2022/05/29 22:31
kou-qana
日本の洋装の一番フォーマルなのがウエディングドレスで、クラシックのステージはお色直しレベルと捉えられてる気がする。欧米ではステージのフォーマル度が日本より低いのかな?他の楽器や声楽も気になる
2022/05/29 22:43
take-it
うわ、これは面白い。日本人ヴァイオリニストの服飾史。
2022/05/29 22:59
hazlitt
たしかにパンツスタイルの独奏者はあんま思いつかないかな。クラシックの正統性とガワの話はけっこう関係ありげ
2022/05/29 23:24
aceraceae
原田さんだ
2022/05/29 23:28
restroom
“本稿は筆者が博士論文執筆中に興味が及んで、本業そっちのけで息抜きとして作成してしまったものです”、すごい
2022/05/29 23:36
kurotsuraherasagi
面白そう。女性らしさ、主役らしさ、西洋の上流階級文化らしさ、いろいろなテンプレ的イメージがふりふりドレスに繫がっている気がする。
2022/05/29 23:59
miyauchi_it
面白くて一気読みした! / この記事は演奏者にフォーカスしてるけど、対して聴衆の服装は、日本はカジュアルで欧州はオペラとか有名な楽団のコンサートはフォーマルな気がする。
2022/05/30 00:04
maemuki
ちなみにピアノ男は黒の礼服白いシャツに蝶ネクタイが指定されてました🧔‍♂️
2022/05/30 00:11
ayumun
日本のファッションはやたら下半身の体型を隠そうとするのと、1番はカワイイ文化だからじゃないのかなあ。披露宴でもストレートのカッコいい感じのドレス着てると浮くし。あと客の年齢層が上めとかもありそう
2022/05/30 00:16
nmcli
情報量やばい。出典も豊富。
2022/05/30 00:24
htnmiki
音楽家に限らず各種ドレスコードにも一石を投じそうなお題だな。どんどんやっていこう。
2022/05/30 00:37
movesinthefield
“日中と夜のドレスコードは異なるのですが、現代の日本においてはそのアイデアは抜け落ちている” そうなんだよねえ。
2022/05/30 00:42
faifan
注釈が末尾じゃなく言及直後に入れられてるの、すぐに参照できて自分は好き
2022/05/30 01:17
sippo_des
長くて指が疲れてしまった、、面白いのに、、申し訳ない
2022/05/30 01:21
ledsun
乃木坂46の衣装を見るに、日本人の中にパニエ好きの嗜好はありそう。2010年代に広がったのも納得感がある。それが十二単以来の伝統なのか、体型的なものかのか、謎。興味深い。
2022/05/30 01:36
o_mega
おもしろいなあ
2022/05/30 03:14
septoot
女性ピアニストのドレスは、足を開いてペダル踏むのを隠すためって聞いたけど
2022/05/30 04:13
kamezo
日本における女性ヴァイオリニストの衣装の変遷と、そこにある流行、流行を「規範」として取り込み逸脱に厳しくなる「業界」、その「規範」も、海外を範としているようでいてそうではない状況/博論の余談らしい。
2022/05/30 04:18
spark7
よく分からん喪服や礼服も変わってほしい。
2022/05/30 04:57
arlu
ドレスコードという意味不明文化にも反対してください。   “日本で着ていたような「フリフリドレス」は、こちらではあまり見かけないという発見がありました。”
2022/05/30 05:48
rrringress
これテーマでもう一本書けそうな話だ
2022/05/30 06:12
atahara
