2017/06/09 07:57:19
yoppymodel
最近は最後に書くパターンやってないし、効果ないならクライアントからリピート発注来るわけないし、PCデポの記事なんて1億貰っても書かない/あと、貰ったカネ全額寄付するから計算して送ってください。
2017/06/09 08:23:10
Louis
「たとえばOK GOのこのビデオはHONDAが協賛しているので二重に広告的である」知らなかった
2017/06/09 08:24:31
xevra
結局自慢してマウンティング。清水のダサさには毎度震える。
2017/06/09 08:34:04
raf00
こういう追記を、ギョーカイ用語で「恥の上塗り」ってイイマスー
2017/06/09 08:35:45
noko3354
都合のいい頭してることが分かった”僕の追記についていくつかわかりにくいところや誤解をまねくような表現があったのでTogetterの吉田代表からコメントを頂いておりますのでここに追記させていただきます。”
2017/06/09 08:39:37
KoshianX
なるほど確かに最後に紹介された本は欲しくなるなあ。
2017/06/09 08:42:08
katsyoshi
追記は悪い文明/広告は悪い文明
2017/06/09 08:42:13
osnq
(某隊長の話かな…)
2017/06/09 08:44:08
change_k
WEBライターもYoutuberやニコ生主と同じで、得意分野を持たない凡人の浅い言葉のほうが受けてしまう。ヨッピー氏の天下は終わらない。
2017/06/09 08:45:13
kantei3
タブレットの成功体験かな?
2017/06/09 08:49:36
watatane
なぜかというと、僕はどちらかというと広告を見るのが好きだからだ。←あ、終わった。
2017/06/09 08:51:42
hamadanookazu
UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
2017/06/09 08:52:10
hitode99
普通に断ると思うんですけど(真顔) "通常の3倍の料金を支払ってヨッピーと手打ちをして、「実はPCデポはいい店だった」という記事を書いてもらう。""ヨッピーは本質的にこういう展開を拒否しにくい立場にある。"
2017/06/09 08:54:51
ku__ra__ge
派手なタイトルで「潜在敵対読者」を集めたらブログのブランドが下がる。
2017/06/09 08:58:03
ysync
実際に本人がどう動くかは個人の正義感とかに左右されるけど、これ一般論としては間違ってないでしょ。ヨッピー連呼してっから説得力が落ちてるだけで。/「潜在敵対顧客」のあたりほんと重要。
2017/06/09 09:05:24
RRD
俺がヨッピーに感じるモヤッとした部分がこれ。無邪気さに魅力があるとすれば、打算的な広告屋の臭いで価値は半減する。じゃあ無邪気さ以外にヨッピーの魅力があるかというと…。本人はあると思ってるだろうけど。
2017/06/09 09:06:03
pon00
別にヨッピーのファンでもなんでもないけど、ヨッピーの記事を全く読まないで批判してるなという感想しかない。本人もコメしてるが少なくともわかってる事実に基づいて書こうよ。いくら大金積まれても書かないらしい
2017/06/09 09:09:33
airj12
自分の専用フィールドで予測で人を貶めてマウンティングするの好きくない
2017/06/09 09:10:32
NOV1975
ヨッピーの書いた広告記事ちゃんと読んでたらこんなクソエントリにならない。
2017/06/09 09:11:08
s_dango
ケツの穴の小さい男だよなコイツ
2017/06/09 09:12:31
zuna
(読んでないけど)「くそダサい」の模範教材から、「虚栄心」「うぬぼれ」といった人間の性を惜しむことなく開陳してくれる逸材に格上げ認定します
2017/06/09 09:15:46
kaeuta
ヨッピーの記事広告の打率は広告を含まない記事の全平均と比べても高いと思うが、あの議論ではヨッピーの記事がどうかは範囲外で広告記事にはPRつけろやって話。清水のおっさんは専門技術の話以外は駄目駄目だなあ
2017/06/09 09:16:52
oakbow
こりゃちょっと不当な貶めでは。仕事選ぶ自由は当然あるんだから、仮にPCデポの仕事断ったからって政治的なんてことにはならないでしょ。強引な誘導すぎて裏の意図でもあるのかと思ってしまう。
2017/06/09 09:18:30
watapoco
この人、毎回講演資料事前確認するなんてキーてなるし、名のあるライターさんは当然仕事選んで文章修正もしてくれないとか、世の中の自分以外の仕事知らないとしか思えない…
2017/06/09 09:20:09
kaos2009
“、PCデポ事件が、PCデポの競合会社の記事広告でないと何故断言できるだろうか。  彼らは「PR」と明記しないのだから”
2017/06/09 09:23:01
pero_pero
ヨッピー氏が提灯記事を書いているのではという話でなく、提灯記事を書けない(善悪はさておき)彼のスタンスは広告としての効果が少ないのではという主張でしょうこれは。
2017/06/09 09:24:10
b4takashi
"自分たちが気に入らないと思ったものはたとえ顧客企業であっても容赦なく叩く" これヨッピーはずっと前から宣言してるよね。前半の潜在敵対顧客あたりの話は興味深いんだけど、ヨッピーの話になると論拠がグダグダ
2017/06/09 09:26:31
tattyu
お金云々の話を持ち出したらヨッピーの記事でtogetterもPV稼げて潤った訳で何言ってんだこいつって感じ。
2017/06/09 09:30:00
babelap
本文読んでないけど、「性能の高い広告」なんてものは容易に害悪を振りまきうる存在って印象しかないんだけど……(洗脳力の高いナニカ)
2017/06/09 09:34:17
htnmiki
enchant炉端大将ダサいなあ。彼のポエムは好きなんだけどなあ。
2017/06/09 09:35:56
atsuyoshinarumi
徳力さんが早くまとめないからこういうしょうもない記事が出てくる
2017/06/09 09:41:09
nankichi
shi3z氏がヨッピーの広告記事の品質が低い、と捉えるのはそれはそれでいい。でも、電通との業務経験が豊富な立場から出る杭叩くのはイクナイ。まあそれも含めてshi3z氏のセルフブランディングなのだろうが…
2017/06/09 09:43:38
wacok
おっさんの嫉妬
2017/06/09 09:44:34
uunfo
PVやCTRをKPIにする筋の悪さ
2017/06/09 09:45:55
momyami291
プロレスやってるのかと思ったらガチだったのか。
2017/06/09 09:46:18
fuji_haruka
最初の二文「悪ではない。僕が好きだから。」で、善悪と好悪をほとんど同一視しているのが気になりすぎてそれ以降が頭に入らなかった
2017/06/09 09:46:45
fromdusktildawn
水に落ちた犬を叩いて(ダサい云々)名をあげようとしたつもりが、うまく行かなかったので、もう一回叩き直したが、やっぱりうまく行かなかったようで。この辺で撤退したほうが身のためですよ。
2017/06/09 09:52:08
hi_kmd
真面目に書いてこれ?こういう言葉は使いたくないけど、老害そのもの。あるいはバカ。藁人形を叩いて悦にいる低レベルな詭弁。
2017/06/09 09:53:04
webtexts
ヨッピーさんの記事は、確かに直接的なCVには遠いと思う。 大量にアクセスを集めてサイトの認知度の向上や、リンクを集めるために依頼するには良いと思うけど、これが検索エンジンにとってマイナス評価になったらまた
2017/06/09 09:53:11
komamix
ちょっとナルシズムが激しい人ぐらいの印象だったけど今回で清水氏がかなり質の悪いポジショントークをする人間だということが分かった/今後はアナル強要してホテル代踏み倒す系おじさんと同じフォルダに入れとこ
2017/06/09 09:53:11
tzk2106
凡人が便乗しようとして失敗するも、何がいけなかったか本人がまったくわかってないという悲しい事例ですね。
2017/06/09 09:53:56
osudakeknowledge
「俺はお前が気に食わない」を引き延ばすと、こうなりました。
2017/06/09 09:54:33
YukeSkywalker
試合が終わった後に一人で場外乱闘やってる感。
2017/06/09 09:56:11
netsekai
元クライアントなんだから批判すんなよってすごい傲慢。
2017/06/09 09:56:25
yunico_jp
ヨッピーさん頭いいからサクッと断りまくるのでは
2017/06/09 09:57:07
oniipoooon
1回金払ったら未来永劫服従を強制されるのか
2017/06/09 09:57:44
milkpup
お前に昔金払ってやったんだからオレに文句つけんじゃねーよ!ってこと?その対価に労働力を受け取ったんじゃないの?社長ってそんなえらいの?馬鹿じゃないの?
