2017/07/10 10:03:37
b-wind
“2,980円 (注1) からの5段階の定額料金”
2017/07/10 10:55:17
uskey
やめたから関係ないけど、まだすげー高い
2017/07/10 11:12:30
lumberyard
1年しかない1000円引きの価格が適正価格だと思う
2017/07/10 11:27:36
k_ume75
なるほどわからん。
2017/07/10 11:49:28
manFromTomorrow
??
2017/07/10 12:19:20
lastline
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2017/07/10/besshi2553.html 料金体系が意味不明。「永年 -500円/月」ってなんだよ。
2017/07/10 12:34:15
mana-cat
段階プランは想定通りだなぁ
2017/07/10 12:37:44
kaitoster
1Gで2980円、20Gで6480円ねえ・・・。1500円値下げしてもこれだけ高いのか。やっぱり3G1600円のMVNOに移行かな。
2017/07/10 12:41:45
monochrome_K2
純粋に値下げをしたのかと思ったら大きな釣り針が →「auピタットプラン」は毎月割の適用対象外です
2017/07/10 13:21:38
pismo
掛け放題じゃないプランもあるのか。他社追随を期待したいな。
2017/07/10 13:34:03
yogasa
カケホーダイ外せるみたいだし,キャンペーン価格ならありかなあ
2017/07/10 14:17:46
mr_yamada
プランがわかりにくいから大手キャリアから離れたのに、さらにわかりにくいプランを追加してて笑えた。
2017/07/10 14:31:40
vayataka
発表ありがとう、MVNOに移行する決心がついたよ!
2017/07/10 14:34:14
miz999
この短い広報資料に(注10)まであることに疑問や罪悪感は無いのだろうか。本文と注の長さがだいたい同じ。
2017/07/10 14:45:42
iwentoutf
一見新規キャンペーンに目が行くが、au長期利用者にとってはお得。購入から2年以上経った毎月割終了者は必ず安くなるので変更すべき。
2017/07/10 14:45:59
redpants
注が40%でバカじゃねーのと思ったけど別紙を見たら注のが多くてわろた http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2017/07/10/besshi2553.html
2017/07/10 14:51:55
shukaido170
本文より注釈が多い時点でハメられる感満載だな
2017/07/10 14:55:49
weep
ピタッとしないぷらぷらなやつ
2017/07/10 15:06:37
troyan
「毎月割」が効かないと文句を言っている奴がいるが、毎月割というのは「機種込みプラン」のことだろ。機種込みサポートありならMVNOでも高くなるわ。
2017/07/10 15:25:09
lue4881
1Gで2980高いなぁ。。長年利用していたAUから昨年MVNOに移行したのは正解だったとしみじみ実感する。
2017/07/10 15:43:20
usatane
コメ書きが多いよー 1GB1980円でも高いと思ってしまう(しかも1年間)
2017/07/10 15:53:00
ntnajp605
長期契約中でかけ放題にしてない人の方が、新料金プランにした時の恩恵が大きいっぽい
2017/07/10 15:54:02
prdxa
注釈多すぎだろ…
2017/07/10 16:01:23
elephantskinhead
注10まであって草
2017/07/10 16:10:51
htnma108
大手でもシェアパック使うと本当に安くできるよ。それで電話かけ放題で端末無利子分割払いしてくれると考えればmvnoにするのは迷う。単身で通話しないなら迷わずmvnoだけど。
2017/07/10 16:16:38
uunfo
機種代金完済後にMVNOに転出されないためだけのプランだな。MNPで番号は維持でき、LINEでメールアドレス変更を厭わない人が増えてきて、やっとここまできた。
2017/07/10 16:17:36
gokkie
基本料金はスーパーカケホで1Gなら3,480円。そこから1年限定で1,000円の割引とauの光回線つかってれば500円追加で割引。月サポ3000円以上付く端末を一括0で買えば1年間は3円運用出来そうやな。
2017/07/10 16:22:49
biztaka
こういうプラン考える人って罪悪感とかないんだろうか。如何に情弱を騙すかをメインに考えないといけないと思うんだけど。自分なら無理だ
2017/07/10 16:24:21
funnnon
総務省に怒られてしまえ。プロは他社さしてあれわかりにくいとかいっませんでした?あなたがたの方がわかりにくいじゃないですか
2017/07/10 16:40:39
seculog
docomoも追従するかな?
