乃木坂46メンバー、「同性との挙式」をエイプリルフールに投稿し物議。「性的マイノリティをネタとして消費」と専門家
2022/04/02 21:50
sumika_09
LGBTなんて、存在しないものとして扱えばいいの?
2022/04/02 23:12
interferobserver
異性との挙式だとジョークにならないのに同性との挙式はジョークになる。という状況自体おかしいんだよね。
2022/04/02 23:15
fuga_maito
異性婚のネタでも『嘘でした』はありえると考えると、こうしてタブーや腫れ物みたいにしてあまつさえ記事にして『専門家』が出てきてコメントする方が『特異なこと』になる気がするんだけど。
2022/04/02 23:25
table
経歴見る限り自称専門家じゃん。狼煙風の放火記事はもう飽きてるんよ、こんなネタ異性でも同性でも関係なくスルーすべきなんよ
2022/04/02 23:36
keshimini
クィア・ベイティングとかもう、流石に同性愛の特権化を目的にしているようにしか見えないんだが。性的指向に対して"真に"フラットな社会が来ることを望みます。
2022/04/02 23:41
triggerhappysundaymorning
同性との結婚ならエイプリルフールと気づかない馬鹿に対して「優しい」と思っただけだろ.間違ってたのはその判断で,本来なら同性婚でも異性婚と同じくらい発狂すべきなのである.
2022/04/02 23:42
lifefucker
いちいち噛み付くから分断が深まるんでしょ
2022/04/02 23:55
dbfireball
日本の法的に不可とされている事に対して戦ってる人がいるのが今の現実なんだけど、それをネタにするのが良い世の中とは思わないんよな。他人の痛みが分かるかどうかの差だとは思う
2022/04/02 23:58
inforeg
じゃあ、どうせえっちゅうねん
2022/04/03 00:02
nmcli
普段から仲いいアピールしてるのに、ここだけなんで切り取られたのか不思議でならない
2022/04/03 00:10
usutaru
悪意なく差別になっているなら、今後どうしていくべきかを知ることができるんだし、この指摘もポジティブにとらえたらいいのでは。
2022/04/03 00:24
ustam
同性愛とか関係なく、SNS時代のエイプリルフールに嘘ネタは許されないと思うよ。あくまでもお馬鹿ネタでないと。
2022/04/03 00:24
rakko_fu
公表してないだけで当人たちがレズビアンやバイセクシャルな可能性もゼロではないよね?結婚ジョーク自体はありがちなので、私はヘテロですとでも宣言されてない限り第三者から批判はしにくいのではと個人的には思う
2022/04/03 00:49
xorzx
この「結婚式イベント」の意味ってオタクの2次キャラとの結婚式みたいな「大好き」アピールなんだけど、これを同性愛者への揶揄みたいに捉えるのちょっと違うのでは?/そもそも笑いを狙ってないしギャグでもない。
2022/04/03 00:54
maemuki
とりあえず「エイプリルプールで女性同士の結婚ごっこは不快になる人がいるのでやめましょう」でいいのかな φ(•ᴗ•๑)メモメモ
2022/04/03 00:57
oxam
エイプリルフールは『あり得ない』わかりやすい嘘をつく人もいれば、『ありそうな』微妙なラインを突く人もいるし、『単純なオモシロ』を投下する人もいるので、この記事はいろいろ決めつけ過ぎでは
2022/04/03 00:58
aceraceae
ありえないからネタにしたんじゃなくて「式を挙げていない」ことがネタなだけと思うしそもそも「自分にとってありえないことをネタにした」としても「世の中にありえないことをネタにした」と解釈するのは曲解だよ。
2022/04/03 00:59
iteau
特定の属性を「お笑い」「冗談」として消費することが避けられるべきだと言う話だと思うが。何が特定層をいらだたせるのか。他人を冗談にして笑ってはいけないってのは普通の倫理じゃん。
2022/04/03 00:59
nakex1
仲の良さの表現の一つだと思う。同性同士の親密さにもさまざまある中で,「結婚」表現が許されるのを社会への問題提起などの場合に限定するのは妥当なのかな?
2022/04/03 01:11
lb501
乃木坂は大きくなって、いろんな所から狙われてるな。
2022/04/03 01:13
mayumayu_nimolove
エイプリルフールじゃない日に投稿すれば変なのに絡まれなくて済んだだけの話
2022/04/03 01:14
Hasen
男女で「結婚しました」の嘘が使えるのであれば、同性でもOKでないとある意味まずいと思う。
2022/04/03 01:14
casm
4/1といえど「マネージャー♂と結婚しました」とは絶対に投稿しないわけで、あれは「レズはお遊び」という共通認識があればこその投稿なのよ。
2022/04/03 01:19
grdgs
同性愛者であると嘘をつき周りを笑わせようとしたってのは、一昔前によくあった、ホモの真似とか言いながら笑いをとったのと似たようなもの。本人がLGBTかどうかはわからない云々って擁護はただの詭弁。
2022/04/03 01:34
sbiw0829
「彼女たちは同性愛者ではない」っていう前提の元で話を進めてるのはどうしてなの?本当に同性愛者ならネタにできるわけがないってこと?
2022/04/03 01:38
Pinballwiz
神田沙也加が降臨するぐらいのネタじゃないとエイプリルフールが成立しなくなった感あるな。
2022/04/03 01:45
obutora
話題にすると消費したことになる意味がわからん。二人がほんとに仲良くて結婚したいと思ってる可能性は全く考えず、燃えやすい言葉に変えて投稿したら社会正義になると思い込んでるのかよ。気持ち悪い。
2022/04/03 01:49
solidstatesociety
お医者さんごっことかどうなるの?