2017/06/09 09:58:52
blueboy
最近では、ヨッピーの記事(オモコロ)には「PR」というタグが付いている。目次にも、記事冒頭にも。 → https://omocoro.jp/staff/yoppy
2017/06/09 09:59:01
beruno
「あなたにお金を渡していた人間なんですよ。あなたは私からお金を受け取ってるんですよ。まずここはハッキリさせましょう。」過去の間接的な関わりだけで永遠とマウント取られたらかなわん、独善ワンマン社長だなw
2017/06/09 09:59:17
harisenbon_fukurahagi
いやぁ、これは筋が悪いわ…PCデポのたとえは、たとえでも失礼。
2017/06/09 09:59:33
emt0
他人のスタンスが気に食わないから上からの立場でケチ付けて、挙句に欧米ではこうなんだぜ!ふふん。とかダサすぎます。そりゃお友達の太鼓持ちくらいしか同意してくれないわ。でも広告業界なんて持ちつ持たれつだか
2017/06/09 09:59:36
koartist
“記事そのものに読む価値があるかというと、麻雀格闘倶楽部の東風戦を無料プレイするのとどっこいくらいの価値しかない”ここだけワロタ
2017/06/09 09:59:45
poponponpon
なぜそんなにヨッピーを煽るのか。読んでて非常に不快な記事。
2017/06/09 10:00:29
eatspiroshiki
「クライアントからカネもらってんだから文句言うな」って意識は怖いなぁ。カネは成果物の対価であって、信条を縛るものじゃないでしょうに…/やんわりな表現にかわってるけど、いつの間に。。
2017/06/09 10:00:43
BestRgrds
俺は納得した。文章の一部がイラッとしたし、エンチャントぷぎゃーという気持ちもあるけど、それは別問題。
2017/06/09 10:00:55
Daisuke-Tsuchiya
マウンティングすごいなw
2017/06/09 10:02:34
sds-page
ヨッピーの話かと思ったら切込隊長の話だった
2017/06/09 10:02:39
nbnr
ネットで忘れ去られない為に必死に炎上させようとしているようにしか見えない。 あがけばあがくほど「過去の人」に見えてしまう。
2017/06/09 10:02:47
mutsugi
すごい早口で言ってそう(クソリプ)//長いんであとで読もうと思ってただけなんですスターやめてwww
2017/06/09 10:03:44
morokyu
日本最大手の広告代理店が顧客のご機嫌取りに最適化された集団である理由がやっとわかった/『記事広告で食ってるヨッピーは本質的にこういう展開を拒否しにくい立場にある』っていう認識がヤバイ
2017/06/09 10:04:09
tanimiyan
ほとんどいちゃもんと誹謗中傷の類では。あまりにタチが悪すぎ
2017/06/09 10:04:34
ta-c-s
かつてクライアントだったって事でしかマウント取れない負け惜しみということでよろしいか
2017/06/09 10:05:14
kzhvsonic
過去にクライアントとしてお金払ったから今何の権限があるというのだろう。
2017/06/09 10:05:46
astap
こういう考えで仕事やっている人なんだね。という感想
2017/06/09 10:05:48
onigashira_3
予防線貼りまくりだけど、嫉妬心が透けて見える。見苦しい。
2017/06/09 10:07:25
mshkh
「企業にケンカをふっかけて、その後なぜかちゃっかり相手の企業に顧問として雇われたりすることで金銭を得るタイプの人もいる」あーあの人ね.最近すっかり牙が抜かれた感じ
2017/06/09 10:07:31
the48
ヨッピーの活躍を嫉むほど落ちたのか。残念。
2017/06/09 10:08:34
Tomosugi
あー確かに。蹴鞠おじさんの件なんて見事に丸め込まれてたもんな。ヨッピーもshi3zのガチさは舐めない方がいいよ。というか戦う前から決着はついてるけど
2017/06/09 10:08:56
junorag
煽ってる側の人間が「煽り耐性低すぎ」って。大人の言うことではない。論理的に書いたように見えて、滲み出す自慢と妄想にあふれた文だ。
2017/06/09 10:09:11
mangabon
この人(S)と取り巻き連中、ホントダサいな。ダサさを解っていないのがさらに。終わってる人ってことに気づいてほしい。
2017/06/09 10:09:32
SndOp
ごもっとも。そしてついでに斬られる人に笑い。
2017/06/09 10:09:51
UhoNiceGuy
ヨッピーはタイトルにPRと入れるのは文字数の関係でやりたくないと言っているだけ。PRであることは明示している。口汚いのは客観的に見て清水氏の方。昔金払ったから批判するな?ダサい
2017/06/09 10:10:33
fusionstar
なにこれ「僕はヨッピーの元クライアントですが人間のクズです」って宣伝する記事? タイトルに PR ってつけたほうがいいんじゃない?
2017/06/09 10:12:32
megomego
元々こういう人だし、こういう人だから色んな意味で現在の立場があると思ってる
2017/06/09 10:13:23
ryo71724
いろいろツッコミどころ満載だけど、追記が特に最悪。
2017/06/09 10:13:58
mr_yamada
長いし無駄に煽ってるけど正論。本人にどこまでその意識があるか知らんけど、記事広告を生業としつつ、ジャーナリスト的な領域に手を出すのは(またはその逆)、職業倫理に反する。
2017/06/09 10:14:08
nakag0711
やれやれ
2017/06/09 10:14:30
norijr
“あなたは私からお金を受け取ってるんですよ。まずここはハッキリさせましょう。” 払ったのは会社では? 会社と個人の区分をあいまいにして、こういう風にマウントを取りたがる輩は例外なくクズ
2017/06/09 10:14:47
ho4416
おれには電通がバックについてるんだよ小物臭がひどい
2017/06/09 10:15:28
lungta
追記の冒頭「おれはお客さまだぞ。お客さまに対してその態度は何だ!」
2017/06/09 10:16:52
sub_low
こういうのが読みたかった/ヨッピーの記事って広告より広報に近い印象なんだよね。まぁ編集タイアップだから広告なんだけど、どちらかと言えばブランドイメージ向上のための広報が多いような。
2017/06/09 10:18:30
kamm
『トゥギャッチの記事を依頼した時はTogetter社の社長だったんですよ。つまりあなたにお金を渡していた人間なんですよ。あなたは私からお金を受け取ってるんですよ。まずここはハッキリさせましょう。』でたー!
2017/06/09 10:18:45
Eizo0000
昔クライアントだったからってくだりすごいな。「今の」Togetter社がとばっちり食うぞ。
2017/06/09 10:19:19
cheapcode
金払ってたんだぞの一文からにじみ出るオワコン臭さ。たんなる老害になっちまったねこの人も。それを言うんなら俺は過去にshi3zのDirectX本買って金を渡してたお客様なんだぜ?まずその立場をわきまえろや。
2017/06/09 10:19:56
kazatsuyu
twitterでのやり取りが死ぬほどダサかったのでshi3zの長文日記の潜在敵対顧客になります
2017/06/09 10:20:06
ttop
Disがキツいので素直に反応はしづらいが、構造的な話で全ての人間が断るとは考え難いのは確か
2017/06/09 10:21:23
kybernetes
「ちなみに僕と広告業界について明記しておくと」から清水さんの自己PR、もとい自慢が始まるので【PR】を明記してほしい
2017/06/09 10:22:19
bigburn
札束で頬をひっぱたくエントリがリアルに見られるとは思わんかったよ…。そんなの受けたらライターとして自殺だわ
2017/06/09 10:23:02
eggheadoscar
ブランディングは「商品が買いたくなる」よりも浅い「その企業が好きになる」も目的で(ヨッピー氏も意識してる筈)、 清水氏ならそこは知識があるはずですが、そこに言及しないあたりいやらしい書き方してるなぁと
2017/06/09 10:23:39
noemi_itoh
そら売文業なら多少のブランディングはしなきゃだし、差し引く考慮は必要だけどそんなの皆やってるわけで/過去のお客様を未来永劫崇め奉れっていう方がよほど問題だと思うけどいいのかそれ
2017/06/09 10:23:58
junmk2
話題のインターネッツ総会屋か>企業にケンカをふっかけて、その後なぜかちゃっかり相手の企業に顧問として雇われたりすることで金銭を得るタイプの人もいる。
2017/06/09 10:24:11
datoku
なんで急にヨッピーのこと書いたがまず謎
2017/06/09 10:24:37
technerd
近年稀に見るゲスさ
2017/06/09 10:24:39
abux
この人の場合もはや病的
2017/06/09 10:25:20
take-it
懐柔策に乗るのって、どっかの総会屋2.0とかですか。/このくだり、名誉毀損なのでは。“この手の懐柔策にヨッピーまたはノオトが乗らないとすれば、(中略)そんな会社に仕事を頼む会社はいなくなる。”
2017/06/09 10:28:14
yajul_q
単語の選び方がひどい。どうにかして貶めてやろうという意図が滲み出ている。読まなきゃよかった。
2017/06/09 10:28:21
fukasho39
"あなたにお金を渡していた人間なんですよ"このくだりが最高に自身の品格を貶めていると思う。
2017/06/09 10:28:40
shields-pikes
昨日ヨッピーは自分から俺に議論をふっかけて来て、反論したら、喧嘩っ早い人と思われたくないからメッセンジャーで議論しましょう、と誘導して来たのに、有名人相手には公開で議論する人だということは分かった。
2017/06/09 10:28:48
highlandview
本筋とは全然関係ないけど、冒頭のすばらしき広告たちもタイトルに【PR】と入っているわけではない。結局は全てクリックして見る広告なわけで、なぜ記事形式だけがここまで敵視されるのかが、いまいち分からない。
2017/06/09 10:29:26
alpes
老害のテンプレみたいな人だな
2017/06/09 10:29:40
blacksorcery
金絡めば這いつくばって靴舐めますぜ、って告白。もしくは、やまもといちろう氏から金貰ったとか?
