吉田豪 秋元康を正しく批判するために知っておきたい基礎知識を語る
2022/05/09 23:35
K-Ono
「2022年に51歳と52歳が若いころ"体験"した対象の会話」ということを考えてももうそれだけで秋元康すげえよね。
2022/05/09 23:40
exciteB
フジテレビの下品さって2ちゃんねるとかの下品さに通じるな。ビックリハウスとかの流れ。素人芸、集団で悪ノリ。
2022/05/10 00:03
amamako
ほー
2022/05/10 00:12
straychef
オールナイトフジはネット局少ないし夕ニャンはそこそこネットしてたが時代的に民放局少ない県とかフジ系がない県はぎりぎりまでやってなかったな パラダイスGoGo!!もネット局は少なかったはず 知らん人多くても
2022/05/10 00:16
mats3003
これ、なにげに松谷創一朗ディスだな笑
2022/05/10 00:22
and_hyphen
アイドルの話なのにずっと野猿のことを考えながら読んでしまった。おれは野猿のときの秋元康の詞が好きなんだよね…
2022/05/10 00:32
is11045
関西では当初やってなかったと吉田豪は言ってるが当時同級生の帰宅部員(関西圏)はみんな視ていたのでそんなことはないだろうとWikipedia(笑)を見たらたった3ヶ月遅れで関テレでスタートしてる。
2022/05/10 00:32
yarumato
“秋元は「おニャン子の仕掛け人」ではない。プロデューサーは実質的にフジテレビ。1983年『オールナイトフジ』の女子大生オールナイターズの女子高生版として85年『夕やけニャンニャン』。番組名自体がアウト”
2022/05/10 00:49
kuzumimizuku
秋元康、誤解されがちな人ではあるけど、本人はその誤解すら愚痴りつつも面白がってるフシはあるなあと思う。現代的には危うさも孕んでいたあの時代の「面白けりゃいいじゃん」というテレビで生きてきた人だし。
2022/05/10 01:35
spark7
「いやいや、いろんなアイドルがいるのを見てますか?」それこそちゃんとK-pop聴けてるのか不安になる言説だな。
2022/05/10 01:50
gwmp0000
"秋元康は企画ブレーン兼作詞家 実質的プロデューサーはフジテレビの笠井一二ディレクター 全部、説明が必要 完全にアウトなものと女子高生を結びつけるっていう時点で、もうコンセプトからアウト" テレビ 時代
2022/05/10 01:52
roshi
秋元康さんの偉大さを再認識する読み応えのある内容だった。
2022/05/10 02:06
akanama
調子いいときには「あれ俺関わってる」って言うけど、都合が悪くなると「いやあれはやらされただけ」っていう人はいるよね。この件がどうかは全然知らんけど。
2022/05/10 02:37
tekitou-manga
"ただ、最近になって「当時のこのおニャン子の歌詞はひどすぎる。これはハラスメントだ」的な感じで叩かれ始めてますけど" 最近って何十年前から最近なんですかね……
2022/05/10 03:19
murlock
握手券商法を叩くのにおニャン子から学ばないといけないの?同一人物ではあるがアイドル史的には完全に分断してると思うんだけど
2022/05/10 03:44
honma200
ネ、ネズミっ子クラブは・・・あれもテレビだけかなぁ
2022/05/10 04:16
watapoco
小さい頃リアタイで聞いたおニャン子の歌詞はめちゃショック受けた。気持ち悪くて。最近になって、って可視化されてなかっただけでは
2022/05/10 04:44
synonymous
乙女塾の楽曲は良かった。
2022/05/10 05:07
kissenger8
言及ないけど嫁の件があるから「誤解」もやむなし、だよな/大阪出身の俺たちが「夕ニャン」初期知らない問題になると悔しくて持ち出す「4時ですよ〜だ」ネタが話をややこしくしている自覚はあるスマン
2022/05/10 05:10
vanillayeti
「ブレーン」ってプロデューサーと同じくらい力持ってそうやけど…?