2022/04/03 01:54
nack1024
こうやって燃やしてくと、それ自体がタブーで腫れ物になるがそれでいいのか?
2022/04/03 01:56
blueeyedpenguin
アイドルの結婚をエイプリルフールネタにすることって異性ならなさそうだけど。今までにあったの?
2022/04/03 02:04
frothmouth
「式を挙げました」で私が不快になる組み合わせは何だろう?🤔/「異性との挙式だとジョークにならない」そうなの?
2022/04/03 02:07
miruna
セクマイ以前の問題としてモノガミーのロマンチックラブイデオロギーのみが婚姻ではないというところからはじめないと。当事者内でもだいぶ意見割れてるしロジック自体は出羽守の白人崇拝だしなんだかなあ。
2022/04/03 02:16
nanaio
現状ではまだまだ差別が残っていて、それで傷つけられてきた人も多い話をネタにされて傷つく気持ちがわからないって人が多くてびっくりしてる。
2022/04/03 02:19
b1sh0p
嫌な記事
2022/04/03 02:26
kamm
個人個人が嫌悪感を表明するのは全く問題ないと思うけども、メディアが「嫌だと思う人がいるからやめましょう」と書くのはすごく変な話
2022/04/03 02:40
kuzumimizuku
「本人自身がその属性ならネタにしないはずだ、その属性ではないからネタにしたんだ」という論理は、それ自体が恐ろしい偏見の可能性を孕んでると思う。
2022/04/03 02:42
todoma401
パヨポスト「何が何でも問題にしてやるニダ!」
2022/04/03 03:28
letra
犬と結婚したとかそういうレベルのネタでは。
2022/04/03 03:54
atoh
こないだの“道歩いてたら女性に避けられた”話と似たような反応か。 twitter.com 女性が女性を指して“嫁にしたい”とかのバリエーションだろうが、なんともし難いな
2022/04/03 03:55
GENS
今現在 国の法律で認められるよう頑張ってる人達がいるのに「嘘でした〜」ってやるのはどう考えても悪手でしょ。カミングアウトならエイプリルフールにやる必要無いし。擁護するアイドルファンは良識が無いの?
2022/04/03 04:27
yasoya
正論だと思うんだけど、この方向を突き詰めてくと、BLや百合っぽく発信・消費するノリ(2次元3次元男性向け女性向け問わず)に対して全面爆撃することになりそう。まあ一旦そこまで行ってみるのもいいのかもしれないか。
2022/04/03 04:37
i_ko10mi
2012年なら微笑ましかったけど、2022年にこれは、ちょっと。
2022/04/03 05:07
makopan
こうゆうのを批判しだしたら逆に同性婚の実現が遠のくよ?どんどん推奨してカジュアル化していった方がいい。文化盗用の排除は断絶を深めるだけ。そのモヤりは受容するべき。
2022/04/03 05:08
Kracpot
グループは卒業したけど大好きな友達だよってファンへのメッセージでしかない。この投稿に性的マイノリティに関する文脈なんてないし、介入する余地すらないわ。社会問題を利用して目立ちたいのは騒いでる方だろ
2022/04/03 05:29
tottotto2009
要はセンシティブな問題をネタにしたらいけませんってことね。それはエイプリル・フールだからいいでしょ?の枠外にあることなのよ。
2022/04/03 06:14
yas-mal
バスケだったか。 b:id:entry:361512618
2022/04/03 06:22
ene0kcal
不注意だとは思うけど過剰反応かな。ファンではない人に映るメッセージは様々だろうけど、仮にLGBTが解決した平和な世界であのインスタは認められないかと考えると、いや普通でね?という感想だから。
2022/04/03 06:28
kingworld
論理って後からどうとでも付けられるというか。これに関しては「わからない」部分が多い以上、どっちの見方もできる。自分は投稿者を非難しようとは思わない
2022/04/03 06:39
good2nd
少数派に対して「お前らが騒ぐからかえっていけないんだ、笑って見過ごせ」と言うのがいかに傲慢で醜いことか、落ち着いて考えればわかると思うんだが。
2022/04/03 06:51
poko_pen
燃やしていたLGBT不動産屋もだし、この自称専門家とハフポもだけど、何で二人の関係性には全く取材せずに決め付けて批判しているんだろうか。そういう「決め付け」こそがLGBTが倒す壁なのに自ら壁作るとか
2022/04/03 06:53
hachirotan
前BTSのメンバーがファンにそういう妄想はやめてと釘さしたことある。アイドルのBL、百合ってファンは喜ぶけど本人同士もどう思ってるかわかんないから公式からはやらないでほしいんだよな〜
2022/04/03 07:02
chamind
いちいち過敏なんだよ
2022/04/03 07:03
Colorful44
公開日がエイプリルフールじゃなければここまで燃えなかった。「嘘でした〜」が結婚したこと、同性愛者であることにかかってると受け取られても仕方ない表現だと思う。守りたい気持ちは分かるが反省すべきだと思う。
2022/04/03 07:04
nandenandechan
「同性なのだから嘘だってわかるでしょ?」という文脈ならば許されないと思う。
2022/04/03 07:08
nonaka1007
もうエイプリルフールなんてやめろ
2022/04/03 07:14
tmayuko312
マツコと有吉が結婚しましたってネタだったらみんな笑ってたと思うので、受け取り方の問題では…。普段から同性婚にモヤッてる人達がこれをチャンスとばかりに叩いているようで乃木坂側が少し可哀想に見える。
