やばい、iOSにネイティブアプリ要らなくなるかも。PWA関連情報をまとめておく - Qiita
2017/08/07 16:57:59
koogawa
さてどうなるかな〜
2017/08/08 07:50:53
nokogiring
確かにWebだと案件のGoが出ないって話も聞くから、ある程度落ち着かないとアプリ優勢は変わらないかも。
2017/08/08 08:19:44
otihateten3510
俺も色々考えたけど、PWAによって影響あるのはネイティブアプリじゃなくてスマホサイトだと思う。全体のコストが増えそうだが、スマホサイトをPWAにするからネイティブアプリは止めるって事業は少数派だと思う。
2017/08/08 08:27:25
kasumiYohsinari
わかりやすいまとめ!
2017/08/08 08:29:13
typex2
Webアプリは幻想。ChromeOS、FirefoxOS、TIZENで全て砕け散った。。
2017/08/08 08:40:18
wind_sky86
ネイティブアプリからウェブアプリへというよりかは色々大変で諦めてた層に響くのでは
2017/08/08 08:52:50
dev0000_1
企業内利用で、プッシュがあるからアプリ化ってのは確かに少なくはない気はしている。
2017/08/08 08:58:01
Watson
要らなくなるじゃない。Webで完結するアプリの領域増えてAppleの審査に通らなくなるのじゃ( ˘ω˘)
2017/08/08 09:02:55
ultimate-ez
ユーザー観点だとadblockerにくわえpushblockerも入れないといけなくなるw|オフライン対応しちゃうと広告に飛べないから採用できる領域は限られる気も。
2017/08/08 09:06:07
IGA-OS
組込系で専用ネイティブアプリ開発よりはWebアプリ展開の方が可能性あるかな。
2017/08/08 09:13:39
masahiror
ネイティブアプリに求めてるのが「1アプリで目的の情報が表示される」であることも多いから、単に専用サイトをブラウザで表示するだけのアプリでも重宝したりしてる(ブラウザでタブ切り替えは面倒という思考)
2017/08/08 09:20:26
rakusai
リリースはいつだろう?
2017/08/08 09:22:18
razokulover
PWAをちゃんとやろうと思ったら十分ネイティヴレベルの知識量必要なのでは…
2017/08/08 09:22:22
kuracom
実装完了してメジャータイトルが使い始めたらApp Storeやアプリ内課金の手数料収入減りそう
2017/08/08 09:31:02
sononon
ほー!BtoBならメリットあるかも。
2017/08/08 09:38:19
kantei3
アプリはたるいので消えて欲しい。
2017/08/08 09:40:09
Futaro99
流石にネイティブアプリが要らなくなるってのは言い過ぎだと思う
2017/08/08 09:41:28
non_117
ユーザがわざわざブラウザ起動する面倒さを考えるとよさそう
2017/08/08 09:47:03
murishinai
挙げられてる資料の数から、開発コストが低とは全く思えない。
2017/08/08 09:47:25
watanuki_p
こま?
2017/08/08 09:49:16
sumithsonian
これはでかい。早くきて欲しい。
2017/08/08 09:49:47
tanakakazu
今やってる仕事も、責任者の簡単・開発コストが低いという思い込みでいわゆるハイブリッドアプリなんだけど、ぜったいネイティブより手間がかかってる
2017/08/08 09:54:23
TTTT2
現状でもゲームアプリ以外はネイティヴアプリである必要はなさそうに思える。
2017/08/08 09:58:03
synbizmix
また一歩。WindowsのPCの時代もアプリ→ブラウザアプリの流れがあったので、歴史は繰り返す。/やばい、iOSにネイティブアプリ要らなくなるかも。SafariもPWAに対応する可能性 by @Yatima_K on @Qiita
2017/08/08 10:01:45
chiba1008
Web開発がさらに地獄と化すのか
2017/08/08 10:03:43
tankdesant
まぁ結局ちょっとリッチなことやろうとするとネイティブのほうがつらみ少ないよねという話になっちゃう気がする
2017/08/08 10:09:42
garage-kid
206: “ようやくプッシュ通知,オフライン対応がSafariでもサポートする動きになった. ウェブアプリを本格的に始める準備をしておくべき.”
