2022/03/02 18:59
hisa_ino
「古文・漢文は不要」とか攻撃する前に、明らかに不要、不要どころか害悪でしかない体育を削ればいいんだよな。全くもって。
2022/03/02 19:55
gurutakezawa
自分は、同級生が見かねてフォームを指導してくれた。速くも普通にもなれなかったけど激遅から遅いぐらいにはなれたしフォームでタイムが変わることも実感できたし感謝しかない。
2022/03/02 22:22
tsutsumi154
走りはまあ役に立つことが人生でそれなりにありそうだが器械体操とかマット運動とかの存在意義は謎でしかない
2022/03/02 22:35
takutakuma
器械体操とか笑われて出来なかったし、短距離も速い走り方とか教えて欲しかった。
2022/03/02 22:46
throughtone
体育教育の欠点ではなく、その教師の欠点だと思う。
2022/03/02 22:53
yetch
富裕層には体育の塾があるんだよね
2022/03/02 23:17
ackey1973
足を派手に骨折した時、リハビリで色んな動きしたり筋肉の動きや歩き方を療法士に理屈も込みで見てもらった。成長期の子供に色んな動きさせるのは有用なのだろうが、ちゃんと理屈に基づいて指導してほしいよな。
2022/03/02 23:19
ardarim
ほんとこれ。運動音痴にとって体育の授業は苦痛でしかなかった。最近ようやくまともな走り方に気付いた気がする。もっと早く教えてほしかった
2022/03/02 23:25
seto116
これって、運動能力が低い生徒だけの問題ではないよな。高校野球で甲子園に出るようなフィジカルエリートですら走り方が変なのがウジャウジャいるし。
2022/03/02 23:26
kakei-akihiko
箸の正しい持ち方は鉛筆と同じで、鉛筆の正しい持ち方は箸と同じなんだよ!
2022/03/02 23:34
anohtn
ルールさえ教えてもらえないこともままあった。体育が一番嫌いだったな。指導とかなんにもなくてただただ周りの足引っ張って永遠に悪目立ちするだけの時間…
2022/03/03 00:00
sakusakubird
そもそも体育が得意で体育の好きな人しか体育教師にならんわけで。
2022/03/03 00:10
augsUK
この対抗ではないが、幼児期から体操教室が流行ってるからなあ。体育の授業は基本的に教えるメソッドがなさすぎると思う
2022/03/03 00:11
kkcibo
小学生の頃は学校の図書館に行けば取っ掛かりになる漫画の解説本が結構あったし、中学に入ってからは各競技の詳細なルールやコツが記載された教本を最初に貰えたので、苦手なりに楽しんでた記憶しかないのよな…。
2022/03/03 00:50
straychef
なんでもそうだな
2022/03/03 00:58
burnoutdog
序列をつけるだけの簡単なお仕事です
2022/03/03 01:16
footballnoaka
正しい走り方っ...! 確かに黒沢読むまで知らなかったかも
2022/03/03 01:20
aa_R_waiwai
自分は教えてもらったパターンで、「腕を大きく降って、きちんと胸を張りながら走れ」って言われてその通りにしただけで、50メートル走のタイムが1秒以上縮まって、それ以来体育が好きになったな。
2022/03/03 01:43
IIIIIIIIIIIIIIIIIIII
走り方、体育の教科書に載ってたし、早足だけど座学でやったよ。走りだけに。
2022/03/03 02:10
mats3003
20年通い続けた整骨院をやめたのは、廊下を数往復歩かされて「お前、歩きかた変だぞ、ちょっと注意しろ」と言われただけで、その後何も教えてくれなかったことがきっかけでした。結局、今も何が変かはわからない…
2022/03/03 02:35
kamezo
もう30年ぐらいはこの話を見ている気がするので、なんか「体育教育メソッド」みたいなものがもうできているのではなかろうか。スポーツジムでは普及してるのかな。
2022/03/03 03:07
hazardprofile
いまは配ってるタブレットでお互い撮影してフォーム改善する授業みたいなことできるんですよね 実践例もあるはずだしノウハウ学んでやりたいって先生もいると思う ただ小学校は全教科担当だし体育にかける労力は
2022/03/03 03:43
PikaCycling
ワイも小学生の頃言われたな。足が遅いのは走り方が変だと言われるだけで解決策は無し。それ以来、走る以外のスポーツしかやらんようになった。
2022/03/03 04:01
catsnail
絶対に許さないぞ体育
2022/03/03 04:13
century_c_from
習ってはいないな
2022/03/03 05:32
iamwhiteee
体育教師の欠点て言ってる奴マジか?1クラス数十人いて1時間にも満たない時間の中で1人1人の走り方矯正しろって?そんなこと不可能だろ。欠点があるのは走り方すら教えてくれない自分の親だろ
2022/03/03 05:35
jsbmrr
そういえば体育の授業ってルールも適当で放置多かったな
2022/03/03 05:37
obsv
そもそも体育の授業って、いきなり「やってみろ」「やっとけ」だけで基礎トレーニングや方法論を指導された記憶があんまりないんだけど。せいぜい水泳と柔道くらいか?