2022/05/10 05:34
monotonus
ブレーンになるということは業界で神格化されるほどの実績が必要な気がするけど、それだと秋元康の本質ってなんなんだろう。韓国のアイドルは皆ハイスペック故に差別化に苦労している印象がある。
2022/05/10 05:44
urouro_again
アイドル論としては「プロデューサーじゃない」が正解だろうけど、チェキっ娘については、セガから巨額を引っ張って番組もアイドルもドリキャスもこけたことについては、やはり、秋元康を糾弾したくなりますね。
2022/05/10 05:56
ariutin
秋元康を女性差別とかで叩いてるツイフェミを見ると、またトランス女性叩きをしてる。トランス女性が女らしさ出してると叩き、男のように振る舞ったらやっぱり叩き、何でもトランス女性叩きのツイフェミ。
2022/05/10 06:00
ami-go40
稲垣潤一や美空ひばりの作品が本業なのであって。作詞塾てのもやってた。自分途中でやめたけど
2022/05/10 06:11
haniwa75
ミミドシマという歌詞の意味がわからなくて、そういう名前の島があるんだと思ってた小学生の頃。
2022/05/10 06:14
Wafer
秋元康の妻は高井麻巳子、後藤次利の妻は河合その子、羽生善治の妻は畠田理恵だけどなぜかCoCo所属だと勘違いしてた
2022/05/10 06:25
dmekaricomposite
オールナイターズ以前にレ・ガールズがいるでしょ!秋元康はおニャン子人気メンに手を出してソロデビュー直後に結婚ってのがね…。基本的に人間を描くとダメで風景を描くといい作詞家。id:spark7意味不明ないいがかり。
2022/05/10 06:28
hisa_ino
『夕やけニャンニャン』石川県では放送してなかったので何の印象も知識も無いから俺は批判して全然オッケーってことね。/ とんねんるずなんか昔から大嫌いなので、全く決定的に感覚が違う異世界の話だな。
2022/05/10 06:46
kijtra
ブレーンであって仕掛け人ではないと。違いがよくわからんけど。
2022/05/10 07:00
Japonism
そうそうおニャン子の歌とかセーラーズとか流行ってるのに夕ニャンはずっと放送されなくて自分が住んでるところは映るテレビが少ないって知るきっかけとなったというような記憶が(長崎の話です)
2022/05/10 07:08
y-mat2006
ダブルゼータの主題歌の作詞を秋元氏に依頼したのはどう言う判断が働いたのだろうか?/本人がどう動いたと言う事より、周りがどう判断して動いたのかって事の方が忖度社会ジャパンでは重要なのでは?
2022/05/10 07:25
corydalis
自分は秋元康の詞はあまり好きではないんだけど、あれだけ大衆に支持され、その結果として時代の精神性を表現してることになる…というのはある種の天才だとは思う。売れたのも運というか、個人的には淡泊さが強い。
2022/05/10 07:39
komachiyo
知らん話が多い
2022/05/10 07:40
sander
秋元康、今でも放送作家協会会長なんかな(調べなさい
2022/05/10 07:42
etaoinshrdlu
アイドル興味ない自分にとっては「秋元おすし」の人でしかない
2022/05/10 07:48
matone
美空ひばりは有名だが、稲垣潤一や崎谷健次郎、果ては鈴木康博が抜けたあとのオフコースにも詞を提供するなど、職業作詞家としての多才ぶりはすごい。タクシーで自分の作詞した歌を聴いて感涙した逸話も印象深い。
2022/05/10 07:48
maicou
そう。誤解してる人が多いから1年かけて当時の自分のビデオをキャプで証明し続けたの。私の使命はこの手の都市伝説を覆すことと言っても過言ではない笑。リアルタイマーである自分が唯一出来ることだな。
2022/05/10 07:55
minamihiroharu
ほとんどアイドルには興味ない若者だったので「そんな番組とかグループあったんだ」ってなってるが、こうしてまとめて書かれると色々懐かしかったりする。
2022/05/10 08:06
bml
夕やけニャンニャン。今見ると凄いタイトルだな。にゃんにゃんですよ。
2022/05/10 08:10
misarine3
