージアプリで使えるのが良いところなので,それを残してくれればなんでもいいや
2017/08/22 21:18:30
monochrome_K2
今のezwebのアドレス2000年から使っているけどドメイン変更後もezwebのアドレスで届くならドメインだけ変更しよう。アカウント名は変えたくないので
2017/08/22 21:25:06
umiusi45
混迷しているのかしら、やっぱり。。。
2017/08/22 21:34:34
Hamukoro
時代やね
2017/08/22 21:44:48
blue0002
面倒くさいから先送りしてたけど、そろそろ変えとくかな的な変更
2017/08/22 21:59:03
K-Ono
サブドメインのないpdx.ne.jpもezweb.ne.jpも持ってるおれってばよ……。
2017/08/22 22:15:15
keshitai
変更するなら『kddi.com』とか『kddi.ne.jp』とかの方が良くないか?
2017/08/22 22:17:35
georgew
いやもうキャリアメールって全然使わなくなったよ...
2017/08/22 22:22:17
kastro-iyan
もうキャリアメールなんていらないのにね。スパムまみれだし、代用のアプリも一杯ある
2017/08/22 22:23:20
uunfo
10代20代にしてみたらなんでauのメアドってezwebなの?って感じだろうねえ
2017/08/22 22:24:17
yomichi47
キャリアメールでもいいのよ?PCメールを弾かなければ
2017/08/22 22:26:41
dfk
ezwebのロゴ、ダサかったなあ。eに目が付いてるんだよ!!!
2017/08/22 22:29:43
aoi_tomoyuki
au.comって取得にいくらぐらいかかったんだろう。新しく取得したんじゃなくてHPには使ってたんだ。
2017/08/22 22:37:20
lotasty
今更感w
2017/08/22 22:42:03
torish
もうGmailでいいのでは?いるかい?
2017/08/22 22:43:23
eriko315
キャリアメール離れ加速しそう
2017/08/22 22:53:51
pinotory
大混乱の予感
2017/08/22 23:03:25
ks1234_1234
ブコメがドメインおよびドメイン買収の話しかしてない
2017/08/22 23:04:19
masa_grant55
webは充分ezになったともいえる
2017/08/22 23:07:24
yunohito
長老「かつてどんな人間もキャリアメールアドレスをありがたがってつかっていた時代があったんじゃ…」
2017/08/22 23:15:58
kazoo_oo
キャリア脱出の契機になるだけなのでは。
2017/08/22 23:20:46
hinbass
もう誰も使ってない定期
2017/08/22 23:32:32
alivekanade
今でもまだvodafoneのアドレスにメール送れるんだろうか??数年は送れた記憶がある
2017/08/22 23:33:04
kenkoudaini
*.com.auからフィッシングが来る可能性は考えなかったんですかね?
2017/08/22 23:52:02
adsty
今更というか遅いというか、でも継続利用の自由度はあるのか。
2017/08/22 23:55:23
vonucello
オッサンが多いだろうこの界隈で、キャリアメールがここまで腐されるのもちょっと意外。個人的には、LINEやGoogleに依存することへの恐怖心とか、インフラ企業への信頼感とかから、キャリアメールもまだ現役。
2017/08/23 00:07:46
tako-two
auユーザーだけど、余計なことはやめてくれ
2017/08/23 00:09:15
Baramon21
まあこの方が、auって分かりやすいですよね。
2017/08/23 00:46:54
solunaris149
 くっそめんどくさいからいっそこの際キャリアも変えよう
2017/08/23 00:51:50
thnn
まだJ-PHONEのドメインの知人がいるから、ezwebも生きた化石として守り続けたい気持ちが…
2017/08/23 01:02:13
maijun2
100年メールってなかったっけ??
2017/08/23 01:13:21
suzuxa
3G 終了まで ezweb のまま頑張ろう。
2017/08/23 01:45:29
u9bo
EZアプリが終了されることが発表されましたし、その流れなのでしょうね。そういやEZ・FMってありましたよね。。イヤホンがアンテナのやつ news.kddi.com
2017/08/23 01:55:33
irose
替えるの面倒だなあ、どうしよ。
2017/08/23 02:06:52
master-0717
comをエンドユーザーも使うのか
2017/08/23 02:39:28
boxshiitake
kddi.auではいかんのか
2017/08/23 02:59:02
eroyama
ezweb.ne.jp使えなくなったら(転送もなくなったら)脱庭する
2017/08/23 03:18:11
shinoppie
auone みたいなアドレスなかった?
