2024/04/21 11:48
narwhal
電車も「静かに乗りたい人」と「セルフ車掌・乳幼児・下等なおしゃべりマシーン・サラダ油・ジョーカー」に車両を分けるべきだ。
2024/04/21 14:01
spinodal1127
中学の体育教師が度々言っていた「差別じゃないよ区別だよ」を思い出す
2024/04/21 14:55
daydollarbotch
効率的市場仮説の信奉者「仮にその方が利益が出るなら、すでにそのような映画館ができているはず」
2024/04/21 16:10
alice-and-telos
映画館の効率が良かったら、1本2000円も払わずにすむと思うし、延々とCM見せさせられずにすむと思う訳で、映画コンテンツの質は上がって来るけど、映画館への不満は大きくなってきて、綻びが出てきてるのかと
2024/04/21 16:23
karaage280
間違いとは思わんが、「静かに」が行きすぎたせいで映画館の飲食物の売り上げが下がってる気はする。
2024/04/21 16:23
sangping
空間ではなく時間(上映回)で分けるというアイデアは思いつかなかった。なかなか冴えた増田だ。素直に褒めたい。
2024/04/21 16:24
verda
俺の考えた最強の方式(やらない)
2024/04/21 16:28
mats3003
今の映画館がちょっと静かすぎるので応援上映みたいなニーズが生まれてる側面は確かにある。シアターに入って席に座って映画か始まったら一言も喋るながデフォなのを見直す展開はあるかもね
2024/04/21 16:28
luege_traum
騒いでも良い権利を売るんだから、現在多数派の静かに見たい人より安くなるわけがないだろ。。。そっちの方が儲かるなら、応援上映はもっと広まってる
2024/04/21 16:36
kotobuki_84
妄想打つにしても俺は1万出すぞとか豪語するなら分かるんだけど、2500円とかいうシャバい値付け。鑑賞環境に差額700円程度の価値しか感じて無いんやん。ごちゃごちゃ理屈捏ねんと全席貸し切れや。
2024/04/21 16:39
hirolog634
『結論から言うと(略)するべき』← それを誰が、どう実現するのだろうか?
2024/04/21 16:40
pptp
健常者だけど余裕の無いやつらの集まりなんだろ。察してやれ。お前らは高級店に行っても馴染める程の育ちしてんのかってのと同じ話なんだが、本人たちにはわからんだろうなぁ。
2024/04/21 16:40
mutinomuti
なんか映画館が静かに勢と本屋大賞推す人の雰囲気が似てる気がする(´・_・`)トップブコメの多数派って統計取られたことないよな。そもそも、声の大きい静かにしろクレーマーが映画館でスタッフに対して騒いだっ結果
2024/04/21 16:41
murlock
ビジネスチャンスだね、そういう映画館作ればいいと思うよ。実際嫌味でもなくハリウッドなんかじゃ日本みたいにお行儀よく見てないらしいし本場っぽくワイワイやりたい層は少なからずいると思うよ。
2024/04/21 16:42
hgaragght
それが完璧なら貴様が作れよ。
2024/04/21 16:47
sqrt
これはまあ一理あるし先進国の社会的には増田の考え方のほうが主流なんだけど、昔から障害者叩きが常態化してるはてな村では受け入れられないと思う。たぶん皆んな金と余裕が無いんだよね。
2024/04/21 16:49
differential
応援上映とかお子さんオッケー回とかもうすでに萌芽はいくらでもあって、比較的運用も容易(ハードを変更しなくていいから)/周囲のやなやつに影響されずに映画館を楽しむために、座席感覚もっと広くしてもいいと思う
2024/04/21 16:51
a8888
ルールを強調する人多かったけど、そういう人も鉄道会社のルール「優先席付近では、混雑時には携帯電話の電源をお切りください」は殆ど守ってないだろうし、利己的な取捨選択なのが明らかで白々しいのよ。
2024/04/21 16:58
dadabreton
静かじゃないと見れない人の存在を忘れてないか?静かな人用スクリーンを高額にしている増田が1番傲慢。
2024/04/21 16:59
itotto
もしかして割り算の出来ない人かな? / というか、昨今の上映事情くらい調べてから書いたら?10年以上前からいろいろある
2024/04/21 17:05
dot
「静かじゃなくてもいい人・静かにできない人用」の方が特に根拠も無く安くなっててワロタ。「需要に合わせてスクリーンの割合や料金を調整すれば減益になるとは限らない」だとたぶん高く付くと思うよ。
2024/04/21 17:06
Palantir
全部応援上映にしたらいいのか、なるほど。確かに気にならないかも
2024/04/21 17:11
kou-qana
マイノリティ対応としては増田の案はアリだと思う。ただ、自覚ある静かではない人は音出し可能回に移動しても、自覚なき静かではない人は音出し不可回も選び得るから、音出し不可回の完全静音化は難しそう
2024/04/21 17:14
porquetevas
賑やかでもいいのは作品による、というのと作品へのリアクションで賑やかなのはいいけどスマホ出すとか映画と関係ないことやネタバレや聞きたくもない蘊蓄を喋りだす奴を排除できるのか問題
2024/04/21 17:18
cha16
流石に合理的配慮を超えていることを要求しているように思われる。スクリーンが複数あるシネコンでしか映画見たことないのかな?
2024/04/21 17:28
ozp
映画は何回でも上映できるから良いけど、ピアノコンサートなんかどうすれば良いんだろう
2024/04/21 17:29
ho4416
「健常者」がコストを負担しろってことなんだろうけど映画館は社会福祉施設でも公共施設でもないので単純に客が来なくなって映画館が消えるだけ
2024/04/21 17:30
sugimo2
映画館が潰れて元も子も無くなるやつ?
