2017/06/14 23:22:31
tusagi
VALUは、価格を維持するのが大変そうだし、もし損した人がたくさんでてきたら色々と揉めそう。
2017/06/14 23:34:08
robakuma
なるほど~~一番美味しい位置にいるんですね
2017/06/14 23:39:29
mroreself
情報商材。イケダハヤトと言う人はツルハシを売る人なのか。
2017/06/14 23:42:54
ikedayuuto
VALUが今後どうなるか楽しみ
2017/06/14 23:47:45
xevra
優良誤認させて売りつけてるから犯罪じゃねーの? 警察は動いて欲しい。
2017/06/14 23:48:50
sugachannel
ビットコインとVALUをゴールドラッシュに例えてあって、わかりやすかったです。
2017/06/14 23:56:36
lifefucker
VALUという名のババ抜き。つるはしって焼肉屋の多い駅じゃない?
2017/06/15 00:00:52
speeeeeeeed
株式持ち合いみたいな互助会とネズミ講の合せ技
2017/06/15 00:04:51
U-gou
池田つるはし用品店
2017/06/15 00:14:42
theatrical
イケハヤは被害者に「俺はイケハヤのビジネスを理解できる、その辺の時代の流れに乗れないバカとは違う人間だ」と思わせてる為、あまり被害者が声を上げない。と言うか気付いてない?
2017/06/15 00:15:13
qtamaki
配当のない株式市場なんてただのねずみ講だから
2017/06/15 00:15:29
botterz
イケハヤって与沢何某となにが違うんだ
2017/06/15 00:24:28
haisetan
すごい分かりやすかった。
2017/06/15 00:29:59
Shinrei
こういうアフィ系に登録するときは、広告通さず登録してる。そうすれば企業に直接金が入り、自分の使うサービス向上につながる/実はよく知らない。みんなアフィどうしてるんだ?http://shinrei.hatenablog.com/entry/2017/06/15/113044
2017/06/15 00:36:48
noko3354
ツルハシの話は確かリーバイスのジーンズもそうだったよな~
2017/06/15 01:19:37
yumekichi730
ネットゲームのいざこざで実際に相手先に出向いてペチンとする(ソフトな表現)このご時世、金銭面でに大損させられたとでもなったら怖いことになりそう。
2017/06/15 01:25:34
b-zou3
VALUは元手が要らない分、圧倒的に発行者有利になる。所有者に責任を果たす必要もない。イケダハヤト先生の先行者利益で逃げ切り、関連した情報商材で稼ぐやり方は非常に賢い。法的に正しいかどうかは知らない……。
2017/06/15 03:02:00
hatomugicha
金融商品も多様化して複雑化して何にお金を払っていつ儲かりなぜ損をしたのか分からなくなっているし、情報商売も複雑化していつか規制されそうと思ったけど老後の軍資金を巻き上げるでもしないとそうはならんかな
2017/06/15 05:49:41
elephantskinhead
イケハヤ師なんて揶揄で言われてたが本格的に信者ビジネスのあかん方に行っとるんやな
2017/06/15 05:54:45
smartstyle
こういうメタファーをパッと思いつく能力を身につけたいなぁ。
2017/06/15 06:12:15
seamlesssingles
イケハヤ、これであと何年食って行けるんだろう……ブログ読んだの結構久しぶりだったけど、なんというか、「もうこれ新規信者は絶対増えないだろうなあ」と戦慄させられるひどく胡散臭いエントリばかりになってる…
2017/06/15 06:25:58
salinax
イケハヤがやることは、最初から全部自分のための商売でそれがブログなだけ。 三方よしではなくてもただの商売。それだけや。
2017/06/15 06:30:51
japonium
サイバーゴキブリ大量発生
2017/06/15 06:35:09
masumizaru
出資法違反で逮捕されてほしい
2017/06/15 06:42:18
aya-haseko
VALUやってみる前にぜひ読んでほしいです。
2017/06/15 07:15:00
ieyasuchan
東京で消耗しないことを選んだら高知でお縄になる心温まる展開をお願いします
2017/06/15 07:27:33
cafeduck
トマトのツルハシ今更感は半端無いけど分からない方々の為に定期的に上げた方がイイのかも。
