2017/05/26 20:15:37
t-akr125
僕もアマゾンプライム愛用してます
2017/05/26 20:15:48
garage-kid
2: こらこらw
2017/05/26 20:18:44
hobiwo
上げて↑下げる↓
2017/05/26 20:22:35
deokisikun
素晴らしかったw
2017/05/26 20:48:09
tabingchu
amazonプライム会員が超お得で便利!マンガで分かりやすく説明します! - orangestarの雑記 2017 - 05 - 26 amazonプライム会員が超お得で便利!マンガで分かりやすく説明します! 生活おやくだち 漫画 りちょうとえんさん kindle電子
2017/05/26 20:49:04
morobitokozou
アマゾンファミリー (つよそう)
2017/05/26 20:56:10
rockfishing
amazon一択
2017/05/26 20:58:07
kenzy_n
さりげない近くの薬局の品揃えについての一言が寂しさをかき立てる
2017/05/26 21:12:45
K-Ono
※この芸風を確立させてる上級者なのでできる技です。初心者アフィリエイターにはまったくお勧めしません。
2017/05/26 21:15:16
mur2
最新の端末… なお来月発売されるFire 7は主な用途である動画視聴や読書で重要な画面解像度が1024×600(参考までにiPhone5、5sは1136×640)とほぼ全ての現行スマホに劣る模様。その他の性能も4年前のNexus7にほとんどの点で劣る。
2017/05/26 21:17:57
kikinight
オチでキレイになる。見習いたい。
2017/05/26 21:21:05
hkefka385
それでも私達は、Amazon Primeを選ばざるを得ないのだ・・・!!!
2017/05/26 21:35:57
c_shiika
家族向けのサービスとして洗練されてる印象を受けた。一人もんにはちょいとオーバースペックかなあ。
2017/05/26 22:12:08
box88
会員になるとKindle還元セールでポチポチしまくって月末に泣くことになるぞ!!
2017/05/26 22:12:19
izmii
マジでAmazonとGoogleあたりに支配されるディストピアが見えてきた今日この頃
2017/05/26 22:29:59
outroad
これがまた簡単にAmazon以外に便利なサービスが出てきたりしたら、そちらに乗り換えちゃうんだよなー。それが消費者。
2017/05/26 22:35:57
KyoChika
傑作
2017/05/26 22:46:24
JA8XOH
実際、最近はCD、本などコンテンツものは殆ど全部Amazonで買ってるし。AmazonなくなったらCDとか何処で買えばいいか既に忘れてる。
2017/05/26 23:01:23
hyperlexia539
一番最後まで読むのだ!笑“人間やめますか?アマゾンやめますか?”
2017/05/26 23:01:48
junkfoodboy01
Prime Photosはフォトストレージ無制限では?