2024/04/21 17:37
kagobon
CMや予告編が終わったら入口を封鎖してほしい(出るのはOK)。何故なら、上映が始まってから前の方に来る人は99%マナーが悪いから。マナー啓発映像を観てないからだと思う。
2024/04/21 17:37
Wafer
みんな映画好きねぇ
2024/04/21 17:39
tekitou-manga
元々自分のこと神経質な人間だと思ってるんだけど、ネットみてたら比べ物にならないくらい過敏な人が目立つ。ノイジーマイノリティなのか、たいしてリスクが無いから本音を吐き出しやすいだけなのかは気になる
2024/04/21 17:40
VikAkoona
映画館行っちゃいけないのはスタッフさんに迷惑かける輩だけ。例の車椅子クレーマーとか。
2024/04/21 17:41
July1st2017
「静かに見られる」を付加価値とするのか「騒いでOK」を付加価値にするのか。 現状声出しのOKの上映でも通常料金なので増田が何を言ってるのかわからないが…。
2024/04/21 17:42
xorzx
ドライブシアターで見れば良くない?
2024/04/21 17:44
mohno
障害者だって静かに見たい人は多いと思うぞ。喋るなって案内が出るよね。別に応援上映はあるし、シアターを用意するのはいいけど、「静かに見たい人用2500円」「静かにできない人用1800円」←値段は逆になるだろうね。
2024/04/21 17:45
butyricacid
この話に応援上映を持ち出すのはちょっと違うと思う。応援上映回を「わざわざ選んで」行く人は、応援上映じゃない回も含めて何度も見に行くような人だぞ
2024/04/21 17:49
mur2
映画館に来る人は映画を見に来ていると思います。だからこそ映画館に来る人は映画を見ないといけないと思っています。
2024/04/21 17:52
monotonus
www
2024/04/21 17:53
clapon
映画じゃなくてクラシックコンサートで考えると、静かにできない人には来てほしくないからなあ……そのために、声を出してもいい空間を作るのは賛成だけど。
2024/04/21 17:53
udofukui
まぁこれで映画館の経営が上向くとは思わないけどね。市場原理では対応されないから、バリアフリー法ってのがあるんだよ。
2024/04/21 17:54
toratsugumi
静かでなくてもいい人料金1500円、静かにできない人料金が5000円なら納得してもよい。なお、応援上映はマナーを踏まえた上でみんなで一緒に盛り上がるためのものであって、外れた騒ぎ方はマナー違反だと思う。
2024/04/21 17:54
hayasinonakanozou
今日オッペンハイマー見に行ったら後ろの席のジジイに3回蹴られた。トリニティ実験のとこで蹴られたときはキレそうになった。シートの背面に高圧電流流して触れたら感電するようにしてくんねーかな。
2024/04/21 17:54
m7g6s
映画館が提示してるルールも守れない奴は来るなという単純な話が理解できないかわいそうな頭の人
2024/04/21 17:57
takahire_hatene
「人を不快な思いをさせてまで、自分は楽しむことはできない。」この意見のどこが傲慢なんだよw「赤ちゃん向けのシアターを勧める」この意見も、適切な意見だし、君の気持ちで考えても傲慢は感じないぞ。辞書引けや
2024/04/21 18:04
red_kawa5373
「車椅子ユーザー」の時は「日本は遅れてる」と騒いだのに、自分に不利益が生じかねない障害者は排除。出羽守の大好物BBCは、チック症患者が映画館から追い出される事は差別としているが。 www.bbc.com
2024/04/21 18:10
kanimaster
映画館の座席ごとにノイズキャンセリングシステムみたいなのが設置されれば、少なくとも音の問題はかなり解決しそう。
2024/04/21 18:13
IndigoBlue_Bird
もうみんなVRで映画見ようや。Bigscreen Betaは無料だし、スクリーン独り占め出来て快適だよ。
2024/04/21 18:19
nagapong
>経営側にとっても需要に合わせてスクリーンの割合や料金を調整すれば減益になるとは限らない ←じゃけん静かに見たい人用のシアター100%でやっていくやで 〜というのが現状ということでは。
2024/04/21 18:20
superabbit
劇団四季は客席に親子観劇席(ガラス張りの別室)あるよね。ああいうのがある館があってもいいのかもね。
2024/04/21 18:21
camellow
映画館で喋る人やスマホをいじる人も他人がやるとイラつきそう。つまり騒がしくして良い、マナーを守らなくて良い上映回は成り立たないのではないかと想像する。障害の人のための回はたまにはあってもいいのかも
2024/04/21 18:22
n_231
傲慢呼ばわりしてるブコメより余程傲慢なこと言ってると思うが、自覚ないのかな?日々幸せそうで羨ましいね。
2024/04/21 18:25
potnips
静かに見たい人用が安いと「安い方で見よ」と言うガラの悪い客は結局排除できないと思われる。田舎の障害者優先駐車場はヤンキー車が停まってるし
2024/04/21 18:28
tnishimu
障害者差別の文脈で料金で差別化なんて出来るわけ無いだろうが、2500円の方で引き取れという話になるだろうよ。
2024/04/21 18:28
mionhi
映画は静かに見るのが当たり前は映画産業が廃れてからの薄っぺらい伝統だと思うがまるで古来静かに見るのが当たり前って信じ込んでる恥ずかしい
2024/04/21 18:29
iwiwtwy
フルボッコウケる
2024/04/21 18:31
rna
普通の映画館は静かに見ること含めて映画への没入感という体験を提供する業態なんだから(だから音響設備に金かけてる)そこから外れるニーズは応援上映なり私的上映会なりBDなり配信なりで満たすのが筋かと。
2024/04/21 18:33
ssssschang
応援上映は嫌いじゃないので、値段が逆ならいいと思う。あとは気にせずスマホいじれるなら、多少高くてもいいぞ
2024/04/21 18:39
ginga0118
わざわざ映画館にいきたいとこって思わなくなった
2024/04/21 18:42
htnmiki
健常者の傲慢というのはそう思う
2024/04/21 18:42
looot
根本の理解がおかしい。少数派の「ために」余計なコストがうまれるんだよ。負担するなら自分達でお願いします。
2024/04/21 18:45
buriburiuntitti
