機種変更難しすぎる。死にたい。
2017/06/22 20:16:46
narukami
機種変更っていうかこんなに汚い仕事をして食べていこうという人の営みへの憎しみが喚起される感じなのが辛いと読んだ
2017/06/22 20:42:22
zyugem
つらそう
2017/06/22 20:43:08
kenzy_n
執念深さ
2017/06/22 20:51:25
kiku-chan
PCデポを笑えないなあ。
2017/06/22 20:54:37
younari
思いっきりコンプライアンス違反なのでCSに電話すれば指導が入ると思う。クソみたいなノルマを上が押し付けてくるからこう言うクソみたいな代理店が増えるんだよね。
2017/06/22 21:00:35
noki_e
つら…。ほんとこう、うまくこっちをやりくろうとしてくるひとに接すると荒みますよね。元気出してね
2017/06/22 21:13:26
sydbblog
つらい。やり方の汚い仕事はしたくないけど、生きていかないとだし。心が荒む。
2017/06/22 21:46:01
sumika_09
テザリング使わないから契約切って、って言ったら「加入してないですね」て言われて帰って自分で確認したらやっぱり加入してたので契約解除して以来ネットで全部済ませてる。
2017/06/22 21:59:00
pikopikopan
キャリア二度と行かないわ(震
2017/06/22 22:04:57
otihateten3510
なんでそこまで詳しいのに見積もりだしてもらったんだ?
2017/06/22 22:09:52
yotaros
文章がいい
2017/06/22 22:23:51
mur2
わかる。無知な人を騙す商売が本当に多くて嫌になる。ましてや身内が被害にあえば殺意が沸く。
2017/06/22 22:37:06
Dy66
とりあえずお疲れ。俺もauからSIMフリーiPhoneに替えるときにMNPで誠実な対応をしてくれた兄ちゃんには今も感謝してる。ビジネスはリテラシーのなさからお金を取るが、騙すのはいかんよね。
2017/06/22 22:37:14
kiyotune
ヲい→『友人もauへの永遠の愛を誓いながら解約して格安SIMにしたくらいに素晴らしかった』
2017/06/22 22:41:55
teebeetee
あの仕事ほんとつらそうだよね。
2017/06/22 22:53:03
chuunenh
最近、語学留学から帰国した携帯ショップで働く女性社長に言及してほしい。増田でもいいので。
2017/06/22 22:53:46
cancamayum
電話番号だけ変えたすぎる。
2017/06/23 00:37:13
marmot1123
こういうのが気持ち悪くてauとは金輪際縁を切ってMVNOにした。だいぶ通信費減ったし、良い。本当はこういうクソサービスが無ければインフラを持ってる事業体の方が個人の好みなのだが。
2017/06/23 01:35:38
hiiragi7777
数日前にdocomoで機種変した。 個人的にdocomoにはわりといつも良い対応なので愛してる。 まぁ、結局はショップ次第なのだが……。当たりのショップを見つけたい。
2017/06/23 03:31:20
kaputte
携帯ショップの運営会社は様々。auは直営の数店舗を除くと全て代理店で、店名さらせばどこ系かの特定は多分容易。そしたらその系列は全てそういう対応してると想像できる。炎上して対応改善しないかな。
2017/06/23 04:15:56
ippeichangg
au歴14年だがauショップは糞以外の何者でもないので駆逐されてほしい。/手続きも基本的にはオンライン一択なんだけど、どうしても来店しなきゃならんときはヨドバシakibaが比較的マトモ。路面店は本当に最悪
2017/06/23 04:49:07
trashcan
通信事業者って新聞の拡販みたいにヤクザまがいが多いよね。一度契約取れれば後はチャリンチャリンと継続的にお金が入ってくるから強引になってしまうんだろう。俺もU-NEXTに動画サービス勝手に契約されてたし。
2017/06/23 05:13:22
boshi
こんなに悪辣なショップに当たったことはない、、、 が、、、笑えない体験談。
2017/06/23 05:18:42
hamacheese
本当に悪どい連中。何度返金請求した事か。3キャリア全部使ったけど、全部揃って詐欺まがい。MVNOしか選択肢がない。もちろんキャリアの息のかかったMVNO事業者には関わらない方が良さそう。
2017/06/23 06:49:18
launcher
超高額なmicroSDXCについてはauショップの店員さんに「それは詐欺ですよ」と伝えた事はある
2017/06/23 06:58:17
sugimo2
"搾取できる相手がワサワサ来るってなんてあこぎな商売なんだろうか。わざわざ訪問販売して悪徳商法やってる人とか馬鹿らしくなるんじゃないか"
2017/06/23 07:36:57
d0i
まだこのゴミシステム継続してるのか。3キャリアともに代理店のインセンティブシステムが根本的に邪悪なのが問題の根源。
2017/06/23 07:42:50
chienavi
機種変更の人ほど、無茶な契約させられていると思う。他を知らないからカモだと思ってんだよな
2017/06/23 08:06:22
hagyou
大手がアレなことを考えると、値段上がってもMVNO使う人増えそうな気がする
2017/06/23 08:09:03
plutan
機種変はauオンラインショップでやるから何も面倒くさいことはない。楽チンでいいよ。
2017/06/23 08:11:58
NetPenguin
キャリアのショップは大抵どこもクソというのが定説。 MVNOにしたほうが幸せになれるかと。