2017/08/08 10:10:42
tsutsumi154
Safariがプッシュ対応し始めたら本格的にプッシュ時代到来するかも
2017/08/08 10:28:37
localhost0
XcodeとかUnityとかFlashみたいなしっかりした開発環境がでれば流行るかもだけど、現状のnpmで開発環境を整える状態だとなかなか厳しいと思う。npmでも玄人はいいかもしれんが、初心者がついてこない
2017/08/08 10:29:19
nicht-sein
BtoBアプリの市場ってそんなに広いのかな?AppStoreの売り上げで圧倒的な多数を占めているゲームが移行出来ない以上、「要らなくなる」は無理かなぁ。WebGLとかWebAssembryも開発環境が(ry だし
2017/08/08 10:34:23
ysync
webアプリは滅びぬ、何度でも甦るさ!webアプリこそ、人類の夢だからだ!
2017/08/08 10:36:17
hiroyt
SPAであれば動作かわらんからな
2017/08/08 10:36:40
YarmUI
無法Push時代の到来
2017/08/08 10:39:54
AKIMOTO
Appleにインセンティブがないだろう
2017/08/08 10:40:36
lyiase
いまさら感。Web技術を使うプログレッシブWebアプリと、ネイティブアプリは求められるUXが異なるので、住み分けられるだろうし、改めて移行する必要もない。
2017/08/08 10:41:07
xKxAxKx
単純につらみが増える事態になるのでは、と感じる
2017/08/08 10:44:20
iku-sawa11
AndroidとiOSのダブル開発が糞めんどいのでどうにかして
2017/08/08 10:47:39
shields-pikes
面白くなってきた。ネイティヴアプリへ向かう流れは変わらないけど、一部のジャンルでは多少の揺り戻しは来るかもね。プッシュ通知は大事。
2017/08/08 10:47:46
thesecret3
Javaと同じで、write once,test anywhere。顧客対応でレジで「お客様のブラウザ」がQRコードのアプリ内ブラウザだったりする。
2017/08/08 10:52:30
versatile
PWA でもネイティブアプリ終わらないって主張してる人も多いが、ネイティブアプリの開発コストは馬鹿高い。PWA がどうなるかしらんが、ネイティブサイコーって流れはもう無い
2017/08/08 10:57:09
hiragram
三次情報
2017/08/08 10:58:10
masahirokjp
なんか楽しそう。
2017/08/08 10:58:49
baronhorse
アドレスバーとかああいう Safari の UIを消せるようになんないと使われない気がする
2017/08/08 10:59:05
yug1224
PWAになるものならないもの。分割されると思うな。
2017/08/08 11:00:20
massava
I'm
2017/08/08 11:11:12
tail_y
iOSのアプリはAppleの重要な制圧地域なので手放すはずがなく、Appleの意向でいつでもSafariでの処理を遅く出来るので、無理でしょ。
2017/08/08 11:17:23
koriym
せっかくの良まとめに"やばい、iOSにネイティブアプリ要らなくなるかも。" こういう煽りタイトル 👎
2017/08/08 11:17:57
junk-boy
“ブラウザの制約が弱まり,ウェブアプリの不採用の大きな一因が取り除かれると共に,対費用効果も高まるためである.”