"傲慢な意見"とかいう言葉、傲慢な奴ほど使いそうで実際に使ってて笑いました
2024/04/21 18:45
Yutorigen
10〜20席くらいの小さいスクリーン作って部屋貸しにすればいいのでは?演目は他のスクリーンで上映しているものを好きに選択できるとかにして。うるさくしたい人にも周りにうるさくされたくない人にも刺さるはず。
2024/04/21 18:50
sgo2
増田案がフルボッコだけど、騒ぐ馬鹿を価格で誘導する方が上手くいくと思われる。(既存の各種サービスでも高い方が客質が良いから落ち着けると良く言われる)
2024/04/21 18:52
baronhorse
お前らもう映画館なんて行くなよ。敷居跨いだら思い通りになんてなるもんじゃねーよ。
2024/04/21 18:55
ultimatebreak
健常者も障害者も異常者もネトフリで配信されるのを待つのが正解。そして映画館がなくなるまでセット
2024/04/21 18:55
cocoamas
応援上映みたいやつ頻繁にあっても良いと思う。
2024/04/21 19:02
craprak
枝葉に噛みついて全然主張が汲み取れてない人が多いけど、この増田が一番言いたいのは「この手の話のときは、まずは自分たちが得をしてきたかもしれないと自問自答することが大切だよ」だろ
2024/04/21 19:03
nowww
経営は多数派に合わせないと儲からないから。期間限定・時間限定で、赤ちゃんが泣いても、子供が騒いでも問題なしという枠を小さいスクリーンで作ってもいいと思うけど。
2024/04/21 19:03
onigiri-chan
これは予想だけど、仮に分けたとしても「静かにできない人」の中にも比較的静かな人とガチでうるさい人が居るから、比較的静かな人から「障がい者を隔離するな!」という意見が出てくると思う
2024/04/21 19:04
kkcibo
静かに出来ない人も別にうるさい環境に身を置きたいわけじゃないので。現状の「多少うるさくても我慢する」という状態が誰にとっても最適解だし、このゾーンが多数派だよ。ネットだと本音が出るから錯覚するけどね。
2024/04/21 19:06
mujisoshina
上映スクリーンを分けるなら値段に差をつける必要無くね?
2024/04/21 19:07
candysearchlight
「5年くらい咳が止まらない人」専用のスクリーンも用意してあげてくれ
2024/04/21 19:07
nibo-c
自分が一番傲慢なことに気づけ
2024/04/21 19:07
econcon
所々にツッコミどころが散りばめられていて腕の良さが伝わってくる
2024/04/21 19:16
ht_s
アメリカも基本は映画館では静かにするし、おしゃべりをやめない人とかには日本人よりはっきり「シーッ!」とか「黙って」「出てけ!」とか言うよ。興奮したときの一瞬の声と上映中ずっと音出すのは全然違う。
2024/04/21 19:17
hyphenkorosi
まぁ仰る通りだとは思うし、「ベラベラ喋っても応援しても何してもよい」回というのがあっても良いと思うのよね。我が国でそれが売れるのならば。試しに映画館作ってやってみたら??わたしは応援するよ
2024/04/21 19:21
zheyang
赤ちゃんを連れて入れる映画館なら以前からある。 www.tohotheater.jp www.unitedcinemas.jp
2024/04/21 19:21
aceraceae
発声可能上映というものが存在するのは逆にいえば通常の上映が静かに鑑賞すべきだってことなわけで2時間静かにできない人はそういうのに行くしかない。そういうのが増えるかどうかは採算とれるか次第じゃないかな。
2024/04/21 19:23
yetch
プレミアムシートとか、そもそも値段設定が高いところに行くと大体静かだよ。
2024/04/21 19:29
Shinwiki
だから今すぐ常識を変えろっていう非常識に付き合わないけど、変える速度は上げなきゃね、っていうことで。別に分断煽ることじゃねーんだよね。
2024/04/21 19:34
Quest-ion
どんなに興奮しても感動しても面白くても、騒いじゃいけない無菌室みたいな劇場は「私は」嫌いなのでもう日本の映画館あまり行きたくない。
2024/04/21 19:35
mukudori69
小さい子や障害のある人を想定したけど、みんなでワイワイ需要は全然ありかもなと思った
2024/04/21 19:50
igni3
営利企業に営利を無視してどこまで配慮させることができるかという問題。
2024/04/21 19:51
dtg8
私はもはや映画館に何も期待してないので行かないからいいけど、騒ぎたい人たちが声を上げても最終的には大多数の静かに見たい人が来なくなって映画館が無くなるだけだよ。
2024/04/21 19:59
kotoripiyopiyo
“「健常者目線で積み上がってきたシステム」に慣れすぎている”
2024/04/21 20:04
brain-owner
“「健常者はリソースを集中してもらうことで今まで得をしてきたんだ」という考えが生まれない”→障害者は「健常者に最適化された優れたシステムをぶっ壊す事を身勝手に正当化している」精神歪みまくっててキモい
2024/04/21 20:05
Gragra
たかが二千円そこら払ったくらいで他人の行動を自分の都合のいいように左右できると思う方が傲慢。新幹線のグリーンや航空機のビジネスでも気に障る奴はいる。高級車に乗って自分本位な運転をするタイプがこれ。
2024/04/21 20:06
rain-tree
多数派を基準にすべきVS“健常者はリソースを集中してもらうことで今まで得をしてきた““この手の話のときは、まずは自分たちが得をしてきたかもしれないと自問自答することが大切”
2024/04/21 20:11
north_god
シネコンは基本的に社会の選択が反映されるだので、地方シアターとかコミュニティでカバーする事だと思ってる
2024/04/21 20:13
fujisong
2019年に上野公園でボヘミアンラプソディの野外上映会を観た。観客会話しまくり大合唱でやかましかったけど面白かった。料金で分けるというか、視聴環境で使い分けできるといいけどね。
2024/04/21 20:16
duckt
“「静かに見たい人用2500円」のスクリーン”でマウント合戦が再開するので意味がないですよ?異分子を分断しても新たな異分子を生むだけ。ドラえもんにそう書いてある。
2024/04/21 20:17
um-k3
その分ける管理上コストとか一切考えずに、他の人間の労力なんか知ったことではないけど自分のために配慮するのが当然!と考える…傲慢なのはお前じゃい!