2017/05/26 23:14:16
junkodama
人間やめまぁす!!()
2017/05/26 23:22:04
MasaHero
5GBは一般のデータに対する制限であって写真データに該当すればjpgであろうとrawであろうと無制限に保存できる。
2017/05/26 23:33:25
abyssgate
本国アメリカではプライム料金は99ドル。ある程度普及したら日本でも値上げは既定路線だよ、というのは覚悟しておこう
2017/05/26 23:41:55
H2Aroccat
最後怖いですw
2017/05/26 23:48:42
misomico
見たい映画がなさすぎる
2017/05/26 23:51:38
possesioncdp
アジコさんだからオチあるだろうという信頼と、最近アマゾン系の宣伝ばっかりしとるなと感じていたことから最後のオチないかもという不信がせめぎあったけどオチはあった。
2017/05/26 23:58:46
taro-r
アマゾンの良さも,怖さも,どっちも本気ぽくて困る。
2017/05/26 23:59:07
karaage
分かる
2017/05/27 00:07:50
hosi
オチが・・・・・・。
2017/05/27 00:18:35
sgtnk
個人的にはプライムビデオの「見ても見なくてもいい」感がいい感じ。ちゃんとした配信サービスは「見なきゃ…」って圧にやられる
2017/05/27 00:20:28
pseudomeme
はてな民相手のバランス感覚なー(棒
2017/05/27 00:21:58
knttk
こういうアフィは好感持てるわ。やっぱ楽しませないとダメね。
2017/05/27 00:27:36
kingate
まぁ、日用雑貨品がAmazonの方が安いことはないんだけどね(笑)近所のドラッグストア&ホームセンター行くの、たのしー。
2017/05/27 00:37:56
xevra
人類の敵amazonに組する非国民め!と思ってたら最後にちゃんとオチがあった。
2017/05/27 01:02:24
nozipperar
電子書籍はPCで見た方がいいわ ほぼ全てずっと使いたいという仕組みが無いなあ 絶対ポイント5倍とかでないと月300円の価値があるとは思えない
2017/05/27 01:10:44
shigemk2
仮面ライダーは本編はウィザードまでしか見れず、TVスペシャルもプライムじゃ見れないので、東映特撮ファンクラブ月額960円(税込)がおすすめだ!
2017/05/27 01:20:28
kzmsa
“鎧伝サムライトルーパー”あったのか。子供の頃必死で見てたけど全然ストーリー覚えてないやつ。
2017/05/27 01:23:07
junmk2
これは良いアフィ
2017/05/27 01:36:07
laislanopira
褒め殺し
2017/05/27 01:47:01
Louis
Kindle Fire、そんなに性能良くないよと聞いて目が覚める。
2017/05/27 02:00:43
qouroquis
狂ってる?それ誉め言葉ね。尊敬する人、ジェフ・ベゾス(パワハラ行為はNO)
2017/05/27 02:02:34
SigmaG2
年間3900円でガタガタ言うなら何も出来なくなってしまうよね そんな訳で私はプライム最高です
2017/05/27 02:10:16
pmint
便利とかお得とかそれ以前に、Amazonプライムビデオだけのオリジナルコンテンツを誰も挙げない。松本人志がこれまでにない滑舌の良さでテレビCMやってるのに。
2017/05/27 02:18:12
writings1
プライム会員でなおかつfire tvとfireタブレットを持っていますが、プライム会員は金額以上の利便性と豊富なコンテンツが得られていると感じています。頻繁にamazonを利用される方は是非入会しておくことをお勧めします。
2017/05/27 02:28:58
mikemade
グランゾートです(クソリプ
2017/05/27 02:33:38
ranobe
amazonプライム入ってないけど、Zwiftには月額$10出している不思議
2017/05/27 02:34:52
anus3710223
世帯持ちなら入りたい
2017/05/27 03:09:37
gesukawa
今すぐ会員になってAmazonPrime独占配信のクッソ面白いアメリカの刑事ドラマBoschを見よう!
