時代の試練に耐える音楽を――「落ちこぼれ」から歩んできた山下達郎の半世紀(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
2022/06/11 12:36
vifam84
サブスクにかなり手厳しい「恐らく死ぬまでやらない」「だって、表現に携わっていない人間が自由に曲をばらまいて、そのもうけを取ってるんだもの。それはマーケットとしての勝利で、音楽的な勝利と関係ない。」
2022/06/11 12:50
flirt774
"『大丈夫。これは君たちが40になっても歌える曲だから』"
2022/06/11 12:52
scipio1031
Spotify使ってんのかーーい!自分はサブスクの便利さの恩恵を預かるけど、自分の曲はそうさせないって、やっぱ矛盾、狡猾って感じ。/ あと、ネットにおけるレコード店や物流業者は「中抜きの悪者」扱いですか?
2022/06/11 13:10
yarumato
“制作方針は、風化しない音楽、いつ作られたか分からない音楽。耐用年数ばかり考えてきた。将来も歌える曲を。古き懐メロにならないためには曲、詞よりも編曲なんです。あとは演奏力と録音するエンジニアの力”
2022/06/11 13:16
JackP
"だって、表現に携わっていない人間が自由に曲をばらまいて、そのもうけを取ってるんだもの"←規模の違いで昔もそうだったのでは?昔は製造や販路に関わってる人も営利にこだわらない表現者だったってこと?うーん
2022/06/11 13:20
arlu
キモイ “「私はね、極東の片隅のね、日本という国でね、ごく質素にやってきた者なんです。全然メインストリームじゃないんです。”
2022/06/11 13:22
matone
“教育で重要なのは、かなうことばっかり夢想させるんじゃなく、失敗した時にどうするかを教えること。能力とか才能は、全員が同じじゃない。勝ち負けではなく…身の丈に対する充足を、哲学的、倫理的に教えないと”
2022/06/11 13:26
watatane
サブスクは解禁しないに賛否が起きそうではあるけれど、達郎さん毎週ラジオやって色々と発信してるからなぁ、という不思議な感覚にはなるわけですよ。
2022/06/11 13:29
Junji_Suzuki_JBOYSOFT
ブックマーク
2022/06/11 13:31
perezVON
深み🟣
2022/06/11 13:32
kiku72
でも、最終的にはすると思う。携帯着うたも配信してたし。盤売れるとこまでは盤でいくのだと思う。2ページ目の平和の重要さを語るとこが自分には重要。 #sundaysongbook が国政選挙の投票日だと彼はいつも投票行こうと言う
2022/06/11 13:36
aleadmin
自分はSpotify使うけど曲は卸さないよ、ってのはズルくないすか。配信しないって判断は全然支持するんですけど
2022/06/11 13:44
byod
時代を越える普遍性を考える山下達郎の言葉。「時代だから」とか「価値観のアップデート」とかで自らの正しさを疑わない思考には気をつけたい。はてブでも受け入れられづらいでしょうね。
2022/06/11 13:52
yom-amota
そういうイメージはある、“今の若い世代が自由にできているかというと、かなり疑問があってね。音楽表現をすることより、しばしば名声や金もうけが優先される。”
2022/06/11 13:55
aminobutyric
いちアーティストとして現代のマーケットを否定するのと、消費者として利用するしないは別件だから発言に矛盾はしないよね。
2022/06/11 14:09
Baybridge
絶賛コメントを予想して来たら結構批判されてて面白かった。/達郎はさくまあきらなみの偏屈やぞ。