2022/03/03 05:48
umamichang
欠点があるのは走り方すら教えてくれない自分の親だろっていうブコメ有るけど、自分に子供が居たとしても、まともな走り方を教えられる自信なんて無いわ…私も体育教師にバカにされ続けてきた側なんで。
2022/03/03 06:09
hanajibuu
空気抵抗無くすために指をそろえて伸ばして走れば早くなるって兄に習った。あと馬のオシッコ踏めば早くなるとも。
2022/03/03 06:28
kobito19
大人になって趣味でランニング始めるまで、そもそも走り方に正しい/正しくないとかがあることすら気づかんかった
2022/03/03 06:33
grdgs
iamwhiteee 他の競技けずればいいだけだし、6+3年間もあるのだから時間は充分すぎるほどにある。親が教えればいいってのなら、すべての教科に関して。
2022/03/03 06:44
aeka
体育の授業で何かを教わったという気がしないよなぁ 苦手なことをひたすらやらされた的な… 体育の成績は悪くて嫌いだったが、大人になって一人で走ったり山に登ったりするのは好きだと気づいた
2022/03/03 06:47
hrmsjp
中学体育の教科書では大抵のスポーツの動作やルールについて解説されてたと記憶しているが、授業で使った覚えはない。高校では卓球、テニスの指導があって球を捉えるのが上手くなった。 直接の指導は大切。なお県立
2022/03/03 06:49
kijtra
マンツーマンじゃないけど走るフォームの指導はあった気がする。腕を振れば速く走れるとか。
2022/03/03 06:50
narukami
それな~~~~(ちなみに歩き方については親が指導してくれたことがある)
2022/03/03 06:52
knjname
体育が何してくれたかといえば運動嫌いにしてくれたぐらいだわ 体育の指導者は学校にはいないと思っている ろくでもないからさっさと滅べ
2022/03/03 06:56
neniki
体育ではないが、親にも同級生にも歩き方がペンギンみたいと言われた。だからってどう歩くのかまで言われなかったから今も変かもしれない。
2022/03/03 06:58
ueno_neco
逆に言えば、発達性協調運動障害(気味)への指導方法(もしかしたら存在そのもの)を具体的に体育教師も学ぶ場がなかったのかもなと思う。ただ、変と指摘するだけ止まりとか、他の子の揶揄放置は、体育に限らずやだよ…
2022/03/03 07:14
kagoyax
体育の話題になると運動音痴の掃き溜めになるいつものブコメ。滅べとか言ってる人を見ると体を動かしてストレス発散できる人間でよかったと思う
2022/03/03 07:15
tasknow
『私前世がボストンダイナミクス(社名)だったから……』
2022/03/03 07:20
GROOVY
親もそんなに上手くないのに教えられないよ、体育教師が変って笑うから嫌いって言うなら教師の問題じゃん、なんで笑うわけ??
2022/03/03 07:21
hankatsuu
↓専門外で恐縮だが、こういう指導メソッドを法則化しようとしたのがEM菌、親学、江戸しぐさで批判を受けてるTOSS(教育技術法則化運動)で、初期の代表作が向山洋一『跳び箱は誰でも跳ばせられる』。
2022/03/03 07:25
gairasu
運動できない芸人がウケてるじゃない。あれのことかな
2022/03/03 07:27
d0i
一人ひとり矯正するのが無理でも指導はできるよね。指導法の研究もなにもないのかっていう。
2022/03/03 07:30
rider250
欧州在住時、欧州人同僚が「日本人の子供は走るのが上手いね」という。どう見ても普通にしか走ってないのだが「こっちは体育の授業がない。日本人はちゃんと学校で教えられてるから皆上手に走る」と感心してたな。
2022/03/03 07:33
ShimoritaKazuyo
特に小学校の先生ってあらゆる科目で素人中の素人だよなあ。教育学部ってのも変だし。いろんな学部の人が教員資格を取る方が合理的じゃない。実際理数系の先生はそういう人多いし。
2022/03/03 07:43
ustar
中学高校だと体育の先生は自分ができるものだからからできない子供に教えるのは得意そうではなかった
2022/03/03 07:43
tonza_dopeness
今はYouTubeでプロの体の使い方を学べるからマジでありがたい。日々子どもたちに見せつつ、特訓しています。実際早くなるよ。おすすめ。
2022/03/03 07:50
shimakoo
走り方教えてくれない親の責任か…他の教科でも同じこと言うのかな?全教科見る小学校教員以上に親は各教科の基礎を知っとけとでも?スーパーマンかよ
2022/03/03 07:53
perl-o-pal
体育教師からすると「教え方なんて誰も教えてくれなかったもん」だろうからな。//一人ひとりには教えられないというけど、出来るやつに教える必要あんのかな。できない子の手当てを厚くしてほしいって話よ。
2022/03/03 07:55
wdnsdy
俺は足の速い子供だったが、誰に教えてもらったわけでもなくいつの間にか勝手に身につけてた走りの野生児。そんな野生児に良い成績をつけるのが体育教育でいいのか?教育とは一体なんだ?
