「コード進行が最も興味深い曲 TOP15」 Ultimate-Guitar.Com読者投票結果 - amass
2022/04/05 02:06
tsubo1
シシャモの「明日も」のコード進行の気持ち悪さはワールドクラスだと思う
2022/04/05 06:24
jislotz
あとできく。
2022/04/05 07:12
kiku-chan
やっぱ年齢層高めだな
2022/04/05 07:48
sampoya
あとできく
2022/04/05 07:58
electrolite
なぜいきなりコルトレーンが?ジャズのコード進行が複雑なのは当然だろ。矢野顕子の「ひとつだけ」のコードは、二つの曲が混ざっているようでシビれる。id:udongerge サンクス。
2022/04/05 08:06
hiroshe
あまり納得感ない
2022/04/05 08:08
tamu2822
転調が上手いのは、洋物ではビートルズ、和物ではユーミンヽ(・∀・)ノ
2022/04/05 08:08
nishikawa67654
ユニコーン「すばらしい日々」
2022/04/05 08:11
hazardprofile
コルトレーンチェンジだけ唐突ね
2022/04/05 08:12
Lumin
いうほどか?これ
2022/04/05 08:22
sin4xe1
コルトレーンはコードゆーかモードだもんな
2022/04/05 08:36
htnmiki
Jポップは宝庫だろうねえ
2022/04/05 08:38
Knoa
空耳ケーキやぞ
2022/04/05 08:44
Annihilator
そこまででもない。
2022/04/05 08:46
namonakitendon
”約160件のコメントをもとにトップ15を発表” はい、解散
2022/04/05 08:46
lesser28
星のカービィのマルク戦(空気を読まないコメント
2022/04/05 09:21
paradisecircus69
投票とコメント160件なんだからコメントの数と投票数は別では?(はてブも無言ブクマは多い)/サウンドガーデンが一位って何か偏ってる気がするのは当然だが
2022/04/05 09:31
canadie
納得感は全然ないがIn Bloom(というかカートの曲全般)はまあわかる。Rageの有名曲「Wake Up」のイントロは表記上D-5→Dなのだが、トムモレロが3弦のチューニングをずらしてるだけなので2つコードの間の音が聞こえてくる
2022/04/05 09:43
nobiox
コード進行が最も興味深い曲 TOP15
2022/04/05 09:45
pero_pero
きかんしゃトーマスが無いのでやり直し/1位2位が似たような感じで始まるのは面白いな
2022/04/05 09:46
tamori-music719
せめてもうちょい集められなかったか
2022/04/05 09:52
rityel
だからamassブクマするのやめろってきみら。中の人間にパクったもん勝ちと思われてんぞ
2022/04/05 10:19
Snail
とりあえず、元記事読んだほうが良いと思う。しっかりと論評も書かれているしね。ってことで元記事こちら > bit.ly 内容については非常に興味深いコード進行の曲がたくさんあってワクワクする。
2022/04/05 10:19
gyochan
スティーヴィー・ワンダーのコード進行は魔法。他人に提供した曲でも「あれ?これスティーヴィーじゃね?」ってなるくらい、独自の不思議さと美しさをまとっている。
2022/04/05 10:23
maemuki
小室哲哉のAm F G C この小室進行が1番興味深い!
2022/04/05 10:25
ochahahoujicha
Ultimate Guitar.comがこういう記事になるくらい影響力があるサイトと知らなかった…
2022/04/05 10:55
vanish_l2
うまぴょい!うまぴょい!
2022/04/05 11:02
dj_superaids
俺の一番好きな曲が一位だった。クリスコーネルが死んだことが未だに呑み込めていない。
2022/04/05 11:06
versatile
ふーむ・・・
2022/04/05 11:10
mouseion
ベンEキングのスタンドバイミーないんだな。チャックベリーのジョニーBグッドもないし。革新的なコード進行なのにランクインしないのとか読者の見る目のなさよ。
2022/04/05 11:16
hotelsekininsya
スティーリー・ダンは絶対入れなきゃ!
2022/04/05 11:35
sainokami
一回聴いて気に入る曲は飽きやすい。ポップスは歌詞を覚えた時点で飽きている。
2022/04/05 12:14
gonta794
“Sun ”
2022/04/05 12:40
lenore
坂本龍一の美貌の青空。とても美しいのに、前半の地味なところだけよくフューチャーされてて残念/ 誤. featuringでもなくて、流用されてて残念
2022/04/05 12:54
jkjidjss
TRICERATOPSの「If」サビだけ
2022/04/05 12:54
warp9
というかあとで聞く。
2022/04/05 13:06
cardamom
ここで酷評されてて悲しい。私は全然知らない曲多かったからイイ曲聞けて嬉しい。10位からしてもうご飯3杯いける。変態コード大好き。
2022/04/05 14:03
NORITA
天国への階段だろうなと思ったらそういうことじゃないのか
2022/04/05 14:30
andonuts
コード進行というより編曲だけどMISIAのEverythingは極めてテクニカルなアレンジを商業音楽として成立させるという離れ業をやってのけた楽曲。Jpopのバラードは数あれどEverythingの響きのリッチさは異質と思う。
2022/04/05 14:42
riko
あんハピ♪ OPの「PUNCH☆MIND☆HAPPINESS」が優勝だと思ってる ずっと聞いてても何をやっているのかまったくわからない
2022/04/05 15:33
udongerge
コルトレーンのGiant Stepsは2小節の2-5-1コード進行をその2小節ごとに2音ずらすというコード進行の発明だけでできている曲なので、コード進行というと必ず話に出てくる曲なのである。
2022/04/05 15:49
hryord
1位の名曲Black Hole Sunに対するコメントがほとんどないってどういうこと?!
2022/04/05 17:48
swing2208
コードが先というのはない。
2022/04/05 17:56
Kmusiclife
バルトークを研究したら大体わかるで。4 axisとhalf diminishedを応用してくとコルトレーンの頭の中がわかる。意外と音楽の全てはdiminishedにあることわかる人少ないと思う。
2022/04/05 20:09
typographicalerror
ジャイアントステップスエアプを眺めている
2022/04/05 20:32
tttt56254
スティービー・ワンダーはこのへん www.youtube.com 三部作のコードはえぐい。ほか有名どころではジェフ・リンとか「えっ、いまのなに!?」みたいなことたまにやる印象。近年だとsasakure.UKとか。