2022/07/30 18:02
gnt
美文家が書くルポが一番コワイ。これで軽症か……
2022/07/30 18:20
mshkh
もう絶対にコロナに感染したくないと改めて思いました
2022/07/30 18:29
eiko_se
これは大変過ぎる…痰で患部が見えないって…人間体調がひどい時にさらに寝られないとなると、復活したくても無理だよなぁ、と思うくらいの症状。コロナと一括りにしても本当に症状は千差万別なんだとわかる…
2022/07/30 18:31
li1ipqb0ooi1n
かなり気をつかって書いていて、これでも「最初から発熱外来行けよ」とか「コロナに抗生剤とかw」とか「睡眠導入剤の処方外服用w」とか叩かれて炎上するのが地獄のSNS。世の中をよくしない
2022/07/30 18:32
pikopikopan
やっぱりまだコロナ2類のままで運用した方がいいなと思った。保健所の運用方法はいい加減見直して。
2022/07/30 18:34
kirin_tokyo
“ものすごい大声で「ううううううううううう!!」と泣いてうずくまったりするので、なんかもう、ものすごく傷ついている人がやけ酒を飲んでいるようです。”どんなに大変な時でも苦痛の中でも、ユーモアは必要だ。
2022/07/30 18:39
kuzumimizuku
こうなる人もいるしならない人もいるけど、それ は感染しないとわからない(元々のリスクがなくても)。自分は同じ体験をしたくないので、感染対策を続ける(それでも絶対大丈夫でもないのが怖いところ)。
2022/07/30 18:41
sasoridan
> ショットグラスに軽く2杯分ぐらいで喉に張り付いている これ気になりすぎる。
2022/07/30 18:42
i_ko10mi
いかにも成孔さんの文章だ。
2022/07/30 18:45
hase0831
ナルさまの文だわ "僕は、スマホ頼りのガバメントアナウンス頼りのインターネット頼りではなく、ストリートの繋がりとストリートの知性だけで動いた"
2022/07/30 18:53
ndns
コロナしんどい中医者に突き放されたのが辛いのは分かるけど、感染力が高いんだから町医者じゃ対応できない所があるのは当然で、行政の調整力不足はあるにしても連絡なしで突撃してノイローゼ呼ばわりはどうかと。
2022/07/30 18:58
typographicalerror
ひさしぶりに菊地成孔のインターネット長文読んだ。それなりに盛って書く人だと思うけど、それにしてもつらそうですね
2022/07/30 19:01
takutakuma
人によって症状まちまちだし、ほんとかかるの怖い。水飲むのが辛いとか嫌すぎる。朦朧とした中で自分から行動してなんとかしないとダメなの嫌だな。
2022/07/30 19:03
zkq
スマホだと字がデカくてめちゃくちゃ読みやすい。はてなも見習って。
2022/07/30 19:06
fmnaka
怖い!!!
2022/07/30 19:06
K-Ono
菊地成孔節はサックスの他に文章にもあるから困る(困らない)
2022/07/30 19:07
tarotheripper
“まあまあ、もうちょっと理由はあるんですが、無駄に長くなるので端折ります” ちょっとクスッときた。ともあれお大事に。
2022/07/30 19:14
mmddkk
いまどきのコロナは肺炎があまりなくてラクかと思ったら、喉がたいへんと。ステロイドと抗生物質はコロナで処方されることはよくあるのだろうか。
2022/07/30 19:18
zu2
“今度のコロナは感染力強いけど、重症化しない=行動制限もしませんよ」という図式は、真っ赤な嘘で、これは大げさではなく「一歩間違えたら死んでたかも」という経験をしました”
2022/07/30 19:20
sub_low
どんなにしんどくても、肺炎が確認できない場合は軽症だし、意識があるうちに重症になることはない。合併症で心筋梗塞になっても軽症よ。2類とか5類以前にこの肺炎基準を変えてくんねーかな。
2022/07/30 19:20
kiku72
ワクチン3回打ってこんなにキツいのか
2022/07/30 19:21
lont_in
相変わらず死ぬことより後から文章で盛ることを優先して考えてそうで安心したわ
2022/07/30 19:26
qinmu
菊地成孔氏。
2022/07/30 19:28
gomaaji
日々コロナの情報を追っている人といない人とではこれほど基本の情報量に差が出るものなのだな。とはいえ、この辺りが普通のラインなのかもしれない。時期的にも喉のやられ具合的にもBA5の可能性の方が高そう。
2022/07/30 19:37
tomonotecho
風邪症状で医者行くなら事前に電話って、もう常識になってると思ってた
2022/07/30 19:40
dusttrail
これはすごい。ていうかまだ59歳なんだ。「CDは株券ではない」やってたときまだまだ若かったんだな。
2022/07/30 19:41
jhmh
こんな風に普通に診察室入って来られたら病院は大迷惑なんだが。発熱外来見つけられなくて多くの人が苦労してるの知らんのか
2022/07/30 19:43
graynora
感染する/しないだけでなく症状の強さと完治しやすさの3連ガチャを引かないといけないのが複数の抗ウイルス薬が存在し症状の個人差が大きくないインフルエンザと異なる気がする。
2022/07/30 19:44
chikayours
最初からヤバいと勘が働いていた、なら、なぜ散々報道されてる通り地区の相談窓口に連絡せず、発熱外来も確認せず、ただの町医者へ?処方薬局に陽性患者が凸する、ってこの手のタイプの人なのか…ってなったわ…
2022/07/30 19:49
brightsoda
“ステロイドは副腎皮質ホルモンですが、いわゆる「男性ホルモン」です。” 違いますね… 男性ホルモンやその類似品はアナボリックステロイド、副腎皮質ステロイドとはかなり違うんですよ…
