2017/05/30 12:41:06
tailtame
おー、おめでとうございます(`・ω・´) なにかあったら見に行ってるpiyolog
2017/05/30 12:43:31
mini_big_foo
うおおおおおおお!スゲ俺達のpiyolog!!
2017/05/30 12:44:38
JULY
賞をもらっても正体は謎のままw。
2017/05/30 12:50:37
zions
いつもお世話になってます。ハンドルネームでも受賞出来るんだ。
2017/05/30 12:59:09
netcraft3
piyologさんの情報はいつも詳しくてお世話になってる。
2017/05/30 12:59:16
honeybe
確かに割と大きめの事案だとpiyolog確認しに行くものなぁ(情報がまとまっていてありがたいです。今後とも宜しくお願い致しますm(_"_ )m
2017/05/30 13:00:16
nekoruri
piyokangoさんには納得感しかない感ある
2017/05/30 13:01:59
Pasta-K
おお〜〜
2017/05/30 13:12:13
matsumoto_r
素晴らしい。こういうアウトプットがちゃんと社会活動として表彰される世界になっていくと良いな
2017/05/30 13:22:32
technologyreviewjp
「[ITmedia News] piyokango氏に総務大臣奨励賞 ブログ「piyolog」で「セキュリティ向上に貢献」」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
2017/05/30 13:26:54
testedquality
piyokangoさんとSECCONさんはいつも拝見している。このような方々の功績が認められるのは本当にいいことだ。
2017/05/30 13:28:32
nikoli
いい仕事をしていればハンドルでも受賞できるのは素晴らしいことだと思う。
2017/05/30 13:38:55
hiby
納得感ある
2017/05/30 13:41:19
side_tana
受賞めでたいしblogでの活動が表彰されるのもすごい
2017/05/30 13:59:46
yife
これはナイスチョイスでは
2017/05/30 14:03:52
oooooo4150
おめでとうございます
2017/05/30 14:21:21
k1LoW
すごい良い
2017/05/30 14:27:38
geekpage
すごい!!!
2017/05/30 14:30:06
Cujo
いつもおせわになっとりまする。。。。。。m(_ _)m
2017/05/30 14:30:46
ryun_ryun
これはすごい。いつも参考になってる。
2017/05/30 14:34:21
suginoy
おめでとうございます。
2017/05/30 14:39:42
chroju
すごい
2017/05/30 14:47:58
wata_d
おお、すごい
2017/05/30 14:55:51
rjge
受賞も素晴らしいし、ハンドルネームでの受賞にゴーサイン出したひとも素晴らしい
2017/05/30 15:15:48
kuzira4ever
いつもお世話になっております 受賞おめでとうございます
2017/05/30 15:19:30
mixvox-j
すばらしい!
2017/05/30 15:32:49
call_me_nots
すごい!おめでとうございます
2017/05/30 15:44:00
IGA-OS
いや、もう本当にpiyologに助けられてる感あります。納得。
2017/05/30 15:53:37
murasaki11
大変お世話になっており納得感しかない
2017/05/30 16:08:01
sora_h
すごい。
2017/05/30 16:09:45
toshiwo
おお、すごい。毎回参考になってるもんな〜
2017/05/30 16:13:56
W53SA
BaiduがSimejiの黒歴史ごと抹消しようとして失敗したpiyologさん受賞だ。
2017/05/30 16:20:49
noonworks
すごい!いつも大変お世話になっております
2017/05/30 16:28:11
chopapapa
いつもお世話になっております。
2017/05/30 16:30:58
bobbyjam99
piyologの受賞 めでたい!
2017/05/30 16:32:05
ot2sy39
すごい。誰が推薦したのかなと思ったら公募推薦を受けてたのか。
2017/05/30 16:43:04
SOLTALLOW
Baidu見てるか!?
2017/05/30 16:44:17
tamasuji
表彰だけ?賞金を出すべきでは?
