データサイエンティストもしくは機械学習エンジニアになるためのスキル要件とは(2017年夏版) - 六本木で働くデータサイエンティストのブログ
2017/06/25 19:10:34
kabacsharp
だよなー。需給が。。。 “現実にはそもそもどちらの人材のニーズも限定的”
2017/06/25 19:31:47
karaage
こんだけのスキル持ってる人実際なかなかいないような気がするけどいるところにはいるのかな…きっと
2017/06/25 19:32:51
chezou
PRML/カステラ本の教養とC++/Javaの実装力…。わかるけど探すの大変そうだ
2017/06/25 19:44:41
ynhl
“カステラ本”
2017/06/25 20:00:58
namagon
"Pythonに加えて実行速度の速い言語(C++, Javaなど)でコードが書ける" マジっすか…
2017/06/25 20:16:22
todesking
このようなスキルを持っている人が少なすぎるので、持たざる者たちが生き残っているという現実があります(どこにいるのマジで)
2017/06/25 20:40:26
picsim
データサイエンティストは希少価値が高いけど、企業が本気でデータ活用してるかは別問題、首都圏で500人位の需要ってどうなのか
2017/06/25 21:27:12
kent-where-the-light-is
“日本国内でも想像がつく範囲だと「データセキュリティエンジニア」*4なんかもありますが、面白いのは「データ品質エンジニア」*5とかですかね。海の向こうはデータ活用産業の規模が大きい分、業務も細分化して様々
2017/06/25 21:32:10
K2ICE
"少なくともscikit-learnでPOCを組めるなんていうのはスキル要件以前の問題であり、きちんと現実の本番環境の様々な制約や要件のもとで動く機械学習システムが作れなければいけないという雰囲気を感じます。"
2017/06/25 21:44:07
natsutan
その点、コキュートスならCが少しできたら大歓迎です!
2017/06/25 21:49:49
sakidatsumono
全然地方で求人ない
2017/06/25 22:00:05
hiroyt
基本的な部分はマネジメントやコンサルタントも必要になってくる。何ができて何ができないか判断できないから
2017/06/25 22:11:55
jssei
ここまでは至らない。PRML読むガッツが足りない。
2017/06/25 22:20:51
garage-kid
125
2017/06/25 22:42:14
sky-y
“実は以下に説明するデータサイエンティスト・機械学習エンジニアそれぞれの固有のスキルセットが占める割合よりも、DBやクラウドのスキルが占める割合の方が大きくなりつつあるのではないか?”
2017/06/25 22:55:15
shibacow
ここには書いてないけど、データ分析を実際の仕事の流れに上手くすり合わせられる人は足りてない。今でも多くの職場はデータ分析をワークフローの一部にすることが上手く出来ていないので、そこは需要がある。
2017/06/25 23:21:34
gyu-tang
よいまとめ
2017/06/25 23:28:10
iku-sawa11
また自分のできることを~べき論で語ってる記事か。そりゃ何事もできないよりできた方がいいに決まってる
2017/06/25 23:32:42
thesecret3
実際のところ、平均分散とBIツールをちょっと使うぐらいで役立ちすぎちゃって、人工知能とか使うとこまでいかないです。
2017/06/25 23:41:03
tsubo1
関係する部署部門のデータを、csvで引っこ抜いて、エクセルでピボットして経営企画に渡すまでが分析だと思っている奴はクソだが、一方で業務に直接入らずに、与えられた分析の切り口でテクを見せるだけの奴らもクソ
2017/06/25 23:42:56
eos2323
データ活用コンサルが必要
2017/06/25 23:46:55
ryota-murakami
理論と実装にも興味があるデータサイエンティストになります
2017/06/26 00:14:42
De_Lorean
“ ということで、その辺を包括的にカバーする書籍群として「東大出版会統計学シリーズ3巻」「みどりぼん」「アヒル本」の3種を挙げておきました。動的線形モデルまでカバーするとなるとこの3種だけでは足りないかも
2017/06/26 00:25:50
ohaan
日本だとデータサイエンティストもしくは機械学習エンジニアを雇うよりAI導入を進める会社が増えそう・・・・。
2017/06/26 00:31:15
lbtmplz
そびえてる
2017/06/26 01:09:55
riyosya
データ揃ってる会社のかぎ分けが大事そう
2017/06/26 01:31:30
samu_i
地方でもできそうなことはあるけど、瞬間的に終わってしまう問題が多い気がする
2017/06/26 01:45:56
fujii_yuji
お金出せばスキルマッチする人と繋がるってわけでもないから難しい(出さないよりは良いけど)。あと現時点だと金が出るところが良いプロジェクトなわけでもないから余計に難しい&個人に求められるスキル幅広すぎる感
2017/06/26 01:56:15
ktakeda47
(実際ビジネスの現場はにはどうなんだろ?)