2017/06/23 08:13:15
yamadadadada2
実家の親が同じことになってないか不安になってきた…
2017/06/23 08:14:03
teto2645
人を騙して金を稼いでる相当クズな人たちよ。バイトしてたからわかるけど、店員は客を見下してるし。しっかりしたお店は正社員がいるところらしいが、どこまでしっかりしてるやら。
2017/06/23 08:14:18
yetch
ノートPC持ち込んで店内wifiで情報確認したりスマホのバックアップを目の前でやったりすると、あんまり詐欺かけてこない。
2017/06/23 08:14:53
newnakashima
ウンコ
2017/06/23 08:25:51
ROYGB
高齢者しか入れないけどシニアプランはスマホにしては安い。ただ店頭でのサポートがこんな感じだと対人での対応があるメリットもあまり無くて、ネット申し込みの格安スマホの方が良かったりするのかも。
2017/06/23 08:33:05
shag
ある程度のリテラシーがあるとMVNOで契約できるから、今時店頭サポートが必要な層はカモネギに見えるんだろうね。
2017/06/23 08:33:59
lli
両親のケータイをMVNO+新古品のiPhoneにした。年間13万浮いたけど、自分が手取り足取りサポートしてやってるからなのでまぁ妥当。契約と設定の煩雑な部分を代理できるならお勧め。
2017/06/23 08:37:31
teruka0917
むしろauはこういうのよく聞くよ。うちの親もauに乗り換えしてたから心配だなー
2017/06/23 08:39:56
Pgm48p
携帯キャリアの阿漕な料金体系と執拗なオプション押し売りは、最も身近で悪質な消費者問題だと感じる。説明責任を果たさず錯誤させて契約を取る詐欺行為は発覚次第、販売ショップに営業停止処分を下していくべきだ
2017/06/23 08:41:14
uxlayman
これは店名出していい
2017/06/23 08:42:31
junglejungle
うちは先日、俺のお古のiPhoneをあげて、親のガラケーdocomoをMNPでmineoに移行。家の作業だけで済むよ。まずショップに行くな。auは解約時に態度悪かったので二度と利用しない。
2017/06/23 08:43:42
yamazakisato
店員も"やつら"の被害者なのよ。あなたがそうであるように"やつら"は怒りを店員に向けることで自分を守ってる
2017/06/23 08:44:44
k-takahashi
『このクソみたいな契約をしようとてくるやつらに個人情報を持たれてる』 『悪徳商法まがいの契約や販売をしようとする構造をいい加減見直したりしないのだろうか』 いかにボロ儲けできているか、ということ
2017/06/23 08:49:00
renos
死にたい要素ゼロだった
2017/06/23 08:49:36
iasna
うわっなんだこれクソすぎる。auの端末使ってないんだよなぁ、解約しようかな。
2017/06/23 08:51:12
kazoo_net14
まあ、だいたいそんなもの
2017/06/23 08:51:14
munouramu
auショップは本当にクソ。サポートはネットで調べて自分でやれよがベースだから店舗にくるのは情弱のカモとしか思ってない。自分は格安simに変えたけど、父母世代は電話がメインだからなかなかな変えれない…。
2017/06/23 08:51:47
chuntanqui
これが嫌で、もう10年近く機種変していない。(これはこれでいいカモだな)
2017/06/23 08:51:53
mamma_mia_guangzhou
これが嫌で明瞭会計のFREETELを使い始めた。が、ここ1年で契約が複雑化してキャリアにそっくりになってきた。不明瞭会計にしないと日本では売れないのだろうか…
2017/06/23 08:51:57
madridNewyork
ほんとキャリアは自由じゃないよ、ファーウェイ端末でも買ってニコニコsimにしようぜ
2017/06/23 08:54:02
tokishi48
三次代理店の時はそんなの横行してたなぁ…
2017/06/23 08:55:31
maxide65
いや、auに限らず全部だよ。
2017/06/23 08:56:19
dtmkoor
うちの親も似たような目に遭ったから、次に機種変更する時はオンラインショップでするかMVNOに乗り換えようと思ってる。
2017/06/23 08:56:54
yodaka
ソフトバンクショップも似たようなものだった
2017/06/23 09:00:23
tydk27
通信事業者なんて大体そんな感じです、情弱から如何にして金を毟り取るかしか考えていないので。
2017/06/23 09:02:48
quality1
そこでauオンラインショップですよ。面倒な手続きもクソオプションもいらずにさくっと買えるし頭金も手数料も不要。目的が明確なら最も速いし安い。
2017/06/23 09:03:05
sds-page
今はネットで機種変更できるよ。本体だけ届いて店に持ってくのかと思ったら全部自分で設定する羽目になってなかなか大変だった
2017/06/23 09:06:44
k146
こういうのが心底嫌だったのでSIMフリー端末&MVNOの組み合わせに変えて早3年、ノンストレス度合いハンパ無くて超快適です。問題は全て自力で解決しないといけないので万人に薦められるものではないけど。
2017/06/23 09:08:34
peroon
最近MVNOも2年縛りとか入れてきてやめてという感じ
2017/06/23 09:13:16
htnmiki
消費者庁仕事して……
2017/06/23 09:13:30
sucelie
まだ三大キャリアで消耗してんの?