2022/06/11 14:09
ykktie
前にサンソンにはがき出して読まれたことがあって、「DJとかより、音楽を創作してる人がやっぱり1番偉い」と書いてたら、「こういう人がいてくれたら大丈夫」と言っていただけた。折に触れて教えを請いたい。
2022/06/11 14:10
gnoname
プレ値が付いてるのに再販もしないサブスクもしないじゃ還元も出来なければ限界も見えてるけど一方通行オナニーの押し付けになってるけどその編どうすんだろ。昔はウハウハだったカラオケ印税もコロナで壊滅してるし
2022/06/11 14:19
fu-wa
なんか妙な批判されてるけど、テレビ出演拒否してる人だってテレビ見るのは自由だしね。
2022/06/11 14:22
redreborn
"表現に携わっていない人間が自由に曲をばらまいて、そのもうけを取ってるんだもの。それはマーケットとしての勝利で、音楽的な勝利と関係ない"←サブスク固有の問題なの?これ
2022/06/11 14:25
advblog
「音楽現場にいねえやつには金出したくねえ」って言ってる山下達郎さんが、オールドWebメディア「ヤフー!ジャパン」の限定記事で切り取られてサブスク批判の広告塔になってるの面白い。
2022/06/11 14:26
jjjiiijjj
名言の嵐。/ シティポップブームは40年前に言ってよ / 売れりゃいいとか、客来ればいいとか、盛り上がってるかとか、それは集団騒擾。/ 表現に携わっていない人間が自由に曲をばらまいて、そのもうけを取ってる。
2022/06/11 14:26
awkad
ここまで自己陶酔を貫き通せるのはある意味すごい
2022/06/11 14:27
ochahahoujicha
すべて理路整然と片付けてしまう人なのかなぁという印象。迷ったり、その迷いを吐露したりすることはないんだろうか。
2022/06/11 14:27
ko_kanagawa
まあ立場とかいろいろなもんが絡むけど、Spotifyだのユーチューブだのはなんかウィナーテイクオールって感じだし、でっかくなった身でそこにうかうか乗りませんよというスタンスは別にいいんじゃあないの
2022/06/11 14:28
hotelsekininsya
山下達郎は自分自身に妙なこだわりを持つところが良いんだよ。サブスク解禁しないとか色々。妙な職人気質でずっといてほしい。
2022/06/11 14:31
ot2sy39
「若い才能をどうすくい上げて、チャンスを与えるか。それはやっぱり大人の役目」こう考えてるのは嬉しい。売れた人の役割だと思う。
2022/06/11 14:32
mikarico
昨日たまたまSPACY聴いてたけど、これが45年前の曲だからね。まったく古さを感じない。若い人にも海外の人にも聴かれ続けてるって、“時代の試練に耐える音楽”をこれほどまで体現できている人は他にいない
2022/06/11 14:36
maicou
「職人は50代ぐらいでそういう壁にぶち当たる」
2022/06/11 14:39
xsinon
山下達郎は昔から配信音楽に対しては言ってることがブレないからまああきらめてる
2022/06/11 14:42
ranke04
ネガばかりスターついてて驚いた。こういう人いてもいいと思うけどな
2022/06/11 14:43
yoiIT
好きな達郎話>鈴木雅之が学生の頃、レコード屋で山下達郎と遭遇し、レコードを奪い合った。デビュー後、鈴木が本人にその話をすると達郎は「クレイジー・キャデラックスだろ?」と奪われたレコードを覚えていた。
2022/06/11 14:52
zettaimuri
なんだいつもの達郎じゃないか
2022/06/11 14:54
kuippa
しゃがれ声はわかるんですが「とっちゃん坊や」声ってどんなでしょう・・・?