私が小さい頃に聞いたおニャン子の歌詞は意味が理解できなかったし、かわいいなーって思ってただけだよ。
2022/05/10 08:10
k-tana
知らない話もあったので「ふーん、なるほど」とは思ったけど、秋元が低俗な人物であるという認識は変わらなかった。
2022/05/10 08:14
lanlanrooooo
面白い。秋元康の研究も、今大学でやってるんだろうけど、それが客観的に語られるようになるのはまだ先なんやろうな。
2022/05/10 08:19
early48
AKBが画期的だったのは握手会じゃなくて劇場公演だよなぁと改めて。
2022/05/10 08:27
tsukitaro
音楽業界の狭義のプロデューサーではないのかもだが、小室哲哉、つんく♂の流れで扱われればそうなるやろ。最近は秋元康原案のよくわかんないドラマが多すぎて飽きてきたんだが
2022/05/10 08:29
yn3n
秋元康と竹中平蔵が日本の2大黒幕感ありすぎマン
2022/05/10 08:29
mr_yamada
宇多丸も吉田豪も昔は酷い言葉で秋元康罵ってたのに雑誌「ブブカ」ごとAKB系に絡め取られて批判しなくなったよね。タマフルに秋元康呼んだとき、面識あるのに「初対面」と嘘をついていたことも。
2022/05/10 08:31
narukami
夕ニャンはこれ何が面白いんだと思いながら観てた
2022/05/10 08:34
ysync
間違った情報で叩くなというのは正しいが、ずっとTVやアイドルに張り付いて生きてた人と、ワイドショーくらいでしか接点の無い一般人や当時生まれてない人では認識は違うだろ。高井麻巳子という
2022/05/10 08:35
ma-fuyu
歌詞について女性アイドルはおニャン子以前から性的な歌を歌わされてて(山口百恵含め)、それをもっとあっけらかんと歌わせようってのがおニャン子のコンセプトだったのかなと大人になってから考えたことはある
2022/05/10 08:36
houyhnhm
ふーむ。ようしらん世界なのだが案外巷で流れている情報は間違い多いのだなあ。
2022/05/10 08:38
FUKAMACHI
おもしろい。“「おニャン子のプロデューサー」とか「おニャン子の仕掛け人」とか書いてあるのを見るたびに「ああ、この人はよく知らないまま適当なことを書いてるな」と思っちゃうんですよ。”
2022/05/10 08:42
naopr
知らないことだらけでめっちゃ面白かった
2022/05/10 08:44
t-oblate
夕焼けニャンニャンってそういう…。言われてみれば確かにそうだが、全然気付かなかったわ。まあ興味もなかったけど…。
2022/05/10 08:49
rider250
昔のアイドルは活動期間短いからな、当時はアイドルと呼べるのは10代の間だけ、20歳越えたらアイドルじゃない、25歳越えたらジジイ・ババアという感覚だった。キャンディーズ・ピンクレディーの活動期間は5年。
2022/05/10 08:55
mienaikotori
デビューから関わって成功したソロアイドルは菊池桃子くらいでは。原田知世に提供した「雨のプラネタリウム」ではトップ10から陥落させてしまったり、80年代は意外と苦戦も多い印象。とんねるずが一番屈託なく聴ける
2022/05/10 09:01
kabuquery
話が長い
2022/05/10 09:12
amunku
昨日Twitterで叩かれてたのはNMB48の曲だった。小学校を出たばかりの女の子に「恋をしないと劣化する」「食欲が性欲に買ってるなんて悲しいね」とか歌わせるのはクズだって言われてましたよ
2022/05/10 09:13
timetosay
「セーラー服を脱がさないで」ってなんやねん。とずっと思われてるやろ…………
2022/05/10 09:15
tettekete37564
90年代初頭の秋元康は悪くない作曲家だったよ?セーラー服を脱がさないではヒドかったけど
2022/05/10 09:20
srng
Wikipediaは誤情報だらけっていうのは肝に銘じるべき/ここでは名前出てないけど石田弘とかもキーパーソン
2022/05/10 09:25
kingworld
ぜんぜんわからん
2022/05/10 09:28
Bantoya_Banto