2017/07/10 16:52:59
YukeSkywalker
5GBと20GBって極端すぎやわ。
2017/07/10 16:55:51
notbychoice
相変わらずシンプルさが感じられないので、もしMVNOより安くてなってもMVNOを契約しそうだ。
2017/07/10 16:59:06
sub_low
なんだって?
2017/07/10 16:59:22
yum1271
MVNOの速度が遅く改善されない現状を考えると実際の速度に対する価格設定は正しいと思われる。プランがややこしいのは別だが
2017/07/10 17:04:56
kaz-coz
無駄がなくなるように見えるけど実際ユルい従量制みたいなもんでは。今までのプランより安くなるぶんにはいいけど上はめいっぱいのとこまであるから気を付けてないと気付いたらフラット定額と同等の金額になりそう。
2017/07/10 17:05:57
shira0211tama
機種代払い終わって割高だからどうしようかなーと思って身としては取り敢えず変えておくか〜…Wi-Fi運用な3kくらい下がる…か?(今まで高すぎぃ)
2017/07/10 17:08:48
Pome
本当にMVNOと戦うなら毎月割有り、3G 2,980円ぐらいにしないと戦えない
2017/07/10 17:10:25
countif33
freetelにしたけど5GBで2200円とかだよ?
2017/07/10 17:14:23
mexxx
mineoに乗り換えて1年経つ。昼間ですら回線速度は不満はないし料金も安いし不満は全くないのだが、一番いいのはプランなどがシンプルで分かりやすいこと。ユーザーを騙そうとする気が全くないんだよな。
2017/07/10 17:21:32
kiri3
端末の割引無いならSIMフリーのiPhone買うのと条件同じかと思ったらそもそもiPhoneを買ったらこのプランを選べないのか
2017/07/10 17:25:13
takashi1211
毎月割が付かないのに1年経ったら割引無くなり2年の自動更新付きね。下手したら今より支払う金額多くなる人いるし根本的な解決になってないだろ。
2017/07/10 17:41:30
htamaaki
読みにくいし分かりにくい。なんじゃこりゃ、だましに来てるのかな?
2017/07/10 17:46:08
from_kyushu
俺の場合毎月のデータ利用量は凡そ10GBでスマートバリュー加入済みなのでスーパーカケホだと6,480円、UQ Mobileと比較するならプランLで5,980円なので500円差か。freetelだと10GBで3,170円だけど昼間の速度がな...。
2017/07/10 17:52:54
jaguarsan
定額制って青天井に膨れ上がるのを防止するためのプランなのに、「5段階の定額制」って使えきれなかった分まで費用を負担させられる効果しか無いじゃねえか
2017/07/10 17:53:20
mashori
なんでW定額ライトLTE版にしなかったん?
2017/07/10 18:06:48
notsunohito
技術的発展の最大のボトルネックがこいつら大手キャリア
2017/07/10 18:16:17
hosiken
安そうで安くない少し安い料金プラン。桃だけに。(https://youtu.be/-7pmZ4Hu0jA)
2017/07/10 18:21:32
hagyou
知ってるよ。auにピタットなプランでしょこれ。
2017/07/10 18:24:04
tecepe
KDDIって消費者のことナメ腐ってるんだなってよくわかりました。携帯電話の料金って、相撲10人ぐらいで取り組みしてるCMでKDDI自身が「ややこしいな?」って言っててスッキリ計画とかやってたくらい昔からややこしい。
2017/07/10 18:24:44
Windblume2007
前提がありすぎて、この値段になる人ってあまりいないんじゃないかな??“※「誰でも割」「auスマートバリュー」「ビッグニュースキャンペーン」適用時”
2017/07/10 18:31:20
gummuo
ピタットプランならMVNO、フラットプランならMNO。20GB使えて、割引なくても6000円は中々魅力的。
2017/07/10 18:36:29
u_eichi
なんでiPhone購入時は加入できないんだ?普及させたいのかさせたくないのかよくわからん。
2017/07/10 18:36:38
sometk
au使ってない俺が言うのもなんだけど、ぜんぜん安くないね‥
2017/07/10 18:37:31
fujioka223
端末も10年もつんなら考えるけどなあ。
2017/07/10 18:41:05
kabochatori
チュウチュウうるせぇー!"2,980円 (注1) からの""月々1,980円 (注2) から最新のauスマートフォン(注3)を""端末代金 (注4) ""新規契約・機種変更 (注5) 時に""に統合いたします。(注6) ""下記のとおりとなります。(注7)""料金プランの
2017/07/10 18:42:08
yoshi-na
結局、いくらなのか分からないという…
2017/07/10 18:46:31
astadforg