2017/08/23 03:42:31
gcyn
へー(まあ使わないですけど。でも必要なことなんだろなー…)。
2017/08/23 04:33:36
crexist
どーでもいいけど、僕の環境下ではバナーがソフトバンクになってるの笑える
2017/08/23 04:57:45
daybeforeyesterday
うーむ
2017/08/23 06:06:21
b4takashi
auブランドの前からDDIセルラー、IDO、ツーカーで使っていたブランド
2017/08/23 06:31:53
saokae
今更感満載www
2017/08/23 06:48:25
trini
JPHONE時代のjp-*.ne.jpが生きてて未だに受信し続けれてるのには驚いたし、最近気付いた
2017/08/23 06:55:36
shikiarai
今更にしては思い切った……
2017/08/23 07:00:14
chokovi
comドメインは迷惑メールフィルタリングしてる人もいるだろうし、意外とやっかいな変更かもしれない
2017/08/23 07:00:19
setorosetoro
今更やな。
2017/08/23 07:05:52
luccafort
キャリアメールはスマートフォンにした際に捨て去ったので直接的な関係はないものの古いシステムあたりで書き換えのお仕事させられそう。ダルい。
2017/08/23 07:07:17
hateshared
ドメインって二文字いけるんだ!!
2017/08/23 07:14:29
weep
いつぞやの pdx.ne.jp から willcom.com に、みたいな状況だね。 willcom.com って、com が2つもあったから、アカウント名に com ばっかり入れてやった思い出がある。 www.ne.jp みたいなレア感? Apple の me.com とか
2017/08/23 07:21:31
nijigenjin
スマホに替えてから、キャリアメール自体使うこと無くなった。今更アドレス変更する人いるんだろうか
2017/08/23 07:23:26
Dai44
プルダウンでドメイン選択させる登録インターフェース採用事業者涙目(廃止すればいいのに)
2017/08/23 07:31:43
teo_imperial
面倒なのでもうみんなgmail.comでいいよね。
2017/08/23 07:42:41
djehgrtnlr
au.comにして余計な人間関係切れるやん!って思ったけど今はLINEがあるからな
2017/08/23 07:51:37
shufuo
「仲間由紀恵 with ダウンローズ」のことも忘れないでください。
2017/08/23 07:53:41
uturi
末尾が.comだと迷惑メールのフィルタリングが面倒くさくなりそう。
2017/08/23 07:57:17
tetu1975
キャリアメールを捨てて久しいけど、こういうニュースは気になる。
2017/08/23 08:01:16
kei_0000
キャリアメールかどうかを判断するシステムは変更が必要。自社開発ならまだいいけど、こんな簡単な変更でも外注してるとふっかけられるというケースもあるから怖い
2017/08/23 08:10:46
yoga3po
ウェブ制作者の敵、キャリアメール。キャリアも止めた方が楽なんだろうけど「Gmailって何?わかんない?」で思考停止する人は少なくないんだ、と地方の主婦層と話すと痛感する(十把一絡げにしてスマヌ。
2017/08/23 08:13:32
tomopo
一生使える!のやつや!!ワイのメアド返せや!!
2017/08/23 08:20:54
tanimiyan
もうezwebっていうサービス自体がiモード同様死語になりつつあるのでまあそうよねって感じ。しかしau.comって後から買ったのか。高かっただろうな…
2017/08/23 08:28:16
linus_peanuts
auってどっかの国のドメインになかったっけか、なんかspamに使われそう、とか思ってしまった(ブコメみて*.com. auで来たら気づかん年寄り多そうとは確かに思った)
2017/08/23 08:30:07
chienavi
今更感ですね
2017/08/23 08:47:04
kei_mi
100年使えるはずが6年で終わった *@auone.jp が空いてるので、そっちを使えば?
2017/08/23 08:50:20
p-2yan
キャリア使うのやめたのでキャリアメールもなくなったが、「メアド変えました」みたいなノリで「メアドなくなりました」って連絡すべきだったかとふと思った。困らない位、キャリアメール使っていない事に気付いた。
2017/08/23 08:57:38
ntstn
今だvodafoneアドレス残ってる。
2017/08/23 08:58:51
lordnoesis
netでなくcomなのかー。
2017/08/23 09:01:14
rocca107
わたしずっとメアド変えてなくていまだに *.vodafone.ne.jpすわ。メールなど親以外からこないが。
2017/08/23 09:02:24
haruten
えーなんて面倒なことをしてくれるんだ(しかも今更)。これを機にキャリアメールとはオサラバだ!!
2017/08/23 09:03:10
iasna
auガラケー使ってるけど、これは既存のアドレスも近いうちに変更されるんだろうな。そしたら心置きなくキャリアメールは捨てられる。
2017/08/23 09:08:37
timetrain
こう振り返ると変わらないドコモはすごい。おかげで乗り換えのタイミングが掴めないけど。
2017/08/23 09:13:45
opera627
それ要る?
