2017/06/20 10:32:17
obacan
“FUZE Code Studioで使用するプログラミング言語は、FUZE独自の「FUZE BASIC」というもので、手続き型プログラミング言語の「BASIC」をベースとしたものです。”
2017/06/20 10:47:17
m_shinzaki
遠いファミリーベーシックの系譜か
2017/06/20 10:50:39
kazuya53
スマイルブーム&エンターブレイン、急がないと先を越されるぞ!ww
2017/06/20 10:50:45
isaisstillalive
プチコンならぬガチコン(ただしやっぱりBASIC)
2017/06/20 10:51:46
bottomzlife
すごい! コード見る限り古典的なBASICだ! 手軽にグラフィカルなレスポンスも得られるし、はじめに触るならぜったいこのほうがいいよ。オススメ
2017/06/20 10:57:36
axljpn
そういえば BASIC って触ったこと無いかも
2017/06/20 11:02:34
hagihide
プチコンもはよ!でも、ほんとはPCで開発機用のゲーム作れちゃう感じのプチコンに期待してるんですけどね。。
2017/06/20 11:09:05
kz78
任天堂はBASIC好きだなあw
2017/06/20 11:10:42
mongrelP
ガチbasicかよw
2017/06/20 11:15:35
daruyanagi
“プログラミング言語は、FUZE独自の「FUZE BASIC」”
2017/06/20 11:21:26
usausamode
USBキーボード使えるのか。ありがたい。
2017/06/20 11:28:03
erukiti
どうして、この手のはBASICなのか。ES2015+でいいのでは
2017/06/20 12:08:08
koyancya
うおー、たのしそうだな
2017/06/20 12:12:23
chris4403
楽しみだけど結構先だった
2017/06/20 12:17:00
grover
BASICかぁ。マリオメーカーにはまっていたうちの子はやってくれるかな。
2017/06/20 12:24:00
nf_ban
うわっ、BASICだ!来年か~プチコンも出るのかね?
2017/06/20 12:28:33
tanakh
ちゃんとキーボード使えるのいいじゃん(´・_・`)
2017/06/20 12:31:13
garage-kid
60
2017/06/20 12:32:57
meg_nakagami
キーボード作るの大変だっただろうなぁ
2017/06/20 12:50:58
fire_0218
[] Nintendo Switchにプログラミングツール「FUZE Code Studio」が登場、Switch上でスイッチ用ゲームを作ることが可能に
2017/06/20 12:52:43
pasonco
来年までにプチコンさんの方が先に出さないと…!もしくはSmile Game Builderでもいいですよ!
2017/06/20 12:54:08
bk-zen
ファミリーベーシックかな?
2017/06/20 12:56:27
humid
シコシコとコード書かせないでUnrealengineみたいな開発環境乗っければいいのにな。複雑なスケジュール管理ソフトからリッチな3Dゲームまで低い学習コストで簡単に作れるのに。
2017/06/20 13:03:22
hevohevo
なるほどBASICかー。ぜひScratchお願いしたいなぁ。
2017/06/20 13:22:21
bata64
往年のファミリーベーシックを彷彿とさせるな。
2017/06/20 13:24:24
qtamaki
USBキーボードがえげつないんですが
2017/06/20 13:38:02
kastro-iyan
"BASIC"/おえー
2017/06/20 13:48:09
azi2
あれー??プチコンは???
2017/06/20 13:49:37
uxoru
“なお、Nintendo Switch向けに提供される「FUZE Code Studio」は、2018年の第2四半期(7~9月)に発売予定です。” 欲しい!!!と思ったけど、BASICかーい!!!
2017/06/20 14:10:33
doubleup
ポケコン進化Ver
2017/06/20 14:18:49
arc_at_dmz
せっかくなら、もうちょっと今風の統合開発環境をだな…。 #sigpx
2017/06/20 14:28:34
kobeni_08
おー
2017/06/20 14:34:07
hdampty7
デバッグはどうやるんすか?PRINT文でやれとかだったら切れますよ?
2017/06/20 14:42:40
t_yano
ファミリーBASIC復活 / 私の初プログラミングはファミリーBASICでした。
2017/06/20 15:06:09
irodori_kotori
よし、次はロボットだな。
2017/06/20 15:17:24
taruhachi
一年待ちか、、、。ゆっくり期待したい。
2017/06/20 15:20:19
bzb05445
BASICで論理を学ぶことは意義があると思うが、いろいろな処理系が出てくれば、あれやこれやのハードウェアを使った面白開発ができそうで夢が膨らむ。うっとり…。(しかし、いまだ入手できず)
2017/06/20 15:47:21
yoiIT
>"プログラミング言語は、FUZE独自の「FUZE BASIC」というもので、手続き型プログラミング言語の「BASIC」をベースとしたもの"
2017/06/20 16:44:31
elephantskinhead
ファミリーベーシックだからか!
