2017/08/13 09:10:07
efcl
UDPのパケットサイズとファイアーウォール
2017/08/13 10:10:32
yosuke_furukawa
"QUICはGoogle Searchのレイテンシをデスクトップユーザでは8%, モバイルユーザでは3%削減しており。Youtubeのリバッファリングをデスクトップで18%、モバイルで15%削減したようである。"
2017/08/13 11:47:20
kiri3
“ QUICはユーザスペースで処理されます。このメリットについて書かれています。ユーザランドで開発することで、カーネル”
2017/08/13 12:46:15
synbizmix
QUIC流行らないかなー。UDPだから早くてデータ量少ないってことくらいしか分かってないですけどね。/GoogleのQUICの論文が知見の塊だった - ASnoKaze blog
2017/08/13 12:51:33
edwardkenfox
読んでみよう
2017/08/13 14:43:11
mastsouth
無言ブクマチェッカー
2017/08/13 15:23:14
maninthemiddle
Googleはインターネットを支配するだけでなく進化させようとしている
2017/08/13 15:27:18
erodouga916
それな
2017/08/13 15:37:19
send
UDP のパケットサイズめっちゃ参考になった
2017/08/13 16:17:36
naga_sawa
QUIC の論文が出ていたらしい/UDPヘッダにはフラグないからIPのフラグ弄ったらFWが狂った?
2017/08/13 16:29:08
nunux
Google UDP ネットワーク 論文
2017/08/13 16:51:22
garage-kid
285
2017/08/13 17:31:20
psfactory
GoogleのQUICの論文が知見の塊だった - ASnoKaze blog
2017/08/13 18:03:45
ockeghem
興味深い
2017/08/13 18:07:11
ttop
FWベンダにオレらに合わせろと言えちゃうgoogleさんマジパネェっす
2017/08/13 18:39:42
lbtmplz
わからないけどブクマしました
2017/08/13 19:02:51
sifue
へーUDPのパケットって1400バイト超えるあたりからロスする確率上がるのか。面白いなぁ。
2017/08/13 19:05:32
a-know
QUIC 知らなかった
2017/08/13 19:27:12
iekusup
ほー。
2017/08/13 19:28:33
hageatama-
UDPだと"接続の失敗は、1450バイト後に急増しておりQUICでは1350バイトが選択された"
2017/08/13 20:00:33
mkusunok
よく使われるサービスとブラウザの両方を握ってるからデータに基づいて判断できる贅沢な環境。とはいえ楽しそうだよね
2017/08/13 20:12:29
operator
SIGCOMMはコンピュータ通信では最高峰の学会やぞ。ほかの論文も読もうぜ。
2017/08/13 20:58:42
vanbraam
測定は条件に依存する.Googleに特化した設計になってはいないのだろうか?という事で論文読むかも;User-space developmentのメリットについては同意.ただKernelでしかできない事もある筈
2017/08/13 21:06:28
kazuph1986
カーネルではなくユーザーランドで実装したことで、カーネルのバグも見つけられたしセキュリティパッチもすぐ送れた。
2017/08/13 21:44:56
hiroshi110
“すでに”わわゅますb
2017/08/13 22:29:08
t_massann
ですます体とだである体が混ざってる
2017/08/13 22:30:46
rryyu
あとで読む
2017/08/13 22:45:25
joint1
わかりたいけど分からねー
2017/08/13 22:47:42
Ryo_K
明日にでも読む
2017/08/13 23:04:41
effortsummertime
参考になった
2017/08/14 00:58:08
napsucks
PPPoEのMTU(1454bytes)が原因かな・・・。
2017/08/14 01:03:36
rafi02
http://www.bpi.org/sites/default/files/applicant_resumes/Live-ESPN-Canada-Women-vs-Wales-Women-Live-Stream-Rugby-atch-Wales-Women-vs-Canada-Women-Online-TV-Broadcast-13-Aug-2017.pdf
2017/08/14 02:48:02
tettekete37564
QUIC が何かわからない
2017/08/14 07:45:20
civitaspo
GoogleのQUICの論文が知見の塊だった - ASnoKaze blog
2017/08/14 08:37:14
RyuichiXP
googleって通信規格レベルでページ表示速度の高速化を
2017/08/14 09:48:56
taguch1
なるほどわからん(あとで読まない)
2017/08/14 11:12:09
michihide
『ユーザーランドでやっていた処理をカーネルに移したことにより高速化した』的なうんちくを垂れようとすると『昭和かよww』とか言われそうな未来が見える。
2017/08/16 18:12:42
halfrack
MTU やら速度制限やら UDP 知見あれこれ