これで本当に安くなるのかな、、、。
2017/07/10 18:46:48
pptppc
もう三大キャリアが新しいプラン出すと「また新しいだましの手口か」と思うレベルには嫌なイメージついっちゃってるな。
2017/07/10 18:47:55
enya_r
毎月割対象外じゃん解散
2017/07/10 18:55:52
longroof
“2017年7月14日から2017年12月31日までの期間に” "12カ月間、ご利用料金を1,000円割引します"罠 で す よ ね (;´Д`)…
2017/07/10 18:58:16
augsUK
こんな限定だらけのプランを、割り引きするよとリークする会社体質自体がおかしいよ。特に毎月割適用外とか、キャリアとしても意味不明だ。
2017/07/10 18:58:56
h_yamataku
ネズミかよ
2017/07/10 19:01:33
aosiro
いつまで大手キャリアで消耗してるの
2017/07/10 19:10:55
yomichi47
見るからにワイモバイル対抗なんだろうけど、ちゃんと比較してみたらワイモバイルの方が安かった。なんだこれ。
2017/07/10 19:11:54
doksensei
なんで新プランの説明なのに端末代金だの他の割引だのの話になってんだよ。結局のところ総額で大きく変わらないってことだろ?だからダメなんだお前は
2017/07/10 19:12:49
nacamula
au購入サポートとの組み合わせなら、価値はあるかもしれん。
2017/07/10 19:14:58
lungta
毎月割がつかなくなった、契約二年後のユーザーの受け皿を意識したのか。問題意識を持っただけでも進歩ではある。あと一声欲しい気はするが
2017/07/10 19:25:31
confusion8
注釈が一個もない料金プランならそれだけで月額+1000円出せるな
2017/07/10 19:26:10
heyacho
分かりにくい。
2017/07/10 19:37:30
tadasukeneko
こういうの読んだり考えたりするのが面倒くさいから,mvnoに移行した
2017/07/10 20:02:39
taihe
(;^ω^)
2017/07/10 20:04:37
hamichamp
端末価格と料金が分離されていいじゃん。フラットプランにしようかな。
2017/07/10 20:14:32
madridNewyork
客も身内も疲弊させててアホ
2017/07/10 20:16:14
nao_cw2
なんとか割とか2年縛りを撤廃して、このプランオンリー+オプションに統一したら評価できるけどね。注意書きで萎える。
2017/07/10 20:24:15
maple_magician
似てるけど、似てない……。http://d.hatena.ne.jp/maple_magician/20071219/1197992658
2017/07/10 20:28:27
ata00000
で、結局トータルでいくらかかるの?
2017/07/10 20:28:48
amino_acid9
ガラケーとMVNOの二台持ちを当分続けろってことですね、このややこしさは
2017/07/10 20:30:45
beerbeerkun
MVNO流出を止めるのが目的だから数字に弱い人の読む気を削ぐ戦略は正しい。キャリアの選択なんてほとんど雰囲気だからめんどくさそうと思わせたら勝ちだよ。
2017/07/10 20:32:15
btoy
この注釈、虚構でネタにされるやつだ。
2017/07/10 20:35:36
diveintounlimit
キャリアは何か消費者に分かりにくいキャンペーンを作らないといけない使命でもあるのだろうか…ちょっと前は2年縛りのプラン出してたし http://japanese.engadget.com/2017/07/09/au-ex/
2017/07/10 20:36:52
ichiken7
キャンペーン価格ですら勝負厳しいのに、やたら注意事項があると言う…。
2017/07/10 20:39:29
T-men98
弁護士は都合の悪い事は脚注に隠すって聞いた事あるけど、これじゃ隠しも出来てないね。
2017/07/10 20:42:03
osya3
わけがわからないよ
2017/07/10 20:44:43
mrescape
ぶっちゃけ地方はMVNOだと激遅なこともあるから、速さを求めるならキャリアが安心。
2017/07/10 20:47:42
sawaglico
これまでみたいな前月の持ち越しは無くなったってこと?全然安くなった感じしないな。
2017/07/10 20:47:42
nacrie
毎度毎度分かりづらいプランをよく考えるな。注釈の多さといい、抜け道塞ぐことしか考えてないんだろう。格安simのメリットは価格だけじゃなくてシンプルな料金体系ですよ。
2017/07/10 21:09:00
quanon
キャリアは相変わらず高い。あと複雑すぎ。
2017/07/10 21:33:51
wzkt
“端的に分かりやすくしよう”という発想が完全に欠落して顧客離れを加速してる例
2017/07/10 21:35:49
HanaGe
???