2022/06/11 14:54
sononon
表現に全く関係ない、レコードていう単なる記録媒体売ってる奴らにもいいなはれ。
2022/06/11 14:55
dmekaricomposite
ボイトレはしない、還暦で歌えるかは運不運ってとこにシビれた。ビジネスパートナーって悪名高い小杉理宇造?まりや曲は達郎プロデュースよりアイドル時代のが編曲おしゃれだと思う。
2022/06/11 14:58
koishi
こういうアーティストがいてしかるべきとは思う。耐用年数よりその時代時代を反映したものを残していくのも美しいと思うけど。あと今はレコード会社に拾われなくても個人の力で収益得られるから良い時代だと思うよ
2022/06/11 15:03
bornslippy
たまにニフティサーブの話をするんでネットは長く使いこなしてる方だと思う。
2022/06/11 15:12
kubecorn
"歌の文句のように『夢は必ずかなう』なんてことも、安直にはとても言えない。""失敗した時にどうするかを教えること。能力とか才能は、全員が同じじゃない。"かっけえな…
2022/06/11 15:18
pikoteko
筋は通ってないが気持ちはわかる アーティストは矛盾していていい
2022/06/11 15:19
septoot
サブスクやらないと言っていても、近いうちにパッケージの流通網自体が無くなるんだろう
2022/06/11 15:20
gryphon
全日本プロレス『世界最強タッグリーグ戦』のエンディング曲を作った人(いつも会場で『クリスマスイブ』を流していたのです)
2022/06/11 15:24
i2i
逆に何で猫も杓子もストリーミング配信するんだ。「CDのが儲かる」ならそれでいいと思うんだけど。あと公式の使用権をサイトで売って欲しい。JASRACとかじゃなくて。
2022/06/11 15:35
mienaikotori
ヤフコメ公式コメンテーターのスージー鈴木は中森明菜にほぼ言及しない。80年代邦楽イントロの著作で少女Aを黙殺ってありうる? 山下達郎に忖度してるのかなと下衆の勘ぐり。山下達郎は誰に忖度してたかというと…
2022/06/11 15:40
kamezo
思えば『On The Street Corner』なんて「ドゥーワップひとりア・カペラカバー」ってぶっ飛んだコンセプトのアルバム群を作った人なんだよなあ(1と3しか持ってない)。
2022/06/11 15:41
ken530000
時代はどんどん変わっていくけど、それに抗おうとする人や古い在り方を大事にしたい人がいるのも良いよね。それが本当の多様性というもの。
2022/06/11 15:41
triceratoppo
立派な老人って感じだね。/サブスクは音楽家にとって先行投資で、自身の知名度とブランド価値あげて、未来で回収するものだから老人にとってビジネス的に旨味がないのも分かる。本人の損得だけ考えればこうなる。
2022/06/11 15:43
djsouchou
山下達郎ほどキャリアを持つ頑固者がいてもいいし、ドラスティックに変わられても困惑されるだけだと思う
2022/06/11 15:51
Nishinomiya-Radio
サブスク「恐らく死ぬまでやらない」「曲をばらまいて、そのもうけを取ってるんだもの。それはマーケットとしての勝利で、音楽的な勝利と関係ない。本来、音楽はそういうことを考えないで作らなきゃいけないのに」
2022/06/11 15:53
hiruhikoando
こないだのジーン・シモンズのインタビューと重なるところは重なったという感じ。レンタルショップも古レコード屋も壊滅的になった今、Spotifyに頼るのは自然な帰結だと思うし、提供することに拒否することとは話は別
2022/06/11 15:56
rinxmoon
「サブスクは現代のラジオ」だと思う。レコードでなく。山下もこのインタビューの中で「音楽オタクだった10代の頃は全米チャート40を聞いていた。今はSpotifyのグローバルチャート50を聞いてる」と言ってる。
2022/06/11 16:03
fordebby
達郎も結局典型的なバブル逃げ切り組なんだよね。日本全体のバブル、音楽バブル、その両方に運良くあやかれてたっていう人。思うことは「セコイ、狡い」だなぁ。OPUSが50万枚売れたからまだCDでやりたいだけでしょ。
2022/06/11 16:05
kamiokando