2017/06/15 07:36:39
asiaasia
最近のイケハヤさんは、ホンマに金を中心に置いて行動してるよね。コガネ稼ぎでここまで必死になるのはコスパ悪いと思うんだけどなー。
2017/06/15 07:42:07
Rinta
なるほどねー、そこにアフィリエイトが貼ってあったか。本当にイケハヤは銭ゲバだと思う。本人はなにも感じていないのだと思うけど。彼の強さはその「なにも感じなさ」なんだろうな。
2017/06/15 07:43:13
billionman
[]
2017/06/15 07:45:58
hak2407
本文の内容とは外れるが、「◯◯ですよね」という文体を多用する人間は詐欺師かその類と認識してる
2017/06/15 07:54:06
hhungry
企業より信用力のない個人が上場するとどうなるか?答:買ったけど売れない。おそらく損切りも難しいと思う。
2017/06/15 08:01:46
popolonlon3965
相変わらずの人が今も相変わらずだというお話。/良質なおにくたべたい……ゴールドラッシュ……。そうだ、ハンバーグ食べに行こう。
2017/06/15 08:02:27
teto2645
イケハヤさん…秒速で億を稼いでそのまま高知の山に消えてくれれば良かったのに。詐欺師の煽りほど気持ち悪いものも無いよね。
2017/06/15 08:13:37
BritanJP
イケダハヤト、どんどん高知でうさんくさくなっているなwww
2017/06/15 08:14:44
hotelsekininsya
しかし、なんだかんだとイケハヤはしぶといなぁ。そこだけは認める。そこだけは。
2017/06/15 08:15:46
outroad
この話を考えることなくホイホイついていっちゃう人は、別のところで騙されるんだろうなぁ…
2017/06/15 08:15:48
ptskunx
美味しい話には裏があるってやつですね!
2017/06/15 08:16:26
ryokujya
願わくば騙されたことに気づいた信者の怨念によって消耗していただけると喜ばしい限りです
2017/06/15 08:16:32
gm91
なるほど
2017/06/15 08:22:09
solidstatesociety
競争を強化することで優待を強化せざるをえなくなり利益は減る強者においつかなくなって利確前に敗北するのが多数。
2017/06/15 08:30:30
paradisecircus69
ツルハシ以外に何かを生み出すところを見たことがない
2017/06/15 08:37:19
h20p
ビジネスは、南極で氷を売るが基本だしなぁw ツルハシ売るな買うなで、結局、ブーメランしてね?www
2017/06/15 08:39:06
pzp
説明がうまい
2017/06/15 08:43:39
inazuma2073
タイトル的にイケハヤが焼肉屋でも始めるのかと思ってしまった。 / VALUとかいうフワフワした仕組みにビットコインとかいうフワフワしたお支払い。ついでに払う相手がフワフワしてる。って印象。
2017/06/15 08:50:05
wazpk6no
価格変動要素がプレミア感しかない時点で株と言うには程遠い。
2017/06/15 08:52:17
tsutsumi154
何を信仰するのも自由だけどなんでよりによってこんなの拝むのかね
2017/06/15 08:56:02
bigburn
信者ビジネスもそろそろ限界だろうと思っていたら、信者を徹底的に搾取する方向にアクセル踏んでた…
2017/06/15 08:57:47
dokuco
フィンテックのふりをした編むWAYですね。わかります。結局信者ビジネスってこっちに行くんだなあ(ヨザワ然り)
2017/06/15 08:58:18
iasna
トマト類似品が「お前もそうだろうが」って言ってくるのめっちゃ笑えるwwwお前らと一緒にすんなよwwww
2017/06/15 09:11:37
takamocchi
VALU界隈で拡散されている「夢」とか「新しい」ってツイート、どっかで聞いたようなフレーズだなと思ったら、昔バイトしてたファミレスを占拠してたマルチの集団の定型句だった。商材変わっても構図は変わらないな。
2017/06/15 09:12:03
kaipu1224
消耗じゃなくて消滅すりゃいいのに
2017/06/15 09:17:30
ta_so_ka_re
プロブロガーは大なり小なり似たようなところがある 消えて欲しい
2017/06/15 09:19:04
shag
実現したいことがあるなら普通に kickstarter とか使えばいいのにね。こんな実質のないやりとりしても結果何も生み出さないし、日本からものづくりが退廃した理由もよくわかる。