クラシックの演奏家のドレスコードを日本人が拡大解釈のトレンドに乗っちゃったかねえ。
2022/05/30 06:41
haha64
すごく面白い。
2022/05/30 06:55
patamo
これ子供の頃から不思議に思ってた。なぜにプリンセスの様なドレスって。習い事(ピアノや弦楽器)の発表会を見に行ったら半分くらいの子がドレス。自分が子供の頃の田舎の教室では一人もいなかったから驚いた
2022/05/30 07:23
moandsa
たしかに昼と夜のドレスコード超えて同じようなの着るのは微妙。でも日本はなんとなく広がるスカート好きな気がする。遺伝子レベルでタイトスカート(着物)に飽きてるのかも。
2022/05/30 07:30
amagitakayosi
“今回の調査によって、今我々が「着なければいけない」と思っているものが、ただ時のトレンドであることが明らかになりました。それはすなわち「必ず守らなければならないもの」とは言えません。”
2022/05/30 07:40
loveanime
意外と気になってた
2022/05/30 07:44
ayakohiroe
東藝っぽい秀才だな
2022/05/30 07:59
byod
演奏会が「ハレ」の舞台である事、ドレスのもつ衣装としての「ハレ」の機能の複合がありそう。結論は結構現代言論とポリコレのバイアス入ってる感も。文化や家政の博士ではないのを自覚されてて良い。
2022/05/30 08:13
tantakatanZ
後で必ず読む
2022/05/30 08:25
meganeya3
モードなのかコードなのか。パニエは現代では洋風ともいいがたいKAWAII JAPANモードという感じ
2022/05/30 08:39
ino_null
面白い
2022/05/30 08:42
tsukitaro
西洋では、日中と夜でドレスコードが異なる。日中の極めてフォーマルな催しでは、肩があらわになるドレスはNG。たとえば英国王室主催の競馬レースのドレスコードでは、肩紐は幅1インチ(約2.5cm)以上。
2022/05/30 08:44
maicou
これな。音大生はコレが着たいという女子も多かったり。
2022/05/30 08:46
timetosay
ヨーロッパの結婚式も、そのほとんどがカジュアルすぎて、びっくりしたから、日本だけ異常にドレスへの執着というか神聖視はある。 習い事のドレス代ばかにならんな。参加費、お花費もすごいのに。
2022/05/30 08:50
kuroaka1871
“日本では、まるでディズニー映画の登場人物を模したようなドレスが多数見つかります。また人々はそれが「欧州のカルチャー」だと信じてやみません”
2022/05/30 09:03
Aion_0913
広く男性の性的目線…とも言えるかもしれないけど、日本の女性はデフォだと「子供」にやたらくっつけ依存するように仕向けられるとは思う。ロリコンとともにマザコン度が異様に許容されてる感じする。
2022/05/30 09:05
auient
「本稿は筆者が博士論文執筆中に興味が及んで、本業そっちのけで息抜きとして作成してしまったもの」やたらと硬派だと思ったら納得の理由
2022/05/30 09:05
kichikunakako
2010年ショパン国際ピアノコンクールの覇者、ユリアンナ・アヴデーエワYulianna Avdeevaはかっこいいスーツ姿で好印象だったな〜。演奏: youtube.com
2022/05/30 09:08
Yuny
記事が息抜きのレベルじゃないような……。/金管楽器の女性ソリストではそこまでフリフリドレスって感はない気がするなぁ。あと、ジャズとかもなさげ? ありそうなのはピアノや声楽家、フルートあたりかな?
2022/05/30 09:11
hase0831
面白い!