2017/06/23 09:14:15
mokmok1222
auのゲスぶりに嫌気がさしてマイネオに変えたけど正解だったよ
2017/06/23 09:19:46
workingmanisdead
もはやプリペイドを検討しています
2017/06/23 09:22:03
from_kyushu
代理店が汚いってのには同意なんだけど、購入後1週間で本体メモリ使いきり「動作がおかしい。不良品売りつけられた!」と激怒して代理店突入&KDDI電凸に踏み切った義母(60代)がいるのでSDカードだけはちょっともにょる。
2017/06/23 09:24:18
enkunkun
悪いのはショップではなくて過度なノルマを課すキャリア側なんだよなぁ
2017/06/23 09:26:27
nine009
変な話あの手の商売で売上とる方法が進化してて、やり手の人は、これないとやばいよ、という雰囲気を作って、わからない人に大量のオプションつける、みたいなことを平気でやる。しかも解約もしっかり金ふんだくる。
2017/06/23 09:27:35
takeishi
そこはショップ名晒すべき/こういう押し売りが嫌でキャリアのオンラインショップ使ってる。
2017/06/23 09:29:06
k-wacky76
溜まったポイント捨ててでも、解約してMVNOにしたほうが結果的に幸せになる予感。自由はお金で買えるんだぜ
2017/06/23 09:39:39
yutamoty
代理店がクソな案件っぽい。
2017/06/23 09:40:59
sharia
なぜ格安SIMにしないのか・・・。お互い割り切りだから全くサポートがないも同然だけど、よけいな罠も仕掛けないのが格安SIM。情弱には厳しい時代だな・・・。
2017/06/23 09:45:15
mswar
絶望的なのはこれがauだけじゃないって事なんだよなぁ… / もう、ハード直買い&フリーsimでいいよ…
2017/06/23 09:51:44
migurin
僕も三キャリアとも使用したけど、揃いも揃ってクソだった。ただ楽天モバイルも店頭行ったらおもっきり抱き合わせオプション必須です!ってやってきたので一緒。そっち側かよって思った。
2017/06/23 09:51:56
viperbjpn
オンラインショップを活用させたいんだよたぶん
2017/06/23 09:52:40
popolonlon3965
Androidはデータ移行めんどいよね、iPhoneいいよ!って書きに来たらそういう話じゃなかった。/確かにオプションに関してはあの手この手で付けさせようとするよね。au以外もそうなのかな。
2017/06/23 09:52:46
jaguarsan
販売店とキャリアはグルに決まってるじゃん。一番マトモそうなドコモでさえ約款に根拠の無い請求を堂々としてくる
2017/06/23 09:55:24
Expway
ドコモもこんな感じだよね。
2017/06/23 09:57:48
CAX
auユーザーだが、ポイントやその他のサービスもスマホで使うアプリが前提な設計になっているところがあるから、ガラケーだと利用不可能ではないからもしれないけど確認や管理そのものが難しいじゃないかと思われる。
2017/06/23 09:58:18
ajisu
ノルマの少ない直営店だと『騙し』がなくて親切って聞いたな。自分は月額最低価格になるようオプションなしでやってくれた、契約時にスマートパスに加入して即行解約する手法も教えてくれたし。
2017/06/23 10:00:17
satomi_hanten
全部見てないけどキャリアショップで携帯買うの止めようよ。素人程量販店(ノジマヤマダは除く)使うことをお勧めします。
2017/06/23 10:00:23
blueboy
格安回線は難しくない。よほどの初心者でなければ大丈夫。これでOK。→ http://openblog.seesaa.net/article/450760385.html 本体3万円、月額 900円で、月3GBだよ。設定も難しくない。
2017/06/23 10:05:30
ONOYUGO
キャリアはもう限界じゃないか?