DOWN TOWNはひょうきん族のエンディングでEPOが歌ってたので知った。誰が聞いても名曲だと思うんだけど当時は評価が低かったのか。
2022/06/11 16:09
roshi
”表現に携わっていない人間が自由に曲をばらまいて、そのもうけを取ってるんだもの” うーん、、それはレコード/CD産業も同じでは?人生の時間は限られているので、名曲に出会える機会を作者自身が奪うのは。。
2022/06/11 16:16
citron_908
達郎さん「サブスク解禁しない」はいかにも言いそうだと思ったけどそう言いながらSpotifyは使ってるんかい…(ちなみに奥さんの竹内まりやの作品は達郎プロデュース作品を含め一部サブスク解禁済)
2022/06/11 16:41
semimaru
これはやってほしい。『ブライアン・ウィルソンとコラボやらないかとか、いろんな提案もあった。』
2022/06/11 16:41
teppay75
現状を観察する為にSpotifyを使うのは何も問題ないでしょ。ビルボードのチャートは見るけどランクインしたくないって言うのと変わらんと思うけどね
2022/06/11 16:50
SUZUSHIRO
サブスク嫌いのひねくれ者の音楽はCDを買ってYouTubeMusicにアップロードしてるけど絶望的に使いづらくてな/ダビングする手間を省いただけに過ぎない
2022/06/11 16:59
nornsaffectio
『DOWN TOWN』のくだり、言うこと聞かなくて良かったね。聞いてたら多分アルフィーと似たような目に遭って、シティポップ山下達郎は生まれなかったかもしれない。
2022/06/11 16:59
taskapremium
だって、表現に携わっていない人間が自由に曲をばらまいて、そのもうけを取ってるんだもの。それはマーケットとしての勝利で、音楽的な勝利と関係ない。本来音楽はそういうことを考えないで作らなきゃいけないのに>
2022/06/11 17:06
grindrocker
レコード会社はレコーディング代出したり宣伝請け負ったりして制作をサポートするけど、サブスクはそうではないからかな。それとも、サブスクでももうやってるとこあるのかな。
2022/06/11 17:10
nana_07
「配信はしないですけど、Spotifyのグローバルチャート50はいつも聴いてます」というのは「(販路も含む)活動の場は自分で選びたい」ってことかな。ライブを再開したように、理由ができたら配信するような気も
2022/06/11 17:27
diet55
「聞き手:能地祐子」
2022/06/11 17:37
kirin_tokyo
“50代ぐらいでそういう壁にぶち当たるんですけど、その時にそれまでのものを捨て去って、新しいノウハウを学習しようとするか、『いや、俺はこれでやってきたんだ』って言って、停滞していくか”今年49歳。備える。
2022/06/11 17:43
hkanemat
達郎は流石に言葉の力が強いな。
2022/06/11 17:45
matchy2
作る曲がさわやかなので騙されるが、このひとは細野晴臣や大滝詠一もびっくりなひねくれ者なのでさもありなん
2022/06/11 17:57
comenegie
新規顧客を獲得する必要がない人だから、手段を選べる。良いか悪いかは別として。
2022/06/11 18:08
agektmr
「だって、表現に携わっていない人間が自由に曲をばらまいて、そのもうけを取ってるんだもの。」サブスクに曲を提供しない理由として反論できない。音楽への愛を感じないサブスク使ってるからかな…
2022/06/11 18:14
atsuskp
“私は誰が何と言おうと、『クリスマス・イブ』はやめません。”こういうのが好き。メインストリームの音楽やってない自覚がありながらも、あくまで聴く人のために音楽をやっているというのが。
2022/06/11 18:22
sukekyo
ライブづいてたころ山下達郎氏が富山に来て、チケット取ろうとギリまで悩んだけど金欠で断念したらライブの日は心筋梗塞で入院中だったわ。しかも、会場のすぐそばの病院。そしてあれ以来富山でライブしてない。
2022/06/11 18:32
kurobuchi
山下達郎さんインタビュー。最初から自分の大切なものが見えていて曲げない人だったんだな。時代も把握しつつ風化しないものを作るのすごい。
2022/06/11 18:37
duedio
youtubeで勝手にアップロードしてるやつらは、何も関係なくて利益掠め取ってるよね?