2022/04/03 07:22
kkobayashi
同性との結婚をネタにしてる訳じゃなくてメンバー同士の結婚というネタなんだけど。
2022/04/03 07:26
hisa_ino
ひと山いくらの秋元組など興味もないが、ビジュアルがほぼ「ノンケ男の性的消費用途」でそこがキモい。まあそもそもそういう商売ではあるけど。
2022/04/03 07:30
asuiahuei
私の立場や気持ちを考えろという暴力
2022/04/03 07:33
faifan
トップコメを見ると異性との挙式もネタになる派とならない派がいるようなので溝は深いな
2022/04/03 07:34
dbfsi
同性愛者の結婚を法律で禁ずる社会で、同性との挙式をネタにすることの残酷さが分からない人、「傲慢で鈍感なマジョリティ」の自覚持った方が良い。
2022/04/03 07:38
unkkk
これをボコボコに叩いて攻撃する事によって、同性愛者への攻撃は解消されるのか 異性の嘘結婚は許されるのに同性の嘘結婚ネタは許さない それこそ差別ではないか
2022/04/03 07:45
e_denker
文脈によって差別になりうるのは理解するけども「(同性の親友)ちゃん大好き!ちゅっちゅ!」みたいなのが性的マイノリティの消費かというと違うと思うし、普段から仲良しアピールしてるならその延長線上な気もする。
2022/04/03 07:48
oguratesu
かわえーー!!最高や!!!で済ましとけばいいのにリベラルめんどくせえな。
2022/04/03 07:57
mujisoshina
「不適切となる可能性があるので精査する」ぐらいなら分かるが、この件については見えている情報から明らかに不適切だと判断できるようなものは無いと思う。
2022/04/03 08:02
tikuwa_ore
エイプリルフールのタグを見て「結婚しましたは嘘なのよ」と素直に受け取ったオレは単なる二次元クソオタクだが、この件で差別だ何だと騒いでる被害妄想塗れのクソやそれに便乗したイナゴ共よりは多様性あると思う。
2022/04/03 08:04
manamanaba
男女混合アイドルグループで仲良し男女がこれをやってもジョークは成り立つけど、その場合絶対信じる人がいるからやめとこうって運営判断になる気もする。実際はこの投稿が成り立つ世の中に怒ってるんじゃないかなあ
2022/04/03 08:06
blueboy
普段から「仲がいいので結婚しそう」と言っている。 is.gd 女性同士で好きになるのはけしからん、という発言であり、明らかに差別だろ。同性でセックスするレズビアンを認め、同性での心的愛情を否定する。
2022/04/03 08:09
siesind
確かにこの人がレズやバイではないという証拠はどこにもないんだよな。その決めつけこそ差別では?
2022/04/03 08:10
gryphon
理屈は通ってないと思うけど『クィアバイティング』とか言う話を『架空のキャラクター』にも適用されるとすれば、二次創作のBLが議論の渦中に入っていく気がするので注目する
2022/04/03 08:11
lady_joker
センシティブな問題なので触れづらいが、私は異性愛者同士が同性結婚しても別に構わないし、そういう選択肢のある社会にいずれはなってもらいたい
2022/04/03 08:31
greenbow
ラーメンズの「ユダヤ人大量惨殺ごっこ」と同じで、当事者の存在が想像されていないという問題なのかな。
2022/04/03 08:32
usokooooo
同性婚が法的に認められず多くの同性カップルが堂々と挙式できない社会で、ジョーク無罪・かわいい無罪で当事者を踏みにじった乃木坂運営は許しちゃいけないと思う
2022/04/03 08:33
rocoroco3310
二次元のキャラと結婚したい人は、結婚できないがために社会的不利益を被ってるわけでもないし、キャラ本人が結婚したいと意思を持ってるわけでもないし、許されなくて苦しんでるわけでもないからなあ
2022/04/03 08:33
waihasaruya
障がい者のネタと一緒で腫れ物扱いすること自体が差別派。これにマイノリティを消費する意図無いでしょ
2022/04/03 08:35
xll
“性的マイノリティに関する情報を発信する「fair」代表理事の松岡宗嗣さん”
2022/04/03 08:37
yamapen2
そもそもエイプリルフールネタ全てつまらんからどうでもいいよ
2022/04/03 08:48
aquatofana
「いちいち噛みつくな」「この程度のジョークで」「面倒くさい世の中になる」…あらゆる差別言動で行われてきた「大人になれよ」的抑圧がここにも。/「本人たちの性指向は分からない」って、エイプリルフールタグよ
2022/04/03 08:49
tk_musik
「レズはお遊び」から来てる!って捉えるのも分かるんだよ。「お前らレズ(ホモ)かよ(笑)」ってやつでしょ。でもこのTweetがそうであるかは分からなくない?疑わしきを全て切るのは違うと思う。「真の反省」強要も。
2022/04/03 08:55
GOD_tomato
女性アイドル同士の仲良しアピールなら、エイプリルフールにする必要も、結婚という枠に収める必要もない。
2022/04/03 08:56
flowerload
そもそもこの写真に「笑い」の要素を感じない。どちらかというと「尊い」の方。綺麗でポジティブな架空というか、まあコスプレに近い感じかな。
2022/04/03 08:58
wuzuki
同じセクマイでも、ポリアモリーやズーフィリアやフィクトセクシュアルの場合は結婚の法整備を求める機運はあまりないよね。複婚や、ペット・推しとの結婚を彷彿とさせる内容だったらどういう反応だったのだろうか。