2022/03/03 07:59
udofukui
こういう先生が多いと学校の意味無くなるよね。youtubeの方が有用かな。先生はもうチューター的なのに専念したほうが良い。
2022/03/03 08:02
Re-birth
私は学校対抗リレーに出場する時に初めてフォームの練習させられた。全員には無理なんかもな。
2022/03/03 08:03
shinnosukee
超わかる。大人になった今まで、人前で走ること嫌いだった。でも、その分誰よりも走るんだ!めちゃくちゃ思うようになったかな。
2022/03/03 08:15
iasna
逆上がり一生できない体になったわ
2022/03/03 08:16
kkp5takeoff3
小学生の時の運動会の全員参加リレーで走り方がおかしいからなのか足が遅いからなのか誰も言わないかったから分からないけどクラスのテントが見えた時に皆で笑ってるのを見て死にたくなったトラウマ
2022/03/03 08:18
nunune
なんで体育だけ槍玉に上がるの?絵が上手じゃない人の美術、字が下手な人の書道、歌が下手だったり楽器が上手に弾けない人の音楽。どれも同じじゃん。
2022/03/03 08:18
mayumayu_nimolove
どうすればいいの?とは聞けなかったのか。ツイッターで傷を舐め合う投稿は一方的だから先生が悪いとも言えないよ。
2022/03/03 08:23
nondescript
できる子はできる、できない子はできない。そのまま放置するのが小学校…。
2022/03/03 08:25
taruhachi
スロージョギングとやらを試してみているが、フォアフットとかのフォームが全然わからない。お金払って誰かに指導してもらわないといけないのかな。
2022/03/03 08:27
mozuyanniarazu
クラスの女子でハードル飛ぶのいちばん速かったのに、「フォームが悪い」と言われた。正しさってなんやろね。
2022/03/03 08:31
junglejungle
図工もそんな感じだったよね。技法なんて教えず、子供らしい拙い絵が称賛される。絵なんて殆どテクニックなのに。ボブの絵画教室見たほうがよっぽど絵が上手くなるよ。
2022/03/03 08:35
rmntc55211
体育に限らず、国語なんかもただ文章を読み上げた後にちょっとクイズを解くだけで、文章の「読み方」「書き方」を教えられる教師はいなかったな。塾で習った時は目から鱗だった。
2022/03/03 08:40
temimet
自分はそこまで困らなかったけど、球技のルールすら教えてもらったおぼえがないのでなんとなくやってた。体育も芸術系もできてしまう人が先生になるからか筋道立てて教えてくれる教師はSSRと感じる
2022/03/03 08:40
villoxu
ほんとこれ。教育者の端くれなら、やり方とかコツを教えてほしい
2022/03/03 08:42
kikurages
座学でも似たような経緯で勉強嫌いになるんだろうな、とは思う。
2022/03/03 08:44
mugimugigohan
外部講師が来てかけっこ教室を開催してる学校がある。いい取り組みだと思う。
2022/03/03 08:48
Tmr1984
でも体育で起立、気をつけ、礼、休め、回れ右など軍隊に必要な行動はしっかり教え込まれて増田もスムースにできるじゃろ?w ちゃっと教えてもらってるよ、よかったね。
2022/03/03 08:51
smallpalace
ボールにラケットが当たらないので個別指導みたいになったがそれはそれでちょっとトラウマ。身体の動かし方やタイミングの合わせ方って感覚的すぎて伝えるのも覚えるのも難しい。
2022/03/03 08:55
sqrt
※このまとめに「正しい走り方」の説明は含まれていません(説明動画を期待してまとめ開いたの俺だけ?
2022/03/03 09:01
odakaho
バスケのシュートやバレーのレシーブとか、体育教師に「お前下手くそだなー」と言われてそれっきりだったな。今でもそこらへんのスポーツは見るのも嫌い。
2022/03/03 09:05
teisi
甥が保育士に「走り方がおかしい」と指摘してもらい、しばらく膝に高価な装具着けてたなあ。私はどこがおかしいか分からなかった。ちなみに装具はレンタルで保険適用。
2022/03/03 09:05
studymonster
教えない親が悪いって、その論突き詰めていくと究極義務教育は不要になるのでは。そりゃ教育格差広がるわ。/ツイ主は発達障害と書いてるから発達性強調運動障害があったのかもね。
2022/03/03 09:05
tribird
私は山の子だったので、歩くとき首が前に出て膝がまがり続けていたそうで、親に「歩くときは背筋を伸ばして膝をのばしなさい」と指導されたが、意識しても正しい歩き方になったのか結局自分ではわからなかった。
2022/03/03 09:10
cleome088
何でって単純にクラスの人数が多すぎるだけだからだよね。人間が人間を教えるの教師になれるほど教える才能があっても10人が限度だと思う。公教育の施設が担ってるのは実は実質子守で子供の監視。
2022/03/03 09:10
waaaatsuko
野球とかサッカーとかも、細かい指導なしで、いきなりキャッチボールとかの基礎練っぽいことさせられて、はい試合って感じだった。ルールさえわかんないから動きもわかんなくてブーブー言われた覚え(深い傷)。
2022/03/03 09:13
N0TBUT
体育で教えてもらったことなんて一度もなかったな。いきなりやれと言わされて、出来ないと皆の前で恥をかいて、チームメイトやペアの相手にも迷惑かけて。体育のある日は吐き気がするくらい、本当に嫌いだった
2022/03/03 09:14
Outfielder
「正しい走り方」というものはそもそも存在せず「自分にとって一番走りやすい走り方」は自分でみつけるものだが、何でも「正しい答え」が存在してそれは教えてもらって当然と思い込むのは一定の傾向性に顕著