2022/06/11 18:43
kenjou
聞く側にとっては便利だけど、作る側からすると配信っていいものじゃないよね。ダンピングを強制されるようなものだし。
2022/06/11 18:49
maemuki
達郎さんのスポーティファイのプレイリスト公開してほしいな🎵
2022/06/11 18:50
lumpenproletariat
山下達郎じゃなかったら「頭が固い」と批判されるやつですね。
2022/06/11 19:01
linus_peanuts
別にSpotify使ってても配信しなくてもいいんだけど、ジャニーズに曲書いたのだけは真底がっかりしたのよね……。
2022/06/11 19:02
minboo
大滝さんの現状を横目で見つつ「ボクが死んだら好き勝手にどうぞ」って思ってるんだろうね。そういうの含め、古希を控えた達郎氏の死生観が伺えるインタビューだった。心は売っても魂は売らない。
2022/06/11 19:15
ornith
「それまでの実績にあぐらをかいてると、あっという間に取り残される。Spotifyで配信はしないですけど、Spotifyのグローバルチャート50はいつも聴いてます。今の時代の音像というか、空気感は絶対に必要なので」
2022/06/11 19:15
HDPE
職人たる面目躍如なインタビュー。もちろん売上は必要だけど商人にはならないという覚悟を感じる
2022/06/11 19:16
ya_ma
無機質なもの、人の温もりがないもの、に嫌悪感があるのかな。音へのこだわりや色んなものを鑑みて、まだサブスク解禁という解に至ってないけど、葛藤はあるんじゃないかと思う
2022/06/11 19:20
brain-owner
山下達郎の曲をBGMで使ってる、今やってる野村不動産のCMがキモい。♪何も恐れる物はない♪って歌詞で豪華絢爛なフラワーアレンジメントごっこやるのは、チープな権威主義丸出し。山下達郎ってこーいう層にウケるんだw
2022/06/11 19:29
wintersmoon0418
各種の小売や販路とかじゃなくて、強大なプラットフォーマーが音楽家から寡占的に利益を独占することに対して言ってるんでしょうが。規模が違う。そしてこの記事の本質はそこじゃないし、良いこと言ってるよ。
2022/06/11 19:30
dtldtl
金言多いな。何が捻くれてる、偏屈だよ
2022/06/11 19:35
mugi-yama
“制作方針は昔から、風化しない音楽、いつ作られたか分からないような音楽” これちょっとすごい
2022/06/11 19:39
unnmo
DON’T TRUST OVER THIRTY
2022/06/11 19:51
yutairabbit
音楽制作にお金がしっかり使えて、作って売れたら勝ちという時代の職人だなあという感じだ。
2022/06/11 19:52
rkosaka
ここまでオーナーシップあるなら、好きにしてください、ついて行きます、としか言えない。
2022/06/11 19:54
programmablekinoko
草野マサムネがサブスクで悩んでたときに、海外のミュージシャンから音楽をパッケージで売るようになったのここ100年でしかないからこだわることはない、と言われて気が楽になったとか。色々面白い記事だった
2022/06/11 20:07
hharunaga
「パンデミック、自然災害、戦争。今、同時に起こっている。」「大切なのは平常心でいること。…明るくやらないと、駄目でしょ」 ←大人になりましたねぇ…(違)
2022/06/11 20:13
stracciatella
まあでもこれぐらい偏屈でないと75年にDOWN TOWNは出せない。
2022/06/11 20:31
turu_crane
明日の日天のゲストなんだよな……どんな感じになるだろうか
2022/06/11 20:42
naari_3
love
2022/06/11 20:50
suslovmikhail
spotify等の音楽サブスクビジネスモデルはまだ確立してない気がする。spotifyは赤字気味なわりに、アーティストから嫌われている感じもするし。ぶっちゃけspotifyで聞いている曲は流して聞いているのでyoutubeでも何でも良い
2022/06/11 20:53
iiefujii
いい時代になったよね。昔は音楽が高かった。サブスク世代は恵まれてると思う。
2022/06/11 21:07
tzk2106
〝ハワイとか香港とかマレーシアに行く暇があったら、山形とか秋田のほうがいい。そこで真面目に働いている人々のために、僕は音楽を作ってきたので〟 いいね!