2022/04/03 08:59
hiro-okawari
え、そうなんや。単純に4月1日に感謝しつつめちゃめちゃ高まったけど。難しなぁ。。。
2022/04/03 09:11
hanbey64
性的マイノリティとかいうと冗談も言えないのか?アホだな。
2022/04/03 09:15
junglejungle
反差別でメシ食いたい人、承認欲求満たしたいヤツが、こういう些細な事でもなんとか火を着けようとする。どんどんアンタッチャブルな存在になっていき、かえって状況は悪くなるよ。
2022/04/03 09:15
niwaradi
id:casm氏、それは逆。アイドルはファンがあり得ないと思うような、もし本当だったら不快になるネタこそ投稿しない。昔の寺の僧侶と同じで、アイドルに異性愛は許されず同性愛は許されているということの証左。
2022/04/03 09:23
studymonster
現実は異端扱いで法律婚も認められない当事者からすれば、(実際にどうあれ)カムアウトしてるわけでないのにフェイク同性婚をPRとして利用する芸能人に腹が立つというのもわかる。立場が弱い属性を扱う表現の難しさ。
2022/04/03 09:29
soyogon
結婚式ってオフィシャルなものなので、大好きアピールとは受け止められ方が違ったのだと思うし、政治家とかと同じで知名度が高いアイドルだからこそファンだけでなく外部からどう見られるかリスクマネジメント重要
2022/04/03 09:29
bigapple11
進行形でセンシティブな議題をエイプリルフールでネタ消費するな、というシンプルすぎる話なのにわからない人いるんだな。異性婚ジョークと一緒にしてる人いるけど、明らかに違うでしょ
2022/04/03 09:30
yuzumikan15
腫れ物とか言ってる人と星付けてる人たち、最後まで読んでないでしょ。それにしてもまぁ差別大賛成が多くてドン引きです。
2022/04/03 09:36
kamezo
「普段から仲良しアピールしてた」というブコメを見て、バズゆえか、とか、これがサンドイッチマンのふたりによる「結婚しました」だったら、と考えてしまった。やはり喜ぶ人、ふざけすぎと怒る人、両方いるだろう。
2022/04/03 09:44
threewaygood
エイプリルフール、かけるコストとこう言う指摘受けるリスクと得られるリターン考えると完全に割に合わないと思うんだが
2022/04/03 09:45
musashinotan
id:fuga_maito みたいなのは、世の中冗談で済まない事がある、という事も知らないのかな?
2022/04/03 09:56
kotobuki_84
「カムアウトできない同性カップルがエイプリルフールの体裁で悲願を遂げた」等のレアケースを無視して、確率だけでヘテロのお遊びと決めつけるの、それこそマイノリティを軽視するマジョリティ仕草でしか無くない?
2022/04/03 10:03
sinyapos
でも、この手の専門家はジャニーズの男同士のいちゃいちゃには言及しないので、結局秋元系の方が見下して叩きやすいという下世話な本音しか見えてこない
2022/04/03 10:05
norijr
性的マイノリティ問題の衣を借りてアイドルへの憎悪を巻き散らかしている人が相当数いる印象
2022/04/03 10:08
aeka
性的マイノリティがマイノリティでなくなった世界であれば、単純な「私たち結婚しましたw」というネタとしてだけ見ることができるんだろうけどね、そうではないからね…
2022/04/03 10:08
kirakking
この投稿自体は微笑ましいものと思う。ただそのウソが微笑ましいとなるためのは、投稿に対する反応が祝福や嫉妬となる同性婚が普通の社会である必要がある。ありえないものとして同性婚を使うのはそりゃ反感買うよ。
2022/04/03 10:09
laislanopira
エイプリルフールに投稿するネタではない
2022/04/03 10:13
kk23
式とかエイプリルフールなんて文言入れなきゃただの仲良し写真で済んだんかな?生田絵梨花が事務所移籍して共演する機会減ったからこそ何か特別感出したくなったんだろか。
2022/04/03 10:14
twainy
アイドルの異性愛、異性婚は忌避するべきものでグループ内のいちゃつきは尊いものであるという歪みまくっているコンテキストを理解していないから専門家氏は正しく状況把握ができていない気がしている
2022/04/03 10:16
mizox
こういうことこそ文化の盗用として批判されてほしい
2022/04/03 10:16
akiat
同性愛よりも、疑似恋愛ビジネスをしてる人らが「結婚」をネタに使ったのが悪手だったように思う。この手の人らは「結婚≒卒業」だからね。個人的には「同性愛」に注目する方がおかしく見える。
2022/04/03 10:17
shion214
いやいや、異性との結婚ネタのエイプリルフールネタもあるでしょう。同性愛あり得ないという視点ではないと思うのだが。
2022/04/03 10:17
hatayasan
LGBTをネタにすると地雷を踏む意識はあってよかった。
2022/04/03 10:19
takuya831
腫れ物に触るような扱いしてる時点で差別意識がすでにあるって事やね。むしろエイプリルフールで和かな話題にできる方が自然。
2022/04/03 10:28
jumbomonaka
これはちょっと同意できない。差別が世の中に蔓延していることは否定しないけど、今回は敵を間違えてる。
2022/04/03 10:28
hyphenkorosi
男性との結婚だとウソにならない状況がおかしい、のは分かるんだけど、そういう状況に怒るべきで、この投稿には別に怒らなくても…と思う。メンバーどうし仲良くてよかったね、じゃダメなの?