2024/04/21 20:22
behuckleberry02
とりあえず「映画館では静かに」ってのは日本独自の謎マナーだからな。映画は大衆娯楽で上流向けの室内クラシックコンサートと比較するのは間違い。回を分けるなら静寂を求める側を高価に設定するのが正しかろう。
2024/04/21 20:24
villoxu
元増田でもブコメしたが、私は薬で抑えられない咳が出る「静かにできない人」だ。静かに見たい側なので映画館には行かないし、静かにできない人向けの上映があっても行かない。でも、それを予め分けるのは差別だよ。
2024/04/21 20:26
fraction
健常者の傲慢といえばかけ算の順序問題。知った当初は断然反対派だったが色々な話見て、小学校教育に触れた、ちゃんと自然科学系の業績ある知人数人が容認するの見てこれぞ「普通人」の傲慢と思うようになった
2024/04/21 20:33
dominion525
本人の意思で静かにすることができない属性である子ども向けに「キッズ上映」という回を設けたりしている場合もあるしね。
2024/04/21 20:33
sds-page
封切りと同時に配信も解禁してくれれば勝手に家で見るからそれが当たり前になってくれ
2024/04/21 20:38
beerbeerkun
「「静かに見たい人」と「静かじゃなくてもいい人・静かにできない人」に分けるべき」前者が圧倒的に多いから今の状況になってる。棲み分けしたいんだったら後者は極小サイズのシアターになる。それはそれでいいと思
2024/04/21 20:50
defrost
論点を整理して欲しい
2024/04/21 20:50
sixgre
ちなみに静かじゃなくていい人用の上映はたまにあるよ。お子様同伴歓迎のやつとか。
2024/04/21 20:53
urtz
静かじゃなくてもいい人はさ、隣の人が大声で通話や会話しててもいいの?障碍を持ってる人もそれは嫌なんよ。映画館に限らず暗黙的に排除されている人は大勢居るしそもそもマナーを守れない人をあなたも排除している
2024/04/21 20:57
ponjpi
そういえば子どもの頃、団地の壁に投影した「銀河鉄道999」を子ども会で集まって観た覚えがある。夜に公園に集まるというだけで興奮していたな。地域の人もベランダから見てた。
2024/04/21 20:58
minboo
30~40年以上前の映画館は喫煙可、途中入場可、立見OKと落ち着いて鑑賞したい人間にはストレスしか無かった。むしろじっくり鑑賞したい人が弱者だった。それをやっとここまでの状態まで持っていったのに。
2024/04/21 21:01
memoryalpha
静かにできない人、静かにしたくない人が「静かに見たい人用2500円」に侵入するのを防ぐ仕組みがないと成立しないよね。あ、ひょっとして価格差はそれが目的かな?(´・ω・`)
2024/04/21 21:04
shira0211tama
いや現状分けられてなってなら来るなであってるじゃん。もしくは応援上映とか騒いでいいのあるよ?
2024/04/21 21:06
sin4xe1
公園のボール遊び
2024/04/21 21:14
unnmo
“「自分たち向けのサービスの質・量は落とさずに」”の何が悪いのかわからない。既得権益層もそうでない層も皆満足する結果を目指すべきだよね。
2024/04/21 21:15
kirin8128
「間違い」って…… 「正しい」論理があると思ってるほうがよっぽど傲慢だと思うよ
2024/04/21 21:15
stabucky
だったら二時間静かにできない人を集めて専用の映画館を作ってくれ。
2024/04/21 21:27
gm91
味集中カウンターみたいなんをつけたらどうかな
2024/04/21 21:33
teppay75
先週プノンペンで映画見た時は、日本レベルの設備だったけどみんな小声で話しながら見てたし、笑い声もあったし、エンドロールで明るくなるし、楽しかったわ。あ、冒頭に起立して国歌斉唱もあるけどな!