2017/08/23 09:14:35
kaanjun
連絡先交換の鉄板であったFBのアクティブ率が下がってるのを目の当たりにしてるので、やっぱり最後はメールだなと思いなおしつつある。LINEにばかり頼ってはいられない。まぁ、MVNOだからgmailだけどね。
2017/08/23 09:24:01
junjun777
二文字ドメインと言う超高そうな物を買って、しかもあんまりかっこよくない。メールアカウントはキャリア縛りの最有力なので、ezweb.ne.jpはまだまだ使えるでしょう。
2017/08/23 09:50:01
atoh
ガラケーがあるかぎり、ezweb.ne.jp は残しとかんとあかんやろな。
2017/08/23 09:55:26
nora-inuo
「au.com」ドメインっていくらで買ったんだろう。高そう。
2017/08/23 10:13:57
yomo_w5_3
EZwebと携帯メールのうち片方だけ死ぬ状況は想定外だったのだろうね/携帯電話欄に070~が入力されると、誤記として弾くwebサービスが相当あった(今もある?)とか。au.comや060が誤フィルタ犠牲者に新しく仲間入りと
2017/08/23 10:17:02
bzb05445
.comのドメイン名を偏愛するいかにも旧タイプの経営者らしい発想だな。しかも実装が遅いときた。アカンな。
2017/08/23 10:29:50
osugi828
これを機に、@の前に記号を使えたり、記号を連続で入れられる仕様を止めてほしい
2017/08/23 10:33:22
yP0hKHY1zj
さすがに強制変更だとMVNOに移る理由になっちまうなw
2017/08/23 10:36:12
shidho
ゆうちょ銀行のオンラインサービスがケータイメールアドレス必須運用なんだけどこのアドレスはいつ使えるように取り込まれるのかな―。
2017/08/23 10:37:19
miruto
そんな…IDOの時代から使い続けてきたメールアドレスが使えなくなるなんて酷い(´・∀・`) #本当はとっくに他社に乗り換えました
2017/08/23 10:52:09
manFromTomorrow
jpのクセにcomにしちゃうあたり頭の悪さがにじみ出てる
2017/08/23 11:05:14
synonymous
キャリアメールって、もはやスパムしか来ない上に、gmail のような使えるフィルタがないので、もうどうしようもない感じがしてる。
2017/08/23 11:45:30
k_ume75
キャリアメールは親との連絡用に残してあるので、いつまで使えるのかちょっと心配だなぁ。
2017/08/23 12:08:53
wazpk6no
今更過ぎるし、絶対ezweb打ち切るだろうし、何故かcomだしあらゆる意味でセンスを疑う。
2017/08/23 12:42:16
toshi20
ezwebのままでいたい。
2017/08/23 12:49:54
monday23
ezwebメアドでやりとりする人がいるからau使い続けてるって人結構多いと思うから、ezweb廃止したらユーザ流出しちゃうようなきがする
2017/08/23 12:57:16
dobashi
マヂですか・・・
2017/08/23 12:58:53
deep_one
まぁEzwebがなくなったのにezwebってなんなんだ?というのは確かにある。/書いてあるが、既存のメールアドレスはそのまま。
2017/08/23 13:42:29
naggg
綺麗~
2017/08/23 13:51:32
kita-tuba
「ezweb.ne.jp」から「au.com」に、auのEメールが変更
2017/08/23 14:09:31
leiqunni
こうゆうところのCIはどーでもいいからー。変更じゃなくて Alias でいいじゃない。
2017/08/23 14:24:46
richard_raw
「@auone.jp」も選べるようにしてくださいお願いします。
2017/08/23 15:01:40
pikopikopan
会社携帯として使ってると、キャリア移動考えるところもありそうだねえ。名刺刷り直しつらそう
2017/08/23 18:00:24
namisk
個人の意見ですが「au.jp」にしたほうがセンスよかったのにな、と思う。あと既存んユーザーはezweb.ne.jpが引き続き使えると文にも図にも書いてあるのに「変更面倒」とか言ってる人って…。
2017/08/23 20:57:57
nghrk
.com はないわー
2017/08/23 23:35:04
lunasaurus
今の若者世代からしたら、ezweb=auという概念がスムーズに湧いて来なそう。そういやi.softbank.jpとかもあってだな……
2017/08/27 14:44:47
REV
旧聞だけど、EZアプリも来年終了なんだよな。そろそろガラケー消滅か(docomoは当分残りそうだけど)