2017/06/15 09:19:51
barbieri
こういうのって信者というより御恩と奉公というか身内で回す互助グループみたいになってんじゃないの
2017/06/15 09:20:19
shintarowfresh
妥当だし支持する。イケヤハ絶対倒すマンが定期的にあらわれるけど彼が生き残るのはこういう記事・批判に対してなんら気にしてませんよってポーズに痺れて憧れる人が少なくないからって部分もあるので闇しかない。
2017/06/15 09:26:12
kibarashi9
情報商材でしょ
2017/06/15 09:28:48
omoro95311
新しいもの好きで最新のテクノロジーやサービスを追いかけてるのが楽しいんでしょ。乗り遅れて損したくない精神とも言える。本人もフォロワーも好きでやってるんだろうし、実際楽しそうだ。
2017/06/15 09:31:48
hopeholdsmoon
わかりやすい
2017/06/15 09:33:36
kurakano
高知から大阪に出てきたのかと思った
2017/06/15 09:34:10
call_me_nots
たしかにこんなことやるんなら田舎の方が心身的に安定しそうね
2017/06/15 09:37:30
aoki789
イケダハヤトのビジネスはそうだけど、valuとイケダハヤトは切り離して考えるべき。valuは売却益を得ることができて、有名人以外を買うにはいいと思う。例えば、東大に合格したが生活費に困ってる人を支援するなど。
2017/06/15 09:38:48
surfacid
てかただのステマだよあれw
2017/06/15 09:52:56
hanbey64
イケハヤとはあちゅうとホリエモンだよ。どう考えったてあやしいいだろ。日本のインフルエンサーって詐欺師しかいないのかよ
2017/06/15 09:55:14
enemyoffreedom
最近ヲチしていない間にVALUへのコミットとかイケハヤランド開拓とかのムーブメントが起きていた
2017/06/15 09:59:16
vlxst1224
手法単体には都度突っ込まれながらも手を変え品を変えで生き残ってるのでもうイケハヤは軌道に乗ってしまったという事だと思う。情報弱者の新陳代謝が止まらない限り彼らは稼ぎ続けていく
2017/06/15 09:59:33
neji_shiki
うーん、マルチとしかとらえられないなぁ。無理
2017/06/15 10:05:00
dgen
また煽るだけ煽って信者を置いてけ堀にするのか?
2017/06/15 10:05:49
wold
イケヤハ師はもはやオワコンなのでどうでもいいんだけど、このブログ主がイケハヤが好きなのかってレベルでVALUについて書きまくってて、そちらの方がむしろ気になる。あとオッサンのような口調も……
2017/06/15 10:08:23
kan5mag
元々そんな人だけど最近某御大がお金になるなら誰が傷つこうがなんでもやるっていうスタンスで怖い。ブコメにも信者らしき人が湧いてて宗教(マルチ)って怖いなと思った。
2017/06/15 10:10:38
Lhankor_Mhy
実際のとこツルハシがないと金鉱掘りできなかったはずなので、煽ってるだけのイケダハヤトさんと一緒にするのはツルハシ売りに失礼かもね。/ そして初期段階で買ったコア信者はたぶん実際に利益抜けるからなあ……
2017/06/15 10:10:46
yto
VALU、長期保有を進めることで信者からの批難をさけてる。うまい。
2017/06/15 10:15:35
eachs
相変わらずイケハヤ界隈は批判社への対応が凄まじかった。なんなんだこいつらの盲信さは。宗教だ…恵まれないアシたちがかわいそう
2017/06/15 10:16:28
nisshin-k
もう年収150万で生きていく気なんてさらさらないんやね
2017/06/15 10:21:39
Mofuyuki
つるはしと喋る
2017/06/15 10:22:05
somagfwork
気持ち悪い世界
2017/06/15 10:30:40
shun_libra
「賭博は胴元が一番儲かる」という話と大して違わない気が。
2017/06/15 10:31:27
periodict
イケハヤみたいな何の価値も産み出さない社会の癌がすべからく野垂れ死んで唾を吐かれて1年後には骨も残らない世界を所望します。俺が独裁者になったらまずイケハヤの収入源を一つずつ丁寧に潰していく(公約)
2017/06/15 10:35:45
motch1cm
まだイケハヤで消耗してるの?