2017/06/09 10:30:39
trashtoy
要約すると「この記事からは広告の匂いがしない」ことが問題と言っているように見える
2017/06/09 10:31:22
cocoonP
普段は清水亮さんの言説は大嫌いなんだけど、このエントリに関しては完全にshi3zさんの言い分の方が僕は好きだ。少なくともヨッピーよりは一貫したポリシーと主張の無謬性、持続性がある。
2017/06/09 10:31:34
Murakamisysi
話の流れ的に「タイトルにPR突けて出直せ」案件やなw
2017/06/09 10:32:14
irodori_kotori
長文煽り記事でギガが減った。
2017/06/09 10:32:42
digits_sa
「コミュニケーション能力が低い人」という事は理解出来る内容だった。あと、「俺はお前のクライアントだった」「俺はお前に金を払ったことがある」だからどうした?としか思えない。
2017/06/09 10:33:19
trade_heaven
“記事広告書いて食っている人間がかつてのクライアントに対してこういう態度をとるのは本当にどうなんだろうなと思いますよ。” なんだコイツ気持ち悪いなあ。そもそもタイトルにPR入れるかって話だったろ。読めよ。
2017/06/09 10:33:42
steel_ball_run
なんかダメすぎてかわいそうな人だなぁとしか
2017/06/09 10:35:03
natsutan
エンチャントムーンを買った人は、この人に好きな事言えるぞ
2017/06/09 10:35:53
bfms350
こういうただ煽りたいだけの奴には無視するか、無視できない場合は冷静かつ淡々と反論するのがベストだと思う。ブチ切れる気持ちも分かるけど熱くなったら判定負け。
2017/06/09 10:37:10
sho
わざわざ追記までして自分の株を下げていくスタイル、いい感じだと思いますね。もう周囲にはイエスマンばっかりで、ダメ出ししてくれる友人とかいないのかねぇ
2017/06/09 10:38:18
hiroumitani
一億もらえるなら書けよ。褒め称えつつ、巧妙にそれが批判と告発になっているというくらいの才気を見せれば、と思うので返しが下手すぎる
2017/06/09 10:39:23
Yuruku_Tekito
ヨッピーはこのまま思うように突き進んでいけばいいと思います。老害なんか気にしないで。しょせんは一個人の意見だし
2017/06/09 10:39:29
countif33
パトロンに逆らうなって話だった
2017/06/09 10:40:42
small_tree
こういう煽り叩きマウンティングが生きがいな人のブログを見るのはリソースの無駄なので早めにHateb TweakやはてなNGに突っ込もう。
2017/06/09 10:40:50
nejipico
前回の記事に続いて自分の株をナイアガラのように落としたね。心のさもしさがポロポロこぼれ落ちる名文。
2017/06/09 10:41:17
aoiyotsuba
追記以前までの話はわかった。そっからあとは直接話した方がいいよ。お互いに。
2017/06/09 10:41:27
kido_ari
追記がダサすぎる
2017/06/09 10:43:48
su_zu_ki_1010
よくわからんがTogetter社の操業に関わったってことはTwitter社の中にいた人に対しては逆らってはいけないって持論であろうか。
2017/06/09 10:44:47
mtane0412
色々本人の中では理屈があるんだろうけど、お客様の俺に対してその言葉遣いはなんだという器のサイズ感が強すぎる
2017/06/09 10:44:59
gakusi
この方のこう言うダメなとこ、好きなんだよなー。メチャクチャ頭良いはずなのに、こういうどうしようもなくダサいことを書いちゃったり行ったりしちゃうんだよなー
2017/06/09 10:47:28
fatmonger
やはり総否定の雰囲気だけど「「PR」と明記しないのだから、PCデポの競合他社が「PCデポ問題を掘り下げてくれ」と資金的援助をする可能性」は議論に値する指摘だと思うが。もちろん追記はクソ。
2017/06/09 10:48:59
ton-boo
'彼らは金を積まれようとも自分たちが気に入らないことはしない' 信条を持って仕事してる人なら当然のことと思う。shi3z氏にそういう信念がないことは伝わった
2017/06/09 10:50:06
infobloga
タイトルにPRを付けるのは、サイト運営者が自らの価値を高めるための自主基準で、やるかどうかは運営者の自由。一方ステマは詐欺にも類した社会問題で、批判されて当然。ヨッピーがやってるのは前者で何も問題ない。
2017/06/09 10:50:20
Hige2323
前半はそれなりに読めたのに後半から地金が出るというか品性ダダ漏れになって自滅まっしぐらな文章/誤字脱字以外は推敲とかしない人なのか/ヨッピーの記事読み物としては超面白いが広告としては微妙ぽいのは確かに
2017/06/09 10:50:30
white_rose
記事広告を多々やりつつジャーナリストであろうとするのは行き詰まるかもね、という話は頷けるが、かつてクライアントだった云々はちょっともう……/追記の追記が(ノ∀`)
2017/06/09 10:50:40
camellow
この人、ダサいなりに信念のある人なのかと思ってたがダサいだけだな。こいつが関わる会社の仕事を受けて金を受け取ったら奴隷にされてしまいそうな勢いだ。みんな気をつけて。
2017/06/09 10:51:10
iasna
shi3zがヨッピーと喧嘩しだしたので今更enchantMOONのダメ出しがされそうな予感。
2017/06/09 10:52:16
fuldagap
業界の構造と傾向がどうかという話と、ヨッピー氏がどうふるまってるかは別の話なので氏に触れなきゃいいのになあ/「かつてクライアントだった人間」今でも付き合いがなければただの他人では。
2017/06/09 10:52:22
bkios
「アタマに血がのぼった状態で長文読むと今みたいに誤読しますよ」完全にブーメランで笑った。自分では論理的だと思ってるんだろうなあ。顔真っ赤で笑う
2017/06/09 10:54:10
gazi4
shi3zは永続性を持つ事業主に対して問いかけてるが、ヨッピーはこの話を個人的に自己同一性の問題として答えている。フォロワー含めて刹那的だと思う/ってスタンスが老害ぽい主張で崩れてってるが
2017/06/09 10:54:43
peketamin
あっ、D2C…
2017/06/09 10:55:06
coenzeim2929
気持ち悪いヤツだな・・・
2017/06/09 10:55:21
doas1999
“僕がPCデポだったらヨッピーの所属会社に通常の3倍の料金を支払ってヨッピーと手打ちをして” これに乗らないから信用されてるんだろ。/PR表記の件はズレてたけど。
2017/06/09 10:57:07
renos
”PRと記事に入れないというヨッピーの方針に基づけば、なにか特定の会社や製品を批判したときに、裏でお金が動いてるんじゃないの?という疑いを持たれても仕方ないですよ” ここだけ言えばよかった説
2017/06/09 10:57:22
djwdjw
何が言いたいのか分からんが少なくとも俺はヨッピーの何かの記事見て以来、都内の銭湯行きまくってるなぁ。/あと国境なき医師団にも寄付したなー。多分PRってついてたらあの記事見てない。
2017/06/09 10:58:26
tohokuaiki
そりゃかつて一緒に起業して後に泥仕合とか腐るほどあるよね・・・。“かつて間接的に一緒に仕事をしていた人間だろうと、自分の気に入らないことがあれば口汚く罵るし”
2017/06/09 10:59:44
naokun776
自分の趣味趣向にあわない記事だっつーだけなのにこれだけ拗らせてかけるのスゴイ才能だわ。さすが未踏。
2017/06/09 11:02:25
p_shirokuma
おっ、意外なところから意外な駒が飛び出してきた
2017/06/09 11:03:14
iww
『煽り耐性低すぎませんか?アタマに血がのぼった状態で長文読むと今みたいに誤読しますよ。』
2017/06/09 11:03:34
sumika_09
俺ヨッピーのLINE登録してるし、ヨッピーが書いたから読む層がもうある程度いるだろうし、そいつらがはてブやらSNSやらで広めてくれるだろうしねえ
2017/06/09 11:05:59
crapman
何これ、自ら火ダルマになる新しいスタイル?
2017/06/09 11:06:25
ryun_ryun
金と権力でしか人を従えさせることができないタイプってこういう感じなんだろうな。
2017/06/09 11:06:52
ushigyu
広告表記の議論を低レベルなマウンティングでまぜっかえすのやめてほしい。自分の価値を今まさに地に貶めているのに気付かないんだろうか。まさに老害のモデルケースとして参考にしたいし、早く隠居なされてほしい。
2017/06/09 11:06:58
Haaaa_N
長文すぎて仕方ないと思う,簡潔にまとめて欲しい / >書かれた文章をちゃんと読めない
2017/06/09 11:07:25
ktakeda47
(リピートがあるとか反論してるけど、それでもなお) "本人が思ってるほど記事広告としての性能は高くないんじゃないか"
2017/06/09 11:07:44
BigHopeClasic
この件に関しては清水さんの方に分がある。というか清水さんは間違ってない。けど俺に関して言えば、ヨッピーに金渡してああいう記事を書かせてるクライアントの度量を買うから、ヨッピーも間違ってない。
2017/06/09 11:07:45
dot
機会があれば清水さんにお金渡しておくといろいろ便利そう
2017/06/09 11:07:56
Galaxy42
「ほぼ日刊イトイ新聞」がウエブコンテンツのふりをした通販生活であるがごとく、こちらの日記もenchantMOONの販促ブログ的振る舞いを見せていた時期があったが、enchantMOONはもう死んでしまったからどうでもいい。
2017/06/09 11:08:46
teebeetee
人が崩れていく瞬間の貴重な記録。
2017/06/09 11:09:17
tetora2
俺が10年くらい前に通り過ぎた所に居る人だw金払った人が神、一生ひれ伏せみたいなやつwwこの人何歳だろうな?30過ぎてたらかなりイタい。20代なら仕方ない。
2017/06/09 11:09:17
table
おすぎとピーコが映画の宣伝に出た時、映画評論家としては死んだって言われてたけどそれと同じ構造だよね
2017/06/09 11:10:10
naoki_ng08
「ネットで売文を生業にしてるのに煽り耐性低すぎませんか?」の自己紹介感といったら。
2017/06/09 11:11:15
SigProcRandWalk
追記に出てくる"憶測で書いてるんじゃなくて「たとえ話」ですよ"って通用するかな(←この場合に)。しかも"やれやれ。わかんない人だな"というのは、自分もわからなかったので、どう読んでいいのか困ってしまった
2017/06/09 11:12:08
timetrain
今回の清水さん、島耕作並にだせぇ。
2017/06/09 11:12:34
vlxst1224
良い事書いてある部分もあるが全体的に負のオーラでコーティングされてるせいで見通しにくい話
2017/06/09 11:13:33
zz_sexy
清水氏はエンジニアとして尊敬してるが、「俺は客だ」は酷くダサいと思った。金払ったら一生服従ならUEIで働く人たちは奴隷か何かなんだろうか。
2017/06/09 11:14:31
menonsoup
これは例えたらラーメン屋に入った客が出るなり「ここ、まずいよね」って愚痴を、たまたま店主が聞いて「まずいなら金かえすぞ!」ってキレたら「お、俺は客だったんだぞ~」って言いだしたような話ではないか。
2017/06/09 11:15:12
mainasuplus
かつてクライアント云々のくだりは完全におかしい。一度お金をもらったらその後も批判できなくなるの?