2017/08/08 11:25:44
texas_leaguer
ホーム画面に直接の入り口を陣取れることとプッシュ通知が叶えば、Webでもいいよというものはそこそこありそう
2017/08/08 11:31:34
fujii_yuji
冒頭で引用していただいた元ネタを書いた者ですが、要らなくならないってことを説明したつもりだったんですけどね…
2017/08/08 11:33:12
YukeSkywalker
ジャンルによって住み分けられるだけじゃないの。オフラインアプリなんかはブラウザじゃ作れない訳で。
2017/08/08 11:33:57
shodai
本当にネイティブが要らなそうになったら、iOSがサポートしないだろうな。技術的な問題ではなく、ポリシーの問題で。
2017/08/08 11:37:23
agektmr
ブコメが想像以上にネガティブでビックリ。PWAという言葉に踊らされず、単にウェブの可能性が広がったと理解してほしいです。既存サイトに必要最小限の機能を追加するだけでも構わないんですよ。
2017/08/08 11:43:20
don_ikura
東京アメッシュのアプリなくなったけど、サイトをホームに置いて起動しても大して変わらんな
2017/08/08 11:43:45
taguch1
push機能が欲しいだけのWebViewアプリがわりと氾濫してるからそれらが移行するのはいいと思う。
2017/08/08 11:45:27
namuinemui
macにしたけど、ネイティブアプリがあるからすき。googleもmac用のネイティブアプリ作って欲しい
2017/08/08 11:46:12
sukeboo
“で”
2017/08/08 11:47:52
atsushieno
PWAがまともに動かないSafariは完全に昔のIEと同じ癌ということにしかならないので、AppleのSafariチームはそうならないために仕事しているんだろうし、PWAを遅くしたらiPhoneがゴミだってことになるだけだよ。
2017/08/08 11:47:53
takehora
PWAは、5G普及までの過渡期のWebアプリケーションの実装の選択肢の一つとしては良いと思います。でも、Mobile Edge Computingを含めて、5Gが来たら、消えるような気がします。[MEC][PWA]
2017/08/08 11:51:28
sho
選択肢が増えるのはいいことだ。少なくともこれまで2つのモバイルOS向けにアプリを作らなければいけなかったのが1つでサービスインできるようになる。
2017/08/08 11:51:39
msksy
ちなみにPWAアプリは、アプリストアに掲載されないからDLは制限される。あと、サイトに2回以上アクセスしないとDL出来ないし
2017/08/08 11:52:02
napsucks
プッシュ通知対応のためだけに中身ほとんどwebviewのネイティブアプリを作ってるところはともかく、それ以外にはあまりメリットなさそうだなぁ
2017/08/08 11:53:40
akatakun
ゴゴゴゴゴ
2017/08/08 11:55:02
master-0717
UnityのWebGLについては実行環境であるブラウザの実装が進化すればよりリッチな表現やゲーム性が実現可能になる
2017/08/08 12:04:00
hotu_ta
ついに来たか!
2017/08/08 12:09:19
k12u
未来を見て技術を語る人が全然いないのって悲しいね・・・
2017/08/08 12:10:43
about_hiroppy
PWAはただWebにネイティブ機能の実現のためにService Workerが入っただけなのでただのWebですよ? なので別に地獄になるわけではない。
2017/08/08 12:12:47
aceraceae
ぜんぜん共感できなかった。たしかにそういうアプリは代わるだろうけどさ。
2017/08/08 12:15:07
pg_life
Cordova+SPAなら既にクロスプラットフォーム開発できるしプッシュ通知だってできます。 SPAに可能性を感じるならSafariのService Workerを待つ必要はないと思います。実践しましたがすごい楽にiOS/Android対応できました。
2017/08/08 12:15:36
eagleyama
当初から
2017/08/08 12:17:36
xbs2r
これまで何回ネイティブアプリ不要論がぶち上げられたかわからないので鼻で笑ってる。そろそろ敗北を知りたい
2017/08/08 12:19:04
xlc
Webアプリモードの最大の問題は、アプリ切替でJavaScriptのコンテキストが捨てられる(ブラウザと動作が違う)事だと思うのだが、改善されたのだろうか。結局はサーバがステータスを管理しページ遷移が必要になってしまう。
2017/08/08 12:19:18
momopopohate
googleが通った道を今更?