2017/06/23 10:05:35
new3
ショップは本当に差があるからなぁ…ドコモはやっと良いショップ見つけたけどauまだ見つけていないんだよなぁ…iijmioでau回線出てきたし、純粋なau回線維持するの結構辛くなってきたから解約の検討はしている。
2017/06/23 10:06:28
Fushihara
覆面調査はもっとやろう。自分の体にカメラつけての隠し撮りは違法じゃないよね
2017/06/23 10:06:44
sadac
実家が遠いと大変だよねぇ。老人同士、まとまって強くならないと、いろんな業界が食い物にするからな。
2017/06/23 10:08:10
j_ktwr
これは流石に店員がクソ
2017/06/23 10:11:44
kantei3
その金でクソ企業を買うのである。
2017/06/23 10:15:15
ysync
docomo、auはオンラインショップ安定。買う機種決まってて購入時のみでもわかってる人がケアできるならそれが一番。え?SB、そもそも近寄っっちゃなんねぇ。
2017/06/23 10:18:48
takeshi1479
一年前俺の母も全く同じことされて帰ってきた。最終的にはSDカードも返品、オプションも解除、比較的まともな契約に落ち着いたが、auと販売店どちらともかなりやりあった。
2017/06/23 10:22:05
axkotomum
難しすぎるのが嫌というより難しくしてるのが嫌
2017/06/23 10:26:54
nao_cw2
料金システム、オプション、縛りシステムが複雑過ぎて理解できなかったのでMVNOにしたら幸せになった。
2017/06/23 10:31:01
KariumNitrate
先日親の携帯をmvnoにMNPしてM03にしたけど、ちょっと後悔している。どんな機種なのかを触って確認すればよかったので、ショップの存在は不可欠と思う。色々付けておいてから外していくのはいいと思うが、詐欺はダメ。
2017/06/23 10:33:06
wisboot
au変わんねぇなあw/数年前に同じような仕打ちを受けて以来、auショップは避けてる/やっぱノルマがキツイんだろうねとは思うが、そんな自社都合を消費者に押し付けないでくれ
2017/06/23 10:34:30
khtokage
この手のクソ対応が嫌いでうちはMVNOだけど、ただ通販等と対面ではコストが違うのでその差額分稼がないといけないというのもあるとは思うんだよな。士業みたいに相談料を時給で取るってわけにも行かないし、難しい。
2017/06/23 10:35:22
gums
こういうのに頭使って対応しなきゃならないのがクソ面倒くさいのよね。格安SIMにしてその点幸せです
2017/06/23 10:38:45
ifttt
まあこうやって情弱を騙してキャリアに引き止めておいてくれてるお陰で俺たちはMVNOをそこそこ速く安く使えてるわけだし……
2017/06/23 10:41:19
T-norf
auだけじゃないよね。とりあえず、おかしな話がでたら、おかしいと思うのでと断ったうえで録音しよう。スマホアプリでもそこそこ使えるので、簡単で、抑止力になるかと
2017/06/23 10:41:34
gcyn
『auショップにはその人の印象があったのに、この体たらくですよ。恥を知れ』
2017/06/23 10:49:11
vlxst1224
デジタルツーカー時代からのソフトバンクユーザーだが流石にそろそろMVNOに切り替えるか。SIMフリー化もできるようになったしSB回線のMVNOもできたし。もう愛着もクソもなくなってしまった。悲しい
2017/06/23 10:50:14
zentarou
auデポ
2017/06/23 10:51:04
anguilla
自分情弱なんでしっかりぼられました。
2017/06/23 10:58:34
satohu20xx
別のショップに行けばいいのに。ピンきりだぞ。
2017/06/23 11:01:53
splitaces
軽々しく死にたいとかいうの本当気持ち悪いな。機種変難しいだけでいいだろ。
2017/06/23 11:03:13
tom201410
まるで新聞の様だな。代理店に死ぬほどアコギにやらせといて、本体の手は汚さないという。/素直にmvnoに移籍しとけば良い。
2017/06/23 11:06:11
umiusi45
俺もそうなんだよなあ~。ポイント使わないと!
2017/06/23 11:08:28
lovevoiceryu
企業は本来「利益率」が重要な指標のはずだけど、社員を切れないため人件費という固定費をまかなうには売上をあげる必要がある。携帯電話のように市場が飽和してしまうと企業も社員も顧客もつらいという悪循環では?
2017/06/23 11:11:03
tottotto2009
3年前に格安スマホにしたので高みの見物なんだけど、アコギな商売してるのはソフトバンクばかりじゃないのね。microSDXCカード128Gをしれーっと付ける辺り悪意しか感じないよね。
2017/06/23 11:17:16
paradisecircus69
付き添いでSB行ったらフォトフレーム勧められたの思い出した/iPhoneの機種変で何でフォトフレーム抱き合わせだよ
2017/06/23 11:17:57
moons
機種変更はネット上で全部やってるけど、父母のやつとなるとそうもいかないんだろうなあ
2017/06/23 11:19:45
itamae
こないだ機種変したのでめっちゃ分かるわー。ワイもauでここまでひどくはなかったが、結構どうでもいいオプションを薦められたんで。次回はMVNOにすると固く心に決めて店から出たわ
2017/06/23 11:27:58
harapon1012
事前に購入する機種もプランも決めてるのに1時間くらいかかるよね.解約するときなんて,解約だけで1時間並ばされたりする(電話で解約もあるが)いい加減,機種販売と通信販売を分離してほしい
2017/06/23 11:32:21
petitcru
これで死にたくなる気持ちはわかる。世間に絶望するもんな。ドコモも似たようなもん
2017/06/23 11:34:10
ton-boo
こういう対応が嫌でMVNOにした。いろいろな騙し合いみたいのクリアすればMNOでもコスパよく使えるのかもしれないがそんなことに労力割きたくない
2017/06/23 11:36:02
Dursan
「新しい機種を買う」→「今までの機種からSIMをぬく」→「新しい機種にSIMを刺す」で終わりますが何か?