2022/03/03 09:19
tea053
自分ができる事でも、それを教える/指導するのは断然技術いる。さらに自分からすると出来て当然でも、相手の出来た!を潰さない「褒める」メンタルケアも大切。苦手な子には、スモールステップと褒め特に繊細に。
2022/03/03 09:20
kenkoudaini
小学校の先生は全教科一人でやっているからまず無理
2022/03/03 09:22
t-tanaka
同感。私は高校時代に自力で矯正した。私の場合,ふくらはぎの筋肉量が圧倒的に足らず,尻と腿の筋肉だけで走っていた。このせいで,膝が壊れ気味。
2022/03/03 09:24
htnmiki
今は専門家が必要ならyoutube見ればいいから便利だよな。教師の立場は知らんけど。
2022/03/03 09:25
gohankun
体育の時間は1年間に何十時間もあるのに、教師から受けたのは叱責と侮辱だけなんだが。一人ひとりに指導できないという程大忙しには全く見えなかったね。
2022/03/03 09:26
alt-native
走り方どころか 歩き方を教えられる体育教員ってどれだけいるだろう? 教員の質の問題と、指導要領/カリキュラムの問題がある。
2022/03/03 09:28
mouseion
昔オリックス時代のイチローの打撃センスに嫉妬した間抜けなコーチが俺のやり方に出来ないなら試合出場させない!つって実際干してたよな。型が既に完成されてる人を無理矢理矯正しようとする底意地悪い奴がいる。
2022/03/03 09:30
kuroi122
走るフォームは教わった記憶ある 同じく器械体操とかも基本的な体の使い方は教えてもらったかな 個人的にはボールの投げ方を教わりたかった…
2022/03/03 09:35
totoronoki
体育教師は授業の管理者ではあるけど「教師」ではなかったよね。熱心な教師も居るが体罰やら、まちがった指導(水深の浅いプールで飛び込み練習)するし。
2022/03/03 09:43
TakamoriTarou
それで大人になってスポーツジムなんかに行って、インストラクターの人に教えてもらうと運動に対する考え方が変わったりしてな。
2022/03/03 09:43
naoto_moroboshi
体育教師って教えることができないよな。教えなくてもわかるだろ世代なのかしらんが。それにしてもルールも説明せずにスポーツさせるのなんなんだろうって思うわ。
2022/03/03 09:46
geopolitics
専門家は金がかかる(高い)という話でしかない。
2022/03/03 09:48
ochahahoujicha
そうなの。結局お金になってしまうんだが、運動が不得意な私達夫婦の子供、体育教える教室入って、ロジカルに教えてもらったら、むちゃくちゃ足速くなったので、テクニックを教えてもらうの本当大事。
2022/03/03 09:53
keren71
身体の正しく機能的な使い方、解剖学とかちゃんと学んでない人が多いイメージ。スポーツが得意ってだけで。まぁ専門家でもないから難しいところではある。ちゃんと教えるなら、外部講師が必要だよね。
2022/03/03 09:54
shikiarai
体育は体を正しく動かす授業じゃなくて色んなスポーツを漠然と知るための授業だから本来は体の動かし方の指導の方がおかしい
2022/03/03 09:56
kerari
ラジオ体操を「ちゃんと出来てない!」って先生に怒られたけど、自分なりに手抜きせずやってるつもりだったの思い出した。下手なのとやる気ないのは違うと思うの。
2022/03/03 09:59
ryokuchan
トラウマが刺激されるわ
2022/03/03 10:00
fourddoor
タイム測る→かけっこ指導→タイム測る→差を見る 方式の方が面白そうよね。ただ走り方指導って民間で¥2,500/1hとれるぐらいの技能ではあるので、小学校教員に要求するのはトゥーマッチ感ある。学習指導要領もあるし
2022/03/03 10:03
RIP-1202
体育でやる陸上競技や球技って、なんでフォームから入らないんだろうね。体操は危ないからだと思うけど、マットへの手のつき方とかから習った記憶があるんだけど。
2022/03/03 10:04
aceraceae
ボールの投げ方とか教えてもらえなかったから今でも球技は苦手。学校なんだから漫然とやらせるだけじゃなくて教えろよと。
2022/03/03 10:06
wbbrz
20年以上前だけど、体育も図工も音楽も、理屈や基礎練習を教わったよ。地域差や世代差がある?
2022/03/03 10:12
multipleminorityidentities
投げっぱなしはダメ。てか言った側は分析して説明するだけの頭がなかったのでは。
2022/03/03 10:21
vndn
自分の場合、保健の教科書の最後の方にスポーツのフォームの図解があったと思う。一方でそれと自分のフォームを比較する手段はなかった。
2022/03/03 10:22
remwegc
野球でそれがあった。先生は野球のルールなんて知ってて当たり前だと思ってルールを教えてくれなかったので、テレビで見たままボールを打ったはいいがその後どこに何をするのか分からなくてただ立ってた。
2022/03/03 10:23
canadie
自分も理学療法士に歩き方、走り方の指導を受けたけど前提知識が多くて現行の体育教師には無理では……。最低限、歩き方について理学療法的知識があっても良いとは思うけど、じゃあ泳ぎ方は?ってなるとキリがない
2022/03/03 10:23
pikopikopan
スイミングでまともなフォーム教わったので、走り方もある筈なのだけど。結局体育の先生って知識ないんだろうなと思う。色んな経験程度でお遊戯なら点数評価しない方がいいのでは(同じく走り方の指導なかった人間)
2022/03/03 10:39
poliphilus
美術もそうで「ただ思うように描け」なんだよなぁ。ちゃんと技術はあるのに。数学や家庭科の調理なんかはちゃんとやり方教えるのになんでだろうか。