2022/07/30 19:50
nori__3
「どんな病気も、水飲んで寝てれば治ると僕は思っています。今回地獄だったのは、水が飲めず、全く眠れないかったことです。」キツい…なかなかの難病にかかってると思うのだが既往症無しでいいのだろうか…お大事に
2022/07/30 19:55
nattou_frappuccino
もう粋な夜電波やらないのかな
2022/07/30 19:57
showii
ノイローゼ呼ばわりは、と自分も思った。そっ閉じ
2022/07/30 20:10
urouro_again
ひとりひとりにとって、症状はn=1なので、こういう感想になるよね。統計上の数値とかじゃないんだよなー
2022/07/30 20:11
uxoru
“信頼関係のある近所のかかりつけだけが役に立つ”
2022/07/30 20:18
sukoyakacha
24H予約なし待ち時間ゼロで受け入れ手をかざすだけで秒で病を治さないとヤブ・ノイローゼと呼ばれてしまう職業、年収一億でもやりたくないな / 医師に当たられるのは知事は嬉しいでしょうね
2022/07/30 20:20
maname
ひぇぇ
2022/07/30 20:22
monbobori
意見は個人的経験に左右されるよね。身近な人は「コロナは5類へ!」のコロナは風邪信者で、感染したけど超軽症で終わった。やつがこのぐらいつらい目を見てたら意見は変わっただろうに
2022/07/30 20:23
new3
電子タバコを含む喫煙(禁煙1ヶ月程度では喉・肺のダメージ回復は極僅か)は感染後の重症化リスクであるのに軽症で運が良い。辛いからこそ発熱外来ちゃんと利用しないと。身勝手行動でどれだけウイルスが拡散したか……
2022/07/30 20:25
ak248
お大事に
2022/07/30 20:27
ch1248
大変過ぎる。
2022/07/30 20:31
minimalgreen
処方薬のステロイドを男性ホルモンと書かれたりいろいろ間違ってますが菊地さんにしか書けないコロナ観戦記でした。死ぬほど喉が痛くて水が飲めないのは耐えられないな。これでも軽症。
2022/07/30 20:42
lbtmplz
とにかく死なんでよかった
2022/07/30 20:44
yuka_ne-san
もうとにかくつらかったことが伝わってくるんだけど「なんか、声が全然別人になっちゃってるんですけど」のとこで笑った😂
2022/07/30 20:47
discodisco
知人も痰がヤバかったと言っていたが、このことだったのか
2022/07/30 20:50
take-it
壮絶。ノイローゼ云々は同情半分のジョークで、そこまで批判するものでもないと思うが。/猛暑で水分取れないのは怖い。"今回地獄だったのは、水が飲めず、全く眠れないかったことです。しかもこの猛暑で。"
2022/07/30 20:54
Fuetaro
僕も今陽性で自宅療養中だけど、ちょっと長めの風邪位の症状でよかったわ…悪化するとここまでツラいのか。喫煙歴の違いだろうか。
2022/07/30 21:00
htnmiki
感染記はありがたいんだけど冒頭がダメな大人全開でなかなかきついな……
2022/07/30 21:00
kniphofia
長い読まない(お疲れ様でした)
2022/07/30 21:01
narukami
大変な病態を発信力のある人が伝えるのはいいことだけど別に最初の医者もノイローゼじゃないし多少対応がヒスいにしても医療には医療のかかり方があるわけで相変わらずそこら辺のリテラシーない人だなとは思いました
2022/07/30 21:05
atahara
うわうわうわ…!「ただ、「軽症だって、一歩間違えれば死ぬほどキツイ」という認知だけでも存在すべき」
2022/07/30 21:05
hintoku
かかりつけの病院を持っておくの大事。
2022/07/30 21:06
pandafire
いくら禁煙してるとは言え喉がそもそも弱ってるんだろうなあ、喫煙の過去がなければここまで酷くなかったかも
2022/07/30 21:08
hirorinya
私は判明の当日には保健所からSMSきたし、ホテル療養もスムーズに入れた。ここ数日で状況変わってるのかもですが東京都は頑張ってくれています
2022/07/30 21:08
alovesun
こうした当たりを引いたらここまでになる、と思えば、そりゃ風邪みたいなもんなんて口が裂けても言えないなぁ……
2022/07/30 21:10
napsucks
ワクチン3回でもこんな酷いことになるのか。おっかないなあ。
2022/07/30 21:12
kumao335
4月にコロナになったが喉の痛み酷かったな。痰もこの人程ひどくはなかったが窒息しそうにはなった。非喫煙者です。
2022/07/30 21:12
kumoha683
リアルな感染ログだ。辛そう。
2022/07/30 21:13
kei-an
医者がかわいそうだ……
2022/07/30 21:17
makou
しばらく経って後悔しそうな内容ですね、特に着地点の辺り。ただ、属するコミュニティ次第で情報が遮断されるのは事実だと思うし、大事な警鐘だと思う。
2022/07/30 21:18
snowmann129
自分は今まさに罹っているのだけど、都の発熱相談窓口は機能しているし(混んでるが)、発熱外来のある病院を複数紹介してくれるのでその日に検査を受けることができた。アプローチを間違えているような。
2022/07/30 21:19
nekotuna
うわわ。
2022/07/30 21:20
u_eichi
現在発熱中で、発熱外来が見つからなくてもう諦めて、月曜にかかりつけ医に電話することにしてる。なんの連絡も無く凸ってくる人の相手もしなきゃなのか、地域医療は…。医療従事者が気の毒すぎる。
2022/07/30 21:20
mysecreticecream
一個前の記事では「風邪の重いやつくらい」「お腹すいてしょうがない」とか書いてるけど強がってたのかな?