2017/06/23 11:36:34
nangpoo
増田はかなり詳しいのね。こういうのあるから家族ひとりで機種変させるのは不安。
2017/06/23 11:40:08
nibo-c
余計なストレスがないだけでも格安系一択ですわ。ぶっきらぼうなところが実に快適。安いし。
2017/06/23 11:42:06
gokkie
販売店からすれば、mnpのインセが激減したから老人騙して手数料取るのはしゃーない。苦情はキャリアと規制する通達出した総務省に入れましょう
2017/06/23 11:45:22
yulalila
10年前に機種変した時要らないオプションつけようとしつこいから「必ずつけるよう指示されてるんですか?」て聞いたら店員涙目になってしまったのでとりあえずつけて契約し即日オプション解約した事ある。面倒。
2017/06/23 11:46:00
willbehappy777
ホントに買いにくいです。
2017/06/23 11:58:14
fashi
「『こちらでau電気に入ったことにしときます。』ってなにそれこわい」
2017/06/23 12:00:17
hyolee2
3万越えの128GBmicroSDXCカードはぼったくり
2017/06/23 12:03:05
tettekete37564
携帯契約絡みは昔からインチキ黒魔術なのはなんとかならんのかねえ
2017/06/23 12:05:44
u_eichi
よくわからん月額300円が付いていたので聞いたら、「次の機種変更時に今買った機種の残額がなくなります」「完済するまで使うので要らない」「その場合は300円/月は返ってきます」「現金で?」「auの電子マネーで」「」
2017/06/23 12:10:03
assaulter
MVNOでサクッとSIMだけ買って適当な電気屋でSIMフリー端末買うのが一番はやいwww
2017/06/23 12:10:27
c_shiika
ガラケーからスマホにするときにMVNOに脱出しておいて良かったと心から思う。ただうちも両親がまだガラケーなんだよな、どうしたもんか。
2017/06/23 12:13:40
maturi
機種変更難しすぎる。日本氏ね。で国会入りを目指そう
2017/06/23 12:14:46
misomico
mvnoにしてよかったのはこういうのがないところ
2017/06/23 12:15:50
ornith
「わからないことを丁寧に教えてくれる」はずの実店舗が、「わかっていない人に余計な契約と出費を勧める」ための空間に(一部では)なっている現状……。
2017/06/23 12:20:23
REV
ポイント、期限内に増減があれば不滅… と思わせておいて、システム変更で更新しない奴のポイントをチャラにする罠があちこちに。とらで、これを食らって二万点ほどポイント失効して以来、とらには行ってない
2017/06/23 12:20:34
chocolaterock
“3万以上のmicroSDXCカード128G”これドコモショップもそうだったけど頭おかしい…?あと使わないサービスの押し売りもノルマなんだろうけど本当にやめてほしい
2017/06/23 12:20:39
itotto
キャリアに行くとこういうことされるってみんな知ってるからどんどんMVNOに逃げるんだよね。docomoも似たようなもんだったよ。
2017/06/23 12:27:42
kaitoster
auとの24カ月契約が来月でようやく切れるのでMNVOにMNPしてキャリアとはサヨナラする予定。キャリアは1Gで2900円とか取るから、それならMVNOの3G1600円で良いかなと。
2017/06/23 12:29:03
kohgethu
こういう形でお金を集めないと、維持出来ない業界になったんだろうな。/企業として、成長するのが当たり前で、スペックや業績の維持は出来ないらしいからね、資本主義は。
2017/06/23 12:29:19
oobatomoyama
au15年以上使ってるけどね。浮気症にばかり金使って一途なユーザーへの恩恵は広告詐欺みたいなサービスしか無いと思ってます。あ。もちろん私が情弱で馬鹿だからです叩かないでください。
2017/06/23 12:29:25
deamu
SBだと機種変時に動画とか各種有料サービスを初月無料で不要なら後で解約手続きすればOKだからと勝手にいくつも強制加入させされた。解約忘れとか事情も解らずに知らず月額払ってる人かなりいるんだろうなあれ
2017/06/23 12:32:04
aaaaiyaaaa
販売店というよりはキャリア本体の体質が問題。彼らは直接客と関わることがほとんどない。インセンティブを餌に無理なノルマを販売店に押し付けて業務完了。
2017/06/23 12:33:00
gyogyo6
「契約時に一緒について行く」のは大事だ。最近親戚のおばさんに事後相談受けたが70代独り暮らしにDAZNとdtv契約させ「動画を見たらギガが減ります」とかで15GBもの契約(家に光回線あるのに!)になってて激怒した経験有
2017/06/23 12:33:03
caesium
家の実家どういう契約してきてるのか気になってきた
2017/06/23 12:33:56
zoidstown
いまだに高齢者に3万の128GBのSDカード付けて携帯売るauショップ、普通にあるのね。
2017/06/23 12:42:41
hisawooo
秋葉原の量販店はうるさい客に慣れてるのかスッキリしてたな。アキヨド以外。
2017/06/23 12:49:58
asrog
ただでさえも保険屋並みの複雑さだったのが、電気販売を加えて奇々怪界な何かになった。
2017/06/23 13:00:01
catryoshka
ほんとわけわかんないよね携帯キャリア。
2017/06/23 13:10:15
kiri3
窓口に行ったら負けなんだろうな、
2017/06/23 13:18:42
sekirei-9
無駄なSDカードとタブレット購入はうちの親もやられた。1ヶ月経ってたが文句つけたら全額返金された。法的、倫理的に勝ち目がないやり口だと自覚してやってるって事だろう。