2017/08/08 12:20:05
gabill
『ストアでの陳列』『ホーム画面に置かれる』『ブッシュ通知』といった要素の為にアプリ化してたWebサービスは、もうアプリである必要はなくなるかも。結局のところOSが一級市民として扱ってくれるかどうか次第。
2017/08/08 12:20:22
chikoshoot
いつものQiita。
2017/08/08 12:22:14
inatetu
客先が訳のわからない要望を出してくる可能性が更に高まったので、受託の皆さんは覚悟するしかない。ただPWAはとても良いことだ
2017/08/08 12:32:14
ext3
アンドロイドだととっくにやってないか?ジョブズはアプリは全部ウェブアプリにする予定だったが反対にあってネイティブアプリにしたみたいな話聞いたことあるけど
2017/08/08 12:32:40
pplaceCEO
この手ので楽になりますよ!って言って後で痛い目みたのを忘れない。 選択肢の1つとしては当然入ってくるけど、ちゃんと理解した上でやらないとツラミを背負う人が出る
2017/08/08 12:36:26
uehaj
プラットフォームごとに言語やAPIが違うというのは、スマホ固有の寡占に基づいた一過性の異常事態。機種毎に異なるアセンブラ書いてた汎用大型機の時代がミニコンUnix台頭で終わったように遅かれ早かれ終わる。
2017/08/08 12:37:58
sulgraphica
アプリ
2017/08/08 12:39:29
glat_design
わかりやすくまとまってる /
2017/08/08 12:44:19
kouyan_h
これいいな
2017/08/08 12:59:08
unsoluble_sugar
ないわー
2017/08/08 13:00:55
osnq
“プッシュ通知,オフライン対応がSafariでもサポート”
2017/08/08 13:02:24
Nfm4yxnW8
個人的に物販,予約,業務系のネイティヴアプリはwebで置き換えられる、むしろwebの方が向いていると思ってる。実際、業務系アプリで競合がネイティヴだけど開発スピードも質も勝ててるし。
2017/08/08 13:03:04
kaipu1224
正直Webアプリがコスト低いとは思えないんだけど。
2017/08/08 13:05:19
dkfj
アプリの作り方はWebアプリの方向に向いていくのは同意だが、そもそもモバイルユーザーはブラウザで検索しなくなってるんだよなぁ。アプリストアに無いと、ユーザーにとっては存在しないと同じ
2017/08/08 13:18:26
yatmsu
え、これsafariは対応しないと思ってた
2017/08/08 13:20:35
tettekete37564
5年ぐらい前にも聞いた。今どうなってる?読んだ感じ特定のジャンルの特定のアプリはそうかもねって程度。
2017/08/08 13:28:42
nishik-t
webサイトの拡張であってネイティブアプリの置き換えにはならないかな。サイトを無駄にアプリ化しなくて済む方向。
2017/08/08 14:02:13
tiki0108
ウェブアプリってコスト低いだろうか?逆にネイティブで書けたら簡単なのにねっていうこと結構あると思う。
2017/08/08 14:09:50
posmoda
エロアプリがはかどるやつね。だいたいわかった(わかってない)。
2017/08/08 14:10:46
coppieee
cordovaでよくね?
2017/08/08 14:22:39
rgfx
新しい機能が出るたびにポジショントークをキャッキャと騒ぎ立てるフロントエンド臭い手合いが積んできたHypeの山には、割と皆さん食傷気味に見える。ネガティブなのはPWAじゃなくこの記事に対してよな。
2017/08/08 14:36:51
sisidovski
今更すぎて笑う
2017/08/08 14:38:02
fightingAsian
こういう話は何遍聞いたことか。無知な若者が書いたか、そうでなければ悪意のある釣りタイトル。10年前じゃないだから、もうちょっと議論が進んでいいと思うが。
2017/08/08 15:11:27
tattyu
広告的なプッシュ通知はユーザーからすれば要らない機能
2017/08/08 15:16:42
nilab
PWA (Progressive Web App)
2017/08/08 15:21:41
yoshikidz
直ちに影響はない。きてんね
2017/08/08 16:02:50
aox
id:typex2 ChromeOSは砕け散ってませんよ!