空中レス。レイズナー(1985)「メロスのように」が好評だったのでガンダムΖΖ(1986)に呼ばれたのだろうと推測。アニメじゃないはないだろ!と当時憤慨したがトミノと話した上でのあの歌詞なら秋元康は慧眼だなと今は思う
2022/05/10 09:29
caonashi
多作で酷い歌も沢山あるし名曲も沢山ある。諸悪の根源みたいに言われることも多いけどそこまで芸能界の権力集中してないだろう、って話。実際に酷い部分だけでも十分批判し甲斐がある筈
2022/05/10 09:37
Vudda
あの当時の空気感はわかるけど秋元康がフワッと関わってるのが多いし、都合が悪くなると「俺関係ない」というのも得意だからな
2022/05/10 09:40
ya--mada
あー、JKの前にJDがあったというのはアーカイブをあまり見掛けないですよね。調べたい人しかたどり着けない所に残っていたりするのでしょうか?
2022/05/10 09:43
cb-jim
秋元康の好きなクソ曲第一位、ビバ結婚
2022/05/10 09:46
upran
歌詞の内容が性的だと批判される世の中、そろそろ「ハートスランプ二人ぼっち」も探偵ナイトスクープから降ろされる可能性が出てきたな(真顔)
2022/05/10 09:49
coalmine
そういえば夕にゃんは関西では最初やってなかった。関西での放送が始まっても「4時ですよーだ」の方が圧倒的に面白かったし人気もあった。夕にゃん見てるのは少数派だった気がする。
2022/05/10 09:50
Shin-Fedor
豪さんの言う「日本アイドル」の音楽的豊穣さって、日本でコマーシャルでないプロデューサー個人が自分の音楽をアイドルに仮託している(ボカロPもそうか)事を言ってる感があり、KPOPの話と噛み合わない気がしている
2022/05/10 09:51
toaruR
人のイメージや性格に、いろんなものが引き摺られてるのね(´-`)伝説
2022/05/10 09:53
afurikamaimai
この記事もまた嘘が込められてる、というなんとも複雑な入れ子構造なのか。40年もやってるの検証すれば、それはもう歴史だからどこかに粗が出るしあまり軽々に触れるものでもないんだろう。くわはらくわはら。
2022/05/10 09:53
Byucky
K-POPの質(途方もなく金をかける)に対して多様性(いろんなアイドル)を持ちだして、対等か、本当は勝ってるぐらいの勢いだが…。それならなぜIZ*ONEの後、宮脇咲良が流出してるのかな?これも秋元康のミスともいえる
2022/05/10 09:58
nogajun
ブレーンとプロデューサーは決定権の違いでまったく立場が違うのだけど、それすらわかってないブコメ多数。YOUごはんまだ?のICHIGOちゃんもKEI-SHU5もわからない世代が多いのは嘆かわしい
2022/05/10 10:03
inazuma2073
とても面白い話だった。/上位ブコメが怨嗟に満ちてるのちょっと怖い。
2022/05/10 10:04
shields-pikes
乙女塾まわりのアイドルは、当時「らんま1/2」でタイアップされまくってたし、「聖PCハイスクール」などにも出てたので馴染み深い。秋元康は凄い作詞家だよ。ただ、若い子におっさん目線で歌わせるのがキモいだけで。
2022/05/10 10:13
zettaimuri
ブコメ見てるととんねるずの曲が1番マシなのでは秋元康
2022/05/10 10:13
locust0138
秋元康で一番恐ろしい点は、美空ひばりの「川の流れのように」を作詞したことだと思う。あの昭和の大歌手の最後の大ヒット曲を生みだしたことだ。
2022/05/10 10:21
zentarou
最近、曲はいいのに歌詞がダサいものが多くて秋元康じゃなかったらなぁと強く思う
2022/05/10 10:23
gryphon
話の内容を聞くと、宇多丸氏も吉田豪氏も、そもそも秋元康氏を基本的には批判してないし、好きなんじゃないかな
2022/05/10 10:24
bt-shouichi
“秋元康はあくまでも企画ブレーン兼作詞家であって。実質的なプロデューサーはフジテレビの笠井(一二)ディレクターなんですよね。”で?/そういやAKB始まる前の秋元ってオワコンだったな。よく成功したものだ