2022/07/30 21:23
tyhe
なんか BA.5 は喉の痛みが本当に尋常じゃなさそうだね。
2022/07/30 21:23
kirarapoo
案の定叩かれてた。感染を広めて回ってる自覚無いんだろうなあ
2022/07/30 21:24
rennstars
まぁ実際死亡も「重症化」もしておらず孤独死確率も許容範囲内なので、ガバメント方針としてはこの程度の苦痛とリスクは「織り込み済みです経済優先貢献お勤め御苦労様でした」以上の何物でもないってのが現状。
2022/07/30 21:27
kettkett
レポで普段より読み易くて、それもまた一視点として最後まで読めた。最近はコロナ感染大変でした日記も見なくなったもんね。それだけ弱毒になったのは良いことなんだけど
2022/07/30 21:28
spark7
3回かかってる芸人とかもいたな.. 重いか軽いかは罹ってみるまでわからんか
2022/07/30 21:29
namabacon
ワクチン3回接種で喫煙歴なしだけど喉の激痛で水飲めないはガチ。痰は自分はここまで酷くなかった。
2022/07/30 21:30
sarutoru
→救急車増えてるのも、こういう背景かねぇ
2022/07/30 21:31
gcyn
『ははははは。面白いね相変わらず』
2022/07/30 21:35
dambiyori
なんとなくワクチン避けてそうなイメージ持って読み始めたので、3回接種のところででおおっとなった。迫力ある文章。
2022/07/30 21:36
soriton
きつい症状なのは大変でしたね…。でもコロナ検査している所としてない所があるからノイローゼ呼びはどうかと。発熱外来繋がらなければ直接病院に電話を。役所のサイトでも検査してる所が公表されてます。
2022/07/30 21:36
flagburner
「「軽症だって、一歩間違えれば死ぬほどキツイ」という認知だけでも存在すべきだし、そもそものラインとして「軽症(なんというか、重めの風邪ぐらいのやつ)」でくくれる範囲が現在、明らかに広過ぎると思います」
2022/07/30 21:38
gasguzzler
とても微妙な読後感。今の分類だとこれだけ本人が辛くても軽症扱いなんだね。やっぱかかりたくない。
2022/07/30 21:43
osknabe
実際にかかった人の体験談の重みはさすがというか、甘く見てはいかんなという思いを強くした。一方で、禁煙一ヶ月では身体的には喫煙者と同じなので、症状の悪化に関係あるような気もします。
2022/07/30 21:46
kaminashiko
まあブコメで軽く燃えるのは仕方ない内容か。1ヶ月程度の禁煙じゃ、立派な喫煙者であるわけだしよく聞く症状かなと。しかし自分だったらなりたくない、、生きててよかった
2022/07/30 21:48
u-li
“マネージャーみたいな存在もおらず、かかりつけの医師もなく、ただひたすら、公的機関からの指導 / 連絡を何日も何日も待つだけ” “だった場合、僕はこの人が自室内孤独死しても全く不思議ではありません”
2022/07/30 21:51
sirobu
一般的な人の医者への感覚なんてこんなもんで、特に叩くような内容でもないでしょ。だからこそ5類格下げ町医者で診療なんて無理だと思ってるわけで
2022/07/30 21:52
saffronrice
色々と引っかかる書き方してるが、普段SNSやらないってところの判断は賢明というか変に燃やしそうな自覚あるのかな。体験談としては迫真の表現でよく伝わった
2022/07/30 21:53
kiyo_hiko
コワ…。独居でかかりつけと言うほどよく行く医者もほぼなく(皮膚科のみ)、マネージャーもなく、家庭もなく、実家もないから抵抗力次第では死ぬ人にカテゴライズされるな俺。
2022/07/30 22:03
s_rsak
パクスロビドが全然使われてないね。体験談でコロナの飲み薬が患者に渡されたって話を見たことがない。
2022/07/30 22:12
twotichen
インターネットを使わず世の中をサバイブするクールな俺を気取ってるけど、周りからしたらただのやっかい老人だよね。
2022/07/30 22:13
rain-tree
色々引っかかってる読者もいるけど、読みごたえがあるレポートなのでお勧めしたい。
2022/07/30 22:18
dobonkai
この人、自分がコロナだろうっていう自覚が完璧にあるのにいきなり町医者に凸るとかそこに居合わせた人らを無差別に感染の危機に遭わせてるんだけど全くその自覚ないよね。徹頭徹尾自分のことしか考えてない。
2022/07/30 22:19
white_rose
煙草吸わないけど喉弱いから怖いな……
2022/07/30 22:21
mfluder
体験記
2022/07/30 22:23
yada-akira
三月の水への評で私が敬愛する菊地成孔氏のコロナ感染記。感染対策への気が緩んでたけど、ちゃんとせねば。
2022/07/30 22:23
M1A2
最初から電話で指示を仰げば導入部分はかなり違ったんじゃないかなぁ
2022/07/30 22:27
yasoya
「なんでお前はちゃんとした動き方をしないで人様に迷惑かけるんだ。」での怒られ発生が1番盛り上がってるの、まあみんな正論なんだけど正直キモいなと思う。
2022/07/30 22:28
internetkun
自身がルールを破っているのに他者をノイローゼ呼ばわりしたりヤブと言う人の文に対しても「気をつかって書いていて」と擁護してもらえるものなのだな
2022/07/30 22:29
FUKAMACHI
いろいろ引っかかるところはあるけれど、コロナのキツさはひじょうによく伝わる。気を引き締めなければ。8月は3回も東京行かなきゃならんが……。
2022/07/30 22:31
dtldtl
59でこれ… 発熱外来の概念知っててこの立ち回り?コルセン無意味、医師に当たり外れあるのは分かるが/「看護師やスタッフに強い口調で接しないでください」という注意書きのある病院HPを見かけた
2022/07/30 22:32
Y_Mokko
必死そうにしてるけど中等症ですらないっすよ。あと、何度でも言いますが 🙅初手で発熱外来に行ってない(内科に行くな) 🙅かかりつけ医に入口から行くな(発熱外来に行け)
2022/07/30 22:33
yamadar
ワクチン接種3回でも安心できない
2022/07/30 22:36
m8a8m4i
心が狭いので大変だったね…の前に発熱外来のない内科に行ってノイローゼ呼ばわりするわ、かかりつけも発熱外来じゃない方に行くわとんだ迷惑おじさんだなとか思ってしまった。つか喫煙者&ほぼ60代は高リスクだろ
2022/07/30 22:37
zettaimuri
症状も人によるせいで舐められてるという
2022/07/30 22:46
tokage3
やっぱり50代だとキツそうだな。/ どうせこれからも変異は起こるし医療機関が空いてる時に軽くかかっておきたいんだけど、私の引きこもりライフじゃ無理なのよね。かと言って感染拡大期の罹患はリスクでか。
2022/07/30 22:52
kirifuu
これはブクマカが食いつくやつやな、と思いながら読んでいた。
2022/07/30 22:52
yellowdomestic