2022/04/03 10:31
kkkirikkk
「マネージャーと結婚しましたとは絶対に投稿しない」とか「異性との挙式はジョークにならない」ってブコメ、普通に異性との結婚をネタにするアイドルいるけど。
2022/04/03 10:34
cardamom
これはちょっと看過できないなー。同性愛者の立場に立って考えて欲しい。同性愛者の結婚が冗談になるって当事者にしてみたらどういう気持ちになるのか?
2022/04/03 10:35
nt46
"クィアベイティング"の最たるものがBLと宝塚やんけ。4/1どころか、"恒常的"に"商品化"してるじゃん。
2022/04/03 10:39
n4klsio43ks
「挙式」は同性とも自分ともできるしって言う人いるけど、同性においては現状「挙式しかできない」んだよ…法的婚姻を当たり前に選択できる層がそこを置いて当事者を諭せると思うのは結構傲慢ではないのかと思った…
2022/04/03 10:48
tobigitsune
こういうジョークが自然に(異性愛と同じように)言えるようになることこそ、LGBTが真に世の中に受け入れられた状態じゃないの?腫れ物を触るように扱ってほしいの?
2022/04/03 10:50
sakatorism
アイドルは性愛ネタにかなり厳しい思っていたので親友の女性同士ならいいじゃん、ネタだしいいじゃんという雰囲気が謎だった。「異性マネージャーや異性親友と式を挙げました」でも好意的に受け止められるのか?
2022/04/03 10:52
sekirei-9
もちろん、芸能人が軽いネタにできる程度に昔よりも差別は軽くなったが、エイプリルフールにやったという意味合いはアウト。
2022/04/03 10:52
Masabe
この専門家(笑)、Wikipediaを見た限り学士号しかもっていないようだけど、そこら辺にいるマナー講師(笑)と変わらなくない?
2022/04/03 10:54
Shin-Fedor
芸能マネージメントの問題。政治的正しさに基準はなく、その時代その地域の空気を読んでビジネス判断をするしかない。今このネタはどうなんだと判断できるスタッフがいれば止めていただろうが、いなかったのだ。
2022/04/03 10:56
mkotatsu
これは「アイドルが結婚」の方が真のネタで、アイドルの結婚が特別視されすぎてることも問題なのだと思ったけど。メンバー同士でないと結婚もできない
2022/04/03 11:06
nanamino
この冗談はどうかと思うけれど「クィア・ベイティング」って言葉を使ってる人達って単に自分の推しカップルを公式化したい腐女子ばかりだと思う…
2022/04/03 11:11
crockskun
2人の性的指向を知らないのに、なぜ勝手に異性愛者と決めつけて評価するのか。どうせ異性愛者だろという決めつけこそ偏見の温床では?その偏見の目で、書かれてもない行間を勝手に悪意に染めて傷ついてるだけじゃん
2022/04/03 11:13
shun_shun
今現在結婚できない同性愛者が居るんだからネタにするなってのはわかる。が、「同性愛を自分にとって『あり得ないもの』と想定している」は決めつけすぎ。これは現役アイドルの結婚をあり得ないと想定したネタ。
2022/04/03 11:21
foxintheforest
エイプリルフールって誰が必要としているのだろう。
2022/04/03 11:27
deztecjp
事実として無用の文化摩擦を引き起こしているのは理解するが、私は「許容したい」派。批判自体は、ある方がよい。誰も傷付かない表現はないが、注意喚起は常にあってほしい。
2022/04/03 11:29
miscmisc
異性との結婚はエイプリルフールネタとして成立するのに、同性婚は成立しないなんて差別意識はどこから来るのか?マイノリティの特性を「消費している」の意味も全く理解できない。
2022/04/03 11:35
number917
自分が権力側にいることに対して無自覚すぎるブコメばかりだな
2022/04/03 11:38
securecat
え?記事にする前に乃木坂46に取材はしないんかよ?申し入れたが拒否されたの一文さえ無いとか
2022/04/03 11:38
higutti3
そんな悪意は感じないけど、もし自分が同性愛者だったとしてこの投稿見たら胸がザワザワするような違和感は感じるだろうな。
2022/04/03 11:43
multipleminorityidentities
ま、どこからが被害妄想なのかってのが難しいとこだけど、「私たちはジョークなの?」って思う人はいるとオモ。でも英BBC然り、現実にありそうなエイプリルフールネタもある。今回のは違うだろうけど。
2022/04/03 11:45
malein
批判されても仕方のないウソだと思う。こういう誰かが傷つくウソをエイプリルフールにネタにしてる人はセンスがないと思う。
2022/04/03 11:48
megadrive
むっちゃ非難されてる
2022/04/03 11:50
chiguhagu-chan
くらえポリコレソード!ズバーン! ってやってるだけ案件じゃんね。男とだったら何も言わんのでしょ?(別の人たちが怒ると思うけど)
2022/04/03 11:53
dusttrail
去年だったか嵐の櫻井さんと相葉さんが結婚発表したとき「櫻井と相葉が結婚(笑)」って話題になってたのも、傷ついた人がいたのかなあ。いたんだろうな。
2022/04/03 11:59