2022/05/30 09:13
tweakk
よく知らないんだけどドイツ人の女性バイオリニストはジーンズ履いてそう。
2022/05/30 09:16
raimon49
丁寧な考察。それでも「これ」といった明解な理由は判らないまま。
2022/05/30 09:22
shun_libra
ヴァイオリンは鎖骨の上に楽器を乗せる都合上、女性のイブニング姿は弾きやすそうで少し羨ましかった。男だと黒シャツでいいときもあるけど、大抵は燕尾服・タキシード・スーツのいずれかで、ジャケットが邪魔。
2022/05/30 09:24
Ottilie
ほわー。ドレスに憧れて音楽家を目指したりはないのかな。フィギュアスケーターの荒川静香さんは"あのスピードでヒラヒラのコスチュームを着て滑ってみたい"がきっかけだったそうなので。
2022/05/30 09:27
pon-zoo
服装トレンドより日本社会がもつ女性の稽古事(本当に失礼)概念という切り口の方がわかるかも。昔堀米ゆず子氏は自分の好みが確立してたっぽいし海外女性奏者はシンプルなのが多くて戦う仕事服風で実に格好よかった
2022/05/30 09:30
skythief
"また本稿では触れませんでしたが、「ヴァイオリニスト」へのステレオタイプとして特に「赤いドレス」というイメージがあることは、日本とイギリスの両方で個人的なヒアリングにより確認が取れています" ほー
2022/05/30 09:30
moumaiko
ガラパゴスだ…/日本人女性がコンプレックス抱きがちな下半身をカバーしたい需要とマッチするんでないかな。短足、短足ゆえに低い位置のウエスト、O脚等々。
2022/05/30 09:36
Hate6752na774
日本って強制的に服装を指定される場面は多いんだけど、大人が(自分の好きな)ゴージャスな衣装を着て楽しめる場所やイベントが無いのが凄く残念だと思っている。鹿鳴館の晩餐会的な。
2022/05/30 09:42
beve4
“パニエ”
2022/05/30 09:44
dusttrail
おもしろーい。
2022/05/30 09:49
kimurasatoru
海外留学した音楽科の友人達はみんな服装がラクになったといってた。声とか弦とかたいへん。
2022/05/30 09:59
ivory105
そぐわない気がして、の宣材写真、正直いけてない!女児キャミソール着てるみたい。もっと輝ける服あるのがわかるね
2022/05/30 10:01
Junji_Suzuki_JBOYSOFT
それでは、一曲お聴きください、サザンオールスターズ『 フリフリ '65 』
2022/05/30 10:06
tanio00
面白かった
2022/05/30 10:16
shoh8
“ベロア素材は音を吸収するから着用しないように、と生徒たちに伝えていたそう” /日本の生活の中でドレスアップの機会が少ないから変化が少なそう。
2022/05/30 10:27
kinaco68
素晴らしい研究。やっぱり猿真似じゃダメだよね
2022/05/30 10:30
kingate
“男性のまなざし、すなわち「Male Gaze」の、音楽界における影響”はい政治論。拡張主義。まず服装無視で出場できない「騒動」を引き起こしてから。騒動がなかった、入賞も問題なかったなら、ただの慣例。共同正犯。
2022/05/30 10:35
villoxu
フリフリが好きな人は着たらいいけど、スタイリッシュな服装の方が私は好感が持てるかも。ピアニストもフリフリ着がちだけど、座るんだからパンツの方が良くない?
2022/05/30 10:41
hiruhikoando
面白いなあ。クラシック界特有の体育会系体質と観客が高齢な上に中途半端な渡航経験があるので間違ったままのルールが伝わってしまったこととアドリブを嫌がる音楽的性質とか。いろいろ残念な理由が重なってそう。
2022/05/30 10:43
nonstandardlife
普通の人は自分の結婚式くらいでしか着られないようなドレスを何度も着られていいなあ、でも衣装代大変だなあ、くらいに思ってた。
2022/05/30 10:53
blueboy
 日本のドレス。たしかにフリフリ。 x.gd / 欧州のドレス。おとなしめのドレスかワンピース。 x.gd / 高嶋ちさ子のドレス。 x.gd / 12人のヴァイオリニスト x.gd
2022/05/30 10:56
Vudda
言われてみれば着物でバイオリン弾いてる人見たことないな、まあ袖が邪魔かw でもいろんな衣装着るの若い内しかできないので良いのではないでしょうか、たとえ同調圧力でも
2022/05/30 11:00
kutabirehateko
ジェンダーやまなざす側の未熟さにも言及していて興味深い。やはり本邦の女性はクラシック演奏の面でも纏足をはかされている。
2022/05/30 11:15
etaoinshrdlu
「コンクール衣装は親の趣味」ってブコメ見て、なんとなく60~70年代少女漫画の影響も少なからずあるんじゃないかなと思った
2022/05/30 11:26
quick_past
そう。海外のソリストは簡素だったり、パンツだったりするんだよね。フリフリなのはたいてい日本人。長らく不思議だったんだけど、日本人演奏家やボーカリストで疑問に思う人もいるのがわかって安心した。
2022/05/30 11:30
GakkiKozou
歴史的な深堀りに小ネタ満載で面白い。プロフィールの"装備は弓とペン。"ってのも良い。
2022/05/30 11:31
Gragra
眼差してるのは、女性もそうだと思うけどね。あのドレスを見て、女性ならみんな「機能面で選んだんだ」って思わないでしょ
2022/05/30 11:51
modal_soul
"「まなざす側の未熟さ」が引き起こしているとわたしは考えます。男性のまなざし、すなわち「Male Gaze」の、音楽界における影響です。"、いち観客としては衣装リクエストなんてしたことないけども。。してる人いるの?