2017/05/27 04:07:53
alivekanade
映画だけで元取れてるからいいやと思ってる。あと毎週500ml×48本の水買ってるからその送料で充分。最初自動更新された時はめっちゃ悔しかったけど来年も更新するよ。
2017/05/27 04:24:14
solidstatesociety
ウォータサーバー「Aroma Ozone」を注文せねば
2017/05/27 04:37:12
eo64air
はてなブログの月会費をさりげなくdisってる
2017/05/27 04:37:21
ryusanyou
実際すでにデータから需要を見越して注文される前に用意しているんだそうだ。/ちと前にプライムのアフィの紹介料が極端に良くなってそこらかしこでアフィアフィしてたよね。
2017/05/27 04:38:22
ryuzi_kambe
全部目が死んでる~♪(みんな目が死んでる)
2017/05/27 05:21:55
yto
グーグルゾンを思い出した。
2017/05/27 06:19:10
croissant2003
Amazonが他の業者を駆逐して選択肢がなくなる未来が怖い。なので安いし便利と思うけど使わないようにしてる。
2017/05/27 06:30:54
blue0002
アフィ獲得には今更とも思える内容でも厚顔に出すことが大事なのね
2017/05/27 06:49:49
bobjoker
まあね。確かに正直使わない奴は馬鹿だ。
2017/05/27 07:01:33
syrup350g
配信サービスが始まる以前からプライム会員なAmazon中毒だったので、配信サービス始まった時は「タダかよ!」と錯覚するレベルだったな。
2017/05/27 07:29:41
runeharst
いいよねー
2017/05/27 07:39:18
bigburn
こんなに安いのは日本だけで、いきなりアメリカ並み(年間99ドル)に値上げするかもなんですよね…
2017/05/27 07:46:19
mirucons
Kindle のハードがどうこう言われてるが、一体どこの電書サービスがいいんだよと言いたくなる
2017/05/27 08:06:38
akiat
単なる過剰サービス。そんなに使わない。
2017/05/27 08:25:57
abababababababa
ほんこわになりそう。
2017/05/27 08:32:59
toshi20
結論!依存ダメ!絶対!
2017/05/27 08:36:06
akio624
Student会員なら、確か半額くらいで利用できるという… ただ、北米並みの年会費になった時に継続するかどうかは分からない。他のサービスにも頑張って欲しい。
2017/05/27 08:46:36
shoh8
プライムはたまに使うときに、ああプライムあると便利だなって思わせてくれるところが良い。2ヶ月に1回くらいの頻度でも恩恵あると思う。 / ディストピアに向かってるのは怖いほど同意
2017/05/27 08:52:00
nine009
便利だけどいらないものも多い。ほんとにみたいものは自分で見つけて別にお金払う方が楽しいもんだよ。
2017/05/27 08:56:24
kaionji
プライムミュ―ジックが正直でよかった
2017/05/27 08:56:55
Red-Comet
はてなブログプロと比べるとアマゾンプライムの格安さがよく分かるwww
2017/05/27 09:02:08
iasna
ラストそうくると思ったよww
2017/05/27 09:07:13
majikichi893
Amazonプライムネタは何度やれば気が済むんだよ。漫画ついてるからって誤魔化されるなよ。
2017/05/27 09:07:16
kaishaku01
イオンに支配されるかAmazonに支配されるか選ぶ未来
2017/05/27 09:11:32
sato0427
注文ボタン押す前に発送は本気で考えてるらしいけどね(狂ってる
2017/05/27 09:17:34
sukekyo
今、アフィカスブロガーさんはいち早くこのオチの世界に猛スピードで向かってますね。あー、アマゾン、明日からいきなり「もうアソシエイトやめまーす」って宣言してほしいわー。
2017/05/27 09:29:37
theblackcoffee
誰か楽天で対抗エントリー書いて欲しい。(たぶん対抗できずに終わる)
2017/05/27 09:32:21
kuchitoki
便利でお得なお誘いはそこら中に溢れてるけど、使い切れる自信がないので常に様子見。Amazonで時間を売ってくれれば加入する。
2017/05/27 09:36:50
browncapuchin
Amazonプライムアフィ記事のハードルを一気に引き上げた良エントリー
2017/05/27 09:45:54
hesocha
いつまでこの価格とサービス内容が維持されるのか…
2017/05/27 09:49:40
kazyee
今は通常配送も早いのか?通常配送が遅いから仕方なくプライム会員になった自分には信じられないが。
2017/05/27 09:53:38
gyogyo6
後半になるとだんだん雑になってくるの、よくあるアフィ記事ぽくて良い
2017/05/27 09:58:51
taguch1
かなり依存してて毎週確実に宅配ボックスに何か入ってる。
2017/05/27 10:03:47
katsuto_n
もうすでにオチの状態に近い
2017/05/27 10:08:35
heartbook
プライムミュージック適当(笑)
2017/05/27 10:17:18
younari
Amazonヘビーユーザーだし内さま2ndみたいからプライム契約付きのAmazonゴールドカード作ったよ。ドキュメンタルがラインナップに加わって更にお得感が。
2017/05/27 10:17:46
tkysktmt
ミュージックは過去の曲が最近充実してきてるのでかなり良くなった
2017/05/27 10:18:44
mcgomez
進研ゼミなみのダイレクトマーケティング漫画
2017/05/27 10:21:16
yumainaura
“まだアマゾンプライムのない世界で消耗してるの?”