2022/06/11 21:09
Nean
《古き良き懐メロにならないためにはどうしたらいいか。それは、曲、詞よりも編曲なんです。あとは、それを補佐するミュージシャンの優秀な演奏力と、それを録音するエンジニアの力》。
2022/06/11 21:34
hrmitsumane
やまたつが落ちこぼれなハズねーだろ 70年代とか天才過ぎるわ
2022/06/11 21:35
yuri_donovic
サブスクリプションについての考えなど。
2022/06/11 21:42
iteau
ここで言うビジネスパートナーとは中森明菜をはめたことで悪名高いジャニーズ重役の小杉理宇造である(ハイティーンブギや硝子の少年はその関係によってオファーされた楽曲である)。
2022/06/11 21:43
j-u
"ポップカルチャーは人の幸福に寄与するものなので。アジテーションとかアンチテーゼは世の中が平和じゃないとできないんですよ"
2022/06/11 22:12
hetoheto
聴く時もCDかレコードしか使わないって言うなら非常にカッコいいんだけど、ガッツリ使ってるっぽくって、かなりモヤモヤしてしまった。あと、マイナーな曲もマイナーなりに市場原理が働いていると思うんだけど
2022/06/11 22:18
kukky
“サブスクリプションでの配信を解禁しないのか尋ねると、今の時点で山下は「恐らく死ぬまでやらない」と答える。” ←でも本人はSpotify利用してるっていう…配信して!!
2022/06/11 22:47
kjin
ボイトレの話、編曲、演奏力、録音の話面白い。こういう技術て昔より進んできてるんだろうか?“今回、あんまりネガティブな作品は入れないようにしようと。ポップカルチャーは人の幸福に寄与するものなので。アジテ
2022/06/11 23:05
Louis
「だって、表現に携わっていない人間が自由に曲をばらまいて、そのもうけを取ってるんだもの」これ、あながち間違ってはいない指摘。
2022/06/11 23:10
torish
山下達郎だなっていう記事
2022/06/11 23:40
dgen
自分の拘りは拘りとしてしっかり確立してるし最新の音楽シーンも捉えてる。抜かりないな。「表現に携わっていない人間が自由に曲をばらまいて」は、それで好みの曲と出会う人もいるから許容しなよとは思う。
2022/06/12 01:28
djjava052
名言ありすぎの永久保存版です。ごちゃごちゃ言わず正座して読みましょう。
2022/06/12 04:59
kibitaki
トップ※が惨めすぎて、そりゃ出す価値ねーよなってなる/「アジテーションとかアンチテーゼは世の中が平和じゃないとできないんですよ」
2022/06/12 05:55
KCYS
芸術家なんだから、これぐらい偏狭でいいよ。『ターナーの汽罐車』をこの世に生み出した人なんから、何言ってもいいんだよ。
2022/06/12 06:15
lseto
「アジテーションとかアンチテーゼは世の中が平和じゃないとできないんですよ」賢いな。サヨクの皆さん自覚してますかwこの人はアレンジャーとしては若いころから大物だったような気がするのだが。
2022/06/12 06:34
tokidokidj
僕は山下達郎が好きすぎるので肯定も否定もなにも言えない。ただただ好きとしか言えない。
2022/06/12 06:38
SasakiTakahiro
“Spotifyのグローバルチャート50はいつも聴いてます。今の時代の音像というか、空気感は絶対に必要なので”“まさに『RIDE ON TIME』だな(笑)”。
2022/06/12 08:10
haccian
今の時代、配信しないことでプレミアム感が増していいと思うけどな。山下達郎みたいな絶対的な地位・知名度を確立した人間ならなおさら。まぁべつにゲオ行きゃ借りれるんだけどさ。