2017/06/09 11:15:39
el-condor
過去の取引関係(しかも直接の担当でも意思決定者でもないぽい)をカサにマウントポジションを取ろうとする人、万が一雇用関係にでもなると碌でもないことになりそうなので止めとこうと思いましたまる(個人の感想です)
2017/06/09 11:16:29
douzokun
隊長がさらっとディスられててワロwさらっとしすぎてて隊長って気づかないレベル“企業にケンカをふっかけて、その後なぜかちゃっかり相手の企業に顧問として雇われたりすることで金銭を得るタイプの人”
2017/06/09 11:17:53
versatile
たしかにヨッピーの広告記事みて、これ欲しいなって思うことはないが、PVが多ければ誰かに引っかかるだろうよねぇ。CVR が低いが CTR(imp?) は高いというやつだねぇ
2017/06/09 11:18:55
notefm
ヨッピーさんはノオトの社員じゃないですし、両社の関係もちょっと違うと思ったので、ノオトの社長として書いておきました。Facebookですみません。 → https://www.facebook.com/atsushimiyawaki/posts/1558428364187391
2017/06/09 11:20:00
mikawa_1964
ここまで「蛇足」という言葉にふさわしい追記は久しぶりに見た気がする。
2017/06/09 11:20:18
warulaw
PRつけるつけない問題は正直どうでも良いけど、この言いがかりはよっぴー全面支持するわ。広告屋だってライターだって仕事を選ぶ。
2017/06/09 11:21:14
khtno73
コンバージョンがどうこうが一番になるならイメージ広告もメセナ活動もいらない。広告は読者の時間を奪うものなのでエンターテインメントであるのが望ましい。
2017/06/09 11:23:46
seiji_harada
人をバカにする事しか出来ない人がCEOの会社、あるらしいっすよ?
2017/06/09 11:23:54
gideon134
昔金払ったんだから文句言うな、一緒に仕事をしたことあるから叩くなって、論議をする上で一番やっちゃいけないだろ。
2017/06/09 11:24:21
AkiGraphium
信条を持って仕事をしていると仕事が来なくなるのなら、世の中から職人さんと呼ばれる方々はとっくに消えてしまっていると思う。
2017/06/09 11:24:38
dagasoregae
書かなきゃいいのに....
2017/06/09 11:25:53
acealpha
「俺は元クライアントだぞ」←流行る
2017/06/09 11:28:22
takigawa401
清水亮氏のことは、今までそれなりに問題はあっても挑戦的で面白い人だ、くらいに考えていたが、この記事は本当にひどい。まぁでもこれだけ批判だらけでも、ブコメも見ないだろうし、仮に見ても反省はせんだろうね。
2017/06/09 11:28:34
enemyoffreedom
金云々の事実関係はしらんが、仮にそうだったとしたら"一度仕事をもらったくらいで牙は抜かれないよ"という一例になって政治結社以外でも普通に企業がやってることとしてお説の反例になるのでは
2017/06/09 11:28:56
koba789
で、このエントリは何の PR 記事なんですか
2017/06/09 11:29:35
younari
ヨッピー氏の記事は少なくともそこらへんのステマ煽り内容スカスカPR記事よりは、きっちりとPRになっているし面白いけどね。つーかさ、いい加減叩くのやめたら。ダサいぞ。ヨッピー氏は書きたくない記事は断るぞ。
2017/06/09 11:29:46
tanuketsu
ダッセェ。
2017/06/09 11:30:02
yetch
金で懐柔されなければ政治結社ってw
2017/06/09 11:30:03
user8107
嫉妬としか。
2017/06/09 11:30:53
michiki_jp
実名、未踏、著書有、元クライアント、タブレット作ったことあります、他になんだっけ。
2017/06/09 11:32:24
mobits
善悪二元論でしか語れない子供かな?表示がない=悪だったとしてなんなの?裁くの?滅ぼすの?
2017/06/09 11:32:26
KAN3
短期的に見れば通常案件の3倍程度の小銭で企業の犬になった方がいいだろうけど長期的に見たら第二のやまもといちろうになって信用を失い損をするだけ。/嫌われる広告について書いたhttp://kan3.hateblo.jp/entry/2017/06/09/021836
2017/06/09 11:33:19
tomo_ari
【PR】
2017/06/09 11:33:24
ryokujya
なるほど。記事中にある下手くそなdisで逆に相手の株を上げるというのはこれですね
2017/06/09 11:33:36
tenkinkoguma
ブコメを読む限り途中で読むのをやめたのは正解だったらしい
2017/06/09 11:34:34
morita_non
記事本体は読んでないけど、ブコメが昔の池田信夫の記事に対するのと似てる。
2017/06/09 11:34:59
inazuma2073
小さい手斧ブーメランをいくつも投げていくスタイル。/ 自分の視点からの話ばっかりで共感できない。
2017/06/09 11:35:24
ukayare
プロレスするならもうちょい面白い掛け合いやってくださいよ
2017/06/09 11:38:13
jaguarsan
拝金主義以外は企業体として形を成していないと言うなら、enchantMOONはいったいなんだったのか。
2017/06/09 11:39:13
shironeko_t
その後Twitterで醜態を晒しているのでブクマ
2017/06/09 11:39:26
mogmognya
”要するにヨッピーという人は、かつて間接的に一緒に仕事をしていた人間だろうと、自分の気に入らないことがあれば口汚く罵るし” この部分はむしろ一般的には褒め言葉では・・・・・
2017/06/09 11:39:37
securecat
タイトルにPR入れるとPV減るが何か問題なのかといった主張などは同意。ヨッピーの広告の性能がどうなのかとかは別の話として。
2017/06/09 11:41:00
scarlet_shoes
>記事広告であったとしてもPRと記事に入れないというヨッピーの方針 タイトルに、という前段が抜けてない?ちゃんとPRないしは記事広告ということは書いてあるのに。卑怯な書き方をする人が何を言ってもねえ…
2017/06/09 11:42:19
k-wacky76
汚水なんざ、プログラムしか能のない単機能馬鹿なんだから、無関係な話題に絡んでくるのいい加減やめたら?
2017/06/09 11:44:32
toronei
喩えが無茶苦茶すぎるでしょ。間違ってないとかいうてる人多いけど、これはヨッピー怒って当然。その後のTwitterの言い訳とかも酷い。
2017/06/09 11:44:42
semimaru
途中まで読んだ
2017/06/09 11:44:54
knagayama
すごい、ヨッピー氏が叩かれる流れだった所に清水氏がさっそうと「叩くなら俺を叩け!」って登場した感じ。ある意味格好いい
2017/06/09 11:45:26
hiroharu-minami
根拠も無いのに「ヨッピーのPCデポの記事は商売敵が金を出して書かせた可能性を否定出来ない」なんて話をし、ヨッピー氏が怒ったら「事実の問題で無く可能性の話だ」って言うの、実に下司だな
2017/06/09 11:45:29
marilyn-yasu
広告と知らせず読ませることで企業ブランドが下がるなら、商品売上の為の広告でなく企業のブランドを上げるのが面白広告では?/大手メディアだって犯罪ならスポンサーだろうと報じるのに忖度しすぎだろww
2017/06/09 11:46:36
itotto
アカウント乗っ取られて書かれたんじゃないかと思ってしまうほどひどい。
2017/06/09 11:49:10
call_me_nots
追記とかツイート( https://twitter.com/shi3z/status/872975615183302656 )とか見て、このshi3zって人と仕事したいと思えないよね正直
2017/06/09 11:49:19
kitamati
“んで、企業にケンカをふっかけて、その後なぜかちゃっかり相手の企業に顧問として雇われたりすることで金銭を得るタイプの人もいる。”誰込誰長のことを言っているのか
2017/06/09 11:49:39
saigami
こういう人の「口汚く罵る」のハードルひっくいよなーって
2017/06/09 11:50:26
plkjnmoi
マジで書いてんのかこれ
2017/06/09 11:50:27
sippo_des
これはよっぴーの圧倒的勝利。社会ってそういうものですよ、からなんのロジックも読めないんですよね.
2017/06/09 11:51:25
tikani_nemuru_M
まとめると「清水は縁故主義とカネでいくらでも言動を支配できるが、それをヨッピーがやらないなら政治結社」w/「ジャーナリストがネット媒体でどう飯を食うか」をヨッピーは模索してるのだと逆にわかる記事。
2017/06/09 11:52:02
ferum
ヨッピーに仕事発注した過去が一度でも有れば「僕はヨッピーより上、なぜならあいつに仕事させてやったから」って言えるって主張なのかな。スポンサー様風がびゅうびゅう吹いてる。暴風警報だよ。
2017/06/09 11:53:37
tinpui893
CVRはめちゃくちゃ低いでしょうね。クライアントもそこまで求めず(理解できず)、リツイートやIMPだけ見せて、営業さんも「普段リーチできない層にまで届きました!!(CVしなかったけど…)」って納得させてそう。
2017/06/09 11:53:59
holyholly
元ソルジャーのほうがカッコイイ
2017/06/09 11:54:12
Lat
何が病的だよ。TogetterでPRを付けずにまとめ出したらブラウザのプラグインで広告を全部止めるぞ。そんなことしたらTogetterの運営維持は難しくなる。誰もそんなことは望まないと思うがこいつはそれを望むのか?バカだろ。
2017/06/09 11:54:26
kaipu1224
ちょいちょい自慢がはいるのがきもちわるい
2017/06/09 11:54:45
hatehateyahoo
うわぁぁ。もう分かったから。
2017/06/09 11:54:57
Red-Comet
なんだこの、別れた男が元カノに「別れるんだったら今までプレゼントしたものを全部返せ」と言うような醜い主張は。晩節を汚したね。老害老害。
2017/06/09 11:56:01
noijikoius
広告は悪なのか。 少なくともヨッピーの記事広告は広告としては性能が低いのではないか(ヨッピーさんが誤読してるので解説を追記) - shi3zの長文日記 (id:shi3z / @shi3z)
2017/06/09 11:56:31
hate_flag
shi3zさんはauのJPG劣化送信の時にauを擁護してたけどそれはauからカネ貰ってたからなの?(という勘ぐりされたくなかったら根拠なしに他人のこと疑うのはやめなよ)
2017/06/09 11:56:37
hgn117
enchantMoonの製品名が「まともに動かないenchantMoon」だったら拍手できる内容なのかもだが、お前いい加減黙っておけと、CM見て騙されてenchantMoonを発売日に買った俺は叫ぶ。消費者センター駆け込むぞ
2017/06/09 11:56:51
khtokage
追記が読んでるだけでこそばゆいwwwwこういうの本気で書けるメンタルはある意味尊敬するwwww/ポジショントークと印象論にそれらしい理屈付けて上流wの人を釣るのが得意なタイプなので、事実云々はまぁ……
2017/06/09 11:57:41
shachi_kk
そうか、ヨッピーもおつねさんも叩かれるべきじゃないんだ。ということで颯爽と現れた救世主だったんだね(棒
2017/06/09 11:57:52
nise-marina
これはヨッピーのほうがカッコいいなー。
2017/06/09 11:58:10
sheepelectric78
ヨッピーさんは無償で金銭を受け取ったの?対価として何かしらのサービスや労働があったんじゃないの?なんで双務契約なのに威張れるの?