2024/04/21 21:34
ogawat1968
いずれにせよ、現状<特に許されてない場合は>日本では静かに見る人用に映画が提供されていると思う。少なくとも映画上映前にマナー動画で指摘されている項目が守れない人は、文句言われてしかるべき。
2024/04/21 21:42
kusigahama
クチャラーとか鼻啜りもそうなんだけど、直接危害を加えられてるわけでもないのに気になってしまうの、たとえ多数派でも気にする方が "異常" であり "治療の対象" って視点はありうるよな。花粉症のように?
2024/04/21 21:44
RIP-1202
話し声や音や光もご自由にの、どなたもどうぞの枠が邦画の日本語字幕上映ぐらいの頻度であってもいいかもねとは思った。耳が悪いので、日本語字幕には助けられてる。
2024/04/21 21:45
hobo_king
山とかゴミを回収すべき場所でしない人みたいなもんで、映画館で静かに出来ないと分かりながら来る人は登山して山にゴミ残す人の同類だよ。勿論それを技術や制度で許せる時代が来る可能性までは否定しないけどね。
2024/04/21 21:49
nomono_pp
なんで「映画見て騒ぐ」という付加価値を得てるのに、安く映画見ようとしてんだ
2024/04/21 21:52
auto_chan
増田は令和の虎に出陣してその案で支援を取り付ける自信があるか……?
2024/04/21 21:55
shea
なんで値段安くした??と思ったらみんな突っ込んでて安心しました
2024/04/21 21:56
asitanoyamasita
誰も来ない文化事業とか施設に税金使うなら、福祉の一環としてそういう需要を満たす取り組みがあっても良いとは思うわね(赤ちゃんシネマとかの催しとかも、企業に開催数増やすよう支援するとかね)
2024/04/21 21:56
qpni
他の観客に邪魔されない権利を売ってるほうが高いとも言えるだろ
2024/04/21 21:56
mayumayu_nimolove
だからいちいちブコメ気にすんな。行きたきゃ行けばいいだろ。ブコメで喧嘩したいだけだろ?本当は映画館なんか元から行かないこう言う奴は。
2024/04/21 21:58
nimroder
全員100円の映画館つくれば何も工夫せずにうるさくできると思うよ!
2024/04/21 22:00
KoshianX
チック症の人は映画館に来るなと言ってるようなものだという元記事、削除されちゃったのねえ。映画館、最近行くと見る映画が偏ってるせいかスタッフロールで立つ人もいなくなって多様性が失われてるのを感じる
2024/04/21 22:05
vndn
健常者の傲慢というところには同意する。そのうえで、「正しただけでは映画館にとって損失がでるだろう」というのを受け入れる必要があると思う。
2024/04/21 22:11
moromoro
"経営側にとっても需要に合わせてスクリーンの割合や料金を調整すれば減益になるとは限らない" ww
2024/04/21 22:23
atoshimatsu
かつて女性活動家がプロテストして手に入れてきた権利を、今、障がい者が獲得しようと足掻いている最中なんだと思う。障がい者も同じ市民の一人なので、頑張ろう
2024/04/21 22:24
coolworld
これやるなら、静かにできない人は3000円くらいにしないとだろう
2024/04/21 22:30
mirakukira
あうあうあー
2024/04/21 22:31
lastline
「公共空間」である、という誤った仮定からスタートしてるから理屈をこじつけるしかない。鑑賞中に静にしてるエンタメは映画だけではないし。
2024/04/21 22:32
boshi
より細分化されていく流れかな。静かに見れる席2500円は悪くなさそう
2024/04/21 22:33
worris
車掌の真似をする人は電車に乗っちゃいけないんです、という社会になっている。
2024/04/21 22:35
yellowdomestic
こいつが映画観てる最中一番いい所で叫んでやりたい
2024/04/21 22:39
Cichla
現在はリソース足りないので未来の技術に期待しよう。具体的には,VRで人生完結できるようになれば個体差なんて誤差になる
2024/04/21 22:43
Ni-nja
実は商業施設は客を選ぶことが許されている。映画館の上映前に流れてる注意を守れない人は「ご退出をお願いする場合がございます」の対象者
2024/04/21 22:45
ryotarox
価格の勾配が逆だとどうなるのかな? 「静かに見たい人用1800円」「静かじゃなくてもいい人・静かにできない人用2500円」ではおかしい?