>インターネットは、このサーファーとしての力を著しく人々から奪い、情報に流されて右往左往する「一番支配しやすい国民」を量産する、国家統治用の装置
2022/07/30 23:00
awkad
な?いかに開業医に金しか目がないクズが多いことか。先進国と思えぬ無勉強でも永年維持の医師免許さえとれば勝ち。開業医の診療報酬など半額ぐらいにすれば良い。勤務医を優遇すべきだ。
2022/07/30 23:00
eiki_okuma
知識が一昨年レベルなのでやっぱSNSって大事だなっておもいました。
2022/07/30 23:09
sionsou
自分の無知を棚に上げて本当にいい迷惑だなこいつ。それをただ延々と長文で。
2022/07/30 23:10
fourddoor
文章おもしれー/以前の流行では発熱外来やってたところが辞めてたりするのよね。私も「確かかかりつけが発熱外来やってたな…」と思って電話したら断られたよ
2022/07/30 23:15
programmablekinoko
ウオオ
2022/07/30 23:16
heaco65
体験記有難いけど、なんか素直な人が菊地さんがクセがすごい人と知らずに読んで真に受けるのはどうかなあという謎の心配がある お大事になさってください
2022/07/30 23:31
onikuoisii
すげー瑣末なことだけど、意識朦朧としていて理解できなかったとする医師の台詞を長々ニュアンスまで鮮明に記述してるのは録音かなんかしてたの?(ステロイド出してもらうとこのくだりとか)
2022/07/30 23:32
Hiro_macchan
途中からルー大柴さんみたいになってる。
2022/07/30 23:33
Midas
新型コロナ、日本の社会を変えるまえに日本人の死生観を変えた
2022/07/30 23:33
nothingisforever
発熱外来経由しないでいきなり医者に突撃するとかほぼバイオテロ過ぎて無知は真に罪だなと改めて思わされた/当方40中盤で罹ったが正直症状は軽く楽勝で、やはり年齢と喫煙歴はかなり大きいのかもなとも思う。
2022/07/30 23:35
rienviola
生まれてから頭痛を経験したことがないって記載があったけど、ワクチンの副反応もなかったタイプだったのかな。頭痛薬や解熱剤とか家に常備してなかったの?
2022/07/30 23:49
moto_2010
発熱外来やってない近所の内科医にどうして欲しかったんだろう。付きっきりで看病して欲しかったのか特効薬でも出してくれると思ったのか。
2022/07/30 23:51
ikura_chan
何回臨死したのか気になる。割となかなか珍しい病気にかなりかかっているのでは。
2022/07/30 23:57
m_h
学びが多い
2022/07/31 00:00
waihasaruya
発熱外来は別ルートって知らないのがあれだし、59歳で禁煙歴1ヶ月もあれだし、それを自分がリスク高いと思わないのもあれだし、色々あれだった。いやあ、何人に移したんでしょうね
2022/07/31 00:06
Outfielder
「音楽と著述を生業にして」ここで既にヤバい感が
2022/07/31 00:06
njamota
「重症化しない=軽症で済む=大丈夫=行動制限無し」な訳じゃないんだけど、政府も効果のある広報をしないからそう思ってる人は多いんだろう。てか、パンチはしないだろ今時。
2022/07/31 00:07
XFKDX
“現代社会というのは、両方から挟殺するように、人が死にやすい状態を形成し、育んでいると思います”
2022/07/31 00:08
plank
軽症の定義 twitter.com 意識があれば軽症。
2022/07/31 00:11
rrringress
リテラリーかかりつけ医
2022/07/31 00:13
dubdubchinchin
うわ〜怖いな〜ってなるが、ノイローゼのくだりはちょっとねぇ、、最後の方でクドクドいってるそのスマホで調べたら発熱外来について書いてるんだから。あるいは慣れすぎてそのままかかりつけに行ったのかね。
2022/07/31 00:19
mohno
「…肺炎やってないから中等症でもない!はいあなた軽症」は、いくらなんでもあんまりだと思います」←実際、“軽症”だよね、分類としては。インフルだって40度の熱が出れば相当ツラいけどね。なめんな、って話。
2022/07/31 00:23
korilog
このご時世に発熱外来も調べずに急に診察受けに行く人から感染気をつけろって言われてもなぁ。そしてこの手の経験談によくある感染経路は一切書かない。どうせ飲み会でもしたんじゃないかって思ってしまう。
2022/07/31 00:23
uzusayuu
大変だな、というのと同時に、この人には関わりたくないな、と思いました。
2022/07/31 00:30
and_hyphen
恐怖が来てしまった、おれも色々病気体験してるけど怖すぎる…
2022/07/31 00:37
Louis
菊地成孔さんが「喫煙習慣はあったものの、禁煙1ヶ月目だった」ことに驚いた
2022/07/31 00:39
duers
発熱外来やってる耳鼻科で本当によかったね。この人が信頼してる医者のカテゴリーに、発熱見れる人いなかったら詰んでた気がする
2022/07/31 00:43
syuda
コロナは本当にやばいよね。インフルエンザ並みとかいう、アホな有名人は迷惑でしかない。皆、家でじっとしててほしい
2022/07/31 00:43
something_cool
喫煙は怖いな。
2022/07/31 00:44
sasagin
すぐ調べればどうやってコロナの検査をしてくれるのか役所のHPに書いてあったよ。
2022/07/31 00:48
nitino
"インターネットは、〜情報に流されて右往左往する「一番支配しやすい国民」を量産する、国家統治用の装置ですし、同時に、妄想症を無限に許容して活字に変換、強度を持たせてしまう恐ろしい装置です。"
2022/07/31 00:58
kamezo
まだ途中までしか読んでないけど、すでに「さすが菊地成孔」という観察力と表現力。あと「なるよし」って読むのを初めて知った。
2022/07/31 01:03
hiroomi
“入口もここからじゃなくて外回ってきてもらうことになるし」と、猛烈な勢いでまくし立ててきたので、(あ、ダメだこの先生ノイローゼだ)と思い”
2022/07/31 01:04
seitenugetsu
案の定叩かれてる。そういえばこの前、村上春樹山下洋輔ライブにもゲストで出てたな。
2022/07/31 01:10
kjin
喉裂けちゃってるし、てきついな。ファックスすごい。
2022/07/31 01:12
pernodoom
菊地さん免疫弱そうだからコロナ罹ったらヤバそうだなと思ってた。発言は大体炎上するけど本当に日本のアーティストの中で最先端の1人なのでコロナに負けて欲しくない。これからも最高にカッコいい音楽作ってくれ。
2022/07/31 01:19
hammondb3
頼むから感染の疑いある人は一般外来には来ないでほしい。医療機関には基礎疾患持ちがいるんだよ。通院が命懸けになる…せめて電話一本入れて指示を仰いでくれ。
2022/07/31 01:22
Hayaoki
この人のせいで感染者増えたんじゃないの?ありえないんだけど。まず自治体が設けてるコロナのコールセンターに連絡でしょうよ。無いの?