2017/06/09 11:59:07
summoned
いやPRとタイトルに書いてないんであってPRと明記してないのとは違うでしょ
2017/06/09 12:00:40
bearcub
この人の記事の「アフィリンクをクリックした人の10人に1人が買っちゃう」ことが「コンバージョン率10%」なんですかね、、、広告業界用語の定義知らないんだけど、それって誇るほどのこと?
2017/06/09 12:01:28
shikahan
ヨッピーの存在はレガシー的な広告の手法とジャーナリズムと自己表現の境界にいるから、その属人的な魅力や倫理に頼ってると将来や後続は危ういよ、て指摘かと思ったら清水お前さあ…
2017/06/09 12:01:39
kapiyvachang
PR表記でぷち炎上したよっぴーを逆張り決死擁護してるようにしか見えないw/素でやってるとしたら馬鹿にするを通り越して憐れんでしまうレベル……。
2017/06/09 12:01:57
hamachijamachi
本文に広告と分かるように明記されていればいいと思うんだがねえ。TVCMもCM中に「PR」とか「CM」なんて表記ないし。
2017/06/09 12:02:29
ayustet
ヨッピーは本文中にPRと書いてるぞ。タイトルにPRと入れるかという話だったのでは。
2017/06/09 12:03:50
tripleshot
shi3z さん元々がスマートに物事をこなすタイプではないと思うので、泥仕合になったとしてもその中には意義のある応酬もあるのではと思うしもっとやってほしいが、「俺の金受け取っただろ」は流石に無理筋だと思った
2017/06/09 12:04:25
kenchan3
かわんごからボロクソに言われる性格が滲み出た感じ
2017/06/09 12:04:49
dnasoftwares
これはもうenchantMoon掘り返し不可避ですわ……
2017/06/09 12:06:17
kitayama
エモいことがこの人の良い点だったのに、老害方面に足を進めているのが辛い。
2017/06/09 12:06:34
kiku-chan
ブコメ400超えた時点で読むとヨッピーをサポートしてる記事ですよね、これ
2017/06/09 12:06:43
cardmics
うちもR天から多額のお金を貰ってますけど、R天の悪口も普通に書いてる。お金を貰ったからと言ってなにも書けなくなっちゃうなら、うちもきっと今後は仕事を断るだろうなぁ。
2017/06/09 12:06:55
multiplex00
本文にPR表記あればってのは最低ラインで、開く前にわかればそれに越したことはないと思うんだけど。
2017/06/09 12:07:25
elephantskinhead
ヨッピーに絡んでくるオトナって頓珍漢な事いってみんな自滅してる感がある
2017/06/09 12:08:05
nibo-c
物凄くゲスいなw
2017/06/09 12:08:17
mykh4567
清水氏には最近がっかりさせられることが多いな
2017/06/09 12:10:52
backnet
"あなたにお金を渡していた人間"だから何なんだ……。/この理屈だと一度仕事を依頼すればもうそのメディアから批判されることがなくなるのか。つよい。
2017/06/09 12:10:55
skypenguins
一度お金受け取ったら未来永劫、批判は許されないのか…(呆れ)
2017/06/09 12:10:56
janomesunday
広告が文化とかコミュニケーションとか言ってる段階で電通臭がすごい。人の金で作ってることの自己欺瞞のために、金のためだけじゃないぞっていうクリエイターw多すぎ。
2017/06/09 12:11:03
mobile_neko
例としてあげられている動画にPR表記がないのだけど/これでヨッピーがenchantMOONを買ったりUEIのソシャゲに課金していればもっと面白かったのになあ
2017/06/09 12:12:43
kirte
ピクセル等倍鑑賞なんて意味不明な事言ったり他人の仕事馬鹿にしてでもマウントとろうとしてたのは、なるほど金貰った相手に尻尾振って従順アピールしてたのか そんな思考ならポジショントークだらけになる訳だわ
2017/06/09 12:12:49
sibukixxx
これを馬脚を現すといいます
2017/06/09 12:12:56
wazpk6no
こういう人にこそベイマックスが必要なんだろうな「あなたの心とカラダを守ります。」
2017/06/09 12:13:22
worthlesswaste
まだブコメ非表示にしてないところだけは評価する
2017/06/09 12:14:07
redlabel
憶測と妄想によるdisがひどすぎて、むしろヨッピー擁護として機能している。
2017/06/09 12:14:22
realintentionkun
TVでタレントが途中で関係ない自分のドラマの話してPRじゃねーかっていうツッコミで笑いを取るシーン、あれも悪ですかって話。あと俺は広告読みたくない、面白い記事をタダで読ませろはちょっと我儘と思う。
2017/06/09 12:15:14
latteru
くだらねぇ、でももっと広まれw
2017/06/09 12:16:00
suke-sdk
漁夫の利の逆パターンみたいな記事だ…。
2017/06/09 12:16:02
shigekazusan
これホンダのネガキャンかな?
2017/06/09 12:17:00
mito2
追記がさらにダサい…。enchantMOON買ってくれた人に一生頭上がらないね。
2017/06/09 12:17:10
yingze
顔真っ赤なんだろうなー
2017/06/09 12:17:45
possesioncdp
序盤のPVで考えるのはどないやねん的な考え方は面白いと思ったら後半すごいことなってた。。。 広告の性質に関して序盤で清水さんいってることは結構的を射てると思うんだけどドウシテコウナッタ
2017/06/09 12:17:48
RAVERAVER
うわダセェ
2017/06/09 12:17:59
momopopohate
この人は広告とわからない広告は悪と言ってる割に、自分の記事に電通のステマをかましてるように見えるんだが・・・
2017/06/09 12:19:23
baronhorse
どっちもどっち
2017/06/09 12:21:40
yamada_maya
追記部分がゴミクズすぎて噴いた。
2017/06/09 12:22:28
luggey
広告がないと無料でコンテンツ作る人がいなくなるからな
2017/06/09 12:22:28
gabill
この記事に書いてる理屈をこの記事に適用すると『電通から金を貰ってる人が、電通を褒め、電通の競合となる人を叩いてる記事』とも解釈できてしまう。
2017/06/09 12:22:49
tomymot
PCデポの例えはヨッピーはそうはしないと思ってるものの、確かに敵対企業から金もらったネガキャンといわれたら確かめる術は無いし、今後似たような状況でいくらでもやりようあるよなと思った。
2017/06/09 12:23:13
lluvias
下種すぎる。。絶対一緒に仕事したくないタイプの人間。
2017/06/09 12:24:44
wonderword22
清水、pcデポからお金もらってるのか
2017/06/09 12:25:55
choumi
追記の「うわあ」感がすごい
2017/06/09 12:27:05
shinp
流石にお金渡してたならニコニコせえや? は恩着せがましすぎだろ。
2017/06/09 12:27:16
Iridium
清水さんは最近心が病んでいると思う。何か新しいことを始めたほうがいいですよ
2017/06/09 12:28:44
laislanopira
広告主や雇用主の権力を盲信している
2017/06/09 12:30:57
rkchy
頭はいいが表現が下手なのと発想が独特で嫌われやすいタイプの人だという印象だったんだけど、この記事を読むに色々と権力を得た結果脳みそがスポンジになってしまったという印象に変わった
2017/06/09 12:31:11
hugie
私も昔、氏の書いた技術書買った事あるから好きな事言って良いのかな。
2017/06/09 12:32:19
nabe1121sir
きんもー★
2017/06/09 12:32:45
confusion8
広告どうこうよりもshi3zのevilさが際立っててステキ
2017/06/09 12:33:17
kamiokando
enchantmoonやシグマのコンデジや炉ばた大将のダイアリーをいくつも書いてるのは宣伝の意図があったでしょ?無かった?今でも昔のようにenchantmoon使ってますか?絶賛してましたよね。あとお客様は神様的な価値観ですね。
2017/06/09 12:34:58
kalmalogy
ずっと清水はダメだったけどいよいよネット上でも社会に害悪を撒き散らす存在になった感がある
2017/06/09 12:35:01
gachamania
そうやってマウンティングした先に何を求めてるのかなー。マウンティングじゃない、指摘だとかいうんだろうけど。何かを伝えたかったのなら、書き方は考えるべきだよねー。
2017/06/09 12:36:22
amd64x64
『企業の体を成してない』の部分すごいね。美学など無く金で全て解決されるのが企業の正しいあり方だとでも思い込んでいるのかな。企業であっても金を積まれようとも自分たちが気に入らないことはしないのが普通では
2017/06/09 12:36:22
gcyn
(追記余計っぽ。)
2017/06/09 12:36:34
Dursan
やめて、痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い、、、、
2017/06/09 12:37:54
teto2645
ダサい。
2017/06/09 12:37:59
kaitoster
オチューン「お前の広告記事にPRって付いてないから俺のスマホのギガが減ったぞ!責任とれ!」清水亮「俺はお前の元クライアントだぞ!一生敬語使え!」←ヨッピーの周りには馬鹿なおっさんしか寄ってこない法則か。
2017/06/09 12:39:18
iwashioyaji
これはダサい!