2017/06/20 16:55:47
s2kw
Switchの形をしたポケコンです
2017/06/20 16:57:30
GiveMeChocolate
はぁ。面白い。まぁこれ使うなら Unity でええやん、みたいな
2017/06/20 17:10:10
kibarashi9
マイクラプログラミングといっしょで、苦労するわりに未来が無いという悲惨な経験にしかならんよ。
2017/06/20 17:27:45
mellhine
俺もファミリーベーシックが最初だったなぁ。小学生で英語は知らんけどアルファベットは読めたからテキスト通り打ったらマリオが走ったり、色がルイージになったりするだけで楽しかった。
2017/06/20 17:29:59
gowithyou
EcmaScriptはないわー。初心者にクロージャとか非同期処理とかとっつきにくいでしょ。対象が初心者じゃないならいいけど。
2017/06/20 17:32:44
nozipperar
BASICベースとか勘弁してくれませんかねえ 任天堂ってブランド力はあるのにやる事が微妙なんだよなあ
2017/06/20 17:51:01
bonheurerl
BASICは滅びぬだなぁ
2017/06/20 17:54:20
t-murachi
またファミリーベーシックのパチモンか…(´・ω・`) BASICじゃないやつも出してよ(´・ω・`)
2017/06/20 18:00:17
NAT
ファミリーベーシックの再来? (似たような反応が多数ありそうだけど)
2017/06/20 18:13:54
ichiroc
欲しいけど、対象年齢高そうな
2017/06/20 18:18:34
honeybe
ファミリーBASIC!
2017/06/20 18:18:51
midastouch
http://www.fuze.co.uk/ "Scratch" -> "FUZE BASIC" -> "Python"という立ち位置らしいなあ
2017/06/20 18:28:04
shields-pikes
俺のBASICの絶頂期は小学生時代、レポート用紙に数百枚もプログラムを書いてた頃だな。腕が鳴るぜ。/このコンセプトだと、たぶん開発ツールというよりプログラムの勉強ツールだよね。まさにファミリーベーシック。
2017/06/20 18:54:53
tarako3016
プチコンみたいなやつか
2017/06/20 18:55:47
algot
UnrealEngineみたいなのを乗せないのはUnrealEngineみたいなのをそう簡単につくれないからじゃね
2017/06/20 18:56:38
go_kuma
Switchめ、ますます欲しくなったわ!
2017/06/20 19:05:45
SWIMATH2
チューリング完全で有名なマリオメーカーが出ればBASICかESかみたいな話もないのに(?)
2017/06/20 19:30:50
taguch1
おっさんホイホイ
2017/06/20 19:47:43
kamei_rio
"Switch上でスイッチ用ゲーム" って変なタイトル
2017/06/20 19:52:03
akio0911
良さ
2017/06/20 20:05:20
khtno73
プログラミングの勉強もできるよ、と親に言い張ってSwitchを買ってもらうこどもが続出するのか。ポパイの算数とかも出せばいい
2017/06/20 21:20:32
tamtam3
2万円前後でWin10搭載ノートPC買え、開発環境も無料で作れるのに、わざわざこんなのでプログラム組もうとか 思うやつは少ないだろう。かといってこれがプログラムの勉強用になるかといえば首ひねるし
2017/06/20 21:35:44
Hamukoro
言語はES6でもVB6でもなんでもいいんだけど、それよりコードに色が付いててこれはいいなとおもった。
2017/06/20 21:40:50
Sakurayama
プログラミングツクール
2017/06/20 21:48:44
nisisinjuku
「ほら、コード書けよ」ってのが任天堂スタイル…。
2017/06/20 21:51:09
tako-two
BASIC もいいけど早く普通の開発環境が欲しい・・・
2017/06/20 21:53:14
hinahiropapa
[プログラミング]Nintendo Switch
2017/06/20 22:29:24
kemuken
フォントデータを2で割って、ORを取って横太字にするんだろ!(プロポシェ世代MSXユーザー並感)
2017/06/20 23:13:22
zenito9970
なんでこのテのはBASICなのかっていうのはですね、BASICの処理系がクッソ作りやすいからっていうのがデカい
2017/06/20 23:26:02
takkaw
BASICかー
2017/06/20 23:32:12
LuneC
コンソールが自分で動かせる、ということにたまらないロマンを感じる。ただし完成はしない。
2017/06/20 23:42:43
nanakoso
プチコンはどうした
2017/06/20 23:49:20
globalizer
これは面白い。
2017/06/20 23:53:54
adsty
プログラミング言語はFUZE独自の「FUZE BASIC」で「BASIC」がベース。
2017/06/21 00:04:00
wordi
フゼコンBASICマガジンはよ
2017/06/21 00:08:40
DameKinoko
まずヒューマンリソースマシーンよりはじめよ
2017/06/21 00:16:42
khtokage
ゲームのソースが書かれたベーマガの販売が待たれる。
2017/06/21 00:21:51
haya14busa
あつい!
2017/06/21 01:49:19
boobanban
写真に写ってるキーボード。ほしい。
2017/06/21 02:18:03
rxh
おもしろいけどさ…
2017/06/21 07:39:59
mohno
「「FUZE Code Studio」は、Nintendo Switch向けに提供されるプログラミングツールで、テキストベースのプログラミング言語を学習することができる」「FUZE独自の「FUZE BASIC」…手続き型プログラミング言語の「BASIC」をベース」
2017/06/21 07:46:01
htbman
気がくるっとる
2017/06/21 08:40:04
uturi
3DSにあったプチコンっぽいな。USBキーボードで入力ということは、キーボードが公式アイテムとして登場するということかな?
2017/06/21 09:19:48
Gelsy
これがファミリーベーシックの最新機か。
2017/06/21 09:31:47
zetta1985
ここはPythonにしとくところだろ...
2017/06/21 10:16:46
shirakia
スタンダードキーボードの例がHHKB的な
2017/06/21 10:17:52
seiyuDB
やっぱり最初は「hello world」か? https://goo.gl/cHovMk
2017/06/21 10:32:51
hbkm
スマイルブームもうかうかしてられんぞー
2017/06/21 11:16:43
shaw
まずは、もっと気軽にプログラミング気分を味わえるヒューマン・リソース・マシーンを遊ぶといいよ。