2017/06/15 10:36:43
hoshinasia
そういえば真っ先にやりそうな与沢翼はVALUやってないのかな
2017/06/15 10:40:24
nejipico
こんなビジネス ヨザー先生が降臨すれば秒速で吹き飛ぶわ。
2017/06/15 10:40:53
hitoyasu
valuてなんぞ
2017/06/15 10:43:37
sora-papa
どんどんヤバい虚業に手を染めていく方ですぬ…。あとどれだけもつのだろう。
2017/06/15 10:47:58
nankichi
イケハヤだの、 秒速で1億円稼ぐ男だの、いんたーねっつ は 広いなぁ。
2017/06/15 10:49:25
zzzbbb
イケハヤ×はあちゅう=信用度0
2017/06/15 10:49:36
yoiIT
規制までのチキンレースの始まりやで
2017/06/15 10:54:04
versatile
この人は誰なんだ。まぁイケハヤは別にどうでもいいが
2017/06/15 10:54:32
koartist
”こんな人に煽られて大丈夫なのか。”←これ
2017/06/15 10:54:39
laranjeiras
人を騙す商売続けて人を騙すプロ達の世界にずぶずぶと入り込んだときに、彼はそこでうまくやっていけるだろうか、土佐湾に沈められないだろうかと30秒ほど心配した
2017/06/15 11:00:29
htb48
イケハヤ大先生 金融商品で他人をひっかけ始めてからより一層悪質になったよね しかしこのブログの人 コンサル自称してるのにもかかわらず記事の内容わりかしかっちりしてて驚く
2017/06/15 11:01:51
Daisuke-Tsuchiya
こういう記事がトレンドとなりそしてまた彼の地肉となる
2017/06/15 11:02:30
wow64
無配でも議決権無しでもいいけど、株と同じだと言うなら個人だろうと決算公開して欲しいもんだ。フォロワー数なんて業績でも何でもない。
2017/06/15 11:02:58
abokadotaro
またこうして新しいサービスをねずみ講・情報商材屋らが食い物にしていくと思うと涙を禁じ得ない。
2017/06/15 11:06:08
outdoor-kanazawa
ブログ始めた頃はイケハヤさんがすごい人なんだと思って彼の真似して記事最後にブログ名入れてたわ〜なんの効果あるのか今もわからんー。。。
2017/06/15 11:07:45
emt0
結局、こちらが賢くならないと駄目って事か。あと顔本持ってないとね…ってのはインフルエンサーの合言葉なのか?