2017/06/09 12:39:25
ounce
id:fatmonger 「「PR」と明記しないのだから、PCデポの競合他社が「PCデポ問題を掘り下げてくれ」と資金的援助をする可能性」って電波すぎる。義憤による記事は全部競合他社による工作と判断するのね。
2017/06/09 12:40:35
megumin1
広告記事の構造的問題について的を得ている指摘もあるのに、記事の9割以上に的外れなノイズをいれているため、おそらくヨッピーも的外れ部分の揚げ足とりをするだけで終わるであろう。shi3zは文章を書くのが下手すぎる
2017/06/09 12:41:00
zaikabou
ヨッピーの記事広告が広告としてどの程度効果的かについては検証必要だよね、と思いつつ読み始めたら、なんか中身がすごかった
2017/06/09 12:42:05
undercurrent88
炎上老害芸お疲れ様です
2017/06/09 12:44:09
triggerhappysundaymorning
金さえ貰えば何でもするのが企業とかこの人のコンプライアンスどうなってんのwww.
2017/06/09 12:49:41
ninosan
いえーい、イワタニアンバサダー見てる-?(←もはや観光客を装うのが最良と見た卑怯者)
2017/06/09 12:49:57
brainparasite
一番後に出てきておいて一連の登場人物の中で一番みっともない感じなのすごい。
2017/06/09 12:50:06
kenchis
かつてのクライアントに反論するヨッピーさんが真のジャーナリストに見える件
2017/06/09 12:50:19
shoh8
安定してダサくて面白い。
2017/06/09 12:51:44
sajiwo
いい年こいた大人がムキになりすぎてて、何らかの事業があるのではと穿った見方をしてしまう。
2017/06/09 12:51:53
wumf0701
これ読んでドン引きするクライアントたくさんいそう。特に追記のくだり。
2017/06/09 12:52:12
weboo
相変わらず痛い。
2017/06/09 12:52:41
djsouchou
enchantMOONガイアブレイカーさん絶好調ですね/追記部分は論外。少なくとも私企業の社長がする発言ではない
2017/06/09 12:53:14
mmooii
enchantなアレがただの詐欺被害証拠品から本人公認で永久的にこの人を殴れる板にレベルアップした
2017/06/09 12:53:42
chuunenh
これでPR表記のないサイトが少なくなると助かるので盛大に争い合ってほしい。
2017/06/09 12:54:15
ghostbass
いろんな問題、テーマをまとめて語ろうとしてしっちゃかめっちゃか?
2017/06/09 12:54:53
fashi
「記事広告で食ってるヨッピーは本質的にこういう展開を拒否しにくい立場にある」とかまで書いて憶測ではない、例え話だ、というのは無理ないか。一般論なら名指しする必要ないし
2017/06/09 12:55:17
toulezure
彼の会社の社員は、どのような顧客企業の無理難題も、クライアントである顧客に逆らえない雇用主によって、命まで差し出すレベルで酷使されるという事ですね。
2017/06/09 12:56:56
kunioya
うわーブラックだーにげろー
2017/06/09 12:59:44
beed
少なくともヨッピーはタイトルには入れたくないけど記事の冒頭で広告だと説明すると言っているのでステマ云々は言いがかりでしょう。
2017/06/09 13:00:37
Pz-4
タイトルが臭いうえに、ぐだぐだとして読む気がなくなる。
2017/06/09 13:00:45
chrl-ohya
この記事、自分を批判の槍玉に挙げさせて実は身を呈してヨッピーを守ろうとしている策略な可能性が0.00000%ぐらいある気がしてる。
2017/06/09 13:01:47
Ingunial
この記事はすごく電通の広告的で金銭の繋がりもあるのにPRって入れてないんだから、記事広告にだけPRって打てと言うのは欺瞞的だなあ
2017/06/09 13:03:33
unagiga
広告は芸術だ的な下りがあるが、15秒程度のテレビCMや写真1枚で見せるポスター、それとWebのテキストベースの広告は全て作り方や表現の方向性が異なる物なので同列で比べてどうするんだという気持ちになる。
2017/06/09 13:04:45
mgmerry
のらりくらりと読みづらい文章だけど1つの意見として納得できるなと思って読んでいたら最後でヨッピー氏がいきなり本筋でないPCデポ部分にブチ切れていて、こりゃヨッピー氏叩かれると思ってブコメ見たら逆で驚愕した
2017/06/09 13:09:00
akira_aichi
shi3zさんは基本的に広告見ているユーザーを馬鹿だと思っているんでしょうね、ヨッピーさんはある程度信用している。どっちが悪いとかいいとかじゃないとは思うけど。
2017/06/09 13:09:01
harvestsignal
一般企業だってどんなに金を積まれても反社とは関わらないし、ポリシーに反することはしません >それはもはや政治結社であり、彼らは金を積まれようとも自分たちが気に入らないことはしない孤高の集団であることにな
2017/06/09 13:09:07
fjsk
独立前の社長にも技術はあるが…的に散々言われてたようなのに変わらんどころか、悪化してる風なのはなんでや…
2017/06/09 13:11:13
mouseion
広告載せる事自体は悪じゃない。問題はスマホでいえば、追尾してくる奴や画面いっぱいに広告が出てくる奴、広告が全部出終えるまで読み込みが終わらない事だよ。記事より広告が大事なら広告サイトでもやれバカ。
2017/06/09 13:13:19
trashcan
“shi3zが人間の村へ出かけて大暴れをする。そこへヨッピーが出てきて、shi3zをこらしめる。そうすれば、人間たちにも、ヨッピーがやさしい鬼だということがわかるだろう、と言うのでした。”
2017/06/09 13:13:33
soppo-muke
“ノオト”
2017/06/09 13:13:36
superabbit
よっぽどヨッピー氏が嫌いなのね。嫉妬なのか私怨なのか知らんが、子供の喧嘩だな。前半マトモなこと言っているのが台無し。
2017/06/09 13:17:16
syunzone
ヨッピーが嫌いなのはわかったけど、めっちゃダサい
2017/06/09 13:17:18
lets_skeptic
ヨッピーは乗らないのだからshi3zさんとしては“それはもはや政治結社”と判断する…と読むべきでは?それが合っているかは別として文章の読み方としてはね。
2017/06/09 13:17:26
raamen07
煽り耐性低いのはどっちか。
2017/06/09 13:18:54
bmake
この方、本も買ってブログも少し読んだけど、良くこれで炎上しないなという上目線感満載で嫌だったから暫く見ないでいたんだけど、やっぱこんな感じなのね。
2017/06/09 13:19:13
yositosi
記事中にTogetter社代表からの訂正コメントをそのまま掲載してもらいました。
2017/06/09 13:22:06
blackrook368
すごくいやらしい書き方をする人だなあ。
2017/06/09 13:23:28
nisshin-k
"煽り耐性低すぎませんか?アタマに血がのぼった状態で長文読むと今みたいに誤読しますよ。"だからブーメランなげるのやめなってばさ
2017/06/09 13:23:55
myogab
アレは広告の善悪の問題ではないだろ。善悪の問題があるとすれば、人を謀ることの良否であり、騙す行為が本文も含めてか見出しだけかの程度問題。および受け手の感じる付加価値の多寡。
2017/06/09 13:26:59
POPOT
そろそろ来るかと思ってたら最高にダサい形で出てきたな。
2017/06/09 13:27:50
kana-kana_ceo
なるほどー。
2017/06/09 13:29:18
xzglrete
優秀な人間同士幸せになってください
2017/06/09 13:29:30
yuuula8192
全然この界隈詳しくないけどこの人がめっちゃダサい大人なのは分かる
2017/06/09 13:30:08
dgen
ネチっこい正論。
2017/06/09 13:30:14
alivekanade
ファッション雑誌とか、車の雑誌とか、釣りの雑誌とかそういうのを1度も買ったことないならネットのPRと入ってない広告にケチつけてもいいと思うよ。ああいう雑誌はほぼ全ページ広告でまかなってる。
2017/06/09 13:32:09
kyoumoe
マストドンの本書く前後からずっとマストドンを不自然にヨイショしてる記事に全部【PR】って書けよ守銭奴ピエロ
2017/06/09 13:33:27
k-hiratsuka
広告はコミュニケーション。なるほどなー
2017/06/09 13:35:11
ifttt
妄想で物言うの上手だな〜。enchantMOONの素晴らしさも妄想だったし……
2017/06/09 13:35:14
kensukesuzuki
" #ヨッピー の記事はたまに面白いけど、最後のオチで広告だとやはりちょっとガッカリするし、その商品を欲しいと思える記事はほとんどないので、本人が思ってるほど記事広告としての性能は高くないんじゃないかと"
2017/06/09 13:36:55
nomitori
落ちかけたヨッピーのネットパブリックイメージを暴論で一気に下支えするこの有能さ。こりゃヨッピーから1億くらいもらっとるな。
2017/06/09 13:39:24
joe1978
記事広告とジャーナリズムを両方するなら記事広告に【PR】【広告】と入れないとフェアじゃないってのには納得
2017/06/09 13:40:39
toomuchpopcorn
いくらでも時間を使える経営者に対し、自営業のヨッピーは厳しい戦いを強いられている。清水氏は追記するのではなくて、誠意としてきちんとエントリーを立てるべきだと思う。
2017/06/09 13:40:40
ntnajp605
記事の面白さ(主観)とタイトルに広告表記の必要性は分けて考えようぜ。面白いからイラナイなんて屁理屈は小学生で卒業しなよ。【PR】つけて記事広告の信頼性確立に貢献する気のない奴が公正ぶったらアカンでしょ
2017/06/09 13:47:31
oobatomoyama
少なくともヨッピーの記事広告はって評価されてるのヨッピーに同情するわ(笑)
2017/06/09 13:48:28
ta_so_ka_re
ダサすぎて草
2017/06/09 13:48:39
a006315851
天才ゆえに傲慢になってしまった典型例
2017/06/09 13:49:21
sesamitan
こんな社長のいる会社に勤務していなくてよかった
2017/06/09 13:51:38
satohu20xx
最近、僕の中での清水さんの評価がだだ下がりなんだが。。。
2017/06/09 13:52:11
tydk27
font-familyが「MS P明朝」とかもうほんと。
2017/06/09 13:52:29
furyrage
こんな大人になりたくない。
2017/06/09 13:53:02
kappaseijin
特定の議論に昔金払ってたからいうことを聞けって最高にダサい。むしろ悪。
2017/06/09 13:53:05
yamadadadada2
うわあ。こんな考えを大っぴらに書けちゃう人の下で絶対働きたくないし、こんな人が代表の会社に仕事の依頼とかナシでしょう。
2017/06/09 13:53:06
quality1
PR表記がインフィード広告で無理に拡散させようとするクソ記事を示すブランドになっている問題。本文内で明記されていれば問題ない気がする
2017/06/09 13:55:16
tsubo1
一面正しいことも言っている。広告の"業"を考えた時に規制のようなものが必要というのは一理あり。しかし、話は広告全体に向かうべきで、ヨッピー個人や取引関係によるマウンティングが始まって迷走してる。
2017/06/09 13:56:45
kibarashi9
金払う側がすべてを支配できるって思想にはウンザリするね。
2017/06/09 13:57:38
ardarim
なんですぐに善悪などという基準の曖昧な二項対立に持ち込もうとするのだろう。人によって好ましい広告もあれば、うざくて迷惑な広告もある。それだけ。
2017/06/09 13:59:25
hayao_kumamon
この人が普段よっぴーの記事読んでるとは思えないし端から文句を言いたいがための文言でハートが汚れてるよね
2017/06/09 14:02:23
lady_joker
法人名義で発注した金の話をしてるということは、これTogetter社の公式見解ということでいいんだね / 後半をどんどん書き換えてるので文意が壊滅的にわけわからなくなってる http://difff.jp/x7e8a.html
2017/06/09 14:04:03
shikiarai
清水さんは黙っているときが一番頭いいのになぜブログを書いてしまうのか
2017/06/09 14:06:45
ytRino
ヨッピーとshi3z で底辺プロレスでもやってんの? これがブランディング広告か
2017/06/09 14:08:47
onasussu
例え話というていで印象操作し、持ちつ持たれつと言いながら金を払った相手に口答えする事に怒り、なおかつ相手には煽り耐性ないのかとマウンティング。これが清水氏の尊敬するコミュニケーションだとしたら笑える。
2017/06/09 14:10:59
Fushihara
今回のバズりで増えた分のアフェリエイトは、間接的にヨッピーから受け取ったお金って事になるのでは?
