2017/07/25 14:45:33
omioni
この手のデータの外販はTVやSuicaとかでも色々面倒な事になった覚えがあるけど大丈夫なのかな
2017/07/25 15:03:37
michiki_jp
ルンバさんに飼いならされると、もっと便利になるならマッピングデータくらい提供するわと言いたい。この3社なら、広さとか、ざっくりな形状が欲しそう。ホームスピーカーをどこに置くべきか、知見が深まるだろうし
2017/07/25 15:16:26
ryokujya
スパイロボットじゃん。買えなくて良かった
2017/07/25 15:23:46
tsutsumi154
やつはとんでもないものを盗んでいきました
2017/07/25 15:24:52
sds-page
家庭内の会話データも喜んで企業に盗聴させる勢いだし・・・
2017/07/25 15:31:17
kote2kote2
サラリとすごいこと書いてある
2017/07/25 15:41:11
deep_one
許諾取ってるんだろうか?
2017/07/25 15:46:25
azumi_s
サラッと凄いことを言ってるなぁ。ルンバって無線LAN繋いだりしてあるのん?
2017/07/25 15:55:02
TAKAPPRS
やっぱやってるかー。大多数は拒否感あると思うけど大丈夫かな。
2017/07/25 16:12:20
Panthera_uncia
集めたデータの送信手段がない気がするんだけど / スマホアプリ経由か
2017/07/25 16:14:05
noterr0001
不買運動起きそう
2017/07/25 16:42:42
nishi_n
Wi-Fiにつながるのは国内では現状、最上位機種の900シリーズのみか
2017/07/25 16:44:18
call_me_nots
【悲報】お前んちの部屋の物理データ売られる
2017/07/25 17:11:44
weep
金を掘り当てるよりも儲かるツルハシ屋さん
2017/07/25 17:24:41
dot
この部屋の物理情報が個人情報に該当するかどうかと、該当するなら事前に同意取得があったかどうかが知りたい。前半は判断が分かれそう。
2017/07/25 17:27:14
alice-and-telos
ルンバ「日本人の部屋は、Amazonの空箱が多過ぎです」
2017/07/25 17:38:51
wachamaca
ウサギ小屋とも揶揄される悲惨な日本の住宅事情が、白日のもとに定量化されてしまう日がくるのか。
2017/07/25 17:41:08
nankichi
家電を無意味にネットにつなぐ弊害がまた1つ明らかになった。冷蔵庫、エアコン。本当にネットにつなぐ必要ありますか?
2017/07/25 17:42:46
y-wood
マーケティングに期待。 / (契約の話はおいておいて)プライバシを気にする人は現金決済・ポイントカードのみで生きてるのかしら。
2017/07/25 17:42:58
kyaoru_h
集めていたのはゴミだけではない。iRobot、ルンバで収集した部屋の物理情報を外販へ ~ロイター報道 - PC Watch 米iRobotがロボット掃除機「ルンバ」で収集した情報を外販する計画があるとロイター誌が24日づけ(現地時間)で報
2017/07/25 17:49:08
tzk2106
うちのは繋がらないやつだけど、Wi-Fiタイプのモデルは勝手に通信する設定なのかな?どのタイミングでユーザーの承認取るステップ考えてるんだろ。
2017/07/25 18:05:25
Chachapo
う、うちの子は違うわ!
2017/07/25 18:07:20
hiroshe
うーむ
2017/07/25 18:07:46
jijyoron
発表したってことは法的な問題はクリアできているからだろうね。いやー賢いなあ。
2017/07/25 18:07:51
anon-c
アメリカで裁判になるに100ルンバ。
2017/07/25 18:09:28
blue0002
別にいいよ。ゴミの成分情報じゃなきゃ
2017/07/25 18:11:59
nisatta
(https://goo.gl/aAUBsC)「位置マッピングなど、ロボットの機能や使用統計に関する情報を収集および送信することができ」「この情報を利用する場合があります」「インターネットに接続しない限りこの情報を転送しません」
2017/07/25 18:13:05
bazuo
iRobot「しばらくして売れば大丈夫!」
2017/07/25 18:15:46
damadara1212520
そのうち部屋の動画音声とか盗みそう
2017/07/25 18:26:14
papico3
そのうち家に人がいるか留守にしているか、家にいる人は何をしているかまでルンバに知られそう。ルンバの前でオナニーできないぞ!