2024/04/21 22:55
inuwantan12
「健常者の傲慢」はすごいワードだな笑
2024/04/21 23:07
Yagokoro
ルールが守れない奴は、排除されて当然なんよ
2024/04/21 23:12
pIed
コンビニコーヒーとかでも同じだけど、オペレーションと収益性の観点で現状を一旦の最適解としているという世の中の仕組みに早く気づこうね。
2024/04/21 23:16
MasudaMasaru
フランス行けば? x.com
2024/04/21 23:20
altar
増田の価格設定の根拠は怪しいが、静音上映が安くて当然という主張にも根拠はない。両者の需要は排他的で、静音上映を好む消費者は騒音上映に差額0円で需要をスライドさせることはできない。
2024/04/21 23:25
UtsumiMarkcity
なんでそっちが安くなってんだよ。騒ぎたい奴が追加料金払えや。
2024/04/21 23:28
nyakapoko
実際トーホーシネマズのママズクラブシアターはこれに近いけど、多少子供が騒いでもお互い様なので気楽でよかった。
2024/04/21 23:28
hajimaritoowarini
傲慢な健常者さまがわらわらわいてますやんwでも糖質には音に敏感な人が多いらしい
2024/04/21 23:29
chaz_21
この件自体はどうでもよかったんだけど「健常者の傲慢」と言われると自分でもびっくりするくらいムカついた。健常者が納めてる金で社会保障回っててそんなヌルいこと言えてるんだよ映画館の中でくらい静かにしろや
2024/04/21 23:34
tea2ka
映画は営利なので、コスト的に大多数の観客にむけたサービス設計にするから無理しょ。映画館にテレワークボックス的なの置いてそこに案内するのはどうか、というのはちょっと思った。音響に難がありそうだけれど。
2024/04/21 23:47
arururururu
映画館で物音立てる人が他の人の物音を許容できるかっていうと怪しいけど。大抵は自分の好きなように見てる結果音が出てるだけでしょ。
2024/04/21 23:47
oknhrk
映画館は営利でやっているし健常者のほうが需要は多い。それが正しいとは言えないけど間違いとまでは言えない。謎の上から目線で書いてあって心象も悪い。本当に理解して欲しいなら書き方を工夫して欲しい。
2024/04/21 23:55
rrringress
カーシアターの出番
2024/04/21 23:59
kaz_the_scum
静かさのレベルの認識合わせをしていこうじゃないか。私はスマホ目つぶし、座席キック、コンビニ袋ガサガサ(頻繁)にはzero tolerance派。あと、ライブのディレイビューイングなど特別な上映はその場の雰囲気があるので別
2024/04/22 00:02
kkkirikkk
増田とブコメ見て「静かにしたいのって本当に多数派なんだろうか」ってふと思った。気を使いたくないが勝つ人、子持ち、チックなどの人、一緒に行く人と会話したい、スマホいじりたいとか普通にいそう
2024/04/22 00:04
mionosuke
応援上映とか利用すればいいじゃないか。つか、健常者の傲慢とは。いきなり対立構造を描くなら、平和な解決はできないよ。それでもスマホの灯りや座席を蹴り上げたりする振動は許せないけどな。
2024/04/22 00:11
shimokiyo
映画館は今のままだとジリ貧なのも事実なので、ルール変更で声出しOKは広まっていくだろうね。禁止だからやってる人が気になるわけで。
2024/04/22 00:12
rgfx
はい/静かな空間などの品質・客の良さは金の支払い能力による足切りで確保する、というメソッドであり福祉関係ないと思うよ。
2024/04/22 00:26
kgkaaz
自分はじっとしてられないけど他人が騒ぐのはもっと嫌な私はどこに行けばいいのよ!
2024/04/22 00:47
surounin7
映画館が上映前に「静かに」って注意を流してるのが全てであって、それ以上語るべき事はない。ルールは映画館が決める。
2024/04/22 00:59
ikura_chan
応援上映ってものがすでにあるではないか。静かにみたい人は応援上映にはいかないよ。
2024/04/22 01:01
u_eichi
正義でも極論はいかんのよ。|一歩ずつ来たんじゃないか。一歩ずつ行こうよ。
2024/04/22 01:04
tetsu23
需要によって分けるのはいいと思う。字幕版、吹替版とか、声出しながら見よう上映とかあるわけだし。けど、なんで値段で格差つけるの?
2024/04/22 01:05
tomoya_edw
客じゃない。シンプルにね。
2024/04/22 01:34
kamiokando
これって静かに見たい人に対する傲慢では?
2024/04/22 02:08
solidstatesociety
子供さわいでOKのルームは繁盛すると思う
2024/04/22 02:10
s2kw
ちゃんと解決策を提示してるのは偉いな。他のコメントにある通りで料金に思想が滲み出ててアレな奴なんだなって思ってしまうけれども。
2024/04/22 02:50
diesis
コンサートにはその思想持ち込まないでくださいね。
2024/04/22 02:58
type-r
応援上映みたいな形式がもう少し増えればいいとは思うが、それでも作品数を考えると全部のスクリーンで対応は不可能。「静かにできない人用」の映画館を作るしかないだろう。
2024/04/22 03:05
restroom
ちょっと違いますが、小さな子ども連れに対応しているシアターもあります。そういうのがヒントになるといいですね。
2024/04/22 03:22
inazuma2073
コメディ映画みて誰も笑ってなかったらちょっと不安に思うだろうな
2024/04/22 03:26
enkagin
約束を守れない人が得するシステムを作れってことか
2024/04/22 03:53
nicht-sein
コロナが流行ってた時にドライブインシアターやってたけど、あれなら増田も納得するんじゃないかな?
2024/04/22 03:57
timetosay
昭和は入替えなくて、千円で3本上映中みたいな? いびきのジジイとかいたやん? 映画館が「静か」を値段上げて実現してるやん? 2千円で一回しか見れない。 声だし応援上映はいいよね。増えてもいいよね。
2024/04/22 04:04
srng
ながら見前提でなんならテーブルも用意して本格的に食べながら見られる部屋はエンタメ的にもありな気はする。結果的にある程度の音は許容される。スマホ中毒者にも優しい。収容力は落ちるので当然こっちが高くなるが
2024/04/22 04:50
ext3
騒いでもいい奴はいくらでもあるんだよな、それ知らないだけでは?騒ぐ方が安くなると思い込んでるあたりが傲慢″100割振ってるから″100割=1000%。映画館のキャパの十倍に合わせてるんなら仕方ないな
2024/04/22 04:53
TETOS
イヤホンで上映するとか?人くるかな。そもそもうるさい人もうるさいとこで見たくねーんじゃね?