duckt
実際にこの二人がどう思ってるかは知らないけど、「私たちが将来、本当に結婚する可能性だってあるでしょ?何かおかしい?」って言われたら、今、非難してる人たちは何て返すのかな。煽りでなく純粋に知りたい。
2022/04/03 12:03
asitanoyamasita
「同性愛をネタにされると不快」という感情は理解するけど、バズったツイートの「あまりにも酷い」という言い方が、それこそ悪魔化しすぎで酷い。理のある批判でも強い言葉を使い過ぎた結果が今のアメリカの分断だよ
2022/04/03 12:04
hituzinosanpo
「腫れ物」が どうのとかゆうコメント、ずれすぎ。平気で ふみつける差別者が くさるほどいて、やめろ、ふみつけるなって ゆってるだけでしょ。
2022/04/03 12:07
plagmaticjam
ネタとして消費...わかるけど日々ネタとして消費されてるアイドルに言うの、すごい変な感じするな
2022/04/03 12:08
daibutsuda
単純にジョークの質が低い。面白くもない。イグノーベル賞などを研究しろや、プロデューサー。
2022/04/03 12:09
shepherdspurse
根強いファンの多数が異性愛者で、そのファンのショックが強くないようにと配慮した結果なんだろうし、エイプリルフールは「ありえないこと」限定ではない。でも、目にするあらゆる人への配慮も大人なら必要だよね。
2022/04/03 12:17
hiruhikoando
「普遍的なものとして扱ってくれ」なら理解するし努力する。けどたまに「特権的なものだからお前たちは平伏せ」と言っているようなのがあるんでそれは受け入れられない。
2022/04/03 12:18
tourism55
同性婚が法律的に認められるようになれば、「男アイドルと挙式しました」と「女アイドルと挙式しました」が同列のジョークになれる。そのうえでやってファンが喜んだり炎上したりするのは自由だと思うという感想
2022/04/03 12:20
kagoyax
レズに抵抗感ない人の反応は「え?メンバー同士の結婚?」となるわけでエイプリルフールとして成立する。ここで「レズなの?」が出てくる人は差別とは言わないまでも区別まではやってるわな
2022/04/03 12:25
CAX
10年以上前なら「キマシタワー」って反応がありそうな。女性声優界隈では昔やっていた感があるような気がする。
2022/04/03 12:29
lastline
「結婚式イベントはオタク的に2次元キャラとの大好きアピール」って、今回は3次元だからなぁ。同性懇願認められていない現状でエイプリルフールだから嘘前提ってのも、真摯に向き合ってない感じ。
2022/04/03 12:37
gnoname
エイプリルフールは強制でもないし、そもそも笑えない冗談(つまらない)は冗談ではないと散々言われてのでネタがないなら無理にコンテンツとして消費する必要はないと思う
2022/04/03 12:51
momonga_dash
異性愛ならジョークにしないという、乃木坂みたいな正統派アイドルという文脈だと、確かに差別かもな。
2022/04/03 12:57
friendwks
これはアウト。同性愛者のカミングアウトを嘘でした、ってのと実質は一緒。
2022/04/03 13:02
quick_past
エイプリルフールという背景があり、しかも同性婚が当たり前になっていない世界線でわざわざこんなことをすれば、当然その意図を問われることになる。その時の返答くらい用意してなかったのか?
2022/04/03 13:19
diet55
他人から意図を決めつけられて、いきなり火を点けられてしまうのは怖い。「同性との挙式」を「エイプリルフールに投稿」は真実?「芸能人同士」または「結婚」が主眼では?女子がウエディングドレスに憧れるのは罪?
2022/04/03 13:29
halfneet
異性間のエイプリルフール嘘結婚式だってありふれてるやろ
2022/04/03 13:34
SUZUSHIRO
同性でも炎上してるだろ
2022/04/03 13:35
seto116
同性との結婚ならジョークとして成立する→同性同士なら恋愛禁止の暗黙の了解に引っかからない→同性愛はジョークみたいなもんで誰も本気でやってない、みたいな認識なのが見え見えだからなぁ。
2022/04/03 13:38
tekitou-manga
意図とか関係なく、外形的に他人の気分を害してわけるで。気分を害した人の事がどうでもいいとか、逆にすみませんでしたなり言える事はあるだろ。当事者がしたくても法的に出来ない事をネタにされたんだぞ
2022/04/03 13:47
sisya
問題とは関係ない話だが、燃やしたい人がSNSで罵倒し、毎回ハフポストがそれを拡散するという流れは何なのだろう。ハフポストは炎上請負メディアとして生きていく道を選んだのだろうか。Buzzfeedと同じ会社でこれか。
2022/04/03 13:56
TakayukiN627
『嘘』でより多くの注目を集めるためには、『あり得ないこと』が冗談としてネタに利用されやすく、差別意識や偏見が顕在化しやすい
2022/04/03 14:03
pptp
なぜこれが叩かれるんだ?「同性の結婚は有り得ない」という文脈がどこにあるの?受け手が脳内補完してない?「お互い友人だから有り得ないけど」という文脈じゃないの?それは異性でも同じじゃ?俺がおかしいのか?