2022/05/30 12:03
rectus
これは面白い
2022/05/30 12:08
tester8
この記事、分量は多いけど、筆者の主張である「男性からの眼差し」がどうこうって部分の根拠が全く書かれてない。単なる性差別になってる。分量多いからちゃんと読まずにブコメしてない?はてこさんとか。
2022/05/30 12:15
smallpalace
ちょうど子供の発表会ドレスを生成してるところなので気になる。フリフリロリータファッションとかゆるキャラとかカワイイものが多いのは外国人からすると意味がわからんが慣れたと言われたことある。
2022/05/30 12:18
suslovmikhail
これいつも気になってた。何か過剰というか病的というか。ひとまず目が痛い。 ワンピースで演奏とかの方が良いと思う。とはいえ、全文読むのは少し苦痛だった。誰かまとめて欲しい
2022/05/30 12:21
ET777
まじか。愛好家近辺にセンスないのが多いだけだろうと思っていたのだが根強い謎支持があるとは/下の宣材よりトップ写真の方がぜったいいい
2022/05/30 12:34
multipleminorityidentities
今まで「発表会ドレス」って呼んでたわ
2022/05/30 12:36
yujimi-daifuku-2222
例えば、萌え表現を見た者に作者の主張とは異なる解釈の自由があるなら、女性のドレスを見た場合の男性の内心もまた自由でなくてはいけません。/男性の性的な視線は不快であっても加害ではない点に注意が必要です。
2022/05/30 12:42
ga_kun
“このように日本企業が「外国人」に見えるモデル(すなわち白人系)を起用する例は、アパレルの世界で広く見られる現象です。” あれ何の参考にもならないからやめてほしい
2022/05/30 12:43
gcyn
『興味深いことに、日本人女性演奏家の衣装の変遷は、このウェディングドレスの流れにぴったりとあてはまります/10年代は特に〜華美に』流れを変えるには知るとこから…というのは当然でも、これはそうない好資料!