2017/08/08 16:11:38
wow64
どこかの文化圏では通知こそがアプリなのか。
2017/08/08 16:21:11
kibarashi9
世界が平和が訪れないように、webアプリもまた平和は訪れないのだ。
2017/08/08 16:32:38
kathew
ゲームの攻略をネイティブアプリで提供してたようなところは、Webだけの提供で一本化できるようになるのかなっと。技術的には。ストアに出せるとかマーケティング的な事情はともかくとして。
2017/08/08 16:56:58
sqrt
iOSの場合、Appleの審査でrejectされるようなけしからんコンテンツをネイティブアプリ風に実行できるというのが最大の影響じゃないかと思うんだけど、どうかな。
2017/08/08 17:20:41
kamui10
結局ユーザーへの認知&利用がどれだけ高まるかも問題。アプリもWEBもおんなじようなのあって混乱させない作り込みも必要。非ゲームについては両方作っておいて流入経路広げるのはあり。ゲームはまだまだ難しいかな。
2017/08/08 17:30:55
nisisinjuku
Appleの審査の元ある程度保たれていた秩序はぶっ飛ぶんだね。で、ある日突然キャッシュマニフェストがぶっ飛ぶとか怪事件が起こりスマホのスペックが悪いのか作りが悪いのか切り分け不能に。つまり地球は爆発する!
2017/08/08 17:33:49
kiyo560808
ネイティブアプリがウェブに移行するって流れができるかはわからないけど、ウェブアプリでできる幅が広がるところは間違いないし、活用方法を検討したほうがよさそう。
2017/08/08 17:41:40
keim_at_Si
おっせー。PWA見れば明らかだけど、AppleはあからさまにService Worker実装を渋ってるし、iOS版SafariでWebアプリとか、餅の絵を描くために筆を買ってきましたってレベル。iOSはネイティブアプリと一緒に自爆してろ
2017/08/08 17:58:05
bk246
ブラウザのバージョンアップに日々対応しなきゃいけないのはつらいのでは?OSバージョンアップ対応とおんなじか
2017/08/08 18:45:38
mikage014
求めてるところにハマりそうなので期待してる
2017/08/08 19:05:32
Yatima_K
id:fujii_yuji 素晴らしい記事をありがとうございます.中央集権の文脈などはなるほどと感じさせられました.それら踏まえた上での当記事とご認識下さい.
2017/08/08 19:13:05
djwdjw
これで終わったらネイティブアプリの時代短かったな。
2017/08/08 19:35:18
hylom
ブラウザよりも詳細なユーザー追跡がしやすいからネイティブアプリを使わせたいという需要があるような気がするのよねー
2017/08/08 19:41:35
umai_bow
何度目だ
2017/08/08 19:48:47
niwatako
“20ヶ月という永遠とも呼べる時を経て,2017/08/032にようやく In Development となったわけであった.”
2017/08/08 20:02:08
ryuukakusan
激震なのかどうかもわからんな
2017/08/08 20:12:33
ion4
やばいなー
2017/08/08 20:34:34
kyukyunyorituryo
iOSがあまりHTML5に対応してないので動かないのが多い。iOSはFileSaver.jsを動くようにしてほしい。 https://github.com/eligrey/FileSaver.js/issues/324
2017/08/08 20:37:48
junjun777
これ、評価する必要あり
2017/08/08 20:44:09
hamamuratakuo
ネイティブアプリが不要になるときは、iOSが不要になるとき? Safari上で全部動かせるの? Safariのセキュリティが突破されたら、iPhoneが死ぬの?