2022/04/03 14:05
hharunaga
不用意な投稿だったが、この2人はふだんからイチャイチャしていて、ありえないこととしての冗談でもマイノリティっぽさで注目を集めようとしたわけでもないですね。
2022/04/03 14:15
izure
エイプリルフールって本来こう言うえげつない下衆なネタをこそ許すための日だよ。発案者も演者も汚れネタだと認識してないだろうし、そこも含めて普段だったら怒られろと思うけど。
2022/04/03 14:30
nina19
2人が仲良しなのが前提でも「2人が結婚する可能性はない」て当人たちが思ってるからこんな無神経な投稿できるんだよ 異性の男性タレントとは仲が良くてもこんな投稿しないでしょ その差って何?
2022/04/03 14:37
mricopp
こういうのも言われるようになるの本当に世知辛い。嘘が「同性と結婚する」にかかっているんじゃなくて「生田と結婚する」にかかっている気がしたけど… そしてそれなら生田絵梨花を否定している、も出そうな気が。
2022/04/03 14:41
Aion_0913
結婚自体がまだ日本じゃ認められてないから嘘が法律違反したら4月バカとしてはキツすぎるよね。罪じゃん。
2022/04/03 14:44
hitoyasu
同性愛 #LGBT
2022/04/03 14:57
aox
結婚制度を無くしましょう。結婚にこだわる方が古臭いです
2022/04/03 14:59
junjun777
「結婚しました」だと、実際には結婚できない同性愛者が悲しくなるためイマイチですが、「式を挙げました」なので、ぎりぎりOKだと思ったけど。
2022/04/03 15:12
Kandata
とっとと同性婚を成立させてから好きなだけやってくれ
2022/04/03 15:12
zefiro01
立場の弱い人間の側の趣味や振る舞いをトレースするのは「いじり」や「イジメ」の常套手段ではあるからね。何って俺は物真似をしていただけだが?という言い分が通るかどうか。
2022/04/03 15:16
search-light
ここのブコメももう一つホッテントリ入りしてるまとめのブコメも酷すぎてこんなに差別が酷いとは知ってたけど実際見ると酷すぎて無理になった 当事者はもっと辛いだろうと思う しんどい
2022/04/03 15:32
yykh
“異性愛者であることが『あり得ないもの』として扱われたり、笑いの対象になったりすることはないため、ネタにされることによって異性愛者の人たちがダメージを受けるということはありません”そんなことなくない?
2022/04/03 15:46
MAJiDE
無意識に差別するのは常にシスヘテロ、っていう決めつけはやめてほしい。当人たちのセクシュアリティーは当人たちにしか分からない。異性愛はネタにしてOKで同性愛はNG? どっちも下品だから四月バカなんてやめてしまえ
2022/04/03 15:56
citron_908
エイプリルフールが下火になった理由のひとつとして「悪ふざけを許容する社会の裏で人知れず泣いていた人達の気持ちを考えろ」という社会の意識変化があると思っているのだけど、これは典型的な例
2022/04/03 16:16
CocoA
"同性愛をエイプリルフールのネタとする発想は、同性愛を自分にとって『あり得ないもの』と想定していることから生まれます"<-この発想からまずおかしいので考え直してみれば?/異性愛者は結婚できて当然?
2022/04/03 16:18
kusunoki7100
アイドルファンからすれば「男に取られるのは嫌だけど応援対象同士で結婚するなら祝福する」と言うのがあるから、性差別とはちょっと違うと思うけど、もう世の中「叩かれる隙を見せたもん負け」よな…。
2022/04/03 16:20
spectre_55
同性婚の法制化に関してはまさに現在法廷闘争の最中だし、例えばそれに対する賛意を一言示してからならまだしも、ただ四月馬鹿の"嘘"として同性婚・同性愛を扱ったならそりゃ炎上するだろ……
2022/04/03 16:28
kowyoshi
ノンケの百合嗜好が招いた悲劇なんだろうなあ
2022/04/03 16:43
nemuiumen
異性婚もネタにすればいいやん
2022/04/03 16:50
iiko_1115
前から思ってたけどファンの中に恋愛したら怒る人多いのに百合でキャッキャしてる人は割といるのなんなの…とは思ってた
2022/04/03 17:06
RIP-1202
エイプリルフール自体、いい加減薄ら寒いイベントになってるのも辛いとこでな。自分らをいじったネタがダダ滑りされた貰い火感みたいなさ。知らんけど。私は、うわー寒ーおもんなーって思った。
2022/04/03 17:09
kaminashiko
百合という消費物や文化のジャンルとしては美しいと思うが、リアルには性的マイノリティであるから、当事者は腹立つし傷つくなら許してはいけないのかもな
2022/04/03 17:24
oldriver
そういう投稿をしたのなら「実際は同性婚ができないことをどう考えるか?」という問いが、内側からも外側からも生じるだろう。それに答えられないのならそういうことだろう。/(元)AKBの秋元才加のLGBT問題への姿勢を思
2022/04/03 17:44
dot
不謹慎、不適切、不快などの気持ちを根拠に制限をしようとするのは断固反対したい。一方批判は自由にすればいいと思うけど、こういう上から目線の決めつけは正直筋がよろしくないなと感じざるを得ない。
2022/04/03 17:59
narukami
これが自然なジョークとして受け入れられる状態、せめて同性婚が可能になったりアイドルや声優やVが百合BL営業から手を引いたりしてから模索されるべきものかと(でもそうはならんやろ?はい無理〜〜という気持ち)
2022/04/03 18:26
andvert
いじめとかと同様、当事者がNGと言ったらNGなんだろうなと。正直自分ひとりでは判断がつかない事例だけど、こういうのを積み重ねて社会全体で学んでいくしかないのではと思う。
2022/04/03 19:49
paracletus
ドラマ『きのう何食べた?』予告動画公開、ファン歓喜 西島秀俊演じるシロさんの料理が「リアルで見られるのすごく嬉しい」www.huffingtonpost.jp / ハフポスはBLドラマネタ多い。
2022/04/03 19:58
ueno_neco
φ(..)メモ「クィア・ベイティング」LGBTQ+の注目度や話題性を商業戦略、マーケティングツールとして使う行為。Queerbaitingは、queerと、釣りなどに使うエサを意味する「ベイト(bait)」という言葉を組み合わせた言葉。
2022/04/03 20:36
kangiren
この理屈、BL作品百合作品がダメってことになりかねない気がするけど?