2022/05/30 12:49
by-king
子供の頃通ってたピアノ教室の発表会。覚束ない演奏でステージに上がる5歳くらいの女の子に、滅茶苦茶に豪華なドレスを着せて自己満に浸っていたその母親の姿にドン引きしたのを未だに覚えている。
2022/05/30 12:59
xorzx
”「ヴァイオリニスト」へのステレオタイプとして特に「赤いドレス」というイメージがあることは、日本とイギリスの両方で個人的なヒアリングにより確認が取れています”
2022/05/30 13:36
mosimosihtnsan
日本人のパニエ好きは、身長の要素もあるかと思う。ボリュームのないストレートなスカートは、高身長な方が明らかにきれいに見える傾向があるので。
2022/05/30 13:40
style_blue
とても興味深いのでのだめみたいなマンガを描く人は今後参考にすればいいと思うけど、ジェンダー論として男性による「まなざす側の未熟さ」まで持ち出されちゃうと別に着たい服着ればと思っちゃう。
2022/05/30 13:51
gnt
はー。おもしろい。ヴァイオリンに関しては「弾きやすいからチューブトップ」「音を吸うからパニエだめ」ってのがあるんだ。なら男は上裸かサラシのがいいじゃんね。
2022/05/30 14:01
komachiyo
逆に地下アイドルの衣装はパニエ率がどんどん低くなってる気がする。まぁ一口に地下アイドルと言っても色んな人たちいるけどね。
2022/05/30 14:05
number917
かわいい至上主義もありそうだけど、ウェディングドレスのトレンドと同じなのはなるほどな
2022/05/30 14:06
Cunliffe
座って演奏する楽器の場合、スカートだと良からぬことを考える輩(だいたい♂)がいるので、最近はパンツスーツの人が増えてますね、吹奏楽だと。
2022/05/30 14:09
settu-jp
【Cover】Yngwie Malmsteen - Far Beyond The Sun (Violin Cover) www.youtube.com ジル様
2022/05/30 14:20
kura-2
本気の息抜き
2022/05/30 14:22
ys0000
日本におけるハレとケで、演奏会はハレの舞台なのでおめかしをしていこうというのがあり、演者も同意していたのだと思ったが、不承不承で着ていらっしゃるパターンもあると知って学びになった。制服に近いね。
2022/05/30 15:16
doksensei
先日初めてクラシックに行って音色の美しさに感動したけど、客席は意外にラフな人が多くて安心した。ステージも楽にしたらいいのにと。金管のおじさん達が暇そうに座ってたのが印象的
2022/05/30 15:36
T_Tachibana
ドレスは欧米の白人女性に合わせてデザインされた物で、シンプルなものほど従来の日本人体型では貧相になってしまう問題があったのでは。今の若い演奏家なら十分着こなせると思うよ
2022/05/30 18:40
wildhog
やったことはないけどヴァイオリンだと肩で楽器をホールドするから、そこに紐やフィットしてない布があったら調子悪そうな気はする
2022/05/30 18:52
MtAsuka
海外の女性R&B/HipHop系アーティストのPVが軒並み半裸で踊ってるのもなぜなのか誰か探ってほしい。
2022/05/30 19:50
tetsuya_m
興味深い。正に日本独自の流れであの衣装が選ばれてるんですね
2022/05/30 20:08
hazardprofile
突然出てくる男性のまなざし論で笑ってしまった
2022/05/30 20:19
kno
“単に時代のトレンドである「フリフリドレス」が「正式なもの」と捉えられて、着用が強要されることのない環境を望みます”
2022/05/30 22:38
fourddoor
チェリストは装飾の少ないサーキュラースカートが圧倒的に楽。ズボンよりも楽。男性も履けば良いのにとすら思う。ハーピストも似たようなもんかな?パニエは無理だよね。/戦前のウェディングドレスかわいいな…
2022/05/30 22:58
snapchat
こじらせてて可愛らしい。
2022/05/31 01:18
mitsumorix
ミュージシャンが何故フリーアドレスで仕事してんの?と思った。
2022/05/31 15:40
shidho
俺は「美人はコンサートチケットの売れ行きが違う」という残酷な事実からそれが選ばれると思ってたんだけど、知り合いの音楽教師がそれ着てるのは「お姫様みたいな衣装が好きだから」だったなとふと思い出した。
2022/05/31 16:59
FUmanma
なにこれ面白いwww
2022/06/01 02:09
filinion
「ストラップレスドレスは機能的」と言った直後に「まなざす側の男性の未熟さ」って言うのよくわからん。文化的な影響が強いのはむしろフリフリスカートの方で、それは主にお姫様志向の女性が支えてきたのでは。
2022/06/01 08:15
allezvous
ベルばらとか宝塚の影響も参照するのがいい気もする