2017/05/24 16:51:52
tsutsumi154
こういうツールに日本語版とかいるのか?
2017/05/24 17:09:19
UDONCHAN
photoshopと比べるようなツールではなさそう。パワポとか?
2017/05/24 17:18:45
www6
基本無料+テンプレ$1とか、なかなかくすぐられるシステム。業務じゃなく自宅に入れておけば便利だろう。
2017/05/24 17:34:26
synbizmix
後で使ってみる。/Photoshopより簡単、オーストラリア発のデザインツールCanvaが日本上陸 | TechCrunch Japan @jptechcrunchさんから
2017/05/24 19:44:16
gogatsu26
過去無数にあったが結局印刷屋が対応できずに全部廃れた
2017/05/24 23:57:45
gbnorinorikont
もっと安いといいのですが
2017/05/25 00:50:20
mionosuke
あとで使う。
2017/05/25 01:17:33
hiromiasaba
日本語対応まってた
2017/05/25 01:17:43
mtasam
??たまに使ってたんだけど…日本語いるかな?たしかに感覚的で簡単だけど、Photoshopより…と言われても別物だし でも便利
2017/05/25 02:00:05
crema
おお、これがそれかー。
2017/05/25 02:27:00
qwerton
アドビの殿様商売にヤキ入れてくれ
2017/05/25 02:50:07
gcyn
『Canva日本語版リリースに際し、日本語フォントを28種類と日本語に適切なデザインのレイアウトを用意した。今後さらに対応日本語フォントやレイアウトは拡充していく予定』
2017/05/25 04:07:31
youichirou
土俵が全然違うソフトをPhotoshopと並べて語るのやめてほしい。
2017/05/25 06:00:43
tzk2106
これで入稿出来たりすんのかな?
2017/05/25 06:05:55
mouseion
フォトショやイラレは値段が一般人には手が出しにくい所にあるが、キャンバは使いやすさは勿論お手頃価格なんだろうね。でなければ、使う事は恐らくないだろう。安くて安心が買い市場のモットーだからね。
2017/05/25 07:57:39
ganaonaga
これは使えそうです❗️
2017/05/25 08:19:00
hase_done
webでサクッと作りたい
2017/05/25 09:03:56
web_designer
試してみよー
2017/05/25 09:32:46
suzukiMY
『Canvaは2012年にオーストラリアのシドニーで創業。クラウド上で使える画像編集ツール。KDDIが独占業務提携契約を締結。』
2017/05/25 10:20:48
texas_leaguer
そろそろ、フォトショ使うまでもないモノを作るとき部門の決定版ツールが出てほしい
2017/05/25 10:27:36
koartist
さわってみたけど良い感じ。ただPhotoshopとの比較は無理がある
2017/05/25 10:50:19
uunfo
画像を加工する人からしたら全然違うツールだろうけど、バナーやロゴが欲しいだけの人から見たらPhotoshopと同等のツールなんだろう。
2017/05/25 11:01:00
khawai
使ってみよう
2017/05/25 11:11:15
buri-hama
後で使う
2017/05/25 12:32:04
zund4
「で、読み込みと書き出しそれぞれpsd互換は完璧なんだろうな?」と言われるオチかと思って開いたのにそもそもコーラと番茶を比べるような記事だった。
2017/05/25 12:34:35
nisisinjuku
CMYK変換でき、色域が確かで印刷対応してるんだよな?…な!?
2017/05/25 12:55:07
sai0ias
比較されたPhotoshopの飛び火感
2017/05/25 13:26:00
nakagawax
使ってみよう。
2017/05/25 15:27:00
fukuiretu
よさそうだけど名刺やらチラシやらの紙媒体を業者さんに発注しようと思うと、デザイン入稿はai OR psdが多い印象あるからなぁ...Webなら問題ないんだろうけど
2017/05/25 16:00:52
high_grade_works
Photoshopより簡単、オーストラリア発のデザインツールCanvaが日本上陸 デザインツールと言えばAdobe PhotoshopやIllustratorが思い浮かぶが、こうしたプロ向けのツールをデザイナーでない人が使うのは難しいだろう。Canva(キャン
2017/05/25 16:15:42
call_me_nots
気になる
2017/05/25 17:13:30
kamezo
〈素材には無料のものと1つ1ドルの有料のものとがある〉〈有料版は月額9.95ドル(年間契約の場合)〉/印刷対応の話はb:id:entry:338762415 の方が詳しい
2017/05/25 19:26:35
PiyoCharaX
クラウドというのがどうもね。データ抜き放題だよね。
2017/05/25 22:14:26
unagiga
素材のクオリティが今風になったパワポなのかそれとも
2017/05/25 22:51:50
lazex
なんだ有料か。プロが真剣に使うわけでもないならgimpやpdnとかにプラグイン入れたので十分だしなー
2017/05/27 05:55:53
garage-kid
306
2017/05/27 11:43:08
Hamukoro
Photoshop?Publisherの間違いじゃなくて?
2017/05/29 09:09:11
masamirock
Canva素敵なサービスだなぁと思ってたらCPIが既に接触しているのか、さすがだなぁ。。