2017/05/30 16:49:04
kurakano
めでたい!!
2017/05/30 16:52:34
renos
おっしゃ!これで「でも個人ブログとかあんまり参考にしちゃ…」とか言う奴がいても遠慮なく共有できるぜ
2017/05/30 17:01:24
marmot1123
ウォッチしていて、すごく良くまとまっているなといつも感心していたので、納得感ある。
2017/05/30 17:03:33
gabill
『オリンピックのセキュリティ対策をボランティアで』という話が叩かれてたけど、こういう形ならなんか納得できるし、SIerがコンサル契約受注するより安心感がある。もちろん貢献者は報われるべきだけど…。
2017/05/30 17:11:47
marinanagumo222
個人メディアの時代だなあ。あ、自称プロブロガーさんには言ってないですよ。
2017/05/30 17:19:02
stealthinu
piyokango氏がちゃんと「piyokango」とハンドル名で賞をもらえてるところがまた良いね。
2017/05/30 17:22:31
htnmiki
すごい
2017/05/30 17:22:34
rti7743
おめ
2017/05/30 17:27:01
Akaza
すごい。いつもありがとうございます。
2017/05/30 17:30:19
kino2nd
いつも見に行ってます/某SIerのオフィスからは、アクセス出来ないように設定されていたのは何故なのか
2017/05/30 17:32:22
lue4881
こりゃめでたい
2017/05/30 17:38:05
eerga
かぶりものは外さずに表彰式へ出て欲しい
2017/05/30 18:15:33
khtokage
おお、凄い。おめでとうございます。
2017/05/30 18:15:33
shag
ハンドルネームで受賞なのか。ある意味セキュアー。
2017/05/30 18:18:49
imaginaration
piyologは本当にインシデントブログとしては優秀だよねー!
2017/05/30 18:19:33
garage-kid
164
2017/05/30 18:33:45
subaru9878
おめでとうございます
2017/05/30 18:54:33
kumoha683
おめでとうございます㊗️
2017/05/30 18:57:31
tetsutalow
おめでとうございます。今から授賞式が楽しみで。
2017/05/30 19:01:34
minesweeper96
すごい、めでたい
2017/05/30 19:03:41
tukanana
ほほー、おめでとうございます。
2017/05/30 19:16:17
Palantir
JVN作ったってすげぇな…
2017/05/30 19:23:44
tal9
個人の時代
2017/05/30 19:27:52
ka2hik0
すごい
2017/05/30 19:28:04
namisk
おお、納得の受賞。ハンドルネームでいいと判断した人、すてき。
2017/05/30 19:33:32
Lat
きっと複数の方から推薦されたのだろうなぁ。
2017/05/30 19:33:48
nofrills
"「サイバーセキュリティに関する総務大臣奨励賞」の初の受賞者"。おめでとうございます。「初の受賞者」2個人1団体の1人がハンドルでの受賞というのも実に画期的。
2017/05/30 19:35:23
a-know
よい
2017/05/30 19:41:20
Derabon
納得のpiyolog
2017/05/30 20:03:49
misomico
これでより堂々と会社ではてなブログが読める
2017/05/30 20:07:52
bventi
完全に納得感ある
2017/05/30 20:11:20
kutakutatriangle
掛け値無くいい話だし、納得感ある。
2017/05/30 20:12:29
Panthera_uncia
すごい。見てる人は見てるんだな
2017/05/30 20:29:59
nilnil
おめでとうございます!! てか授賞式で顔がゴム臭くなるんじゃ……。
2017/05/30 20:31:11
AirReader
おおお
2017/05/30 20:38:38
hazeblog
良い
2017/05/30 20:47:14
unagiga
†漆黒のサイバー天使†みたいなHNじゃなくて良かった
2017/05/30 20:55:21
shoh8
おせわになっております。
2017/05/30 21:05:03
ockeghem
これはすごい、おめでとうございます!