2017/06/26 03:06:33
shota-m
500人
2017/06/26 06:26:05
tuki0918
「今時の機械学習を学ぶ若者たちはDeep Learningだけが機械学習と思っていてそれ以外の機械学習に疎い」
2017/06/26 07:44:31
bluesky0804
「首都圏で500人程度」で頭打ちになってしまう理由としては、やはりなかなかデータ活用カルチャーが日本では広まらないという背景があると思います。
2017/06/26 08:10:52
jumone
動的型言語で作った機械学習システムは技術的負債がヤバくなりそう
2017/06/26 08:13:17
fufufukakaka
がんばるぞー
2017/06/26 08:48:10
kiria25
500人の需要のなかで、このスキルを満たしている人はどれくらいいるんだろう。
2017/06/26 09:11:54
kuborn
クラウドはほんとに必須になってきたなーと感じる。
2017/06/26 09:35:33
katsumushi
航海記のときと同様参考になります。
2017/06/26 09:55:30
megumin1
この人、仕事が営業サポートであってエンジニアでないせいか、エンジニアの仕事に対する認識が雑すぎる。「Webエンジニアになるにはif文に対する知識が必要とされるはずです」程度の雑な想像なら書かないほうがよい。
2017/06/26 10:02:06
chiba1008
データ分析専門の人なんてそうそう必要ないよね。せいぜいマーケティング要員の+αの要素。
2017/06/26 10:09:06
moyabi
このブログの内容のような能力求められる所はPh.D.以上等学歴的制限とセットだし、それ以外の殆どの現場は論文読めないけどライブラリは使えるというデータサイエンティストもどきでも働けるので安心していきましょう
2017/06/26 10:21:16
versatile
簡単だってことはこの職業はすぐに機械がやるようになるし、学生でもできるってことはいずれこの求人は「html書ける人」のように需要がなくなる
2017/06/26 10:46:45
somagfwork
あくまでエンジニア視点のお話ということで。データの中身をどう使うかは別のお話。
2017/06/26 11:25:30
acealpha
データ分析なんて突然できるようになるわけないし、できる人呼んでも業務背景理解必要だから活躍できるかわからんのに、いきなり結果を求めて、やっぱりうまくいかないとすぐに諦めるから育たない
2017/06/26 11:53:58
harabu
この記事を 日経ビジネス 日経コンピュータに掲載いただくと、いかに弊社が手を抜いていたか、上級幹部社員様に理解いただけるのではないか
2017/06/26 12:06:41
nice_and_easy
IT戦略コンサルだけど、肌感覚としてデータサイエンスや機械学習が経営や業務レベルのKPIにどうヒットする(した)のか具体的なbefore afterを語れる人が少ないと思う。二言目には「事例あるの?」な日本企業特有の課題
2017/06/26 12:06:43
nankichi
仮にこのスキルセットを十分に満たす 人材がいた場合、データサイエンティスト 、機械学習エンジニア それぞれいくら位の年収なんだろう。日本とアメリカで知りたいねぇ
2017/06/26 23:44:20
bluesy-k
主張一つ一つにエビデンスが欲しい。
2017/06/27 09:13:19
call_me_nots
“「Chainer使ってたけどscikit-learnって簡単でびっくりした」っていうこっちがびっくりする人がいて、とにかくなんでもかんでもDeep Learningすればいいだろって人が結構いる”
2017/06/27 16:56:41
dekasasaki
"やはりなかなかデータ活用カルチャーが日本では広まらないという背景があると思います" ← これほんとそう感じる。
2017/06/27 19:22:38
kairusyu
みんなTJOに厳しい気がするが、TJOも煽ってくるからなぁw(なお私はTJO嫌いですがネタにするのは好きです。
2017/06/28 06:59:53
leona-kono
必要なスキルまとめ/遥かなる道のり。。