2022/05/10 10:26
watatane
小島瑠璃子と秋元御大がラジオをやっていて聴いているけどめっちゃボヤくし大御所なのに気遣いの人なんだなぁってのは感じる(こじるりがコロナになった時に出かけられないだろうからとご飯を差し入れしてた)
2022/05/10 10:27
yujimi-daifuku-2222
ネットが一般的になって以降は多少マシなのだけど、平成初期くらいまでの俗流文化史は語り継いでいかないと消えてしまう。/ネットはネットで情報が膨大過ぎて、必要な情報に辿り着けない別の問題点があるのですよね
2022/05/10 10:45
maemuki
秋元康とつんくを比較する人がいるとこの人バカだなあと思いますよね
2022/05/10 10:51
fishe
吉田豪ってディテールは正確なんだが、大局史観が意外に偏ってるところがあるのよね。ただ知識量で誰も勝てないのでそれを正せる人がいないの。この記事で言うと吉田豪の知識が薄いAKB成立時の捉え方が少し甘い。
2022/05/10 11:08
whirl
関西で夕ニャンを放送していなかったことを今初めて知った気がする
2022/05/10 11:13
telegnosis
秋元と小室は同じタイプの人間だと思ってる。心底愛している表現者たちがいて、才能で太刀打ちできないからこそ巨大化で以って勝とうとした。小室は自滅したけど秋元はそのあたりの弁えはあったから生き残った。
2022/05/10 11:14
dusttrail
お嬢が何をそんなに気に入ってたのかわからないぐらいには「川の流れのように」の歌詞は退屈で駄作としか思えないし作詞家として大した人じゃないと思ってるんだけど、まあなんせ数打てるのはすごいよね。
2022/05/10 11:26
hohototo
辛口気味にたずさわってる案件が燃えると「だから言っただろって、~しとけって」ってマウントする人ってイメージ
2022/05/10 11:33
quick_past
当時のとんねるずのANNとかでも秋元のエピがちょこちょこ出てきたけど、きつかったなあ・・。ああ、こんなおっさんがオンナノコかきあつめて、オンナノコを代弁するみたいな歌詞書いてんのかと。
2022/05/10 12:00
kkkirikkk
夕やけニャンニャンってそういう意味なのか…確かに今じゃ出来ない発想かも。
2022/05/10 12:06
unkounkounodouble
未成年の女性に対する性的搾取ではないか、という質問が最も妥当な批判だと思うが。で、2012年にCNNから受けた厳しい追求。まだ決して答えていないぞ。 www.j-cast.com
2022/05/10 12:09
calpun
近い立場で関わって、メンバーと結婚したから言われてもしょうがないのでは?と思う
2022/05/10 12:13
dubdisco1966
「夕焼けニャンニャン」のニャンニャンがSEXの隠語ってとこでなんで「高部知子」の名前を出さねえんだよ。ニャンニャン写真発覚後の萩本欽一の「欽どこ」の放送がお通夜状態だったのも今となっては楽しかった思い出。
2022/05/10 12:14
outfielder55
確かに夕ニャンに出ていたパワーズ、ちびっこギャングは面白くなかった。特にパワーズは子供心に「つまらないくせにえらそうにしている」と思っていた。ロバ(吉田照美)は安定してた。常滑川まことは面白かった。
2022/05/10 12:16
ytRino
"アイドリング!!!の人たちに話を聞くと""「致命的な打撃を受けた」って言ってるのが09年4月にAKBアイドリング!!!っていうコラボユニット""「あれでファンをごっそり奪われた」っていう風にメンバーが言っているんですよ"
2022/05/10 12:23
sinyapos
ここ10年のコンプライアンスの変容って、フジ(と秋元康)の責任よりも、高視聴率で増長していた日テレの負の方が大きい気もするけれど/一昨日も、加熱処理せずにホタルイカ食おうとしてたし
2022/05/10 12:23
call_me_nots
たかが数十年前の記述ですら間違うWikipediaなんだから、そりゃ大学教授も引用に使わせたくなくなるわけだ
2022/05/10 12:27
nyah
勉強にはなったがそんな事より宇多丸さんドリキャス派だったの!?