2022/07/31 01:25
iyoshizai
今までもこれからも絶対新型コロナにはかかりたくないなと思いました
2022/07/31 01:34
mn_kun
菊地成孔さん久しぶりに見た。
2022/07/31 01:40
kyorecoba
兄弟とも小説書く人。「熱が出たらまず電話」を書かないといけない。
2022/07/31 01:50
manamanaba
耳鼻科の厳戒体制目の当たりにしてなお最初の医者がノイローゼとか言っちゃうの、なんというか理解できない。しかし防御はまだまだ緩めないようにしようとは思った…/今波の感染記は水も飲めないという話よく見るな
2022/07/31 01:53
restroom
成孔さん、相変わらずです。初動はマネージャーと相談した方が良かったんじゃないでしょうか。
2022/07/31 01:56
snapchat
おいおい、あんたPCR受けてないやん。自治体の登録フォームに回答した?してないでしょ?だから保健所から連絡来ないし、そもそも陽性者としてカウントされてないよ。町医者が全部よろしくやってくれると思うな。
2022/07/31 01:57
tea2ka
結果オーライになっているが、いきなり医者に行くというところだけ対応がまずいなーとは思う。じゃあどうすれば?という答えもないのが現状でどうすればいいのかよくわからない。
2022/07/31 02:10
legnum
なんかASKAさんぽい文章が挟まれてるな?シャブやってる??保健所なんだと思ってんだ?こんだけ知識無いとなると相当コロナ他人事だったんだなあ。この発信を重宝するのは似非医療を高値で売りつける人達だろな…
2022/07/31 02:14
saihateaxis
これでも多分軽症扱いなんだろうなと
2022/07/31 02:26
popopoyyy
もう3年もコロナ禍なのに発熱したときの行動知らんの?こういう無知な初老が感染広げてるの?
2022/07/31 02:28
tyatya_moon
あんだけテレビなどで話しているのに電話で確認もしない、国からPCR等の補助を受けているのに頼りにならないとか言ってる軽症でもひどい状況+後遺症あるっていうのをスルー。しっかり事前に調べろよって思ってしまう
2022/07/31 02:33
wdnsdy
ブコメを読んで、病気の時は判断力も頭の回転も3割引くらいは鈍るから普段はしないであろうミスをよくやらかすし、そんなに責めてやるなという気持ちになった。特に一人暮らしは助言者いないし判断ミスしやすそう
2022/07/31 02:46
kamiokando
水が飲めないとか嫌すぎる。無症状の人もいるし謎の病気だな。
2022/07/31 02:47
share_stream
実に身勝手 / 僕と同世代の方への感染が、強毒化して広まらないこと、行動制限が課せられない人々が、最初の緊急事態宣言と同レベルで、「お年寄りや病人、お子さんなどに移さないように」行動してくださることを祈り
2022/07/31 02:48
natu3kan
今は発熱が別オペレーションで発熱外来だから平時とちょっと違うから戸惑うよね。普通の病気みたいにとりあえず行きつけの病院や内科に行けば、先生が病状に合った専門の医科を案内してくれるとかではないので。
2022/07/31 02:48
maruware
コロナで痰は初めて見た
2022/07/31 02:53
hohototo
DCPRGを聞きスペインの宇宙食を読み夜電波を聞いてたが、この人どんどん馬鹿になってないか
2022/07/31 03:01
torish
これはあかんやろたぶん状態でふらっと病院いったらあかん。
2022/07/31 03:08
FTTH
これ叩かれるんだ、へぇー / いやあの「事前にアポ取って医者行く」時点で要求水準だいぶ高いよ? 診断前に特殊対応に移行できるのは異能の域と思う。それが望ましいとしても、そうしない人を責める気になれぬ
2022/07/31 03:12
denqueue
"僕は、スマホ頼りのガバメントアナウンス頼りのインターネット頼りではなく、ストリートの繋がりとストリートの知性だけで動いたので、こうして今、キーパンチしている"/さすが菊池先生といった感のある文だ
2022/07/31 03:34
arukam
人間不信や文明不信は人を馬鹿にするんだな。まぁそういう人それなりにいるから何も言えないんだけど。
2022/07/31 03:36
soyokazeZZ
“またファクスか、すげえな今更ファクスの存在意義”“ガラケー以外、アプリも何も使っていません。そもそもスマホを持っていない”よくわからん立ち位置だな
2022/07/31 03:45
maketexlsr
”副腎皮質ホルモンですが、いわゆる「男性ホルモン」です“ ってレベルのテキトー知識なんで、まぁ物見遊山程度に読んだ方がよさげ
2022/07/31 03:49
faaaaa
医者かわいそう。かかった本人もかわいそう。喉の痛みがやばいって聞くよねー…怖いわ。お疲れ様でした。
2022/07/31 04:04
nuryouguda
わかった。寝る
2022/07/31 04:12
taiyousunsun
流石菊池さんという臨場感のある文章。
2022/07/31 04:22
ya--mada
無知でウロウロしてる方が目立つ。予め知識を得て、大人しく発熱外来に電話して繋がらなくて、自己見做し陽性で自己隔離してSNS発信もせず知人縁者もいない人なんて、同様にごろごろいて同様に苦しんでいるのだろう。