2022/06/12 10:04
nikutetu
これくらい音楽道に筋が通ってて頑固さがあるとカッコいい。
2022/06/12 11:25
pink_revenge
既に大物アーティストが抗うのは自由ではあるけど、サブスクの利便性に慣れた世代のユーザーに果たして届くかと言われるとねぇ。CDやレコードの回帰ブームもあるけど、それがメインになれるかと言われると…
2022/06/12 11:57
taro-r
良いことがたくさん書いてあった。/達郎の音楽は流行りを追わないので,廃れない。/今の音楽業界が儲かっている時にやり方を踏襲してるが,若い人が煽りを食らうだろうというのは,はっとした。
2022/06/12 12:46
kaeru-no-tsura
やっと読めたんだけど、氣志團万博2017でのサービス精神の塊みたいなセトリを思い出した。まりやは2020年3月にサブスク解禁してるのね
2022/06/12 13:02
gyakutorajiro
これを読み思う事があり書きました。「能力主義への抵抗を彷彿させる山下達郎の言説はルーザーを「従順な身体」に組織化してグッドルーザーを生産するルサンチマンにも成り得る」gyakutorajiro.com
2022/06/12 17:22
ftype
老害のおっさんを自負するしかないなあ
2022/06/12 18:16
dddeee
「勝ち負けではなく、その人の身の丈に対する充足を、哲学的、倫理的に教えないと。」
2022/06/12 21:05
unfiled-jp
Spotify使ってるけど配信はしない、に対しては、著作権者とリスナーでは立場違うんだからそれぞれで判断するのは当然でしょうな。受益の都合だけ言っても別にどうにもならん話
2022/06/12 23:04
yyamaguchi
「私はね、極東の片隅のね、日本という国でね、ごく質素にやってきた者なんです。全然メインストリームじゃないんです。10代の時は音楽オタクで、誰も聴かないような音楽を聴いていたんです。」
2022/06/13 02:43
pbnc
山下達郎はほぼテレビ出ないけど視聴者として見るという事と、Spotify使ってて自分はサブスク解禁しない事とを同列に語るのは違うと思う。ひねくれてる山達らしいという反応はアリだけど、私はちょっと…。
2022/06/13 09:53
muchonov
RCA時代音源のファンだけど、インタビューには何かズレを感じることが多い。初期のファンクAOR路線を諦めて大衆音楽をやると決めた自分自身にずっと縛られてる。今再評価されてるのはその「やめた」方の音楽なのに。
2022/06/13 13:45
netafull
“僕の曲は基本的にワンパターンです。好きな響きが少ないので。だから、誇りを持ってワンパターンと言ってます。映画監督の小津安二郎の有名なせりふで、『俺は豆腐屋だから豆腐しか作らない』という、そんな感じ”
2022/06/13 14:12
asakura-t
↓勘違いしてる人いそうだけど、サブスク配信はしてないけどダウンロード販売はしてるからね/ああ、レコード会社が金出して原盤作ってることを知らない人もいるのか…/サブスクは自由に配信止めたりできなそうな印
2022/06/13 18:21
roadman2005
ミュージシャン山下達郎がプロとしての取り組みの歴史を語る素晴らしいインタビュー。ヒット曲には目もくれず時代を超えて聴き続けられる曲作りを続けてきた。
2022/06/13 22:21
Imamura
山下達郎ももう69歳!みんな年を取ります。若い人にチャンスを与えないとというくだりが特によかった
2022/06/15 09:34
washi-mizok
圧縮音源の音質に不満があるとかかと思ったら違った。「耐用年数」時間の篩を通って歌われる価値が残る曲が「いい曲」よね。