2017/06/09 14:11:05
mawhata
頷ける部分もない訳じゃないけど、全体としては疑問符が浮かぶところの多い文章だな。
2017/06/09 14:12:02
houjiT
金のみで動くという近代の企業観を現代に展開し、広告を書く人にジャーナリズムはできないと決めつけ、それを否定したと思いきや全力で利用して元クライアントだから黙れ。意味不明と下衆さが詰まった玉手箱かい?
2017/06/09 14:12:25
quwachy
なぜかちきりんとやまもといちろうに飛び火しててワロタ
2017/06/09 14:13:21
frinks
この絡み方は異常としか。
2017/06/09 14:16:01
GOD_tomato
実際大手のPR記事が多くて、ヨッピーの収入は多いかもしれないが、広告効果は薄そう。
2017/06/09 14:16:02
PowerEdge
電通の広告はバカも見る。ヨッピーの広告は見る人が限られる。うまく棲み分けできてるのでこの言い争い意味がない。どっちも正しいし間違ってる。
2017/06/09 14:17:18
rennstars
追記が増えるたびに恥というより白痴が上塗りされてくこの不愉快なおっさんは何者なのかと思ったらkwngの同類で爆死系シャッチョか。納得。https://togetter.com/li/847777
2017/06/09 14:17:50
surfacid
100円渡して言論の自由奪いたい
2017/06/09 14:19:05
kimurahayao
アゴラ所長とか、長谷川豊とか、この人とか、エネルギーが消えかかった頃に必ず燃料投下してくるような気がする。
2017/06/09 14:21:45
ryskosn
「ヨッピーは納得すれば(中略)と喜んで記事を書くので、」とか、「彼らは所詮は金のためにしか文章を書かないと名言してるに等しい」とか、これで「たとえ話」というのは通るのだろうか。。
2017/06/09 14:21:58
totoronoki
ここに書かれてることが「起きうる状況だった」というのは理解したが、実際にそれが起こっていないのに、こういう責め方をするのは陰謀論みたいで性質が悪いな。
2017/06/09 14:24:29
Balmaufula
元からそこそこのダサいポジションだったけどダサいおじさんランキング急上昇すぎる
2017/06/09 14:24:59
tomoya_edw
もっともらしい話と言いがかりをまぜこぜにされて煙に巻く感じが旧態依然とした人間らしくて見苦しい。「煽り耐性が低い」とか他人に言うなよ、煽りが主題なことを見透かされてるから、ブコメも散々なんだぞ。
2017/06/09 14:25:04
crowd_burner
この記事よく読んだら電通を褒め称える広告記事だからタイトルに[PR]つけるべきですね
2017/06/09 14:29:34
soul_soul_Q
このおっさんマジで大丈夫だろうか?それにしても、どっちでもいいけどクソつまんない文章だなぁ。
2017/06/09 14:33:22
treeapps
顔真っ赤にしてこの記事書いてるのかと思うと悲しくなる。ここまで尊敬できない人は中々いない。ただただ気持ち悪くて怖いという感想しかない・・・
2017/06/09 14:34:56
yoiIT
これに同意できる人とは仕事したくない>自分たちが気に入らないと思ったものはたとえ顧客企業であっても容赦なく叩くということであり、そんな会社に仕事を頼む会社はいなくなる
2017/06/09 14:36:41
ponkotukko
でもお金持ちなんでしょう?いいなー。
2017/06/09 14:36:47
kei_1010
自分だって政治結社じゃないのに、なんの得にもならない記事を書いて、不要な喧嘩をしてるの、どう思ってるんだろう?大人な対応をしない大人の喧嘩は面白いけどねw
2017/06/09 14:37:04
akdamar
老獪な大人感…
2017/06/09 14:41:16
ikumen_papas
どうでもいいですよ〜
2017/06/09 14:51:04
takajinism
頭の良い人だと思ってたけど残念。IT社長が老害へと変貌していく瞬間を見た感じ。
2017/06/09 14:53:59
tksssss
これだけ人間性クソでも仕事がある(ように見える)のだから、エンジニアという職は素晴らしいなと思う
2017/06/09 14:56:30
bettychang
価値観が古すぎるのでしゃべらない方がいいと思う
2017/06/09 14:57:36
prdxa
「麻雀格闘倶楽部の東風戦を無料プレイするのとどっこい」とか言うあたりで急に読む気がなくなった。
2017/06/09 14:58:48
syudousiki
きっとアレだ。泣いた赤鬼だ
2017/06/09 15:06:06
stealthinu
以前クライアントとして金払ってたから批判するな、と受け取れる主張はだいぶ悪手だと思うのだが… 少し修正されたそうなので自分でも気づいているのだろうけども。
2017/06/09 15:07:43
orangehalf
記事広告を読みたくない人が一定割合で存在するからタイトルにPRの文字を入れた方が誠意を感じるよねというだけの話なのに何でいい歳した大人が口汚くののしり合いしているの?インターネットこわい
2017/06/09 15:11:37
esper
総論は別に間違っちゃいない気はする。ちなみに会社法人に金以外の基準があるのは悪なのか。ということに関して、僕は「悪ではない」と思っている。
2017/06/09 15:12:38
cinefuk
@shi3z 氏ダサすぎ「過去にクライアントであったとしても僕に対してそういう言葉使いをするんですね。よくわかりました」https://twitter.com/shi3z/status/872975615183302656
2017/06/09 15:17:21
b6m10f
意訳 俺すごいんだぞ
2017/06/09 15:17:26
toppogg
 チラ裏記事。クソ。
2017/06/09 15:18:48
ywv
潜在敵対顧客のくだりは頷きかけたけど、追記で古巣に糞塗り付けた挙句尻拭いしてもらうところで何もかも台無しだわ。ほんとうどうしようもねえな。
2017/06/09 15:21:53
yooven
ヨッピー、自分のブサイクな写真を使うでしょ。もう絵面が汚くて見ていられない。よって広告としては超低性能だと思う。
2017/06/09 15:24:41
hopeholdsmoon
スマホの画面の下の方に半透明で現れて動く広告嫌い
2017/06/09 15:25:01
hotelsekininsya
なんか議論の方向がめっちゃズレてる。そもそもヨッピーさんは上手くやってるのに、その事実を認めないのは清水さんの趣味に合わないだけなのでは?
2017/06/09 15:26:06
hiroyuki1983
EnchantMOONとか言うガタガタする椅子の足の下に敷いて安定させるヤツ売ってたと思うけど、それ買った人なら何言ってもいいの?