2017/07/25 18:28:48
netcraft3
Wi-Fiに繋がったルンバはそんなプライベートなデータを送信していたのか。
2017/07/25 18:38:46
teracy_junk
こんにちわ〜o(^^)o案件?
2017/07/25 18:39:17
triglav769
これは盲点だった。
2017/07/25 18:47:09
uunfo
カメラ付いてるよな…
2017/07/25 18:52:09
dalmacija
まあそりゃそうでしょ
2017/07/25 19:01:24
blueboy
怪盗 ルバン
2017/07/25 19:09:05
UhoNiceGuy
「外販する計画がある」ということは既に収集済みということ?高いルンバ買おうと思ってるんだけどWiFiのパスワード入れなければ大丈夫?WiFIにつながなくても使えるのかなぁ。
2017/07/25 19:20:14
versatile
やつはとんでもないものを盗んでいきました、ルンバ3世ってか!
2017/07/25 19:22:13
garage-kid
90: もちろんプライバシーポリシーには書いてあるのだろうとは思う(未確認だが)。
2017/07/25 19:23:57
TokyoGyango
間取りのビッグデータってそんな苦労しないと集まらんのかね。まあ日本以外だとそうか。ただそういうことができるということはもっと他の情報も収集できるということだよね。
2017/07/25 19:25:37
sotokichi
まさか、ベッドの下のエロ本とかも…。
2017/07/25 19:25:49
usagitsune
こういうことしないと謳ったら競合製品売れそう
2017/07/25 19:28:58
TokyoWorker
内装の自動設計に役に立ちそうなデータだ。 ゴミが溜まりやすいレイアウトはこれ、とか、お洒落なレイアウトはこれ、とか。
2017/07/25 19:37:37
fishma
うちのルンバはビールをたっぷり飲んで動かない状態だけど、買い替えてもネットには繋がないようにしようと決めました
2017/07/25 19:46:42
kathew
これがきっかけで捨て値になったら買う(駄
2017/07/25 19:56:04
PPE
ええ、うちのルンバちゃんそんな事してたの。。
2017/07/25 20:04:19
codingalone
「位置マッピング」の意味(位置情報を意味するか)が微妙だが、記事と利用規約を併読する限りでは家具などの配置のことを指すのだろう。これは個人情報には該当しない。プライバシーの侵害にもあたらないと思われる
2017/07/25 20:06:20
nlogn
最初に同意をとっていなければダメなのでは?
2017/07/25 20:10:35
HanaGe
やっぱ抵抗力あるわ、こういうの。古い人間だからだろうか
2017/07/25 20:23:56
gesukawa
これは良い、けど立体的なデータは取れないよね。どこまで有用な情報なのだろう
2017/07/25 20:26:56
kyokosohonne
そ、そうなの…!?
2017/07/25 20:29:01
madridNewyork
今度ベッド下に毒まんじゅう仕込んどく
2017/07/25 20:31:28
raimon49
さすがに個人を特定できないように均した上での外販なんだろうけど、使ってる人にしてみれば抵抗感は拭えんだろうな。
2017/07/25 20:34:00
piltdownman
ダイソンは違います(たぶん)
2017/07/25 20:39:11
birk
全く問題ないと思うけど抵抗感ある人多いんだなあ。不思議
2017/07/25 20:39:48
kamei_rio
それだけではない。ルンバのために部屋を掃除する人間、来たるロボット帝国にて優秀な奴隷になれるか?すら掌握されているのだ。
2017/07/25 20:44:19
civitaspo
これはすごそう。
2017/07/25 20:47:50
h5dhn9k
これはアカンやろ……。
2017/07/25 20:55:23
unsoluble_sugar
普通にプライバシーポリシーに書いてある
2017/07/25 20:57:03
elephantskinhead
部屋の猫のトイレの位置情報とか知られても別に困らんけどなあ
2017/07/25 20:59:42
naaa145
アップルのアプリ作るドラマでも室内の画像データを売れるって普通に話してた
2017/07/25 21:00:29
s_nagano
googleにはさすがにできない分野
2017/07/25 21:04:18
karumado
え、そうなの、スパイじゃん
2017/07/25 21:09:53
toaruR
データ外販じゃなくて、他社ガジェット連動と言い換えれば印象かわるのになー (・ω・)
2017/07/25 21:16:53
htnmiki
ひろみちゅは忙しいんだからあんまり仕事増やしてやるなよな〜
2017/07/25 21:17:04
Chinosoko
"買えなくて良かった"というブコメに同感しかない。買っちゃった後に知ったらゴミになる。データを売られて平気な場合は、その分安いと考えられる場合だけ買う。だから必ず先に教えて。/Suicaはどんなやり方でも不可。
2017/07/25 21:18:01
tym1101
ルンバが乗り越えられない物があるかないか、しか分からない気もしますが、ぶつかったものが何かまで分かるのでしょうか?