2017/07/10 21:48:51
nyanmoff
長期優待データギフトの扱いはどうなるんだろう。
2017/07/10 21:52:41
underd
あとでよむ
2017/07/10 21:53:35
mori99
ウーン、まあまあ?ましにはなったかな?
2017/07/10 21:57:14
pintinho
昔はiPhoneでパケホで割引ゴリゴリ適用で月々3000円くらいで収まってたのに高くなったなぁ。
2017/07/10 22:21:40
TownBeginner
本文より注釈の方が多くて笑った。必死だな。
2017/07/10 22:30:29
shaokuz
なんど見ても1GB2980円で笑う 昔のパケ定のリメイクでしかないし何も新しくないよなぁ。
2017/07/10 22:32:14
takazoom
外見きにするような企業は攻められない(保守的な選択しかできない)ってことな気がする。笑うに笑えない...
2017/07/10 22:33:42
kenjou
注が多すぎて読む気がしませんが、MVNO使った方が手っ取り早いし、料金は確実に安くすむと思います。
2017/07/10 22:53:24
unitro
iPhoneには適用できないのなんで?もうすぐ満期なので期待してたけど、こんなんなら格安SIMに移るかー。
2017/07/10 22:55:22
kettkett
下の数字消して基本料減らせ。どんどんキャリアの印象悪くなる。
2017/07/10 22:57:46
ebo-c
政治的に正しい料金プラン……
2017/07/10 23:05:43
keisuker
高学歴のエリート集めてもこんなことしか思いつかないんだね。まだガラケーが主流だった頃のauは、端末メーカーごとドコモに抑えられながらも色々工夫が凝らされてよかったのになあ。
2017/07/10 23:06:01
maro218
これ読んで理解できるリテラシーの人、とっくにMVNO移ってそう。
2017/07/10 23:12:40
diabah_blue
三太郎の日とかいう、払った通信料を無闇にばらまくことを止めてほしいな。正気だとは思えない。
2017/07/10 23:17:12
shu-0820
細かくて分かりずらい…かも
2017/07/10 23:18:39
rub73
いかに専門用語をつかってユーザーを騙すかに特化した商売。パケットなんて裏で数えろ。何円かかりますってはっきり言え。お前のそれは基本セットじゃねえ!オプションって言うんだよ!!
2017/07/10 23:31:34
abracadabra321
Googleに帯域を開放しろ。で、3キャリアは退場で。
2017/07/10 23:34:34
djwdjw
1000円引きで1980円なのは誰でも割(二年縛り)の間の一年間だけな上、この割引きの条件がきつい。既存毎月割消える&新しく毎月割付かない、iPhoneは既存はOK7/14以降はダメ、それ以外は新規か機変必須。7月は割引なし。
2017/07/10 23:35:55
sima_pan
段階制プランいらん。1年目だけ安いんじゃ意味なし
2017/07/11 00:31:39
mczkanako
CMやめれば、通信費安くできるんじゃね?
2017/07/11 00:35:57
comitlog
結局、嫁のスマホ料金は安くなるのかならんのか全くわからんかった。
2017/07/11 00:36:28
kazukan
マジレスすると、マジで期待して損した!
2017/07/11 00:37:02
ku__ra__ge
ショップで24ヶ月で総計いくら支払うのか計算してもらいましょう。彼らの正しい利用方法はそれです。
2017/07/11 00:44:45
hiduki001
毎月割適用されない時点であかん。説明して売らなきゃいけない現場がかわいそう
2017/07/11 01:06:34
ozie_a
auの息の根がピタッと止まるのかな?
