分散システムについて語らせてくれ
2017/08/12 01:54:42
riywo
最高!Paxosの実装が途中だから動くところまでやらないと。。。
2017/08/12 02:14:42
tengo1985
ごめんなさい、と言えるとこいっぱいあった(笑)。Raftは論文良くできてた。分散システムは一般的なエンジニアには早すぎるとよく思う。タネンバウム先生の本くらいしか日本語では教科書ないんじゃないかな?
2017/08/12 02:18:09
ma38su
paxosバグなしでくめる気がしなかった。10年前。。
2017/08/12 02:28:44
fcicq
see also FLP Impossibility issue. agreement - master selection - atomic broadcast - state machine replication (same order messaging)
2017/08/12 02:58:50
shodai
面白い。よくまとまってる / ところで1Gbpsで、2KB送るのが20μsってほんとう?そんなに早い?ACKとか全部無視かな。
2017/08/12 04:15:02
peketamin
二層コミットさえ実装すれば大丈夫なものだとばかり…ありがたや
2017/08/12 05:05:30
katsyoshi
むずかしい
2017/08/12 05:11:18
PowerEdge
下級エンジニアでも気軽に使えるようなもの待ってます
2017/08/12 06:27:00
morita_non
raft あとで読む。
2017/08/12 07:03:31
civitaspo
分散システムについて語らせてくれ
2017/08/12 07:13:00
teruroom
最後の「コードを書きましょう」が刺さった。
2017/08/12 07:30:07
nilab
NTTの社内事情かなと思った( ´∀`)「分散システムエアプ勢多すぎる」「ポンチ絵とにらめっこし続ける会議をヤメロ」「コードを書かないと見えてこない」「論文は多く出ているがその大半は「やってみたレポート」
2017/08/12 07:34:53
kimutansk
こういうのを見ると、また鈍器本読んでコードを基にアルゴリズム議論する情熱が湧いて来ますね。社内の読書会、また頑張ろう。
2017/08/12 07:46:57
yamaz
"端的にいうと、下の図も赤線より下の世界では「全ての壊れていないサーバが有限の時間で確実に合意に至るアルゴリズムは存在しえない」という事を理論的に証明した"
2017/08/12 07:55:19
cocoasynn
良い。分散システム難しすぎて挫折したのでどっかで頑張りたい。
2017/08/12 07:58:27
n314
分散処理じゃなくて分散システムっていう分野あったっけ?範囲でかすぎるような。個々の話をしないとまとまらなさそう。
2017/08/12 08:25:01
hogefugapiyox
FLP impossibilityは理論計算機科学の知っていて良さそうな結果なのに知らなかった。勉強になった
2017/08/12 08:25:39
Nilfs
合意形成の話面白いけど、まだあんまりわかってない。
2017/08/12 08:46:55
maninthemiddle
Hadoop使うことが目的になってるプロジェクトとかあるよね… / この人がいつGoogleに転職してしまうか心配
2017/08/12 08:46:57
y___u
資料きてた #NTTtech
2017/08/12 08:58:50
somemo
まともな論文であれば分散システムの歴史に立脚してい るはず •その歴史の中でそのアプローチはどの立ち位置なのか、 問題をどう分解しているのかを理解してから実装する
2017/08/12 09:15:14
wtatsuru
これはよい
2017/08/12 09:24:16
hyperash
痺れる。すばらしい。
2017/08/12 09:25:48
mazmot
中身は知らん。語り口は勉強になる。とっても。
2017/08/12 09:28:33
SigmaG2
やはり触らないと分からない事って沢山あるよね(上はよく既製品の評価を外注任せにする…)
2017/08/12 09:50:38
nyop
すげーいい資料。ブロックチェーンとか分散システムに関わる人は基本のキとして目を通すべき。浮かれてんじゃねぇ。
2017/08/12 09:51:51
Vorspiel
PaxosとかRaftとか昔ちらっと調べた程度だった…実装に基づいた議論は重い
2017/08/12 09:53:17
ebo-c
Redis Sentinel使ったシステムの障害シナリオテストでデータが想定外に盛大に消えたことある
2017/08/12 10:03:19
kenchan3
分散システム全般の話しじゃなく、ホスト間の整合性の話し。
2017/08/12 10:12:13
s_shibano
分散
2017/08/12 10:17:04
ttop
あとで読む。128k制限しんどい
2017/08/12 10:28:51
mactkg
“分散システム界隈の研究は過去の研究の蓄積が蓄積扱いされにくい分野の 一つであり、論文を真に受けてはならない • 他にそう感じる研究分野はHCI分野 ”