2022/03/03 10:40
ykana
最近はスポーツ科学とか生涯スポーツを履修した教員が世に出てるので、昔よりはマシになってるはず。専門教員の少ない小学校は知らん。
2022/03/03 10:49
tana_bata
常々疑問なのだが、みんなサッカーと野球のルールどこで覚えたの?バスケは中学の授業で一応説明された気がするが。
2022/03/03 10:50
run_rabbit_run
水泳が苦手で、習熟度別に教えてくれないから泳げないままで辛かった。やる気失くして夏の間全部見学して先生に引っ叩かれたけど、体操で跳び箱を跳びまくって通知表は4にした。得手不得手ってあるよね、、
2022/03/03 10:53
tengo1985
武井壮がいいともでやっていた内容に感心した記憶ある。目をつぶって真横に手をのばすだけでも意外とできない。身体操作を学ぶ大切さを感じた。子どもが遊びや体操をやる意味がわかる uniq-style.net
2022/03/03 10:54
minboo
まず正しいフォームを教えてできるまで走らせない方法と、とりあえず走らせて徐々にフォームを修正する方法とあって、前者は地味でつまらない、後者は怪我しやすいという面がある。どっちが合うかは人それぞれ。
2022/03/03 10:56
unikov
鉄棒もエイッとやればヒョイっとできるとしか教わってない。長嶋か。/NHKの古武術の身体技法を学ぶ番組が、動作中の身体感覚を徹底して日常言語化して伝える作りで新鮮だったな
2022/03/03 11:00
tateru
数年前、渋谷区の小学校でタブレット活用授業の一般公開が行われて観に行ったら、跳び箱の跳び方を生徒同士で撮影してリフレクションする試みが行われていた。走り方指導もこれから変わっていくことに期待したい。
2022/03/03 11:02
imi-x
昭和初期は「虚弱児は兵隊になれない」という理由で体育の時には超罵倒されたとか(ある学者の本の体験談)。軍事教練をベースにした感覚は今も通底していて、体育は運動の楽しさや指導の合理性とかけ離れている。
2022/03/03 11:05
pgohannote
母親に「はははあんた手横に振って走ってるやん!」と言われてから走るのが心底イヤになり、スポーツ全部嫌いになった
2022/03/03 11:06
hrmk4
小学校で最下位争いしてたのが、中学の陸上部で平均までは上がった。背の順で一番前じゃなくなったのも大きいとは思う。/今ならスマホもあるし、お手本と自分のを動画で比べるのも簡単そう。
2022/03/03 11:10
ikurii
そもそも体育の授業で何かを教えてもらったことがない(少ない)。あれは体を動かすだけの時間。授業ではなかった。泳ぎ方をきちんと教えてほしかった。/ 教える知識がなくても、笑わないことはできるだろうに。
2022/03/03 11:11
kotobuki_84
冬場恒例のド根性マラソンなんか「そんなんで給料もらうなよ」って今なら思うレベルだったけど、その他の業務でパンパンなんだから授業が手抜きでも許してやるかという視点もある。
2022/03/03 11:11
lex010
学校の先生って万能じゃないんだよ。同じ教科でも得意分野があるし、球技や陸上競技が得意な先生もいる。困ったことに小学校は全教科を指導してるので、体育の専門家でない人が教えることもある
2022/03/03 11:16
kidspong
これはほんとに。自分の走り方が独特と知ったのは、同級生に私の走り方を真似されて、それを見た人がみんな爆笑してたことがきっかけで。以来今でも人前で走るの恥ずかしいというか、ちょっと怖かったりするもんね
2022/03/03 11:19
togetter
教えてもらったら速く走れるようになったって人もたくさんいるんだね!
2022/03/03 11:20
Sinraptor
逆立ちが出来なかったけど、ひ弱だったからそもそも筋力足りてなかったと思うんだよね。でもそういう所からトレーニングとはならずに、ひたすら長時間やらされるわけだ。体育嫌いにもなるよ。
2022/03/03 11:23
kou-qana
前に、足の遅い子を集めてフォームを教えて成果出した先生の記事読んだ。図工も音楽も、技能を指導できる先生はいる。先生の性格とかじゃなく指導法として共有されてないのは教員養成課程に問題あるのでは?
2022/03/03 11:24
ooblog
#要件定義 #角を矯めて牛を殺す 「走り方変!~誰も『どうしたら正しい走り方が出来るか』は教えてくれなかった」工数低減と称するデブいじりで飯食わなきゃ痩せるデマを用い金の無心(飯代カツアゲ)謀る現場連想。
2022/03/03 11:25
sand_land
走り方、投げ方、絵の描き方、作文の書き方etc…何故基礎を教えないのか疑問。掛け算九九や漢字書き取りの様な物なのに。水泳や裁縫や調理と同じ様に基礎技術を指導する様には出来ないのか。
2022/03/03 11:27
naunk
走り方も泳ぎ方も教わったよ。
2022/03/03 11:27
triceratoppo
体育教師って教師の中でもバカがなる所だからな。体系的な知識も教えられるノウハウもなく、横暴。自分が体罰受けて育ってきた人だと尚更。
2022/03/03 11:28
halfneet
走る投げるの方法すら一切指導してないし、いきなり野球やらサッカーやらすもんな。あんなもん教育じゃねぇし、出来ないなら止めちまえよ。
2022/03/03 11:32
abcqwertzxc
体育教師なんてバカがやってるんだから無理
2022/03/03 11:35
torajan
小中高の体育は論理性がなかった。大学の体育(基礎トレーニング)で初めて筋組成やらストレッチ、正しいジョギング・ウォーキング、自律神経など学んで、今も役に立ってるよ。
2022/03/03 11:43
hitoyasu
#発達障害 体育はトラウマ