2017/05/30 21:15:45
tetora2
はてはなテック関係では偉人が居るよなぁ。色々参考にさせて貰ってますありがとう。
2017/05/30 21:19:28
cubed-l
ハンドルで受賞できるようになってるんだな。素晴らしい
2017/05/30 21:32:47
KoshianX
おお、すごい。ブログもこうやって 評価される時代なんだなあ。
2017/05/30 21:39:22
taki0313
素晴らしい
2017/05/30 21:55:49
abokadotaro
おめでとうございます!
2017/05/30 21:56:59
fb001870
詳しい市井の人物っているんだな
2017/05/30 22:03:01
pmakino
どんだけ素性を隠さなければならない立場なんだ…
2017/05/30 22:18:30
sheeplogh
すばらしい
2017/05/30 22:19:51
chess-news
piyokangoさんがどういう人かばれる、重大なセキュリティホール
2017/05/30 22:20:28
cs_sonar
本当にいつもお世話になっています
2017/05/30 22:24:17
izmii
こういう方をしっかり表彰したことは非常に評価したい
2017/05/30 22:33:32
wata88
すごい!めでたい
2017/05/30 22:53:04
napsucks
若手向けの賞なのかな。知らないわけではないが、ひろみちゅやセキュリティホールmemoのほうが実績面ではなじみがある気がする。
2017/05/30 23:33:27
T-miura
これは良いニュース。(エンタメとして)愛読してます。
2017/05/30 23:44:00
adsty
セキュリティ事件の情報まとめで定評があるブログが納得の評価をされた。
2017/05/30 23:44:04
taketyan
おめでとうございます!
2017/05/30 23:44:14
nana_07
一個人のブログが国から評価されたことは好印象
2017/05/30 23:50:55
nnnnnhisakun
おめでとうございます。
2017/05/31 00:08:04
xzglrete
優秀ですね
2017/05/31 00:13:34
verda
納得の授賞 すごい
2017/05/31 00:14:53
cardmics
明日ははてなの株価、急騰や…とはならない。 / 受賞おめでとうございます。
2017/05/31 00:22:18
takkuru98
いつもお世話になっております。おめでとうございます。
2017/05/31 00:47:51
redredstar
piyologいつも参考にしてます
2017/05/31 01:00:18
Foorier
おめでたい!
2017/05/31 01:31:53
u4k
piyologには今回もお世話になりました
2017/05/31 01:46:26
b4takashi
ハンドルでも受賞できるんだ!
2017/05/31 05:04:10
ookitasaburou
piyokango氏は、情報漏えい事件などセキュリティインシデントが発生した際、情報を迅速・的確にまとめてブログ「piyolog」で発信しており、「地方自治体や民間企業などのサイバーセキュリティ向上に多大な貢献をしている
2017/05/31 05:06:00
wasai
おめでとうございます
2017/05/31 07:49:21
chris4403
素晴らしい。おめでとうございます!
2017/05/31 07:53:58
typex2
受賞おめでとうございます。いつも大変お世話になってます!
2017/05/31 08:05:10
madridNewyork
感服
2017/05/31 08:42:47
tofu-kun
すごい!
2017/05/31 08:47:52
yosida95
素晴らしい
2017/05/31 09:15:13
deg84
おめでとうございます!いつもお世話になってます!
2017/05/31 09:42:12
miyatakesan
野生のプロ。おめでとうございます!
2017/05/31 09:48:26
georgew
地道な活動に栄誉。
2017/05/31 10:17:13
wazpk6no
年金機構のときにお世話になった
2017/05/31 12:18:21
Makots
すばらしい
2017/05/31 18:52:06
m_yanagisawa
おめでとうございます。そしてありがとう。
2017/05/31 22:19:17
itochan
内閣支持率が落ちてくると、てこ入れとして国民栄誉賞を選ぶみたいなもの。 piyokango氏など おめでとうございます。
2017/06/01 14:15:34
kamemoge
こういうのいいと思う