2017/07/11 01:12:49
pzp
長い間かけて定額と従量制を交互に繰り返してるだけ
2017/07/11 01:41:37
kusigahama
短い期間だけ適用される金額を目立たせるの不誠実だと思う
2017/07/11 01:58:30
snobbishinsomniac
ドコモが真似する前に980円に切り替えておいたほうがいいかな。
2017/07/11 02:08:12
tzk2106
整理した記事を待ちます。
2017/07/11 02:49:31
natu3kan
現代の錬金術はインフラを支配して料金プランを複雑化する事なのかもしれない。
2017/07/11 03:07:06
kibarashi9
もう新プランだすたびに、最新のカモ捕獲システムだって目で見てる。
2017/07/11 03:22:25
rd7
ファミチキやらハンバーガー配れば釣れるような客には値段だけ合わせておけば繋ぎとめられるだろうという魂胆が見え見え
2017/07/11 03:34:37
nanoha3
スマホの劣化とか考えるとカスみたいなプラン。
2017/07/11 04:56:33
fashi
凄い注釈の数で本文のどこにあるのかわからない注釈も。全ての金額が誰でも割(2年縛り&更新月以外の解約9500円)とスマートバリュー(auひかり契約)適用済の場合ってのがまた…
2017/07/11 05:58:10
toomva
毎月割減額で、月々の利用料も減額って、朝三暮四かいな。
2017/07/11 06:58:18
deeske
分かりづらすぎ。MVNOのがまだシンプルだな。 / なんとなく、マーケティングとか営業戦略に振り回される技術者と消費者の絵が思い浮かんだ。
2017/07/11 07:05:12
theblackcoffee
こういうプランを考え出すしかない企画部スタッフも辛そうだな…。
2017/07/11 07:09:33
keshitai
ソフトバンクが対抗プラン出すかな
2017/07/11 07:26:39
nagisabay
読んでもよくわからん(混乱>新料金プラン「auピタットプラン」の提供について | 2017年 | KDDI株式会社
2017/07/11 07:29:35
naha000
シミュレーションしてみました。毎月割が切れた後は新料金の方がお得になります。http://naha000.hatenablog.com/entry/2017/07/11/072735
2017/07/11 07:56:58
exadit
毎月割終わったらMVNOに移るのが最もリーズナブルなわけで、その引き留めとしてのプランなんだろけど、そのわりには中途半端な。これは毎月割を無くすためのフラグなのかなぁ。
2017/07/11 08:17:48
napsucks
MVNOなら通話付きで1GB 1200円、3GB 1500円データ繰り越しあり、コンテンツ制限/DPIなし(IIJ/UQ系の場合)だよ。劣るのはLINE年齢認証/キャリアメール/カケホなし、スピードテストの最高速度ぐらい。
2017/07/11 08:18:11
takhasegawa
自分の場合は、同時に発表されたフラット20GBの通話定額無しで5000円のプランの方を選ぶかな。キャリアの安定した通信速度が得られてこの価格ならアリ
2017/07/11 08:23:32
chienavi
なにがピタッとなのか?
2017/07/11 08:35:23
cl-gaku
"5段階の定額料金が自動的に適用"この時点でヤバそう
2017/07/11 08:52:29
yamadabushi
いいぞ、大手はどんどん頑張って値下げして下さい。そもそも、日本の携帯料金は高すぎる
2017/07/11 08:56:59
iasna
しょぼすぎて泣けてきた。MVNO最高。毎月6GBを1000円で使ってるぞ。通話?しないしかかってこないから関係ないね!!
2017/07/11 09:04:07
p-2yan
2年を区切りにスマホを変えているので(その位が変え時だと思ってる)、長期利用者にお得っていうのにも自分は当てはまらないや。まぁそもそもAUユーザーじゃないんだけど
2017/07/11 09:08:43
lemarc
iPhone 6使ってて毎月割終わってもダラダラと機種変更もMNPもしなかった人向け。しかも旧プランで7GB以上使うひとだったら実質1500円オフで20GB&5分以内の通話はし放題。
2017/07/11 09:13:21
alpi-co
さて、docomoはどうするのかな。
2017/07/11 09:25:49
pitti2210
iPhoneは対象外?すごいなー(棒
2017/07/11 09:27:03
mitsugogo
いやいやまて、1GBで2980円だぞ...?
2017/07/11 11:34:22
speeeeeeeed
ダブル定額か
2017/07/11 12:18:11
asahiufo
とりあえずダブルチーズバーガー食べて落ち着くわ。
2017/07/11 12:21:05
chokovi
MVNO移行するする言いながらしない人多数
2017/07/11 14:39:14
cogen
SIMカードだけでこのプランが契約ができるなら速度の安定した回線して魅力があるけど、端末に光回線に複数年にと条件が盛り沢山で検討に値しないな。
2017/07/11 17:42:14
garage-kid
321: 注3の意味が分からない。如何なるiPhoneもこのプランの対象となり得ないという意味で合っているのだろうか。
2017/07/11 22:16:27
nokihd
何がピタッとなのか