2022/03/03 11:45
okami-no-sacchan
体育って「適度に運動させる(体を育てる)」ことが目的で、理屈は教えてくれないよね。別の授業枠(名前)が必要なのかな。体の使い方的な。
2022/03/03 11:46
washi-mizok
図工美術で透視図法も習わないし、国語で作文の書き方も習わない。|「平行四辺形には見えないんですけどね」中学美術教師の印象に残る一言は大学で図学を履修して解けた。
2022/03/03 11:49
kaionji
教えることができないのは学校で何を教わってたんだろう
2022/03/03 11:51
punkgame
そもそもら体育の授業ってマジで何も教えてくれない。ボールの投げ方も蹴り方も跳び箱の飛び方も。
2022/03/03 12:01
kabuquery
親が教える
2022/03/03 12:03
Chisei
水泳の話だけど市の生涯学習センターでクロールの泳法教えてもらったらクロールするのが多少楽になったな。
2022/03/03 12:13
napsucks
スイミングスクールで背泳ぎを教えられたとき「もっと顎を引け」と言われて必死に文字通り下あごを喉方向に引き付けていた記憶。要は頭部を前方に下げろってことなのだが、小学校低学年にそれ言われてもわかんねーよ
2022/03/03 12:13
blueboy
 間違った走り方を教えるといい。 → youtu.be  人のフリ見て、わがフリ直す。
2022/03/03 12:14
w1234567
陸上部出身の体育教師じゃないとそもそも教師自身がフォーム意識してないから無理だろ、昔はTVで放送されてる競技を録画して研究したけど今はYouTubeでいくらでも分かりやすい動画があるから良い時代だよ
2022/03/03 12:14
earthether
流石に同級生にも指摘されるレベルだとまず他人のフォームをよく見れば自分で人並みには矯正できるのでは。
2022/03/03 12:17
I_L_S
中学校の座学でようやく教科書から情報を得た覚えがある。怪我をしない為に筋トレや各種フォームは小学校低学年で教えるべきだと思う。
2022/03/03 12:19
HMT_EG
今だとググればなんぼでも解説サイトとか動画が出てくるので、そういうのは克服しやすい。それでアイススケートがある程度滑れるようになった。
2022/03/03 12:21
aqwer
これは何度も経験した。単刀直入に、指導して欲しいと担任に伝えたこともあるが、こういう感じ〜あとは感覚をつかんで、みたいなそれが指導かよ経験多数ルサンチマン
2022/03/03 12:23
frantic87
高校受験の頃ひたすら毎日ランニングしてたら最初の体育の1500m走でフォームを誉められた思い出
2022/03/03 12:24
jinjin442
まとめられてるツイート見て、平泳ぎは足の動かし方や手の動かし方をステップバイステップで教えてもらったなーと思い出した。それが直結で役立ったかどうかは覚えてないけど(たぶん役立ってる)。
2022/03/03 12:27
Aodrey
野球のルール知らないことそのものを怒られて笑われたな。そんなニッチなボール遊びのルールなど永遠に知りたくもない。/親が教えろってコメ散見するけどそんなこと見込んでるなら学校の授業でやらないでほしい。
2022/03/03 12:31
morimori_68
指導法の未普及の問題でしょう。指導者のコミュニティのあり方に難ありなのではないか。
2022/03/03 12:32
hopeholdsmoon
基本的な歩き方走り方ってむしろ教師じゃなくて親の領域なのでは?まあ教わった記憶はないけど。。
2022/03/03 12:34
syo-sa19820615
俺も体育の授業はクソ嫌いだったなぁ。出来るようになる方法すら教えてもらえなかったし。
2022/03/03 12:37
kz14
もしかして失われた才能が多数あるのでは
2022/03/03 12:40
ROYGB
学校で習ってないというのの大半は、実は忘れてるだけ。それはそうと野球のボールの投げ方は教わってない。振りかぶるときに手首が逆になるなんて知らなかった。
2022/03/03 12:46
politru
西成のドヤに住むアライさんって人がコメントにいるけど地元が東京って言ってて、何があったのか気になるマン。本文と関係ないけど。
2022/03/03 12:53
tomoya_edw
真面目に走れと怒る人がおかしいけど、とりあえず体で覚えさせるのはまぁいいんじゃないかな。
2022/03/03 12:53
tg30yen
体育の授業は運動させるのが目的になっていてやり方は教えてくれないよね。まあ運動すること自体いいことではあるが。
2022/03/03 12:59
a446
今ならビデオで指導できるけど本人はちゃんとできてるはずだと思い、できてるか確認する方法もほとんどなかった
2022/03/03 13:01
toyoben
体育に限らず、教職に就く人って勉強が好きで得意だった人が大半で自身が苦労して身につけたって経験無いんじゃ無いかなとか思う事が良くある。もしくは子供を仕切ることに快感を感じているとか...😓
2022/03/03 13:08
praty559
最初から出来る人には出来ない理由が分からない問題だけど、教師になる前にちゃんと指導できるような教育を受けるべきなんでは。体育に限らった話じゃないけど。
2022/03/03 13:12
tamakky
自分の場合、長時間歩くと膝でもふくらはぎでもないところ(内くるぶしの上あたり)が痛むので、たぶん歩き方が下手なのだろうと思ってる。
2022/03/03 13:13
limlim
実体験による狭い視野での話だけど、体育教師は他の教科に比べて「物事を教える」能力が著しく低い人間が多かったように思う。感覚的な分野かもしれないけど、美術や音楽と比べても明らかに学んだ事が少ない。
2022/03/03 13:23
tetere
