Railsで効率的かつ安全に未使用のメソッドを削除した話 - てくすた
2017/05/26 13:20:54
willnet
よさそう
2017/05/26 13:23:34
joker1007
なるほど、これは賢いし現実的だ。
2017/05/26 13:23:48
Tomato-360
これは便利そうだ
2017/05/26 13:26:04
civitaspo
http://ift.tt/2rWZRjp
2017/05/26 13:31:54
sonots
okurubito
2017/05/26 13:34:29
kamatama_41
良さそう
2017/05/26 13:36:35
Peranikov
“okuribito_rails” www
2017/05/26 13:38:36
yatmsu
いいなこれ
2017/05/26 13:42:19
t-wada
"debrideで未使用と検出したメソッド群が、本当に未使用なのかを見定めることができる" "実際に削除したメソッド数は97、テストコードを含めた削除行数は約1000にのぼりました。一斉削除後の不具合報告は一切ありません"
2017/05/26 13:55:20
uraway
あとでやる
2017/05/26 13:55:39
luccafort
静的解析→動的監視の流れはいいのだけどおくりびとの問題が結構大きいように感じる。完全に分割出来るならかなり良さげだけど…。この部分だけを抽出したAPIとか用意してくれんだろうか…。
2017/05/26 13:56:25
tokzk
“okuribito_rails”
2017/05/26 14:14:38
masawada
okuribito_rails ネーミングセンスがよすぎる
2017/05/26 14:23:23
rjge
めっちゃ良さげ。あとokuribito_railsって名前が好き。
2017/05/26 14:32:22
masaru_b_cl
基本は監視からなんだな、やっぱり
2017/05/26 15:18:27
daichirata
prependでやればコード汚さずに済みそうな気がする
2017/05/26 15:27:23
tbpg
"実際に削除したメソッド数は97、テストコードを含めた削除行数は約1000にのぼりました"
2017/05/26 16:00:53
taketyan
面白い
2017/05/26 16:03:55
amagitakayosi
おくりびと
2017/05/26 16:49:40
yo-iida
よさそう
2017/05/26 19:07:52
babydaemons
これ、凄い
2017/05/26 20:03:03
diveintounlimit
ネーミングセンス
2017/05/26 22:32:19
ryu39
とても良い、試してみたくなった。呼び出しの記録は、ログだけでも十分そう。
2017/05/26 22:43:11
easy-breezy
しばらく見ておいて間違いなければ消すの良い
2017/05/27 06:10:03
sho
とても良いけど、Railsオンリーなのが惜しいなー
2017/05/27 09:39:02
otakumesi
おくりびと
2017/05/27 10:25:26
surume000
スクリプト言語は大変だなw
2017/05/27 11:37:41
garage-kid
283