2024/04/22 05:28
potsunento
静かにできない人だけのスクリーンを用意したら歯止めが効かなくなって荒れると思うよ
2024/04/22 05:54
tikuwa_ore
「映画館のルールに従いなさい」って話で、大抵の映画館は「上映中は静かに鑑賞する」が基本だから、例えば応援上映のように騒いでも良い特別ルールで上映する場合があるワケで。ホントに増田くんはバカだな。
2024/04/22 05:55
a1dog
人類は「折り合いをつける」という行為ができなくなりつつある(主語デカ)
2024/04/22 06:10
nine009
テストもしてないのに、これが正しい、みたいになってるのはどうかなと思うが、言いたいことはわからなくもない。 ただその方法を混ぜて競争力を保つのは大変そうな気はする。よっぽど元からの売り上げが高くないと
2024/04/22 06:26
harururukun
映画館の決めたルールを守れず、静かに出来ない人が追加料金払って騒げば良いんじゃないの。応援上映とかみたいに。なんでこの増田は静かにできる人たちが追加で金払うと考えているのか謎。騒いでる側だから?
2024/04/22 06:35
gyakutorajiro
音声チックとか自分じゃ制御できない疾患を持ってる人なら仕方ない、受け入れる優しさぐらいはある。ただ…なんか上映中にも関わらずスマホ取り出してLINEとか確認する輩。液晶まぶしい、観る気ないなら帰れって思う
2024/04/22 06:41
thesecret3
増田が間違ってるとは限らない。騒げばつまみ出されて価格3倍の先行上映とそれ以外に分けたらそうなる。映画館もポップコーン売ってる時点でクラシックのコンサートみたいに静かにしようとはしてない。
2024/04/22 07:19
dimitrygorodok
”「健常者はリソースを集中してもらうことで今まで得をしてきたんだ」という考えが生まれない“
2024/04/22 07:19
TriQ
なんかこの増田も消えそう
2024/04/22 07:20
koyor
いやこれ、静寂側が高いのは当たり前では?つまり賑やか部屋は映画館側が管理しない部屋、静寂部屋は騒ぐ奴を映画館側がつまみ出す管理体制が必要な分コストいるし
2024/04/22 07:22
lovevoiceryu
バカが一生懸命考えた最強の映画館。
2024/04/22 07:22
blueeyedpenguin
「静かに見たい人用」のほうが注意するコストがかかるので高くなるのは当然なのでは
2024/04/22 07:32
virgospica
静かに見たいけど、静かにできない人がいるから、この解決法は成り立たないと思うよ
2024/04/22 07:35
harumomo2006
以前の会社の社長が「隣人が騒ぐのが我慢できない奴はマンションに住む権利は無い」って言ってたのと似ている。すごく自己中心的
2024/04/22 07:43
takedash13
障がいは仕方ないとして、それを知る方法がない。単なるマナー違反だとして、罰則は無いので限界はある。マナー違反に惑わされないように、自分を鍛えるしか無いな・・・
2024/04/22 07:52
preciar
「障害者さま」の傲慢ロールプレイか?わざわざ暗闇や防音の箱作って画面外の情報を消してる娯楽で、「静かに出来ない奴」が観る資格ねえのは当たり前だろ。映画館の経営は苦しいんだよ。クソ客対応でコスト上げんな
2024/04/22 07:55
nuara
自分が静かにしたくてもできない状況なら自宅でみるかなあ。VRゴーグルなら映画館と変わらないよ。
2024/04/22 07:59
gcyn
元増田、消えちゃったのかあ…。あんまりショックを受けてないと良いんですけれども。
2024/04/22 08:22
skgctom
でもスマホ光らせる奴もチックが出ちゃう人もいつ泣くかわからない子連れも咳が止まらない体質の人も、他人が出す音や光や匂いは許せなくて、自分のそれだけは許して欲しいってきっと皆考えるからうまくいかないよ
2024/04/22 08:39
uehaj
普遍的に正しいわけではないということは少なくとも言える。インドやアメリカでは少なくとも日本より騒いで良い。自己家畜化が進み幸福感の少ない国日本。うるさいからという理由で子供が外で遊べない国日本
2024/04/22 08:45
amematarou
大阪の三本立ての旧作、ポルノ映画館行くと横のおっさんにまさぐられるけど、そういう意味?
2024/04/22 08:55
qawsklp
うるさいと気が散るのでダメでしょ..
2024/04/22 09:03
jrjrjp
別にわざわざリソースを集中しているわけでなく静かに見たい人の需要の方が大きいからそういう風にサービスが供給されてるだけで。単なるマーケットメカニズムの話では?
2024/04/22 09:07
lli
BluetoothのLE-Audioでマルチキャストができるので自前のノイキャンヘッドフォンと映画館の画面で見れるようにはできそう。
2024/04/22 09:07
otoan52
そもそも映画館というものが、高コスト高品質な施設をシェアして安く使う仕組みなんだけど、なんかそのへん抜けて話している人が多い印象。
2024/04/22 09:13
mmaka2787
他人の行動を完全にコントロールはできないから2時間静かでないとストレス抱える人は映画館に来ない方がよい。それが嫌ならスクリーン一つ貸し切るとか田舎の赤字の映画館を買い取るとかした方がいいよ。
2024/04/22 09:20
clairvy
他人をコントロールできない。映画館を変えてもいいけど、自分を変えるのが楽でない?
2024/04/22 09:26
neko2bo
んー?