2017/06/15 11:18:50
harisenbon_fukurahagi
こんなことやってるから、月500万「程度」しか稼げないんだよ。偉そうに語るなら、せめて月1000万、年収1億稼いでからいってくれ。
2017/06/15 11:21:59
yarukimedesu
稼げる機会に徹底的に稼ぐスタイルだから、あの月商をキープでいてるんだろうなあ。
2017/06/15 11:30:40
ubiquitous2011
高知に行ってからカネカネ言い出したなあの人。東京で働いているサラリーマンはそんなにカネのこと考えていないって。
2017/06/15 11:30:50
miho283
彼の信者で上手く稼げてる人は確かに少ない。
2017/06/15 11:32:59
biztaka
イケハヤ氏に抵抗感があるのは「金」というもの以外に信念を感じないこと。俺はただ紹介するだけで騙されるとしたらソイツがバカ、みたいなスタンスが情弱ビジネス王道を行ってる感じ。
2017/06/15 11:37:36
ockeghem
ツルハシを売るのは立派なビジネスなので、喩えとしてはよくないかと
2017/06/15 11:38:22
marsweexavi
放っておけばそのうち消えるさ。
2017/06/15 11:54:50
hgn117
「なりふり構ってらんないの。 余裕ないのよ、今。 」というミサトさんの声が聞こえた気がする
2017/06/15 11:59:03
paradisemaker
別にツルハシ売ってるわけじゃないので比喩として間違ってると思う。ただの信者ビジネス扇動家でしょ。
2017/06/15 11:59:04
kumad
「人としては」っていう枕詞がつくとクズっていう、どこのセグメントにも一人は存在するひとって感じ。でもビジネスとして成り立っているというのはそういうことなんだろね。
2017/06/15 12:01:13
hxd9
こういう信者ビジネスの被害者になりやすい人って依存性パーソナリティか境界性パーソナリティの人が多いって、岡田尊司って精神科医が書いてたなぁ…。
2017/06/15 12:02:45
m_h
応援ブクマ。つるはしビジネス
2017/06/15 12:05:58
mtane0412
ゴールドラッシュでツルハシやジーンズ売った至極真っ当なビジネスが唐突に殴られる感じ / 少なくともツルハシデニムは実際の需要に応えた普通のビジネスで悪質なアジテーターではなかったはず
2017/06/15 12:06:42
triggerhappysundaymorning
そろそろイケハヤってだけで眉に唾付ける習慣を皆にもって貰いたい.
2017/06/15 12:08:20
timetosay
neteやvaluのような、クリエイターや頑張る人を応援するシステムを作る側の人は、今後、※※「ブロガー」は除外です!※※ という注意書きをさせることを必須にした人物として後世に名を遺す。
2017/06/15 12:12:41
andonut146
面白い記事だった。しかし、VALUなんて芸人と同じ苦しみを抱えることになりそうだけどなぁ。本人が商品の商売でしょう?
2017/06/15 12:13:14
nagatafe
イケダハヤトのツルピカビジネスに空目
2017/06/15 12:15:05
alivekanade
なんでそこまで皆ブログで稼ぐの嫌いなんだ。イケダハヤトなんか大昔からブログで稼いでるんだしこの人の記事は基本的にそうって思ってりゃいいじゃん。この記事もイケダハヤトの宣伝にしか見えない。
2017/06/15 12:21:31
nibo-c
そのうちホンモノに拉致られて山に埋められそう。
2017/06/15 12:29:29
hiroharu-minami
イケダハヤトってのはキャラ立ってるなあ。
2017/06/15 12:30:49
deamu
詐欺まがいの手口で他者を食い物にしたり、クソ記事量産しては集団スパム行為したり、blogで稼ぐ()とかいう連中の大半が他人に迷惑をばら撒いてんだから嫌われて当然だろ…。好かれる要素どこにあんだよ…
2017/06/15 12:32:45
kura-2
詐欺の一種
2017/06/15 12:37:20
U2400
良記事!