2017/07/25 21:20:58
kknsd
800シリーズだからセフセフ( ^ω^ ;)
2017/07/25 21:21:16
browncapuchin
いや,奴はとんでもないものを盗んでいきました・・・あなたの「ところ」です/バッカヤローそいつがルンバだ!俺に化けて潜り込んだんだ!
2017/07/25 21:32:16
tyoro_ge
そもそもそういう利用を想定すらしなかったなぁ。同意した覚えないけど、加工したデータなら第三者提供しても同意不要なのかな。どっちにしてもなんか気持ち悪い。
2017/07/25 21:34:20
maildotcoi
fitbitのビジネスモデル的な横展開ね。最高じゃん。データがどんな意味を持ってるのか、どんな活用されるのか、ワクワクするね。
2017/07/25 21:35:37
lli
これやだなー
2017/07/25 21:38:05
myogab
錬金術
2017/07/25 21:39:05
t-murachi
先ずアメリカで訴訟騒ぎになる悪寒…(´・ω・`)
2017/07/25 21:44:09
gogatsu26
窃盗団に売るの?
2017/07/25 21:51:36
lbtmplz
いいね、IoTの真髄だな
2017/07/25 21:58:19
John_Kawanishi
ルンバは部屋の地図作らないでアルゴリズムに従って動き回ってると言われてたのになぁスマホやPCだけでなく家電もスマート化するとPrivacyやSecurityの懸念が出てくるなぁ
2017/07/25 21:59:11
likibp
これはオプトインにすべき事項では
2017/07/25 22:01:54
yamadar
面白い切り口のデータだな。
2017/07/25 22:05:59
yogasa
スパイウェア(物理)
2017/07/25 22:07:41
soraboby
日本の部屋の狭さが統計データになってしまうのか…
2017/07/25 22:10:33
rengoku186
もうスパイですやん
2017/07/25 22:14:49
slkby
あ、ゴミかと思って集めちゃいました☆
2017/07/25 22:24:16
kazukan
日本人は個人情報マジで五月蝿いからどうなるんだろう
2017/07/25 22:24:52
cubed-l
収集されたレイアウトデータをプロットしてみると、大の字の人型が…/どんなデータをどんな形で収集してるんだろう
2017/07/25 22:26:48
toppogg
別に大した情報でもない気がするが。ルンバの便利さが分からんので買う気もないが。
2017/07/25 22:29:23
otihateten3510
そんな大した情報じゃないだろ
2017/07/25 22:36:23
taguch1
データを集めてサービスを改善するならともかく他社に売るのは容認できない。
2017/07/25 22:40:06
stilo
データ量ぱねぇえ
2017/07/25 22:40:33
rascalrascal
それより早く猫のゲロをなすりつけて動くのを防止する機能の開発が先だ。
2017/07/25 22:41:25
aceraceae
その地域の家情報の一般化に役立つだろうし、ユーザ自身の情報とは結びついてないと思うしその必要もないんで、問題化することもないと思うけど。
2017/07/25 22:48:39
nilab
「ルンバがゴミを収集しつつ集めた、部屋のサイズ、ソファ間の距離、家具の設置場所といった物理的なビッグデータは、今後、スマートホームの発展に大きく寄与する可能性がある」
2017/07/25 22:49:33
maegamix
何かしらの確信につながるのであれば、否定はしない。
2017/07/25 22:51:05
shinp
でも、結局のところその情報もほとんどがゴミだよね?
2017/07/25 22:59:18
Luigitefu
こわ~
2017/07/25 23:02:40
elve
パチモンで正解だった
2017/07/25 23:02:54
ya--mada
やるな!ダイソンの掃除機と同じように電話口でモデムみたいに鳴くの?