2024/04/22 09:30
metro
怒りのサンダーロード(字幕付き・静かにできる人)(字幕付き・静かで無くても良い)(吹替・静かにできる人)(吹替・静かでなくて良い)(IMAX字幕・静かにできる人)(IMAX字幕・静かでなくても良い)(IMAX4D・静か
2024/04/22 09:31
deep_one
『「静かに見たい人」と「静かじゃなくてもいい人・静かにできない人」に分けるべきなんだよ』マルチスクリーン時代だしな。/応援上映とかあるから100振っているわけではない。
2024/04/22 09:32
ounce
周りが静かでないと我慢ならない人を「健常者」と決めつける理由はなんだろう。
2024/04/22 09:37
dusttrail
実際問題、「静かにできない人用」のほうに乳幼児連れとかが来るので割高になるのは「静かにできない人用」じゃないかなあ。ちなみに現在そういうのは通常料金で間隔あけて売ってたりするので普通に減益です。
2024/04/22 09:37
usagirabit
対象とされてる人間ですら経営に足る数来てない娯楽に、条件を満たさない人まで来場可能にさせる意義って何なのか気になる。
2024/04/22 09:46
queeuq
静かでなくていい人用の値段を下げてるのは質が悪いからなんだろうけど、上映にかかる元値が変わらん上に需要も少なく店にとって呼び込むメリットもないんだから下がるわけねーだろ
2024/04/22 09:52
Shin-Fedor
常識は激変する。山田洋次監督「タバコも吸ったし、ビールは飲んだし、ワーワー叫びましたよね」「今はとてもみんな行儀が良くなって(略)大声出したらいけませんなんて余計なことを(笑)。何言ってんだと」
2024/04/22 09:57
GomariN
映画館は公共事業じゃない。 客は自分が快適になるように要望できるし、映画館はそれを聞くことも聞かないこともできる。 障がい者向けの割引をしている館もあれば、お断りする館もある。 べき論じゃない。
2024/04/22 10:06
gentleyellow
古い。 確かに、社会福祉に関する哲学は、そういう論理でバリアフリーに関する議論を進めてきた。しかし、これは国家が経営体であることを無視した議論だ。これからの社会思想は経済を無視してはいけない。
2024/04/22 10:10
i_ko10mi
聴覚過敏が自分の体調悪い時ほど酷くなる病人としては、分けてくれるなら分けて欲しいかも。割高でも多少は仕方ない。
2024/04/22 10:36
yabu_kyu
「大きな声を突発的に出すのが止められない人」と「大きな音を出されるとパニックになってしまう人」が隣り合ったらどうすればいいんだろう。難しいすね。
2024/04/22 10:48
gegegepo
「昔の映画館は騒がしかった」ってのは、昔は2本立て3本立ては当たり前で、一回入場料払ったら劇場閉めるまでずっと居られるっていう前提をわざと言ってないからな
2024/04/22 10:58
pwatermark
ユニバーサルサービスを提供するために損益を被れ、と主張するから、その界隈は嫌われるんだよ 悪いがお前らはもともと「客じゃない」
2024/04/22 11:06
iasna
公共の場で場にふさわしい対応ができない人は、区別されて当然だと思うんですけど
2024/04/22 11:15
hecaton55
「声出しても良い上映回」はアリだと思うけど、観客同士で「突っ込みに対する突っ込み」が発生するとトラブルになりそうなどと考えたり。ブクマ同士で殴り合い発生するのと同じでそれは禁止しないとだなぁ
2024/04/22 11:24
yukimi1977
応援上映(発声あり)がそんなに上映されないのはどういうこと考えてみたらどうかな?結局物音や声が出したい人は自分は出したいけど、他の人の物音や声は気になっちゃったりすると思うんだよなぁ。
2024/04/22 11:56
osakana110
“「静かじゃなくてもいい人・静かにできない人用1800円」のスクリーンにわければ 誰でも気兼ねなく映画が観ることができるサービスが誕生する”静かにできない人と一緒に見たい人とかおる?安くしたら経営者可哀想
2024/04/22 12:09
n_vermillion
店側から提示されたドレスコード満たさずに俺はこれで良いんだって言っても店には入れんだろ。それが映画館になった途端になんでそれで押し通す気になれるんや。
2024/04/22 13:22
hiro_curry
なるほど。どっちを高額にするかで何を「健常」と捉えているかの価値観が透けると。
2024/04/22 13:29
getcha
(応援上映ではない)静かにできない人用の上映でマッドマックスを見てみたい (見たくない)
2024/04/22 15:47
tribird
迷惑を甘んじで受けるので割引されるのは合理的では。というか、騒ぎたい人と障害や病気によって騒いでしまう人とをごっちゃにした議論になってない?
2024/04/22 16:10
tattyu
何をしようが俺みたいに観客ガチャに我慢出来ない人が行かなくなる。そもそも映画館はゲーセンとかと同じで消えゆく文化。新幹線とか映画館とかバスの中とかで喫煙出来てた時代があったのが異常。
2024/04/22 16:49
hate_flag
元の増田は別にADHDとか多動症に対する差別を問題視してるんじゃなくて、車椅子を叩きたいので難癖付けてるだけだよ
2024/04/22 17:55
NOV1975
リソース有限問題の変種になってる。それはそれとして、どう考えても映画のほうが笑わせようとしてきているのに黙ってみてろ的な空気になると流石に辛いことがあるんだけど(まあそういうのもあってめったに行かない
2024/04/22 18:32
chiroruxx
それ配慮の組み合わせの数だけスクリーン用意しないといけないんじゃない?(食べ物とかさ)
2024/04/22 20:52
dekijp
座席にマイクを取り付けて、一定音量以下ならキャッシュバックがあるサービスにしたらいいよ。周囲が騒いでだめになるのと喧嘩が多発するだろうけどw