2017/05/27 10:42:09
bluerondo
最近気になってる。プライムミュージックが充実したらSpotifyを捨ててプライム会員になる覚悟も決まるのだが。
2017/05/27 10:44:12
diam00nd
オチが…そう戦略だと思うけど笑
2017/05/27 10:56:58
kirifue
「人間やめますか? アマゾンやめますか?」人間やろなぁ。 #amazonjp
2017/05/27 10:57:19
seamlesssingles
Fireは値段相応のクソ安物タブレットだから注意な! ほんとどうしようもないぞ!
2017/05/27 10:57:44
ofutooon
プライムナウは注文してから2時間ではなく2時間枠を選ぶ(12時注文で14〜16時配達とか)形だけどそれでも十分早くて驚いた。初回利用は2000円クーポン使えるぞ。
2017/05/27 11:08:09
u4k
10年前のプライムはほぼお急ぎ便のみしかなかったし(いかも都心部は通常便とそんなに変わらない)、今の海外のプライムは3倍ほど高い。今現在の日本のプライム会員は別次元の充実具合。
2017/05/27 11:13:36
wataru-ld-spd-01
あとでよむ
2017/05/27 11:15:26
NAPORIN
”そろそろ、因果律を超えて、アマゾンからの発送の後に注文する、ということになりそうです。 怖い。”
2017/05/27 11:15:33
toshiyukino
一部地域を除く
2017/05/27 11:25:42
ninosan
オチが「ドラえもん大百科」で見たのと同じだなあ。55点(←なんでそんなにエラそうなんだ)
2017/05/27 11:28:42
iuhya
値上げされなければ魅力的。
2017/05/27 11:34:30
okayamakennmin
年会費も安くて、NHKよりお得やん(°д°)
2017/05/27 11:34:54
pikopikopan
こうやって見るとほんと充実してるなあ。アマゾンにはhuluに対向できる洋ドラのラインナップになってくれたら、絶対入るんだけどなーー
2017/05/27 11:39:11
kensuu
Kindle Fire は最高すよ
2017/05/27 11:45:33
naoto_moroboshi
ここまでできて凄い!っていうのがプライムなんだけど、いらないといえばいらないんだよなぁ……。なくてもいいがあると便利(な気がする)ってサービス。あとアンリミテッドは全然アンリミテッド感がない(品揃え)
2017/05/27 12:02:13
summoned
1日あたり換算笑う
2017/05/27 12:04:09
You-me
まぁこんなメリット田舎には関係ないんですけどね
2017/05/27 12:15:09
yachimon
プライムなうはアイスがまとめて買える。そのくらいだぞ。逆にこれだけ便利なのにAmazonが無くなっても全然問題ないくらい日本の生活は便利。
2017/05/27 12:20:15
TakamoriTarou
唐突にはてブロProがDisられててわろた。  あとこれを描くなら例の段ボールを被った男がニコニコ顔で進めてくるが、使えば使うほど相手の態度が悪くなって、最後に抜けられなくなったところで段ボールを捨て…って方
2017/05/27 12:20:47
sds-page
Amazonの倉庫から遠いから配送メリットないし新作アニメ見るのに忙しいからビデオ関連も別に見ないしであんまりメリット無いとマジレス
2017/05/27 12:23:10
ornith
すっかりオーナーズライブラリーの存在を忘れていた……。『ここは悪いインターネットですね。』をポチッと。
2017/05/27 12:35:03
homarara
KindleとNexusをスペックで比較すんなよ。KindleはAmazon利用に特化したOSだから操作性やバッテリーの持ちが桁違いなんだよ。普通のAndroidアプリを入れられるようにする手段もあるけど、長所潰してしまうからするべきでない。
2017/05/27 12:46:27
lbtmplz
これ程空虚な文章はなかなか無いですね
2017/05/27 12:50:25
dodorugefu
きんどうでもタブレットはiPad勧めてなかったかな
2017/05/27 12:57:27
gnt
「因果律を超えて」すでにもう半分なってる。ダッシュボタンがそれ。あのボタンは「この家は火曜日付近にオムツ注文しがちだから、月曜のうちに近くの拠点に配達しとこう」みたいな世界観の末端
2017/05/27 13:00:45
qtamaki
アマゾンの回し者か
2017/05/27 13:03:40
wazpk6no
何番煎じ?