体育の授業が変われば、運動好きな人がもっと増えて生活習慣病や保険料が減るのではと思ってる。だとしてもそんな余裕無いんだろうな。元々運動できる人に自信をつけさせるだけで精一杯。運動音痴はその踏み台だよ…
2022/03/03 13:31
kazumori
分かる。教えてもらった記憶がない…
2022/03/03 13:33
shira0211tama
体育教師は「教師」の冠返上したら?案件多過ぎ。自分も経験ある。
2022/03/03 13:33
number917
体育教師の教育とかトレーニング制度がダメなんだろうな。もしかして教育制度として何もないとか?柔道での致命的な怪我のリスクとか考えると、ライセンス制度でも良いくらいなのに。
2022/03/03 13:41
doksensei
いやでも子供なんてほっといても走り回ってるもんで、走り方も何も言ったところで殆どは理解どころか聞きもしないのが現実なのでは。苦手な人嫌いな人をどうフォローするかは大切だけど走り方指導とまではなかなか…
2022/03/03 13:44
rd7
昔野球部でも正しい投げ方もスイングも教わることなかったし(失敗したら怒鳴られる)、一方でできた時は「基本に忠実なセンター返し」って言ってていつお前が基本を教えたよって思ってた 部活レベルでも一緒
2022/03/03 13:44
tawake000
体育の授業でサッカーだの野球だのやったが、ルールを教えてもらった記憶がない。未だに細かいルールは知らない。
2022/03/03 13:47
layback
陸上選手でもけっこう変わった走り方の人いるけどな。
2022/03/03 13:50
Ayrtonism
「できないことができるようになる」ことに基本寄与してないよな。あ、柔道の技は手順を追って教えてもらったな。まあ教わらないと全くできないものだから当たり前か。
2022/03/03 13:56
uunfo
最近の保健体育の資料集はめちゃくちゃ出来がいいっぽい。ひょっとすると何十年も前からそうだったのかもしれないが。
2022/03/03 13:56
aramaaaa
体育教育界では結構、正しい走りとか、正しい逆上がりのやり方とかノウハウはあるんだがな。むしろ部活とかでは「正しいフォーム」とかにこだわりすぎと言われることが多いような気がするんだが。
2022/03/03 14:08
neko_no_muzzle
ジム好きで体育嫌いなのほんとこういうとこ
2022/03/03 14:11
pwatermark
英語もそう、なんか変らしいんだけど、何が変なのかどうすればいいのかを教えられる人は全然いない 今はYouTubeに動画がたくさんあるんで昔とは教えやすさがぜんぜん違う
2022/03/03 14:13
yukiyo42000
Eテレのはりきり体育ノ介が体の使い方を上手に教えてくれていていいよ。自分が子どもの頃にこういう番組があったらなあと思ったよ。
2022/03/03 14:45
behuckleberry02
身体感覚は各人で違うので、身体の使い方を教える、教わるのって結構難しい。メソッドが必要。
2022/03/03 15:01
FryingPan
このせいか、未だに人前で走るの苦手。お前何教えてるん?感ある。もしそれを個性だ自由にやれというなら人の走りを笑うな、笑わさせるなまじで。
2022/03/03 15:08
letitbomb78
アラフォーだけど今でも正しい走り方わからなくて笑われる。ボールの投げ方もよくわからなくて手痛くなる。
2022/03/03 15:40
otihateten3510
体育教師でちゃんとしてる奴見たことない
2022/03/03 15:47
Harnoncourt
走り方や歩き方が変だってさんざん言われてきましたが、40歳になったあたりで「ダメじゃん」ってことであっさり障害者認定されました\(^o^)/
2022/03/03 15:51
snailcat
特に運動神経が悪くなかった自分からするとブコメに書かれてるようなことは考えたこともあんま無かったので体育教師と運動苦手な子にはものすごい断絶がありそう。でも教師ってそういうのを考えるのが仕事だよな…
2022/03/03 16:04
porquetevas
ドッジボールとか言うチームプレーも戦略もクソも無いいじめっこ育成球技を絶滅させるだけでだいぶマシになると思う。今の子供もやっているのかは知らないけど
2022/03/03 16:10
achamania1
たしかに、教わっているようで教わってないことって体育に限らず色々ありそう。美術で絵の描き方とかちゃんと教わりたかったし、技術で製図の描き方ちゃんと教わりたかった。
2022/03/03 16:27
ProjectionOFWord
美しいものが速いわけではない。速いものが美しいと誰もが無責任に騙るだけだ。勝つためなら嘘をついてもいいのは聖教新聞を読めば馬鹿でも理解できる。
2022/03/03 16:29
haruten
教えたとおりに出来てないことを理由に叱られるのではなく、何も教えずにやらせて、「それは変だ」「そんなのダメだ」とだけ言われるのは辛い
2022/03/03 16:42
zheyang
小学校で平泳ぎの仕方がおかしいと正しい方法を叩き込まれたし、高校では新しい競技の前に必ずやり方を教わった。こういうのは同調する意見ばかり集まりがち。
2022/03/03 16:43
fip1051
アメリカ人、意識高いエリアじゃ多くの人がランニングしてるけど、心配になるくらい走り方めちゃくちゃな人を頻繁に見る。学校教育でフォームとか教えてないんじゃないか
2022/03/03 16:45
akahmys
教師の方も「正しい教え方」を教えてもらってなさそう。
2022/03/03 16:54
gohki
陸上部から見ると「みんな変」でも速い奴は速いんだよね。野球部とか。
2022/03/03 17:01
memoryalpha