2017/07/25 23:03:37
fosanafo
小さなスパイやな。用心せな。
2017/07/25 23:03:38
air7743
空き巣が喜びそうな情報やな
2017/07/25 23:09:26
Hiro0138
さすがは軍事用ロボット製造メーカーだなっと
2017/07/25 23:12:07
tengo1985
改正個人情報保護法でも問題はなさそうに思える
2017/07/25 23:17:59
donariera
高木浩光先生、こいつです(ルンバ
2017/07/25 23:20:09
mcgomez
ルンバ「追加オプションヲ購入シテ下サイ。毎月500ドルデス。」「やだよ。」ルンバ「嫁は良い身体をしているな。いつもオレのモーターでどんな声を出しているか教えてやろうか?」「……ッ!!」
2017/07/25 23:26:02
totttte
お!!!さすがアメリカ企業様
2017/07/25 23:37:35
KoshianX
うーん、流出して泥棒計画 たてるのに役立ったりしちゃわないかしらねえ。まあしかしこれで何が便利になるかだよなあ。
2017/07/25 23:39:26
naya2chan
こういう機能はユーザーに明示的に示し、ユーザーの同意なければ収集できないことを明確にした規制を敷いて欲しい。
2017/07/25 23:40:12
tsukonta
スパイ掃除?
2017/07/25 23:42:43
shields-pikes
データあげる代わりに安くなってるなら(顧客も納得してれば)いいんだけどねー。
2017/07/25 23:46:27
zakusun
まあそのうち、遺伝子情報や顔、仕草とか何から何まで勝手にデータ化されて利用されるようになるよ。今のうちだけだって、プライバシーとか法律がーとか言っていられるのは。
2017/07/25 23:50:23
adsty
ルンバが部屋のサイズや家具等の物理的なビッグデータをいつの間にか収集していた。
2017/07/25 23:51:19
oguchiyuuki
Watch Dogs
2017/07/25 23:56:11
taron
ビッグデータねえ・・・
2017/07/26 00:08:58
kumoha683
スパイ向け機能が付いてるからあんなに高価なのか
2017/07/26 00:16:39
neco22b
掃除機は見たシリーズドラマ化
2017/07/26 00:28:15
kotetsu306
ルンバはどうか知らんけど、音声認識のある機械だと「認識に失敗したデータ」という体で室内の会話をまるごと録音・収集できるような
2017/07/26 00:35:04
ripple_zzz
やはり紙パック式掃除機が正義であったか。
2017/07/26 00:52:26
kibarashi9
パンチラとか撮影してないのかな。
2017/07/26 00:55:34
tamuo
家電のWi-Fi対応、どうしても繋がざるを得ないものを除いて、今後は不便を容認してでも敬遠するという選択肢もアリだと思う。ルンバのWi-Fi対応なんて消費者になんかメリットある?
2017/07/26 01:45:38
solidstatesociety
ならブラシ無償交換せーよと。
2017/07/26 01:46:09
nkawai
流石軍事企業。スパイロボット売りつけて、盗んだ情報も売りつけて儲けますか~ (うちも、やられた・・・)
2017/07/26 01:50:01
totoronoki
泥棒の下見に役立ちそうですね。洋画のネタとしてつかわれそう。
2017/07/26 02:03:21
norocknoroll
ルンバを見る目が変わった。熱心に掃除してくれてる愛くるしいアイツを今までのように労う目線で見れない。信頼してたのにスパイだったなんて…。
2017/07/26 02:14:11
camellow
ルンバの上位機種は部屋をマッピングするがその機能にはクラウドへの接続が必須と言われた時点で普通は気づくよね
2017/07/26 02:31:03
kyogoku174
なんでも情報収集の時代だしなぁ・・・ごみも出せない管理社会。
2017/07/26 02:31:14
sotonohitokun
当然オプトアウトは可能になるよ(米だし)しかしビックデータ使った利便性は享受したいが、自分は情報出したくないとかもよく考えると滑稽だね。そういう人が多くなると利便性は下がるし。
2017/07/26 06:22:16
fumisan
ネットとつながってるんだ?
2017/07/26 06:30:49
mugi-yama
アメリカ人から見たら日本の家のデータなんか「細かすぎてようわからん」ってなるから大丈夫(楽観)
2017/07/26 06:50:38
monochrome_K2
物理情報が個人情報に当たらないと言われればそれまでだけど情報収集していることはもう少し明確にすべきだと思う
2017/07/26 06:55:55
pulldown
別に部屋のどこにベッド置いてるかとかの情報、盗まれたって騒ぐほどのことか・・・? / 明らかに一意に個人を特定できないから個人情報ではないと思うけど
2017/07/26 07:03:59
sgo2
テロリスト等に立て籠もられても、ルンバを通して室内の様子が筒抜けになる…とかいう映画みたいな展開があり得るのかも。
2017/07/26 07:24:02
gcyn
『また、ルンバが収集したビッグデータについて、Amazon、Apple、Googleの3社が興味を示しており、iRobotがそのうちの1社以上と契約締結に至る可能性があるとしている』
2017/07/26 08:31:43
hatorix
個人を特定できる形でのデータでなければ問題ないと思うけど。スパイだと騒ぐ人はどういう使われ方を想定してるんだろう?