2017/05/27 13:14:14
timetrain
・・・・・なにがあったの
2017/05/27 13:17:32
gigazori
内容は既存すぎてなんも思わんが、アフィ欲丸出しの紹介記事より好感が持てる。
2017/05/27 13:26:34
n_pikarin7
お店に行って、買いたいもの見つけて、パッケージ読んで、Amazonアプリでバーコードピッてすると、Amazonの方が安いからAmazonの買い物カゴに入れて、ポチると、それが午前中なら夜には届くとか訳分からないよね。
2017/05/27 13:33:35
pero_pero
プライムセールってそこまで安くない商品も結構あるのだけどお祭り騒ぎでみんな参加してるので上手くやってるなぁという感じ
2017/05/27 13:36:33
mobanama
"はてなブログはひと月900円。それに比べたら、破格に安いです"w
2017/05/27 13:39:52
shigekixs
Amazon市民なう
2017/05/27 13:46:24
toyama0919
自分もプライムだが知らなかったこと多い
2017/05/27 13:47:10
mionosuke
こういうので1日辺りの金額とか、うまい棒何本分とかで換算された時点で、「そんなに食わねぇよ」となる。
2017/05/27 14:13:44
smken
ワタルとグランとサイバーフォーミュラ…!
2017/05/27 14:19:24
tamtam3
Kindle端末ならプライム動画をDLできるので、スポーツジムでトレーニング機器に貼り付けて、オフラインモードでダラダラ見ながらできるのが素敵。ドライブ中に子供にも見せられますよね
2017/05/27 14:23:55
bml
お得だけど人間の時間は有限だ。
2017/05/27 14:27:22
honeybe
すごい!お得情報ですね!(互助会感
2017/05/27 14:28:06
hugie
いちいち水指してる人は、競合サービス(楽天とか)にお金を落として、相対的にamazonのサービスがおかしくならないようにがんばって欲しい。
2017/05/27 14:44:56
kowyoshi
ぶらり路上プロレスについて触れていないので0点。すぐに全話視聴してレビューを投稿しなさい(命令)
2017/05/27 14:50:08
nasu66
はてなのキーワードリンク外して欲しい…
2017/05/27 14:52:31
mikage014
Prime NowでもSSDなんかのメジャーなPCパーツは扱ってるので買い忘れたり出かけられない時にオススメ(PR)
2017/05/27 14:55:49
kmartinis
果たしてうまい棒を毎日食べてるやつは本当にいるのだろうか
2017/05/27 15:02:36
TM2501
オチ!
2017/05/27 15:02:42
zakochan
毒を含んだオチではあるけど毒が薄すぎて微妙。単なるアフィ
2017/05/27 15:06:23
ninjaid2000
何これライバル?使わなければよくね?