2022/07/31 04:24
iiefujii
患者としてのリテラシは低いが、このくらいの人はたくさんいると思う。症状としてはきつい風邪の分類だと思うけど、子供が保育園から持ってくるコロナじゃない風邪の類もこんな感じで推移した。お大事に。
2022/07/31 04:33
neogratche
生存バイアスならぬ苦しいバイアス。「症状軽かった」っていう人は日記書いてもバズらない
2022/07/31 04:34
tateru
『「喫煙習慣はあったものの、禁煙1ヶ月目だった」といった感じ』禁煙1ヶ月目に何の意味があるんだ?喫煙者の重症化率が高いのはかなり前から報告されてたのに禁煙し始めるの遅すぎ。自業自得としか言いようがない。
2022/07/31 04:48
fishma
ほんとこの人って他罰的というか、自分が一番賢くて他人は馬鹿で、っていう思考回路の典型例っていうか。医者はノイローゼでもなんでもなくて、コロナっぽい症状出てるなら事前に予約するなり発熱外来探すなりしろよ
2022/07/31 04:52
kikiki-kiki
コロナきっつって思う一方、若者が老人子供に移さないよう配慮をって最後に書いてるけど、発熱してるのに初手で何食わぬ顔で町医者ハシゴしてて…感染拡大に寄与してるの君たちなんじゃないの…ってなっちゃった
2022/07/31 04:53
h1romi
医者や保健所やら国がかわいそう。こういう人がいたら感染もおさまらんし、感染源も不明になるやろな。ひどい患者。
2022/07/31 05:19
matchy2
ブコメすごいな。調教されたマナー大国って感じがするよ
2022/07/31 05:42
jintrick
"僕は花粉症がひどく" ここ大事なポイント。それから "壊死性リンパ結節炎"、"不安神経症" 後出しで色々でてくるなー。
2022/07/31 05:46
miyauchi_it
病院行く前に電話してっていうのも、いざ病院の前に行ったら紙で貼ってあるレヴェルだから、こんなこともあるよねと。 / 自分は喉の違和感と微熱でPCR検査受け陰性だったけど、ガチでかかりたくはない。
2022/07/31 06:18
smallpalace
電話もかかってこないのは肺炎中等症以上が優先されてるからかな。肺炎の診断は呼吸器内科とかレントゲンあるとこ行くとしてくれる。後遺症は上咽頭炎が多くて鼻うがい推奨してるという記事を見たな。
2022/07/31 06:18
minboo
フジロックの日にこれを出す意味。
2022/07/31 06:29
hidea
普段から喉から風邪を引く自分にはあるある症状だった。そして文句を言ってるけど、入院せずに済んでる時点でこれは軽症。 かといって罹りたくもないけど。
2022/07/31 06:34
arlu
長い
2022/07/31 06:35
daiyusaku
菊地成孔さんのコロナ罹患の際のルポ。いやあ、これを読むと絶対に罹りたくないと思う。あとかかりつけ医が有るってとても大事だな。
2022/07/31 06:41
chab_day
(筆が)元気そうでなにより。表現が豊かになればなるほど嘘っぽくなるけど、実際しんどかったんだろうな。
2022/07/31 06:41
m_ogawa
"こんなに国体を(口ではどんなふうに言おうと)内心で愛し、信じ、頼りにして、甘えている国はありません。" ほんこれ。つらみ。
2022/07/31 06:48
UDONCHAN
参考になる
2022/07/31 06:51
kaerudayo
同時期に似た感じになるが全然検査が受けられずで。偏頭痛持ちなのに頭痛で眠れないが3日続いたのには参った。ゼリー飲料を無理矢理飲んで生き延びた感じ。久しぶりに外出たらマスク外して飲んでる人ら見てヤバいな
2022/07/31 06:59
Panthera_uncia
やっぱりミュージシャンって非常識だよな(雑な感想)
2022/07/31 07:05
zu-ra
高齢で既往歴もりもりな喫煙者なので、6波までの株だったら重症化していたかもしれんよね。
2022/07/31 07:07
shigekazusan
流石はあの町山の盟友だよ
2022/07/31 07:09
furugenyo
コロナと疑わしい時にどうするかの知識も人によって様々なんだな。町医者もびっくりしたと思う。
2022/07/31 07:10
doko
僕はこの人が自室内孤独死しても全く不思議ではありません。現代社会というのは、両方から挟殺するように、人が死にやすい状態を形成し、育んでいる
2022/07/31 07:16
kagobon
喫煙は基礎疾患。禁煙1ヶ月位ではニコチン他4000種類の有毒化学物質に侵された喉は回復しなかった。お大事に。
2022/07/31 07:24
takanagi1225
スネに傷があるからってこれを叩くなって言うのは無理がある。肝炎持ちの人間に肝炎うつされて冷静でいられる?感染症ってのは一人一人が気をつけないとダメなんだよ…。だからこんなに増えてるんだよ…
2022/07/31 07:28
marumori2212
「テレビも新聞も何も信じられないな。」って、軽症でも症状キツイことも、発熱外来がパンクしてることも、その他色々、結構普通に情報として流通してると思うけどこと人ふだん何見てるの…?