2017/07/26 08:45:03
OZE
はああーー。知らんかった。目からウロコ。
2017/07/26 08:53:28
sawasawa12
こういうの怖いから嫌だなー。結局はGoogleかAmazonあたりに(企業ごと)情報が売られてしまうわけだし。
2017/07/26 09:41:55
qwerton
そのうち匂いセンサーも付けて「イカ臭っ。あ、こいつ昨日もしこりおったな。独身男性の頻度をデータ送信」なんてしたりしてな。/で、Amazonのお客様へのおすすめがTENGAとか
2017/07/26 10:11:44
chigau-mikata
家のルンバはジャパネットで買った安い奴、どこにそんな機能があるの? 機能があっても設定しないと通信できないよね、勝手に通信するのかな?
2017/07/26 10:27:06
securecat
ふーむ。まあ収集してんだろうなーってのは、あったにせよ。
2017/07/26 10:33:14
yokosuque
私個人のこの手の情報収集は構わないしそれを活用してビジネスなりテクノロジーが進化するのを夢見る方だけど、ならばもっと安くしろとも思う。
2017/07/26 10:39:56
chinpokomon_master
別に個人と紐づけられてなければ何の問題もないわけで、騒いでる人は自意識過剰なのかな?
2017/07/26 10:42:16
vndn
あいつおれが設置したバーチャルウォールをすり抜けて遠くまで旅立つんだけど、すごい豪邸だってデータを送ってたりすんのかな
2017/07/26 11:03:37
matsui899
まじか
2017/07/26 11:28:04
yutamoty
お前の部屋に足りないのは、これ。みたいな感じでAmazonがおすすめしてくる未来か。
2017/07/26 12:12:40
saharamakoto
同意は?
2017/07/26 12:49:31
sippo_des
へえ、、、使い方かな
2017/07/26 12:59:40
mzi
どのくらい集まってるのかわからないけど、すごいかも
2017/07/26 14:10:16
shinichiroinaba
それでほんまにええんか
2017/07/26 14:22:53
terencow
第一印象として不気味なのは分かるけど、間取りと家具配置の統計取れるってだけだからスパイってほどご大層なものじゃないでしょ。
2017/07/26 15:50:29
georgew
ルンバよ、お前もかー。しかし頭良過ぎる展開。とりあえずデータ取っとけという流れが加速するのかも。
2017/07/26 17:03:26
khtno73
利用者の多くのマインドと行動様式は既に'ルンバ・ファースト'。つまり段差がなく素直な形状の部屋、床に物を置かず、ソファやテーブルはルンバが通れるもので、椅子は卓上にあげるなど、画一化されていないだろうか
2017/07/26 19:30:46
skam666
“米iRobotがロボット掃除機「ルンバ」で収集した情報を外販する計画(中略)部屋のサイズ、ソファ間の距離、家具の設置場所といった物理的なビッグデータは、今後、スマートホームの発展に大きく寄与する可能性”
2017/07/26 22:03:52
nippondanji
プライバシー軽視案件。これはやっちゃダメなヤツ。
2017/07/26 23:24:56
maple_magician
Suicaビッグデータ外販再び……という感じ、だろうか。正直キモい。
2017/07/27 08:33:40
RabbitBit
データ収集する製品の方が後継の製品を改善しやすいから、市場原理にまかせればこういう製品の方が生き残りやすい必然、と思っている。今後は、データ収集されない事がプレミアム価値になるのではないかと。
2017/07/27 12:19:27
mikage014
野生のルンバが送ってくるマップを見てみたい
2017/07/27 14:58:59
hiddy216
繋がってるやつだけか、、、ちょっと防犯上やだな
2017/07/28 00:09:05
amino_acid9
この手の話は今後増えていくだろうけど、やるにしてもせめてオプトインで了解取るようにしてほしい
2017/07/28 05:14:33
SasakiTakahiro
集めた情報を売る時代。
2017/07/28 14:32:25
paravola
部屋のサイズ、ソファ間の距離、家具の設置場所といった物理的なビッグデータ/ルンバが収集したビッグデータについて、Amazon、Apple、Googleの3社のうちの1社以上と契約締結に至る可能性があるとしている