テックリードという役割 – Shimpei Takamatsu – Medium
2017/07/12 17:38:12
shimpeiws
書いた!
2017/07/12 22:08:07
PEEE
こういう人がいると助かるよなあ
2017/07/12 23:03:13
yug1224
開発チームリーダーとの違いはなんだろう?
2017/07/12 23:20:26
masutaka26
多分自分はテックリードなんだろうけど、最近広く浅くなりつつあって、遠ざかっている気もしている
2017/07/13 00:07:09
koogawa
“テックリードはマネージャーではない” うむ
2017/07/13 01:37:11
adachi_c
“テックリードの責任範囲として以下の3要素が挙げられている。コードの品質チームの生産性アーキテクチャ・設計”
2017/07/13 01:51:00
restartr
ふと「テックリード=古参エンジニア」が成り立つか否か気になった。つまりプロダクトのタイムラインとテックリードの存在は切り離して考えられるだろうか。
2017/07/13 03:33:45
lbtmplz
相談役だ
2017/07/13 06:05:22
InoHiro
わかりやすい
2017/07/13 07:16:25
luccafort
マネージャーの責務の一部をテックリードが担っており、その部分の職責においてはマネージャーよりも権限があるという認識でよいのだろうか?名ばかりリーダーではなく権利と義務が与えられてるかどうかが違う?
2017/07/13 07:35:55
csouls
なるほど!分かりやすい
2017/07/13 07:37:09
tofu-kun
技術顧問的な。コードは書くのはメインじゃないのか。
2017/07/13 08:09:46
y___u
この比率でテックリード的な人員が配置できないとつらい実感確かにある。 / “実体験上、テックリードは3人~8人のエンジニアチームに1人程度いるのが適切だと思う”
2017/07/13 08:11:55
sakichi33
自分より給料高いやつに相談されたら正直むかつくんですが、それは。。
2017/07/13 09:21:37
ebo-c
ディードリットに空目してすまない。ロール(役割)プレイは山本弘まで連想して本当にすまない
2017/07/13 09:22:00
hiddy216
なるほど、参考
2017/07/13 09:25:39
hush_puppy
クソコードを書いている自覚がない人間にだけはやらせてはならない。
2017/07/13 09:32:50
taisa831
なるほど体現してるな
2017/07/13 10:22:39
yuta_hayakawa
テックリードか。ふむふむ。
2017/07/13 10:28:03
kkasumi0225
19件のコメント https://t.co/VOGVawoN6q “テックリードという役割 – Shimpei Takamatsu – Medium” (251 users)
2017/07/13 10:52:09
knzm_img
新しい言葉(職種)がどんどん出てきますね〜
2017/07/13 11:11:39
kita-tuba
テックリードという役割
2017/07/13 12:34:49
garage-kid
294: “テックリードのキャリアパスとしては以下のようなルートがイメージしやすい。エンジニア(チームメンバー) -> テックリード -> アーキテクト -> CTO” ゴールはCTOなの?という素朴な疑問。
2017/07/13 13:29:40
sonots
テックリードを設けた時に、マネージャとしてのチームリーダーはまた別に設けるべきか特にいらないのかについて議論したい
2017/07/13 15:02:14
te2u
経験上、それが「役割」なら受け入れやすいけど「ポジション」として要求されると嫌になる。あと「一番やっている、知っているから」という理由でやらされるのも。それはテックリードなのか、とも思う。
2017/07/13 15:41:17
otihateten3510
PLとテックリードは違う気がする。前者はコミュニケーション、スケジュール、予算、要件、ビジネスとか色々仕事があって、技術ばかりやっていられない。テックリードはプロジェクト単位じゃなく組織単位でいて欲しい
2017/07/13 16:17:41
nomnel
“Good Tech Lead, Bad Tech Lead engineering.foursquare.com”
2017/07/13 16:25:59
kjhdsec
また新しい用語がw いい加減安定的な生産モデルが確立されてもいいとおもうんだけど
2017/07/13 16:44:48
hiroponz
テックリードになりたい
2017/07/13 18:44:26
hiroyuki1983
同じチームにフロントエンドに詳しいAさんとバックエンドに詳しいBさんがいた場合、どっちがテックリードなの? とは思う
2017/07/13 22:57:42
bele_m
良いまとめ。チームに求められる機能を上手いこと分解してるなー。
2017/07/14 09:03:32
akulog
似たような振る舞いをしてて、実はみんなテックに興味が無かったことがわかったときの絶望感
2017/07/14 17:42:29
mmmpa
ねこもしゃくしも CTO みたいな感じの中で出てきた新しい肩書かと思ったら、この肩書のあがりが CTO だった。
2017/07/14 18:03:31
s99chihomi
33件のコメント https://t.co/5wwqAsmCdt “テックリードという役割 – Shimpei Takamatsu – Medium” (379 users)