2022/07/31 07:33
hiro-okawari
何で病院行く前に電話せやんのやろ
2022/07/31 07:39
homarara
今まで読んだ体験記の中で、一番苦しさが伝わってきた。死ななくて良かった。
2022/07/31 07:41
nikutetu
なんだか辛い体験談なんだけど言い回しの芯の部分が明るいというか読みやすい。
2022/07/31 07:42
poko78
熱があったら病院に前連絡するのがルールですよ。それは嫌な顔するよ。
2022/07/31 07:49
Gl17
怖い、やはり「重症化しない」建前で対策を薄くしてしまっているのは棄民と言っていいのでは。重症化数の割に死者が多過ぎる(軽中症からいきなり死んでる)との指摘もある。まずルール遵守で責める※の他人事感よ…。
2022/07/31 07:50
mobits
なんだこの老害
2022/07/31 07:56
BigHopeClasic
自治体のコールセンターだの発熱外来だの電話通じるわけないだろう。ヤミ米を食べないで餓死するよりはヤミ米食べて生き残るのが正解だと思うんけどはてブの態度は解せない
2022/07/31 07:58
Euterpe2
この程度の症状でも軽症 今の重症者の少なさってこういう人をカウントから省く日本の統計()の賜物なんやろなって|でも病院行く前は電話しろよ つながりに甘えないように
2022/07/31 07:58
morita_non
きくちせーこーじゃないんだ…ドラマやアニメとかで音楽が流れると、それとすぐに分かる作家性を持った方です。
2022/07/31 08:09
tbsmcd
初手で発熱外来に行けという方針に従わないのがそもそも悪いのだけど……それで町医者をノイローゼ呼ばわりとかハズレ扱いは言いがかりに近い。
2022/07/31 08:10
blanccasse
「物凄く濃くて粘性の強い、アボカド色の個体(液体とは言えないですね、床に落ちても卵黄みたいに自立するので)が、ショットグラスに軽く2杯分ぐらいで喉に張り付いている」激痛の喉にドッスン痰が10発以上/日!
2022/07/31 08:16
kazukan
発熱外来に来るレベルなのかどうか、ヒステリックな反応をしてしまう内科医、ここ2年で何回も見た。普通の風邪でも行きたくなくなるレベル
2022/07/31 08:18
underd
“そもそものラインとして「軽症(なんというか、重めの風邪ぐらいのやつ)」でくくれる範囲が現在、明らかに広過ぎると思います” これは同意。この方の場合普段の水分摂取量からして点滴が必要だったのでは
2022/07/31 08:24
nack1024
俺が正しいといわんばかりの
2022/07/31 08:26
Helfard
弱った人を叩くのもどうかとは思うが全編に渡ってツッコミどころが多過ぎる。それにしても菊地さんが菊池病とはこれ如何に。
2022/07/31 08:27
hisawooo
やっぱブルーインパルスくらいじゃ割りにあわねぇわ
2022/07/31 08:29
kudachan
弱っているせいなのかいつものしつこい菊地節が少ないから読みやすいなーと思ってたらけっこうディスり感想が多かった。
2022/07/31 08:31
somei2012
なんでコロナを疑うなら症状を電話で説明しないのぉ?なんで症状を電話で説明してくれないのぉ!?!?!?!!る??!?!
2022/07/31 08:34
erererererr
5類論者のバカはそうなったらこういう人が大量に発生してバイオハザードな現実を見ろよな!あと政府の無策を叩きたいなら尚更医者を攻撃するのを看過してはあかん、悪いのは2年経っても導線確保できない国と自治体
2022/07/31 08:35
nondescript
"追加の投薬ですけど、抗生剤、これ、僕個人はあんまりポリシーとして出したくないんだけど、症状が極端なんで、当たると思うんだよね。5日分出します。。。。。。" 抗生剤を処方…
2022/07/31 08:43
pratto
コロナは罹るべくして罹るやつが当然罹る病気。ウイルスが人を選んで感染してる感すらあるな!失笑
2022/07/31 08:46
mayumayu_nimolove
“昭和の縁日で売っていたようなインチキ煎じ薬” うう。。流石にそれは知らない。。流石59歳。しかしここ以外は書いてあることが生々しくて読み進めるのが怖い
2022/07/31 08:48
mu_hal
症状出てんのに事前電話相談も無しに凸して文句言って、セカンドオピニオンと称してまた事前連絡無しに凸って……。まぁなんというか、随分お年を召されましたね。
2022/07/31 08:55
byod
はてブが辛辣なのは音楽家はバカにして良い+「こんなに国体を(口ではどんなふうに言おうと)内心で愛し、信じ、頼りにして、甘えている国はありません。」で痛い所突かれたのもあるでしょう。
2022/07/31 09:01
kzn17qr
読むべき
2022/07/31 09:01
macplus2
コロナの大変さが伝わったがそれ以上に菊池氏を診る医者の大変さも伝わった。こういう人が医療崩壊を招くのだろう。発熱したらまず電話。
2022/07/31 09:04
misomico
初動、予約時にコロナ疑いって伝えなきゃいけない。行政の通知もテレビの情報も興味ない人には届かないんだな。
2022/07/31 09:10
Shin-Fedor
菊池さんの気取り腐った文体も語彙も生きる姿勢も全て苦手だが、症状への描写力は流石だ。多くの人間は「喉が半端なく痛くて眠れないし痰もヤバいし、冗談抜きにガチで死ぬと思った」ぐらいの表現力しか持たない。
2022/07/31 09:23
hdannoue
一般内科を受診した経緯を否定してるコメント多いですが、こういう行為を取る人もいること、軽症でも喉の痛みが甚大で飲水に困難があると危険という知見としての価値があると思いました。
2022/07/31 09:27
aoiaoinishinoko
私の周りでもこうしたきつい症状になる人がいるかもしれない・・・と考えるとコロナは風邪とは言えないんだよなぁ。
2022/07/31 09:35
ohira-y
最初の内科受診はともかく、2回目はなぜ発熱外来ではなく耳鼻科に行ったのだろうか?