2017/08/08 20:52:44
K-Ono
デレステとスクフェスとミリシタできるんなら、まあ。
2017/08/08 20:54:09
rikochanhayatokun
勉強になりました
2017/08/08 20:56:50
chiwikipedia
もりあがってんな笑
2017/08/08 21:05:39
khtno73
PWA関連の議論を見ていて思うのはユーザーの不在。CVRや直帰率や通知やらサービス提供者とディベロッパーにとって有益ってのはよくわかるけど。
2017/08/08 21:08:45
noodlemaster
遊びで作るなら勝手にすればと。堅牢さ、システム、データ連携の粘り強さ、様々な環境での管理保守運営のし易さで、ネイティブアプリに勝るとは思えない
2017/08/08 21:16:29
yosuke_furukawa
IDLの定義がパッチとして入っただけでこの祭りが起きるのすごいな
2017/08/08 21:32:23
tanakh
ネイティブでやれることはネイティブでやったほうがいいと思うんだけど(´・_・`)
2017/08/08 21:41:59
akabekobeko
ネイティブと Web アプリどちらも開発するけど PWA が代替になるとは思えない。あくまで高度な Web アプリの範疇。それだけでも十分に魅力的。Electron 的なものが iOS で許可されれば話は変わるけど、まずないだろう。
2017/08/08 22:05:49
neji_shiki
家にいながらひと駅早く降りる??本筋じゃないけど、なんやそれ
2017/08/08 22:09:07
ktakeda47
何度目だっけ? "ネイティブアプリ要らなくなるかも"
2017/08/08 22:53:40
onefootinthegrave
わりとネイティブ全盛期だからそのうちまたweb的なのが流行るとは思う。
2017/08/08 23:04:04
kuronat
“プッシュ通知,オフライン対応がSafariでもサポートする動きになった.”
2017/08/08 23:21:22
re_fort
アプリである必要ないアプリ向け
2017/08/08 23:54:13
kotesaki
メモメモ
2017/08/09 01:13:25
dalmacija
まあ保守的になるのは動物的で自然だけど、人間だったらいつもシンギュラリティには心の準備を。この何百年かそんなんばっかりなんだし、アプリケーションハードウェア産業(家電)がどうなったか歴史に学ばないの?
2017/08/09 02:06:21
kiichi55
へぇ。最近よくあるプッシュ通知を受け取りますか?ってやつは、これか。
2017/08/09 04:14:22
hatakazu93
技術
2017/08/09 06:38:09
k_wizard
└(・∀・)┘
2017/08/09 09:04:49
Cside
リンクが参考になる
2017/08/09 10:43:47
tmckshare
いくらサンプル程度のコードが手早く組めても、実際にリリースレベルのコード書くのは余計に苦労するだけでしょ。いい加減学習しようぜ。
2017/08/09 11:46:48
ka2hik0
うーむ?
2017/08/09 12:06:24
konisimple
ついにSafariでプッシュ通知送れるようになりそう。「ブラウザだとプッシュ通知送れないからアプリも」何度聞いたか。
2017/08/09 14:55:47
headless_pasta
結局来るんかーい。
2017/08/09 15:11:08
rryu
Service Workersはオフライン対応しなければ必要ないのでWeb App Manifestの方が重要だと思うのだが……
2017/08/09 23:17:42
nana_07
ふむふむー
2017/08/10 09:05:52
kazutan711
ほむ。
2017/08/10 09:48:55
Tesh
id:Yatima_K 「やばい、iOSにネイティブアプリ要らなくなるかも」という現状をまるで踏まえない煽りが批判されていることをまず認識するべきだと思います。スマホ世代の一般ユーザー、ブラウザほぼ使ってませんからね。
2017/08/10 10:37:21
src256
祭り会場に一足遅く記念ブックマーク
2017/08/11 12:01:23
Rishatang
jQuery不要論といい、業界内の実際の現場を知らずに脳内で結論付けて煽りタイトル記事書いたらそりゃ批判されるよ
2017/08/11 14:43:15
georgew
プッシュ通知,オフライン対応がSafariでもサポートする動きになった > ウェブ標準規格ではなくてSafari独自?