2017/08/12 11:00:25
manjirou99
memo
2017/08/12 11:16:04
teppodone
#てぽめも
2017/08/12 11:48:05
matsumoto_r
考え方も含めてめちゃ良い。今後は自ら新しいプロダクトを作り上げる際に、その課題の歴史的な立ち位置と各種アプローチのサーベイ結果に基づいて細かく検討し整理できる専門的知識と人が必要になるだろう
2017/08/12 12:30:38
slash_01
血反吐吐きながらコード書けがグサッときました。(・ω・)
2017/08/12 12:54:44
natu3kan
大体の論文がやってみたってレポートでしかないから吟味したり、障害発生時のことを考慮しながら解釈しないとならないってことか
2017/08/12 13:23:54
toyama0919
分散自体を目的にしないこと
2017/08/12 13:26:43
sai0ias
分散システム=速いってイメージはあんまない。ネットワークに依存するからそこのリスクは高いよね。鯖立てるのが簡単になったぶん、ブラックボックス化してる感じするな。
2017/08/12 13:31:30
KF7757
「2フェーズコミットはバグっている」覚えました。
2017/08/12 13:40:17
otihateten3510
分散システム苦しい問題
2017/08/12 13:58:57
shiumachi
“既成品を使うだけではなく、一緒に血反吐吐きながらコード書きましょう”
2017/08/12 14:00:23
love0hate
いい話
2017/08/12 15:09:26
codingalone
分散システムの構築にあたって考えるべきこと。手を動かして計測をした上で判断をする。
2017/08/12 15:37:48
motchang
めっちゃいい
2017/08/12 15:47:34
masudaK
まとめ力すごい。
2017/08/12 15:55:42
ono_matope
さすが
2017/08/12 17:42:17
bfms350
専門外だけど、こういう「専門の人が何も言わずに前提としている事」とか「やってみた人じゃないと気づかない事」を企業の人がネットに公開するのって、実は凄い事だと思う。どんどん公開していこう。
2017/08/12 21:05:12
hiroponz
良い
2017/08/12 22:46:42
vanbraam
エアプ申し訳ない;Raftを使ってる(筈の)Consulをsplit brain(だったと思う)問題に対応できないという理由で捨てたCloud Foundryの例もあるから,安全な分散システムの追求は修羅の道だと思う
2017/08/12 23:01:29
eller
ありがたみしかない
2017/08/12 23:13:07
tkmoteki
発表聞いたけど、良い内容だと思う。分散システムは今は低コストで導入出来るからこそ、こうゆうところ振り返ってみると良さそう。 分散システムについて語らせてくれ
2017/08/13 00:12:29
efcl
分散システムにおける合意プロトコル Two Phase Commitが壊れてる話と、Paxosについて
2017/08/13 00:20:43
maruware
全然わからん。勉強しよう。
2017/08/13 01:10:03
garage-kid
655
2017/08/13 06:43:26
masaru_b_cl
これはこれで厳しい世界だ
2017/08/13 08:24:18
sifue
分散システム難しい...。個人的にはスケールや耐障害性に関しては同じものをたくさん用意、困ったら再起動ぐらいの感覚の方がうまく行く気がしてる。
2017/08/13 08:57:52
akinobu-music
from Pocket Tags:00_inbox
2017/08/13 15:42:11
naga_sawa
分散システムは実稼動レベルまで持っていくのがほんとに大変/他ノードの状態に依存するシステムは地獄の入口なので可能であれば全てステートレスの投げっぱなしで完結ようなシステムにしたいよね
2017/08/13 16:00:53
uskey
分散システム大変そう
2017/08/13 21:43:16
yamadar
あとでもう一度読む
2017/08/14 13:14:46
ys0000
この資料書いた人はかっこいいわ。NTTにもちゃんと優秀な人がいるんだなと思わされた。当たり前だと言われそうだけど/2フェーズコミットが色々とNGなの程度は一応DB扱ってるので知ってたがこの辺の知見はなかった。
2017/08/14 14:31:12
hoyojinmoikl
分散システムについて語らせてくれ by @kumagi #algorithm #distributedsystem @SlideShareさんから
2017/08/15 12:34:22
moccos_info
たぶんZKがちゃんとしているのが生命線なんだなあ…(etcd, consulも同じような立ち位置で)
2017/08/15 15:34:52
Andrion
Webシステムでも故障問題あるけど、ちょっとエラーが発生しただけでサーバ作り直せるクラウドのありがたさ。