2017/06/23 13:19:32
toumyou1107
この代理店を擁護するわけではないが、OSと機種の区別もついていない層がわけのわからぬクレームを入れてきて疲弊する体験談とかみると、そういった憎しみが搾取へのモチベーションになってんのかなぁと思ったり
2017/06/23 13:20:04
ooshiro01
mvnoとかにしたほうが色々便利なんだろうなあと思いつつ、キャリアメールから離れられない俺。フリーメールはあんまり信頼したくないし、かといってそのために有料メールサービス入れるのもなんかなあ。
2017/06/23 13:22:59
banban
これは何の金額で、どういうもので、つけるとorつけないとどうなるのか?と細かく聞くと「わかりません」という人と適当に答える人が多すぎた。もちろんちゃんとした人もいたけど。払う金額が不明瞭のは嫌なんだよ
2017/06/23 13:24:52
unsoluble_sugar
“さりげなく3万以上のmicroSDXCカード128Gを付けていました” もはやクソとしか言いようがない
2017/06/23 13:25:12
mas-higa
3ヶ月無料のオプション入ってくれって言われるのもつらい。3ヶ月後に解約忘れる。
2017/06/23 13:35:25
peccho
こうやって搾取したキャリアから出るインセンティブを使ってカメラのキタムラや家電量販店でうまいことMNPしてるので、偉そうに批判できない。うまくやるとMVNOより安いんだよなー。
2017/06/23 13:35:30
acogale
オンラインショップで機種変更もできるので。
2017/06/23 13:35:41
hanenone
ヨッピーの出番
2017/06/23 13:37:27
trollvinter
似た状況を経験。けどゴリ押しじゃなくてわからない点は訊けばちゃんと説明してくれたよ。わかりにくいし時間がかかるし面倒だったなぁ。もちろんSDカード等は断った
2017/06/23 13:42:18
gebonasu30km
まぁこの界隈には詐欺師しかいないのは間違いない
2017/06/23 13:49:15
bazuo
主要キャリアの商売はすべてあこぎ。なんなのほんとに。
2017/06/23 13:59:03
shinoppie
IS04おすすめされて買わされた恨みは忘れない
2017/06/23 13:59:21
n314
超混んでるショップだとオプション付けられるイメージ無い。まあその代わり詳しく説明してくれるイメージも無いけど。
2017/06/23 14:01:08
shoh8
いけいけ、このまま総務省に報告だ / 自分なら必要なものを選べるが高齢者はなあ、そして高齢者がこれから増えていくんだぞ
2017/06/23 14:04:23
rain-tree
“auへの永遠の愛を誓いながら解約して格安SIMにした” | 色々複雑になりすぎて社員教育大変だからお手盛りコースの説明だけ覚えさせて、クレームきた時だけ丁寧に応対って方針なんじゃないの? 一番効率良さそうだし
2017/06/23 14:23:28
mobile_neko
来世では良い機種に巡り会えると良いね
2017/06/23 14:24:13
vvakame
自分の契約だったら適当なSIMフリーのスマホとMVNOのSIMでいいんだけどねぇ…
2017/06/23 14:26:43
yuki_ss
携帯キャリアはみんなPCデポみたいなもんか
2017/06/23 14:28:40
arba
これはひどい
2017/06/23 14:29:41
fusionstar
「裏技みたいなのを駆使して友人の携帯を解約料なしで解約」ここを詳しく書いてくれよ!!!
2017/06/23 14:37:39
rokushou
見積もりの内容と実際の契約が違う場合があるから、あとで確認した方が良いよ。契約書はオンラインからでも見れる。カスタマーに電話するときは「見積もりがあります」というと良いかも
2017/06/23 14:40:10
esuji5
Amazonなら1500円で買えるようなしょぼいモバイルバッテリーを7980円の24ヶ月割で売りつけられそうになったことを思い出す。
2017/06/23 14:41:33
ofutooon
こういうのが嫌でmvnoにしたけど最初にスマホ買ったら本当に月額料金ポッキリしかかからない。不明な料金がないと言うのはシンプルで気持ちが良いぞ。
2017/06/23 14:47:17
kannap
市場が飽和してるんだからスタッフ減らしてほしいな、脳みそすっからかんな奴しかおらんから書いたくない。
2017/06/23 14:48:52
rgfx
ケータイやさん怖いなー。キャリア公式のオンラインショップ安定はガチ。/とはいえ通販で買ったSIMフリー機に格安SIM挿して使うのがそういうストレスなくてホント楽。
2017/06/23 14:52:53
jojo800
Docomoは何年も使ってないからわからんけど、ケータイヤサンの対応はどこもクソ💩
2017/06/23 15:00:48
Panthera_uncia
弱者がますます搾取される社会。気にしないといけないことが多くて余計生産性が落ちる
2017/06/23 15:01:00
miyashitank
死ななくていいよ!って思うた。
2017/06/23 15:03:20
msfwa1015
で、タブレット解約ついでにドコモ光聞いたら、光TVとスカパー光の違いが説明できないからねぇ。何なんだろ
2017/06/23 15:06:22
BritanJP
“友人もauへの永遠の愛を誓いながら解約して格安SIMにしたくらいに素晴らしかった。”←ワロタw 粗悪な携帯販売代理店は死んで良いよw
2017/06/23 15:15:20
tusagi
sdカードってそんなに高いのか。
2017/06/23 15:27:25
kaipu1224
この手のは商売だからってのは理解できるけど、客を金蔓としかみてないのはどうなんだろうね