2017/06/09 15:37:04
muro_ktu
ディベートにもコミュニケーションにもなってない。言うなれば雪合戦で雪玉の中に石入れるような(苦笑)
2017/06/09 15:43:06
niam
このロジックだと、前の勤務先の取引銀行とか批判しちゃいけないことになるけど…そんなの知らないんですが。あと、その取引銀行も元をたどると日銀とお金のやりとりあるだろうから、勤め人は日銀批判できないよね。
2017/06/09 15:44:54
japonium
話し逸れるけど(つか読んで無い)、そろそろ呼んでも良いよね、連中の事「ヨッピー信者」って。逆に同じ屁理屈野郎でも信者が居ないshi3z側は「shi3z注者」とでも呼ぶか。
2017/06/09 15:52:39
u4k
“広告を使うことを「コミュニケーション」と呼ぶ”とあるけど、今回の広告について語ることがディスコミュニケーションになってることはあまりに皮肉だと思う。
2017/06/09 15:57:41
uzusayuu
この人プロフィール見るとCEOって書いてあるけど、クライアントも従業員も、見込み客も将来の従業員候補も読むであろうブログやツィッターでこういうことを書いてもいっさいメリットないんじゃないのかなあ
2017/06/09 15:59:54
yamadar
うん、いつものはてなだ
2017/06/09 16:00:19
ryuukakusan
ディスイズ炎上商法
2017/06/09 16:07:50
xr0038
『僕はTogetter社の創業に関わった人間で、ノオトにトゥギャッチの記事を依頼した時はTogetter社の社長だったんですよ。つまりあなたにお金を渡していた人間なんですよ。あなたは私からお金を受け取ってるんですよ』
2017/06/09 16:12:10
ktra
ダサすぎて界隈はそろそろこいつを追放すべきじゃないかと思った。マストドンがエンジニア界隈ですら急速に失速したのも、こいつ筆頭にダサい奴らが出張ってきたからだし
2017/06/09 16:18:15
T_Tachibana
このエントリ、なんかダセぇ。
2017/06/09 16:19:54
cia62872
凋落する前の乙武しかり、有吉然り、能町しかり、よっぴー然り、、、影響力の大きな相手とはタイマンにはならないからバトルが成立しない。リツイートするだけで何万といる援軍が襲ってくるから。
2017/06/09 16:20:22
ilya
2017-06-09
2017/06/09 16:22:06
kirifue
元クライアントって名乗るからには、会社としての公式な発言か。その立場で、いつも他人をコケにしてるのか。すごい会社だな。 #広告 #ビジネス
2017/06/09 16:22:53
k2170
“長文読むと今みたいに誤読しますよ” 皆斜め読みしかしないんだから誤解招くような書き方してあったら困るんじゃないかな・・・
2017/06/09 16:23:10
syasara
余計なエントリを増やすたびに敵を増やしている。意図しているのかわからないけど、クソダサい。少なくともこの記事は社長の見解としては性能が低いのではないか。
2017/06/09 16:24:31
tpircs
叩かれまくってるし、叩く要素満載だけど一部納得できる話もある。「PR表記」については多数が入れるべきと言っており、ヨッピーは間違いに気づいたっぽいからそこについてもう少し誠実に記事書くべきじゃないかな。
2017/06/09 16:35:15
gamenou
「これ長そうだし、読むにのパワーいるんだろうなー。で、結局これ広告なんだろうなー」という洞察が働いて自然とクリックしない耐性がついた。
2017/06/09 16:35:17
maro218
だっさ。
2017/06/09 16:39:20
Harnoncourt
それで製造業としての品質管理は勉強したんですか?トヨタでカイゼンを学んだほうがいいのでは?(しつこい)
2017/06/09 16:46:56
ninjaid2000
ブラック臭は、他の人が既にいってたました、同意
2017/06/09 16:47:42
hogshead
PCデポの例えは手打ちじゃなく「3倍の金払って悪口書かせる」か。耳の痛い話が聞きたいと言えば書き手も良心守れるし、一度金やり取りすれば…。論点散ってるが売文に潜む脆弱性指摘としてshi3zにも一理ある
2017/06/09 16:47:42
tyoro1210
読みたかったやつじゃん!!!
2017/06/09 16:58:44
mandrakenao
長かった
2017/06/09 16:58:52
shima2tiger
喋れば喋るほどダサさが浮き彫りに。フリーライターだって、仕事を拒否する権利はあるんですよ。かつてお金をもらっていた人であっても、それが間違ってれば否定ぐらいするよ。ライター舐めすぎ
2017/06/09 17:07:36
algot
一見関係ないように見えて実は商品の広告だった、っていうのはCMの手法としてよくあることじゃん。ヨッピーの手法と何が違うのか分からない。/そうかCMはCMの時間しか流れないからか。しかし商品自体の魅力の話とは別
2017/06/09 17:10:19
lbtmplz
議論だ…
2017/06/09 17:10:33
mexxx
これって暗に「エンチャントムーンを買ってない人は批判するな」とか言ってない?
2017/06/09 17:11:32
wushi
「悪ではない、ただし広告とわかっていれば」
2017/06/09 17:15:59
hhungry
サンデル「これから広告の話をしよう」
2017/06/09 17:20:03
pukarix
「たとえ優秀でもそれを鼻にかけているとこうなる」というステレオタイプなエントリー。
2017/06/09 17:26:25
masadasu
正直[PR]って入っていたら見ない。[PR]って書いてなくても記事の内容に魂がこもっているなら不満はない。でも、お金を貰いながら本当に客観性を保てるかが問題。貧乏だと仕事を選べない問題もある。
2017/06/09 17:30:03
stoikheia
”顧客企業であっても容赦なく叩くということであり、そんな会社に仕事を頼む会社はいなくなる” ブランドイメージって知ってる?客にもフィルタかけてブランド守る企業強いでしょ?
2017/06/09 17:51:25
isshoku
クネクネしてて素敵
2017/06/09 17:56:40
gebonasu30km
全然話にならんくらい外してる記事。これ書いたら恥ずかしいと思うくらいのセンスがないのは問題だろ。
2017/06/09 18:23:19
dowata
なるほど、全くわからん。
2017/06/09 18:23:32
te2u
タイトルで破綻しているので、読む気にならなかった。
2017/06/09 18:26:04
wow64
双方沸点低くて草生える。それなりにネットやっててもこれか。
2017/06/09 18:28:41
kawauso69
あとよみ
2017/06/09 18:33:58
naoto_moroboshi
話の展開強引
2017/06/09 18:36:48
showii
クライアントだったんですよ。流行るかも?
2017/06/09 18:38:55
masamkur
巡り巡れば誰でもクライアント。
2017/06/09 18:40:21
midnightseminar
煽りの部分が色々な人の癇に障っているようなのだが、ああいうネタ性の高い記事広告の、広告としての性能が高いのか低いのかは確かに気になる。
2017/06/09 18:42:17
aslamshorkar
https://www.streamvslivesports.com/ecuador-vs-venezuela-live/
2017/06/09 18:44:17
inazakira
togetterにしろOK GOの動画にしろタイトルにはPRって書いてないよな。DPZも広告というかコラボ記事やるけどやはりタイトルにはPRとは入ってない。togetter同様すぐそばにわかるような作りになってればいいと思う
2017/06/09 18:46:31
lovevoiceryu
Ryo Shimizuって人はすべての人を見下しているんだな。
2017/06/09 18:48:03
yas-mal
「かつて間接的に一緒に仕事をしていた人間だろうと(略)口汚く罵」ってるのは、このエントリーの方じゃないだろうか。
2017/06/09 18:50:02
yoko-hirom
『自社の悪口を言わせる。そうするとその企業は度量が大きく見える』『僕に対してそういう言葉使いをするんですね』 shi3z氏の度量は小さく見える。意図的で無いなら広告が分かっていない。
2017/06/09 18:52:34
simabuta
単純にお金もらって記事を書くことと、懇意にしてて直接金銭じゃない援助や人付き合いなどに基づき(広告という意図せずして)その会社を褒めそやす記事を書くことに明確なラインは引けるのだろうか
2017/06/09 18:57:18
Ukey
Otsuneさんの言葉尻だけとらえてヨッピーかっこ悪い、からのヨッピー形成逆転劇何これ
2017/06/09 18:58:02
nagisabay
reference>広告は悪なのか。 - shi3zの長文日記
2017/06/09 19:12:26
matchy2
遠方からトンカチ投げたらすげーひん曲がってて本題どっかいった
2017/06/09 19:18:53
tmckshare
もうこの人はバズワードに乗っかりつつ格下を見つけてはマウンティングする残念な人の印象しかない。
2017/06/09 19:19:23
Dai44
事後、風俗嬢に「親に貰った体を大事にしろ」と説教するアラフィフおじさんみたいな論理
2017/06/09 19:25:39
ikusana
下手なヨッピーの記事よりもブクマを稼いでいてこれはこれで凄い気がします。
2017/06/09 19:41:05
shinichikudoh
あらゆる表現は表現者自身の広告としての側面も持つから、それが広告なのかどうかを気にしても意味がない。
2017/06/09 19:48:13
kaz_the_scum
kindle版が安かったので、買っちゃった(笑)
2017/06/09 19:52:32
kobake
ಠ_ಠ?
2017/06/09 20:27:03
sthya
はてブでお腹いっぱいだけど、文化的な言及が必要なのか?っと思う。
2017/06/09 20:48:48
artdot
紹介していただいた動画を観て、shi3zの泣くに共感すればするほど、「より多くの人に観てもらいたい」という想いが強くなった。結果「PR外す派」になってしまったんだけど、、、え、、、
2017/06/09 23:15:41
kikuchi1201
“ と、この流れで書くと、クリックした10人に1人は買っちゃうんだよ。これがコミュニケーションなのです。” ここまて落ちたか
2017/06/09 23:53:24
ten7132
クソダサマウンティングの見本。自分の見たいもの、思い込んでいることで書いている。しかも追加の一部を削除してるし、みっともない。
2017/06/10 01:44:39
mi00
魚拓みた/PRと記事タイトルに必ずしも入れる必要はないというヨッピーの方針に基づけば〜ってステルス的なやり方を批判したくせに、次の段落で「タイトルにPR入れるのは誠意」って論旨変わってるし何よりダサい
2017/06/10 06:51:34
ohtaman
個人的にはPRとかタイトルに入ってるのは邪魔だなぁ。本来の意味のタイトルじゃないし。metaタグに書くようなルールにしておいて、はてブやらGoogleで、それを表示するかどうかを指定できるようにしてほしい。
2017/06/10 12:20:06
pernodoom
関係ないけど今ってPVじゃなくてMVって呼ぶようになってきたよね。今はプロモーションという要素よりYouTubeにアップして広告収入得たり、DVD販売して収入を得る商品としての要素が大きい。CDが売れない時代。
2017/06/10 19:25:22
tak4hir0
広告は悪なのか。 少なくともヨッピーの記事広告は広告としては性能が低いのではないか - shi3zの長文日記
2017/06/12 21:38:55
komz
広告は悪なのか。 : shi3zの長文日記
2017/06/12 21:46:38
Seiji-Amasawa
#daycatch