2022/04/03 21:05
corydalis
リベラルの凋落が止まらない。アベがコロナ禍で国民を見殺しにし火事場泥棒でアベトモに税金を流して統治能力皆無なのが露呈したのに、結局主張は「ジェンダー平等」で先の衆院選で国民に見限られたのも当然。
2022/04/03 21:08
minatonet
特別扱いする方が問題
2022/04/03 21:27
piruke0623
ブラックフェイスみたいなものか
2022/04/03 21:27
fashi
仲の良い男性声優ペアがメディアに出るたびに結婚しろとか結婚まだ?とかいう野次投げる人たちも叩かれるようになるのかな
2022/04/03 21:38
brain-owner
トップコメ『「レズはお遊び」という共通認識があればこそ』→コレつまり「恋愛はお遊び」って共通認識で成立してる訳で「韓流の恋愛ドラマもお遊びだからやめろ!」と同義。レズの恋愛だけ特別扱いしろってか?w
2022/04/03 21:39
Tetrapost
クィア・ベイティングだとしても、嘘をついてもいい日のネタとして同性愛/同性婚を扱ったことを考えれば、余計にタチが悪い感じすらある。
2022/04/03 21:40
tomoyarn
そもそもエイプリルフール自体が嫌い。これもそうだけど、ジョークに何ムキになってんの?wという空気がクソ。アカデミーセレブかよ。
2022/04/03 21:49
kjin
「公表してないだけで」てブコメの言いたいことも分かるけど、「エイプリルフール」てタグで発信してるんだから、公表してない実際があるか分からないそこ慮る前に、まずなぜそのタグ付けたのかは気になるものでは
2022/04/03 21:59
arapro
「同性愛をエイプリルフールのネタとする発想は、同性愛を自分にとって『あり得ないもの』と想定していることから生まれます」←他人の脳内をここまで一点読みし、断言する図々しさが凄い。サトリか?
2022/04/03 22:02
dokodeneru
当事者だがこれがダメなら男女の結婚ネタもダメなわけで、まず彼女らが「同性婚なんてあり得ない」と思ってたかと、当事者である可能性について考えている オープンリーレズビアンがこのネタやったらみんな怒るの?
2022/04/03 22:04
zzzbbb
同性愛をネタにしたのではなく結婚した(式を挙げた)のがネタだってことくらい一目瞭然なのに、勝手に「同性愛をネタにされた」と騒ぎ立てるから本当に活動家はうっとぉしぃ。秋元と生田だぞ。
2022/04/03 22:25
Kenju
本当に愛し合っていて、嘘をつける日だからネタ投稿としての逃げ道を用意して"ようやく夢見た挙式ができた"というところまで妄想した。今頃「やっぱり私たちは祝福されない」と嘆いていやしないだろうか。
2022/04/03 22:58
mifio
アイドルのファンにとっては異性との結婚は嘘でも冗談でも大炎上するネタって言うグロテスクな現実を無視して、異性なら冗談になるという前提になってるの何で?と思う。同性との仲良しネタなら許される現状…
2022/04/03 23:30
technocutzero
「当事者」を使った暴力にはもううんざり
2022/04/04 00:49
tmtms
何にでもケチつける人はいるんだなぁ…
2022/04/04 04:09
ET777
記事読んでないが、フィクションとしての百合やBLが盛んなことっていざ同性婚成立にどこまで寄与するのだろう。寄与してほしいが。乃木坂、内心でいいから同性婚応援する側になってほしい
2022/04/04 13:24
tg30yen
この場合「ありえないこと」として冗談にしたのは同性婚ではなくて結婚の方だと思うけど、同性婚を「『ありえないことと』してネタにしている」と誤解されても無理はない。
2022/04/04 13:50
irose
なんというか、このバッシングで「結婚しましたという嘘は異性でやらないといけない」という差別ができてしまったのでは
2022/04/04 20:47
kiyotaka_since1974
反省するしかないだろうね。
2022/04/04 21:27
nakab
同性婚という何か外部的な、あっち(they)側のものという意識ではなく、好きな人と結婚式を挙げるジョークと考えたら別に失礼でも何でもない。これが失礼だと考えるところに同性愛を特別視する感覚がある気がする。
2022/04/05 02:17
wgnr85
二人ともテラカワユス
2022/04/05 07:40
nattou_frappuccino
私、同性愛者なんだけど、自分がカミングアウトしない最大の理由はこの記事みたいな面倒臭さに巻き込まれたくないから。こういう松岡さん的な言動が鬱陶しいと思ってる当事者もいるのよ。