2017/06/23 15:34:43
k0bakatsu
こういうオプション強要に遭わないためにもキャリアショップじゃなくて家電量販店で買うべき
2017/06/23 15:38:29
maixmai
auポイント2017/6月末で切れるのか。親の機種変更:webで事前見積りしハードコピーを親にメール→機種変更時に店員にメール見せる&電話で会話→オプション全部外しをお願い。それでも勝手にウォレットカード作らされてた
2017/06/23 15:50:43
hitode99
3社とも客を完全に舐めてるからね。みんな格安SIMに乗り変えよう
2017/06/23 16:11:51
kagobon
去年auと関わるのが嫌になってMVNOに乗り換えたら辞める月が日割りじゃなかった。SBMでも辞めるときは日割りだったぞ。3ヶ月で元取ったけど。
2017/06/23 16:22:59
p-2yan
こういうの見ると、よく分かって無さそうな親世代とかを単独では行かせられないなと思う…怖。
2017/06/23 16:35:37
miz999
多分この高齢者はボッタクられたまま契約してても「やっぱりスマホって高いなぁ」と思いながらも満足して使ってたし、交渉後に安くなっても何が安くなったかよく分かってないと思う。詐欺とはそういうもの
2017/06/23 16:43:40
poko78
月末にauから格安SIMに乗り換える。ワクドキワクドキ。
2017/06/23 16:55:00
hoihoitea
永遠の愛は儚いものね。/自分も家族もなんか騙されてないか怖くなった。
2017/06/23 16:58:07
chippoke
店舗はこういう面倒があるから、基本的にはオンラインショップで手続きした方がいいね。
2017/06/23 17:07:14
shimozun
何をモチベーションにして仕事してるんだろう…
2017/06/23 17:12:41
yasukie
マジレスするとスマパスは入らないと毎月割の金額が減るんだよね。補償が手厚くもなるから入っておく方がいい。
2017/06/23 17:29:49
inumax21
('A`)
2017/06/23 17:44:10
moronbee
auショップダメ、BASIO2いいと。
2017/06/23 17:46:26
ryun_ryun
全キャリアどこもショップの対応は酷い。ちゃんとした人もいるんだろうけど、ダメな方が多い。オプション勝手に抱き合わせ販売とか違法にしてくれ。
2017/06/23 17:53:56
nomitori
親ともどもMVNOに替えたら本当に心の平安が訪れた、月額安くなったのよりもそっちのほうがプライスレスのありがたみ。親が歳のわりに機械に明るくてスマホ使えて本当によかった…
2017/06/23 18:01:25
heartbook
au恐い。
2017/06/23 18:04:02
tenn_yu
情弱ビジネス。老人だまして健康器具売ってる連中と何も変わらない。
2017/06/23 18:15:12
MonMonMon
安くなるからといって追加契約した見守りケータイだかを、解約時にそれだけ残され、乗り換え月を過ぎてるから解約料を、、という あの怒りを思い出した MVNOに乗り換えて阿漕なキャリアとの縁を切れて本当に幸せ
2017/06/23 18:22:48
o_mega
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ22HX0_S7A620C1TI1000/ キャリアは反省して…というやり取りがここずっと続いてるんだよなあ。つまりひどい
2017/06/23 18:40:06
ya--mada
窓口係の情弱っぷりは可哀想。なんであんなにボッコボコにされる仕事をしているのか、間違った販売知識を植え付けられてるし。対面手数料として計上してくれればmicroSDHC位のお金払うの惜しくない人は多いと思いますよ
2017/06/23 18:40:18
twatw
ヨドバシはいいぞ 最近iPadもいかがっすかーしてきたりするけど
2017/06/23 18:51:06
hanamichi36
MVNOにして最も良かったのは、こういった無駄なストレスから完全に開放されたこと。ほんと。あとは好きな端末を好きな時に買えばいい
2017/06/23 18:52:22
hiro_curry
一方でこういう場合に延々説教をし続ける老人もいるので、サービス料が徴収されるのも仕方ないと思ってしまう。連帯責任だ。
2017/06/23 18:53:40
weep
au wallet の有効期限切れたら、au やめますね。
2017/06/23 19:48:43
zkq
ドコモも同じだった。もうMVNOにしたから関係ないけどね。
2017/06/23 19:49:08
slkby
解約も難しいンすよ
2017/06/23 19:50:32
takuver4
いつも思うけど、こういう事象の諸悪の根源は何なんだろうか。末端の人間を責めるのは確実に無意味なんだけど、じゃあ誰を攻めれば良いのか俺には分からない。
2017/06/23 21:02:14
chintaro3
ほんとクソ。
2017/06/23 21:42:08
broccomini
経験上、auショップよりも量販店の中にある携帯売り場のほうがイライラしない気がする。でもどっちみち嫌いだから極力店には行かないことにしている。
2017/06/23 22:23:06
lbtmplz
消費者庁「....」
2017/06/23 23:21:56
djkaz
知り合いが街のケータイショップで契約したら、サラ金のメンバーカードが届いたことがあった。10年くらい前だが今だったら炎上しかねない案件。「インテリが作ってヤクザが売る。昔新聞、今携帯。ホントこれ。
2017/06/23 23:52:44
tincast
ヒデエ話なの。ドコモも似たようなトコはあるけれど、少なくとも親が住んでるトコの近所のドコモショップはここまで酷くないので親兄弟誘って問題無く使えてたけど、今はどうなんだろう?