2017/06/15 12:39:20
fukken
少なくとも岩をちゃんと掘れるツルハシに失礼
2017/06/15 12:43:05
freedomdream
VALUはイケハヤみたいな人が儲かる仕組みであって、後追いでイケハヤが紹介する方法で儲けれるとは限らないって事ですな。後追い目指して投資する人は再現性あるかどうか、冷静に判断しないといけないと思う。
2017/06/15 12:43:28
ryuukakusan
このブログにも広告付いてんじゃん
2017/06/15 12:48:16
kenchis
わかりやすい記事でした。これって何か法に反してないのかなぁ…
2017/06/15 12:48:20
hiroyuki1983
ツルハシを売ってるというよりは「金が掘れる場所の地図(大嘘)」を売っているビジネスという感じだな
2017/06/15 12:54:26
omg-ox
景品表示法の観点からどなたか解説お願いします。
2017/06/15 12:54:38
aoven
情報商材の本性を分かりやすく解説した良記事
2017/06/15 13:02:59
TM2501
Monacoinの良さに惹かれて仮想通貨を勧めるようになった俺にはすごく迷惑な記事。Valuに対しても僕はEntyやnoteの例を知ってるから持ち上げてるのに、それを悪だと言われるのは本当に見当違い。なんだこのバカは
2017/06/15 13:03:34
kaitoster
まだイケハヤに騙されている情報弱者なんてこの世に存在するんだ・・・。
2017/06/15 13:06:04
toaruR
うわー次から次へとまじ、よく考えるわw
2017/06/15 13:10:21
max694869
VALUの是非やイケダさんのことは良く分からないですが、自身のメディアにアクセスが集まるこの瞬間を活かせないコンサルとはお仕事はしたくないと思います。
2017/06/15 13:12:23
keitone
ドルアーガ「このカッパーマトックは7階でシルバーマトックになるんやで」 ギル「まじか」
2017/06/15 13:16:43
yuriyuri14
“インフルエンサーによる信者ビジネス”っていったら乃木坂の歌くらいしか思い浮かばない私には訳ワカランかった。つまり釣った魚を売るんじゃなくて、魚の捕り方を教えるってこと?(多分ぜんぜん違うな)
2017/06/15 13:22:39
kk3marketer
w
2017/06/15 13:40:09
msukasuka
久々にイケハヤブログ見たけどカテゴリがひどい…「ネットで稼ぐ方法/資産運用の始め方/仮想通貨投資の始め方/貯金のコツ/お金の不安からの解放/片付けの技術」
2017/06/15 13:44:06
norinori2232
8万もフォロワーがいる中でイケハヤのvaluを実際に購入したのはたった100人程度。イケハヤの影響力()を最も過大評価してるのはイケハヤウォッチャーたちだといい加減に気づけよ。時間のムダだぞ。
2017/06/15 13:44:10
possesioncdp
青二才さんもVALU始めたので誰か反応してあげて!
2017/06/15 13:47:49
shohei_info
ツルハドラックとは、関係ないです。
2017/06/15 13:48:38
dasihonbun
金を探すのではなくツルハシを売りなさいと言うのはお金持ちの格言
2017/06/15 14:00:23
jojojojoen
この記事を見るまでVALUを知らなかった私からすればすごい宣伝効果だなと思った。やるわけないけど。
2017/06/15 14:08:10
shoh8
ネズミ講と互助会ハイブリッド。
2017/06/15 14:17:08
smartcompact861
つまり情弱はいつまでたっても情弱
2017/06/15 14:27:01
ushigyu
「ツルハシを売る」ってビジネスセンスが良いことの喩えだと思うので、言いたいことがわかるけどこの文脈で使うのは不適切じゃないかと/ 広告収入を得るのは悪いことではなく、この炎上芸人のやり方が汚いだけです。
2017/06/15 14:34:07
keim_at_Si
なんだかんだ知恵と勇気で生き残るイケハヤの嗅覚。この人の思考をまともな方向に向けられれば、割と本気ですごいことできたんじゃないかと思える時がある(すでに遅し)
2017/06/15 15:01:24
kotetsu306
本題から離れるけど、ビットコインのアフィ還元率凄いな。新規登録+入金5万円超で、紹介者に1万円(相当のビットコイン)か。仮想通貨とは言え、両替で広告費が20%?