2022/05/10 12:34
udonj
はえー
2022/05/10 12:37
scorelessdraw
この時代って吉田豪もまだ1ユーザーだった頃でしょ?やはり稲増龍夫とか中森明夫とか呼んだ方が
2022/05/10 12:38
shun_libra
トップコメにもあるが、セーラー服を脱がさないでとか、リアルタイムで経験した女性は当時からほぼ全員、軽蔑していたのでは。今になって可視化されただけで。
2022/05/10 13:07
tohokuaiki
あっ、もうこれ登場人物だけでおもしろいやつや。
2022/05/10 13:08
nicoyou
“愛人バンク…完全にアウトなものと女子高生を結びつけるっていう時点で、もうコンセプトからアウトなんですよ。でも当時はそういう露悪をテレビ…特にフジテレビのそういうノリが面白がられていたし(要約)”ゲロ
2022/05/10 13:15
oeshi
土下座事件がない
2022/05/10 13:17
kimalainen
初期アイドリング!!!の話してくれて嬉しい
2022/05/10 13:28
manamanaba
世代じゃないのでブコメ含めて九割九分知らない話知らない単語知らない人名で面白い/野猿は大人になってから改めて聴いたら詩も曲もめっちゃいいじゃん!って一時期ドハマリしてた
2022/05/10 13:31
aramaaaa
と言いながら、大阪では夕ニャンは放送してなかったとかいい加減なことも言ってるので、これもまた正確ではない。吉田豪もまだ中学生ぐらいの時の話だし。
2022/05/10 13:32
contents99
自分は坂道グループとか楽しんでるほうなので最近の事情は人よりよく知ってると思うけど、特に最近は曲選んで歌詞書いてるおじさんだよ。運営にはあまり関与してないっぽい。
2022/05/10 13:38
minboo
じゃあなんで秋元康は高井麻巳子と結婚できたのかというと、お互い下っ端同士だったからですね。下手に上に立って、全体を統括する立場になったりしたら、気安く商品に手を出したりできないのが普通の感覚。
2022/05/10 14:04
carios
フジテレビ。。
2022/05/10 14:10
goldhead
小学生のころ夕方に『夕やけニャンニャン』見てたな(内容は覚えていない)という記憶はあるけど、2年半しかやってなかった番組だったか。
2022/05/10 15:07
sekiryo
黒柳徹子がドン引きした www.excite.co.jp から当時の基準でも過激な歌詞だったし、当然苦情も来たろうけど聞かなかっただけでは?スポンサー電凸とかも無かった時代だし。
2022/05/10 15:09
rrringress
そんな面白いのかなと思ってしまった
2022/05/10 15:12
sskjz
へぇ
2022/05/10 15:44
degucho
真偽はわからんが優秀なビジネスマンであることは間違いないと思う。プロジェクトネームみたいな感じと捉えてる
2022/05/10 15:50
duckt
ブコメ違うでしょ。あの頃のフジテレビはセンスのいい奴が素人を集めてイジってた。ビックリハウスにはセンスのいい素人が集まってた。ノリも片やリア充、片やサブカルオタク。全然違う。
2022/05/10 16:25
graal
「セーラー服を脱がさないで」をリアルタイムで観ていた世代ですが、あの歌詞を書いたのは秋元で、以降もあの思想を拡散してきた人なので、当時はプロデューサー主導だったといわれても、1ミリも擁護できないです
2022/05/10 16:39
differential
秋元康って「下種な欲を表現する人」かな。リアル女子高生に「セーラー服を脱がさないで」と歌わせたり、死ぬ間際の美空ひばりに「川の流れのように」を歌わせることができるの、相当図太く図々しくないとできない