少年野球のコーチなんかも見てるとそんな感じのが多い。文句罵声ばかり浴びせてどうすればいいかを教えない。教えることが出来ないなら教師やコーチという立場につくなよと思う(´・ω・`)
2022/03/03 17:18
kohgethu
昔、少なくとも戦前はそうじゃなかったんだけどな。一時期から「子どもの意思のままに自由にやらせるのがいい」という考え方が主流になっちゃったみたい。例えば「創作ダンス」はそういう考え方なんよね。
2022/03/03 17:31
lavandin
スポーツ強豪校だったからかな、高校では割と真面目に教えてくれた記憶。小中ではむちゃくちゃだった…。今だとスポーツ専門の家庭教師があるらしいね。羨ましい。
2022/03/03 17:31
lifeisadog
関係ないけど「発達障害です」「メンヘラです」とか書いてるの見たくない。でもアカウント名にまで入れられると避けようがない。みんなが、ハゲです、糖尿です、足が臭いですって書いてくれれば目立たなくなるかな
2022/03/03 17:36
sigwyg
ちょうどこないだ、そういう話をした。マジで学校の体育て「やれ」「頑張れ」しか言わないからなー。運動部に入れば別なんだけど。
2022/03/03 17:47
kazu_y
いまの授業ではタブレットで運動画像を撮って気づきをフィードバックさせたりしているようで、指導方法も進歩してるなと思う。Eテレはりきり体育の介→www.nhk.or.jp
2022/03/03 17:58
Wafer
体育教師はちゃんと教えてくれたのにまるで覚えてない可能性。ちなみに初めて野球をやったときホームベースの上に仁王立ちして正面からくるボールを大根切りして遊んでいたら近所の美容院のお兄さんが丁寧に教文字数
2022/03/03 17:59
take1117
そのくせ、技術系の変化球やバンドを禁止する矛盾
2022/03/03 18:36
quick_past
あーわかる。指摘する側は、相手が常に自分と同じ「普通のやりかた」を理解していると思いこんでんのよな。
2022/03/03 18:44
catryoshka
クラス全員が知ってるとしても、ボールの正しい投げ方とかちゃんと教えて欲しい。なんで教えてもらえないんだろう。
2022/03/03 18:46
scorelessdraw
あれこれ詰め込み過ぎて上達を感じる前に次の種目に行ってしまう。下手なまま終わるからつまらない。選択制にして半年なり1年なりじっくりできればいいと思うが。
2022/03/03 18:48
rxh
わかる
2022/03/03 19:38
furseal
走り方どころか投げ方蹴り方立ち方座り方歩き方もちゃんとは教わらない。30過ぎてから筋トレとランニングはじめてようやく身体の正しい動かし方を理解できた。体育のプログラムは根底から見直すべき。
2022/03/03 19:53
mr_yamada
中学の時に陸上部の顧問教師(not体育教師)に走り方のアドバイスを受け、手や足の動きを少し変えただけで、100mのタイムが数秒早くなった経験がある。
2022/03/03 20:05
kiku-chan
中学まで運動苦手でしょうがなかったけど、高専に進学したら体育の先生も筑波の体育学部とか出た教授職で指導も上手かった。球技は相変わらず上達しなかったけど、苦手意識はだいぶ克服出来たよなあ
2022/03/03 20:43
xufeiknm
体育、美術、音楽、国語感想文、教師が体得してなくても、セオリー通りに技術を教えれば素晴らしい才能が発掘されるだろうに。「感じた通りに、思い思いに」とか感性だのセンスだの無視。
2022/03/03 20:44
nisisinjuku
水泳部の指導でGoPro使って指導してたら顧問の先生が飛んできて「撮影だめ!!」とな。まぁ、プールだしわからなくもないけど、自分のモーションて撮ってみないとわからんのよ。(⇒自分のを久々に撮ってもらった)
2022/03/03 21:17
out5963
体育家庭教師がいるのに、教えられない教師は存在する意味がないよ。自分は、体育は嫌いだった。二人組(好きなもの同士ってやつ)で、相手がいない時がある恐怖。多分今はこういう組み方はしないのだろうな(妄想)
2022/03/03 22:55
hilda_i
小四の時の担任がとても面倒見のいい先生だったわ。体育教師だったけど、クラスの誰も落ちこぼれないようにと、身体の動かし方とか球技のルールとかを教えてくれた。体育が楽しかったのはあの一年間だけだわ。
2022/03/03 23:53
adsty
正しい走り方とは何かとも考える。
2022/03/03 23:53
kazkichi
やることは教えるけどやり方は教えない。体育に限らなかったな。
2022/03/04 09:37
azkll
実は正しい動きを習ってから自分の動きをコントロールすることが如何に難しいかを知ることからが本番だったりするんだけどな。知っててもできないのがスポーツの面白いところ。
2022/03/04 12:25
Jasmine356
できる人には出来ないやつの状態が分からんのだよな〜。運動に関しては運動神経のつながりの問題だから、子供の頃からの経験がものをいうだけだと思ふ。。
2022/03/04 18:09
fumikef
小学校まで下から数えられる程遅かったが、中学入る直前に走る時に転ぶことを恐れて無意識にセーブしているのではと考えて転ばないギリギリの前傾で走ってみたら劇的に早くなり、中学では「速い科学部」と言われた。
2022/03/05 08:36
aya_momo
学校の授業で一人ずつ指導するのは難しいだろう。
2022/03/05 12:14
ameshonyan
太ってたから運動が苦手で、努力しても通知表の3しか貰えなかったので体育は大嫌いだった。お陰で内申にも響いて行きたい高校行けなかったよ。
2022/03/05 18:58
smeg
得意な人は最初からできちゃうから、できない人をできるようにする指導は相当努力して勉強しないとできない。体育美術数学等はある程度苦手だった人が先生になった方がいい。