2017/06/15 15:13:59
ooishikuranosukenowakenai
「自分で大量に買ってランキング上げ」「自分で高値誘導」が容易に可=アレ、ランキング上位見てみるとアッ(察し 批判しても「問題なんかムシ!おまえは儲けたいだけ!」と喚くxxを呼ぶ地創会のレベル高さに恐れ入
2017/06/15 15:19:36
minoru0707
イケハヤ氏は、ある意味ビジネスの王道を走っていると。
2017/06/15 15:32:58
buried_treasure
この人は何でこんなにVALUについての記事を書いているのか不思議。イケダハヤトさんやインフルエンサーに恨みでもあるのか?
2017/06/15 15:40:00
RondonZoo
小幡氏は訂正したりしたのかな。
2017/06/15 16:07:49
zakkiblog
う~ん。別に売りつけるのが悪いわけじゃないと思うけど...。それで生活しているならお金を稼ぐために記事を書くことも必要ですし。難しい所。
2017/06/15 17:00:26
B-CHAN
広告収入をなぜ非難するのかな?そんなに悪いのならテレビ、ラジオ、新聞、雑誌他の広告収入ビジネスもすべて禁止すべきでは?実際は広告収入ビジネスは悪い事では無いので、ボクはブログ広告で稼いでるよ。
2017/06/15 17:57:32
nakamurataisuke
ツルハシとはなんか違う気がするけど、某氏がしてるのは与沢翼がしてたような情報商材詐欺まがいのビジネスだとは思ってる / あんなのに信者がいるってのがホント信じられないわ
2017/06/15 18:03:24
mexxx
イケダハゲト
2017/06/15 18:10:29
tneet
何だこのしょうもないプロレスwこいつ裏でイケダと繋がってるの?スルーするのが一番なのに騒げば騒ぐほどイケダの知名度が上がる。下火になっているVALUとイケダの知名度をわざわざ上げんな広告塔かよ
2017/06/15 18:32:51
naoto_moroboshi
全員が全員そうじゃないんだろうけど、プロブロガーって走り続けてないと死ぬというか自転車操業というか……。
2017/06/15 19:10:18
reachout
バカからむしり取るヒドい商売なのは確かだが、ツルハシを売ること自体には問題はないし、イケハヤからツルハシを買う必要すらない。だがリスクの説明がないのはただただ卑怯である。
2017/06/15 19:36:00
nymc
誰よ。イケダヤハットって。
2017/06/15 20:53:18
vhthlh
それよりも小幡氏が実行委員長を務めている地方創生会議が非常に香ばしくて香ばしくて…まあ、うん…。
2017/06/15 21:00:18
hamaji35
イケハヤさん、久しぶりにブログ見たら金で消耗してた。
2017/06/15 21:53:11
everycanm
彼はどういう思いで雑魚キャラって書いたんだろう。正直おもしろすぎ。
2017/06/15 22:47:26
haradesugi
イケハヤ氏が雑魚キャラ云々と言っているようですが、雑魚キャラっていうのは「自分の頭で考えられない」彼の優良顧客たちのことなんじゃないかなあと思う今日この頃です。
2017/06/15 23:55:03
and_hyphen
イケハヤさんはやたら煽るという点において非常に苦手としている。
2017/06/16 14:12:10
kibitaki
イケハヤの手法なぞ誰でも見れば分かるのでこれは昔なら抱き付き炎上芸、今ならインフル商法であろうが、新味なくペラくてくどい。読む時間が勿体ない。コンサルって中身こうよなー。あと本来ツルハシ屋は潔白だろ。
2017/06/16 20:08:18
yogaku7
SALUから金を巻き上げるVALU
2017/06/16 21:58:54
masumasunobiru
おー、つるはしびじねすについてはよくわかった。でもそれの何が悪いのかはよくわからなかった。ツルハシビジネスで有名なのってゴールドラッシュ時代のリーバイスだろうけど、僕、毎日喜んでジーパン履いてる。。
2017/06/18 14:53:42
cj3029412
前に梅木雄平やらに嫌味言ったけど、仮想通貨は2011-12年ごろに自分で採掘してor採掘場開いて寝かせておくものです。11年だって遅いと言われた。僕もかなり寝かせてます。イケダハヤトらは僕の儲けのためにもっと踊れw