2022/05/10 16:51
Falky
ラジオで間違ってるって叫ぶのも必要とは思うけど、同時にWikipediaの修正もしてほしいよね。根拠・出典を出せる人なら原則誰でも直せるんだからさ…
2022/05/10 17:08
kitayama
とんねるずとその放送作家が性的な表現の自由をテレビで表出させたって思ってる。なまだらとか。秋元さんは天才作詞家なので、変な目で見られるのは勿体無い。
2022/05/10 18:26
hitoyasu
おニャン子クラブ、中学生くらいだったかな。夕やけニャンニャンはほとんど見てなかった。
2022/05/10 18:40
cj3029412
1点だけ。夕ぐれ族は1982-83年です。夕やけニャンニャンへの直接的な連続性は、同時代の視聴者、また読者として、薄いだろうというのが実感です。夕ぐれ族はロマンポルノや写真集に向かわせたほうでは。見に行きました
2022/05/10 18:48
kotoripiyopiyo
どうしてWikipediaが間違っていることに気づいたら書き直さないんだろう?
2022/05/10 20:02
sextremely
国産アイドルをろくに聴いてないやつがKPOPと比較してるって話だから宇多丸と吉田豪がKPOPをちゃんと聴けてなくても問題ないじゃん。ちゃんと読めてない。
2022/05/10 20:41
heptapeta
この頃に女子高生でなくて本当によかった。世の中マシになっている。それはこの世代の方達が戦ってきてくれた結果なんだろうなと思う。感謝。
2022/05/10 20:53
purfaitsuki
“(吉田豪)ブレーンですよね。ブレーンであり、作詞家なだけであって、プロデュースはしてないんですけど。”でも高井麻巳子と結婚したよな?
2022/05/10 21:01
vjdvnf43vd
秋元康は本来退場してないとおかしい。日本だから許されてるだけ。
2022/05/10 22:25
Yuny
そんなにウィキペディアが間違ってるなら自分で書き直せばいいのに。リソース示せるなら誰でも書いていいのにな。ってどうしてもなる。
2022/05/10 22:44
gomumisi
wikipedia書き直すの面倒臭いですよね。どこに置いたかわからない資料を探して、記述や出典の細かいルール調べて、書き直して自分自身に得があるわけでもないし。
2022/05/11 02:21
a1dog
プロデューサーだとばかり思ってた。知らないことばかりで面白い
2022/05/11 03:10
kfujii
“秋元康関連のアイドルぐらいしか知らなそうな人とかが「日本のアイドルはK-POPと比べてパフォーマンスも音楽もレベルが低い」的な批判記事をネットで結構書きがち”←これな
2022/05/11 03:32
ribot
秋元康の罪は、音楽経験のまるでないただの放送作家が、番組のノリで音楽業界を引っかき回したことに尽きる。そこが小室哲哉やつんく♂と決定的に違うところ。
2022/05/11 18:00
T_Tachibana
秋元康の才能は認めるも、高井麻巳子の件は何十年経っても許すまじ(おニャン子の中で一番のお気に入りだったのよ)
2022/05/11 22:50
naggg
これは知らなんだー
2022/05/12 13:02
toronei
この辺の番組が首都圏ローカル番組多かったというのも大きいような。
2022/05/13 01:45
mohri
“秋元康関連のアイドルぐらいしか知らなそうな人とかが「日本のアイドルはK-POPと比べてパフォーマンスも音楽もレベルが低い」的な批判記事をネットで結構書きがち” → またなんか雑なこと書いたひといたのか……