数字で証明!5倍以上のクリック率を叩き出した「タイトルのつけ方」
2017/07/08 13:16:03
conteanime
CTRはちょっとしたことで無茶苦茶変わるもんなあ…
2017/07/08 16:30:57
jomo198
あらゆる情報が出回っているなかで、やはり人間の心でもあるwhyは響くのだなあと思いました。
2017/07/08 16:51:30
mowan
それだけ読んでもらえる自信があるのになぜPR広告出さなきゃならんのか??
2017/07/08 17:11:54
boobook
バズ部の記事はあいかわらず冗長だわ
2017/07/08 17:57:19
travel_jarna
下らない/そういう問題でなく、記事が下らないと言っている。茶化すな。
2017/07/08 18:04:24
chisatomorehappy11
参考にしますー!
2017/07/08 18:15:21
napsucks
なぜなのか?萌え死ぬ子猫画像よりダイエット記事よりライフハックより思わずスターをつけたくなるブコメの秘密10選。→
2017/07/08 19:01:36
TAKAYUKI_SATAKE
ふむふむ
2017/07/08 19:54:01
norinorisan42
PR臭が強すぎて自分が敬遠してしまうタイトルばかりなので、多分効果があるんだろう
2017/07/08 20:15:57
nozipperar
長過ぎ としか思わない
2017/07/08 20:17:10
valinst
「スク水揚げ」とか「ノーバン始球式」の話かと思った
2017/07/08 20:29:51
kosuke392
HOW MACH≠(どのくらい) HOW MACH=(どのようなマッハ) どのくらいはHOW MUCHな、推敲・校閲の段階でなぜ誰も気付かない…………
2017/07/08 21:14:33
siina9
タイトル詐欺力が向上してしまう。。
2017/07/08 21:20:23
dogdogfactory
ここに「くだらない」とコメントつけている人こそが、「くだらない記事でもタイトルの付け方で人を集められる」ことの証明になってるよね。
2017/07/08 22:40:17
werdandi
[[optimization]
2017/07/08 22:56:15
defender_21
久々のバズ部
2017/07/08 23:04:52
iikoto23
2年ぶりの更新に1人で、震えてた😭
2017/07/08 23:09:20
ok723
タイトルの付け方、最近の課題だったからありがたい。サイトによってユーザー層が全然違うので、同じタイトルでもクリック上がる上がらないがあるんだろうなーとか思ったり。色々実験的に試してみるしかないのかな。
2017/07/08 23:10:04
Murakamisysi
ちょ… バズ部さん?
2017/07/08 23:16:21
tenbin-girl
みんな感覚的にやってそうなことをめっちゃ細かく言語化&ノウハウ化してて普通にすごい
2017/07/08 23:28:44
dujtcr77
これは保存版
2017/07/08 23:45:51
marcus197832
“上半身ストレッチはイイコトばかり!部位別エクササイズ10選 二の腕筋トレ5日間!腕幅-1.5cmを実現した5種目はコレ! お酒を飲むとニキビができる?美肌キープのポイント5つ ノンデザイナー必見!自社サイトをぐ
2017/07/09 00:02:29
mr_koji_kun
良いこと教えてもらった。これは実践しないと
2017/07/09 00:13:23
cafeduck
PRはどこに入れるんだ?
2017/07/09 00:21:31
funclur
*ブログ
2017/07/09 00:49:23
hhungry
ヒント:ホッテントリメーカー
2017/07/09 01:01:10
kuracom
スマホサイズで計ったら下端まで縦28000pxあった
2017/07/09 02:20:25
tabitoeiyo
具体例があってわかりやすい記事( ..)φメモメモ
2017/07/09 04:15:54
hhhkook
すごいためになりました
2017/07/09 04:39:11
gtakigawa
参考になりすぎます!
2017/07/09 08:16:21
mr_partner
参考になります!
2017/07/09 08:50:13
albertus
クリックはされるけど、全然読んでもらおうとは思っていないよね。
2017/07/09 09:27:22
kyogoku174
ようするにパターン化して、余計な事はタイトルに入れるなって事か。ただ中身と乖離しちゃう気はする。
2017/07/09 09:34:08
rira25star
勉強になります
2017/07/09 09:57:17
solidstatesociety
それで小説はクソながいタイトルが増えたのか
2017/07/09 10:18:03
minikcha
こういうの、国語の時間で取り上げるべきだと思うなあ
2017/07/09 10:21:02
write0620
解説が分かりやすくて参考になりました◎考えたことのない視点でしたが、確かに誰向けなのか、具体的なタイトルを入れ込むと良い。
2017/07/09 10:39:53
gm91
わかりやすい
2017/07/09 10:48:22
freew
挿絵の画像がいい
2017/07/09 10:59:34
megumakou2014
数字があると説得力が増すなあ。「記事を読んだことで得られるベネフィットをできる限りストレートに表現」に納得。自分だって役立ちそうなタイトルしかクリックしないので。
2017/07/09 11:20:35
kyoutox
久々にバズ部がバズってるのをみた
2017/07/09 11:21:08
a-kuma3
「二の腕筋トレ5日間!腕幅-1.5cmを実現した5種目はコレ!」の「-1.5cm」は HOW MACH じゃないのかい→「HOW MACH(どのくらい):0 %」/"分析" ねえ (´・ω・`)
2017/07/09 12:05:41
yoga-love
これ勉強になるなー
2017/07/09 17:05:36
hyuki
長すぎるし、タイトルが胡散臭いけど、いいことがいくつか書かれている。でもこのまま真似すると胡散臭い記事っぽく見える難点も。s/MACH/MUCH/g
2017/07/09 18:21:39
tackwithfcg0905
あとでよむ
2017/07/09 18:49:24
homilog
タイトルを考えるときは5W1Hで考える
2017/07/09 23:47:50
blueribbon
・「最高の結果」をより鮮明にイメージが湧く言葉で表現する ・「より具体的な言葉」、特に「数字」を活用する ・「自分にもできそうだ」と感じてもらえるような文言を追加する ・ニーズとのズレは致命傷となる
2017/07/10 00:51:46
sulgraphica
SEO
2017/07/10 10:56:08
kasakasa7970
ここまで考えてタイトルを付けていたら僕のブログのアクセス数も大きく変わったでしょうね…。これからはもっと意識しよ!
2017/07/10 17:14:38
icosmic
参考
2017/07/10 23:44:34
uxxx08
参考になる
2017/07/11 14:36:20
bantarou
メモ
2017/07/11 18:17:30
biztaka
真面目にタイトル付けた奴は上回ってるけど、適当につけたのはダメだなやっぱ。
2017/07/11 18:40:12
nagare-chiro
参考になります!