2022/07/31 09:39
warulaw
馬鹿なの?咳、咽頭痛の症状出てたら医者に行く前に電話往診でしょ。なんでいきなり病院に突撃するの?しかも熱出てから花粉症って偽って行くとか、バイオテロやん。そりゃ医者はブチ切れるよ。
2022/07/31 09:46
WildWideWeb
まず先に誰かのチェックがあって次に内容のチェックがあるって、なかなか避けられないものだ。自分も趣味がないわけではないので、そういう対象は贔屓目に見てるんだろうと改めて思うことにした。
2022/07/31 09:51
blueboy
 コロナ体験記。   ブコメによれば、電話を入れるべし。 / いきなり来院すると、院内消毒の必要が出てくるので、大迷惑。             .
2022/07/31 09:57
kaorun
色々disられているけど、この人はまだ関連知識がなかっただけで常識的な人。発熱外来や現場の医療関係者のツイートを見てると、来院する方々の言動はもっとずっと酷い。国や自治体、関係省庁からの情報発信の問題。
2022/07/31 09:57
knitcapmann
この人の場合面白くする為にかなり盛るからから、本当に起こったことを理解するのにリテラシーが必要。/彼の先生ももそういうくらいだからね。
2022/07/31 09:58
teisi
コロナに関する通知や報道、Web上でたくさん報告されてる体験談を目にしたことない感じだな。"軽症"の定義とか。とはいえ知っていてもつらさは同じだったろうから本当にお疲れ様でした。明日は我が身。
2022/07/31 10:02
aya_momo
こういう人多いんだろうなあ。
2022/07/31 10:17
kuracom
こういう都合良く曲解する人が蔓延に拍車をかけているのかと思った。関わった医療機関に同情する。
2022/07/31 10:51
yokosuque
この人が世間一般の感覚だと思う。親切に対応した耳鼻科を褒めたい。
2022/07/31 11:00
RIP-1202
保健所に電話してどーこーと言っても、正しさに縋りついて実際繋がらないまま死んでは意味ないから、正しくなくても身を守る機動力みたいなのも問われるわな。裏口の鍵をいくつ持ってるか、とか。
2022/07/31 11:02
izumiya1948
菊地成孔かぁ。
2022/07/31 11:20
zenkamono
ノーアポで突撃って、待合室にいる他の体調悪い人(抵抗力落ちてる)に自分のコロナ移すかもって想像はできなかったかな…?いまは電話してから受診(発熱専用待合室か、待合室入らず車内で抗元検査)が当たり前だよ
2022/07/31 11:27
memoryalpha
電話診察で毎月お世話になってる俺のかかりつけ医の先生も、こういう人がひっきりなしにくるからまだ病院には来ない方が良いと先日言ってたわ。オンライン診療がもっと普及するといいな(´・ω・`)
2022/07/31 11:36
zou3dazou
エンタメの文章力がある
2022/07/31 11:39
securecat
自分のことしか考えずに事前電話せずにいきなり行くとか迷惑でしかない。しかも発熱外来やってないところに。一歩間違えたら死んでたのはおまえじゃなくて周りの人たちだよ。
2022/07/31 12:03
kusanon
電話して行かないとな。綺麗事はなく、他者から「老害」認定的扱いを受けるのは、自らの行いによる積極的なものであるという一例だな...
2022/07/31 12:07
soratokimitonoaidani
“インターネットは、このサーファーとしての力を著しく人々から奪い、情報に流されて右往左往する「一番支配しやすい国民」を量産する、国家統治用の装置”には賛成できないな。
2022/07/31 12:19
gooeyblob
誰かと思ったら菊地成孔かいな
2022/07/31 12:56
zackey2001
リアルな症状描写が壮絶でそれ以外まで気が回らなかったよ。はてぶの人たちはずいぶんと冷静に読むんですね。
2022/07/31 13:59
non_117
“なので年がら年中、国にキレざるを得ないのでしょうが(しかも、腰が引けたまま)。治安の悪い国でも、文化的な国家でも、こんなに国体を内心で愛し、信じ、頼りにして、甘えている国はありません。”
2022/07/31 14:18
minamihiroharu
この人、自分が他人に感染させるリスクについては何も書いてないのな。 気にしてないんだろうなあ。
2022/07/31 14:34
kaitoster
自分と同じファイザー3回接種組でもこんな悲惨な状態になるのか・・・。
2022/07/31 14:34
kuippa
まあでもそれが軽症なのよね。経験しないとわからないのが普通の人で、経験してもわからない人もいるし先は長そうよね。
2022/07/31 14:45
namisk
一般診療に無連絡凸するほど情報感度死んでる事の言い訳?“インターネットは、このサーファーとしての力を著しく人々から奪い、情報に流されて右往左往する「一番支配しやすい国民」を量産する、国家統治用の装置”
2022/07/31 15:38
l-_-ll
"僕は冷たい水が好きで、真冬でも1日3リットルぐらい飲みます。どんな病気の時も、上質の鉱水をたっぷり飲んでいれば治る。と思っていたんですが、その水が飲めないわけです。"
2022/07/31 15:41
magi-cocolog
重症化しないを安易に言うべきでは無いに激しく同意
2022/07/31 17:10
nekoluna
なるほど軽症
2022/07/31 22:12
taskapremium
僕個人に関しては「今度のコロナは感染力強いけど、重症化しない=行動制限もしませんよ」という図式は、真っ赤な嘘で、これは大げさではなく「一歩間違えたら死んでたかも」という経験をしました。> #denpa954
2022/08/01 11:12
field_combat
のど弱いから、不安
2022/08/01 15:45
t_f_m
あとで
2022/08/01 15:57
yuzuk45
恐ろしい
2022/08/01 16:50
anmin7
ベッドの上であぐらをかいて寝るの、喘息のひどい人なら覚えがあるやつ。国がどうこう言う前にべらぼうに自己中心的な人だな。
2022/08/02 15:41
semimaru
意識があるので軽症