2017/06/24 04:54:05
firstbento
[Google:ドコモショップ ボッタクリ]
2017/06/24 14:17:57
star_123
こう言うので消耗した後にMVNOにすると何もかもがシンプルで拍子抜けだよね
2017/06/24 14:40:23
junmk2
大企業が自分の看板でこれをやってるという事もさる事ながら、もっと深刻なのは政府が認可してる寡占産業で、という事なんだよ。国家ぐるみでフールペナルティビジネスをやってるんだ。だからクソなんだ。
2017/06/24 19:00:05
dekaino
最近のキャリアブランドの店に比べたら、むかしの光通信とかまだ良心的だった気がするゾ。(誰もホメてない
2017/06/24 23:00:33
mkusunok
携帯ショップがレ点のコミッションでしか儲からなくなってPCデポまがいの情弱ボッタクリ商法で食いつないでるんですかね
2017/06/25 00:06:13
miquniqu
格安SIMで7000円が2000以下になったり、余計ないざこざか無くなるんだから何に金払ってたのか困惑するよね。端末もWikoで十分とか思ってしまう。(ASUSみたいに余計なアプリ勝手に入れてこないから本当に気分良い。)
2017/06/25 00:34:10
k-shin77
ふるさと納税をはじめとする節税方法を知らない→知らない方がわるい 携帯電話はオンラインショップは頭金もオプションもない→詳しくないからできない。お店でぼったくるのが悪い。 日本人の自己責任力皆無w 機種変
2017/06/25 02:33:06
sky-y
この携帯契約をauからmineoに変更したんですが、めちゃくちゃ認知コストが必要なことを痛感しました。スケジュール表を作り大量のチェックリストを作り、MNP時の電話で揺さぶりをかけられても折れない認知コスト。
2017/06/25 09:47:02
tiga
さも当然のように128GBのmicroSDつけてくるとかゴミすぎる。
2017/06/25 12:35:57
alovesun
窓口行かなきゃならん系、普通にしんどいし誰も幸せにせんのよな……
2017/06/25 12:52:45
o9875
おそろしい世界。そうなるとMVNOになるわけだけれど、受取窓口の人が何も知らないのには辟易した。「わかりません……。」で沈黙されてもこまる。
2017/06/25 16:22:15
mskn
抱き合わせ販売によってシェアを拡大している実態が酷すぎる。
2017/06/25 19:36:56
Assume
#詐欺 対面販売ってなこういうもんだ。販売費を捻出するのにつき合わされたくなければ、無人レジかWebベースの自分がB2Cでコントロールできる範囲の手段に限っておくことがよろし
2017/06/26 06:00:25
rideonshooting
auに限らずどこもアコギな商売で騙してボッタクってるんでしょうねー。自分はg07+で3g契約のまま使ってますけど、いずれ4gにプラン変える時が怖いです・・・
2017/06/26 10:18:45
raitu
auショップが高齢者に詐欺まがいの営業をしているという話。PCデポみたい
2017/06/26 10:43:47
garage-kid
530: これだけの熱量があるなら、何か変えられそうな気がしないでもない。
2017/06/26 11:25:53
Fuetaro
ウチの親もauショップにいつの間にか使いもしないiPadやら128GBの外付けメモリやら売りつけられててびっくりした事があった。複雑な契約で老人を騙して金をせびるのマジでやめて欲しい。
2017/06/26 11:29:29
outroad
そう言えばMVNOに変えてからというもの、こういうことホントなくなったなぁ…楽天でスマホ紛失した時に、通信止めるのが2,3日かかると言われて、納得できずに長く話したくらいか(笑)
2017/06/26 11:54:15
dalmacija
キャリアの物理ショップは基本が情弱商売になってしまったので、詳しくない人ほど契約はオンラインで済ませた方がいいんだろうなあ。トラブった時は、どこで買ったってショップには持ってけるんだし
2017/06/26 12:29:26
hyperash
自分もauを解約した理由がこれに近い。あのauのサポートサイトを開くとメニューに現れる、ショッピングやら電気やら保険やらローンやらの一切利用しないサービスの維持のために月々の料金が充てられてると思うとね。
2017/06/26 12:46:08
kasi8827
機種変参考
2017/06/26 14:15:01
oakbow
競争激化のあまり詐欺まがいになってるのがなあ…。オプションサービスには割りと良いものもあるのに。先日の機種変ではビックカメラ内のドコモショップ店員の手続きぶりがなかなか素晴らしかった。
2017/06/26 18:19:42
cignoir
あわせて読みたい >"総務省、携帯三社に行政指導。2年縛り以外のプランや自動更新期間を7割弱が説明せず。" https://smhn.info/201706-soumu-gyousei-sidou
2017/06/26 19:04:11
gnufrfr
わかる “生きるのが面倒になる”
2017/06/27 00:21:58
tailtame
walletくじでよく行くけどSDカードとか高かったなぁ…下手に安物買って壊れたとか言われても…ってのはあるとはいえ高いよなー。GRATINA4Gのガラホ+SIMフリー安スマホで自分は快適 ヾ(・ω・)ノ
2017/06/27 04:20:03
retire2k
安心料だと思えば…安くはないなw
2017/06/27 05:29:09
sirocco
孫にiPod touchを買ってあげようと家電量販店に行ったとき、うんざりしました。iPhone 5s なら学生割引もあり、安いというので変更することに。そしたら、あまりにも売り込みがうるさいくて、怒鳴ってしまいました。