2017/05/27 15:17:37
berlin1939
そんなに買わないからいいや。
2017/05/27 15:23:51
Katharine_15
“そろそろ、因果律を超えて、アマゾンからの発送の後に注文する、ということになりそうです。” 好き。
2017/05/27 15:27:34
n-styles
Fireタブレットはゴミだけど、Kindle端末はめっちゃ便利だよ。電子ペーパーだから寝る前に読んでもまぶしくないし軽いしバッテリも異常に持つからベッドの上に適当に放置してる。
2017/05/27 15:34:47
clover_ito
小久保
2017/05/27 15:34:57
tenbin-girl
アマゾンプライムは前から入ってたけどミュージックが最新の洋楽全然なくて使え無さすぎるのでApple Musicにした(月980円)。配送も都内ならそこまで遅くならないし、そろそろやめ時かしら、、。
2017/05/27 15:47:59
tomoya_edw
kindleサービスの解像度低いところが不満。
2017/05/27 15:56:50
asahiko
オチがひどい!(褒め言葉) アマゾンの目下最大の問題点は大量にたまる段ボールの廃棄である。ドローンでなんとかしてくれ。
2017/05/27 16:10:10
Galaxy42
6ページもあると気がつかなかった。次のエントリー見てから戻った。http://orangestar.hatenadiary.jp/entry/2017/05/27/115147 家から一歩も出なくていいなら使いたい。
2017/05/27 16:14:44
mujou03
PrimeNow使いたいけどエリアじゃないんだよなあ
2017/05/27 16:23:41
pribetch
仮面ライダーアマゾンズを見てアマゾン細胞の恐ろしさを知ってほしい。
2017/05/27 16:29:37
redpants
オチで「私に500円か3000円が入る」ってくると思ったのに
2017/05/27 16:36:33
ROYGB
30日の無料体験は一度やってもまたできるみたいなので、必要なときに無料体験という手もなくはないかも。
2017/05/27 16:42:01
BIFF
何年か会員だけど、この前Amazonプライムビデオで『高い城の男』を観て初めてメリットを感じた。
2017/05/27 16:42:25
yetch
りきさく
2017/05/27 16:43:03
GOD_tomato
ミュージックは大分充実してきた
2017/05/27 18:28:51
teruka0917
プライムでも翌々日着が最短の地域もあるけどな。プライムじゃなかったらもっとかかるわけだけど
2017/05/27 18:53:23
madridNewyork
音楽も本も動画も質がマジ微妙すぎるので持ち上げるのやめてほしい
2017/05/27 19:06:41
chintaro3
あと、数年前のAKBのライブビデオが見放題(特定の客層にのみ重要)
2017/05/27 19:44:42
hsderumogoji
ほんとお得なんですよね
2017/05/27 19:54:52
shiju_kago
年会費の値上げラッシュが来てもやめられない(米では$50→$99)オチかと思ったらディストピアになってた。
2017/05/27 20:38:05
inumax21
(・∀・)
2017/05/28 00:18:54
teruroom
『人間がダメになる!アマゾンプライムは絶対オススメ!』のコマで超絶に吹いた。秀逸な褒め殺しの極致。
2017/05/28 00:37:35
aruiha_shikashi
プライムのraw対応は謎。ヘルプには機種まで書いてあるが、実際はメーカーごとに対応している。D50は可でD90は不可とかありえないでしょ。あと、他メーカーでも画像と認識してくれる。プレビューできないが保存はできる
2017/05/28 01:25:59
takeishi
素晴らしいマンガですね(ニッコリ)と紹介するAmazonさんぱない
2017/05/28 03:38:12
tincast
説得力のあるすげぇ提灯漫画書いてきたなーと思ったらオチが酷いwwwwwwww
2017/05/28 08:59:49
esper
パントリーはついでに買いすぎて危険
2017/05/29 09:57:36
liposo
しかも宅配ボックスがあれば業者さんにも会わなくてすむ。
2017/05/30 20:37:57
airj12
ホント恐ろしい止められない値上げ怖い