ネットの音楽オタクが選んだ2021年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ
2022/01/26 19:02
pitti2210
そんなわけでアップされました。楽しんでいただけたら!2021年の音楽に感謝!!
2022/01/26 22:42
syakinta
政府から補助金もらって開催したフジロックから逃げる言い訳に国を使ったクソダサヒットポップ歌手折坂さんのアルバム2位はすごいね
2022/01/27 00:49
ak248
ゆっくりダウンロードして聴いてくわ。毎年ありがとう。
2022/01/27 00:54
yunotanoro
ネットの音楽オタクを自称する音楽ライター。
2022/01/27 01:06
auto_chan
サブスク&ストリーミング時代最高かよ……ほとんどのアルバムが聴けるんだもんな……生きててヨカッタ……(この企画にヘイト向けてる人のコメント見るのも毎年の恒例行事)
2022/01/27 02:03
ifttt
自分がアンテナの終わり腐ったおしまい世代の人間ではないと思いたくて「聴いたアルバム出てきてくれ!」と祈りながらランキングを見ていた。ギリギリ助けてくれてありがとうblack midi
2022/01/27 02:18
Mabuo_H
どの人が選んだのか気になる。結構幅広いのね。
2022/01/27 03:34
Japonism
ホントSpotifyの恩恵を感じるよ…pandoraは早すぎたんや…と思ったらpandora日本で流行ってないだけなんかーい!情弱な私…
2022/01/27 04:08
kmntmak
“Parannoul『To See the Next Part of the Dream』”
2022/01/27 05:49
politru
最後のプレイリストはありがたい
2022/01/27 06:47
naoyo4
毎年たのしみ
2022/01/27 06:59
ebmgsd1235
今年もありがとうございます。プレイリストいいですねえ。AIや気まぐれに任せて過去採掘中心ストリーミング漬けの我が身を現在に引き戻してくれます。生の音楽が忌避されがちな状況だけど音楽そのものが生き物だから
2022/01/27 07:01
tanahata
Spotify のプレイリストがありがたい。
2022/01/27 07:01
GiveMeChocolate
まってました
2022/01/27 07:12
nanjodemo
待ってました!
2022/01/27 07:28
pecorietta
ありがたーい
2022/01/27 07:34
rkpf
CHAIはこういうの大抵入ってるからいいとして、黒木渚って過小評価すぎません?『死に損ないのパレード』めっちゃよかったんだけどな。
2022/01/27 07:35
madorom_1
今年もありがとうございます。マイベストのchilldspotは落選(国内116位)、残念です。次によかったKroiは全体103位、おめでとうございます。
2022/01/27 07:36
restroom
アルバムで聴く人が減ったと言われるこの時代でも票が集まるんですね。
2022/01/27 07:42
holidays1976
ありがとー!!じっくり聴きますby 自宅療養者
2022/01/27 07:51
supercar310
NOT WONK最高だった。 後betcover!も。
2022/01/27 08:04
muchonov
Hiatus Kaiyote新譜出てたんだ。自分は毎年観測範囲が狭まってて、「年間ベストを見て新譜が出てたことに気づいて翌年聴く」みたいなパターンが増えてる。加齢だ
2022/01/27 08:05
shigekixs
Spotifyで聴きます
2022/01/27 08:11
haccian
いやぁマジでいいランキング。感動した。折坂悠太は平成もメチャメチャ良かったよなぁ。
2022/01/27 08:12
jrjrjp
思えば昨年はアルバムとして音楽を一枚も聴いてないな。音楽は昔と変わらずいっぱい聴いているし紹介されてるアーティストの曲も三分の一くらいは聴いてると思うがアルバムとしては聴いていない。
2022/01/27 08:28
buzztaiki
普段聴かないのも聞けて嬉しい。Parannoul最初聞いたとき日本語で歌ってるのかと思った。
2022/01/27 08:35
hkstd_rock
“Parannoul”これ完全にsupercarだろと思ったら違った。
2022/01/27 08:37
arvenal
いいねー
2022/01/27 08:50
makopan
確かにサブスク時代になって、アルバム単位で聴くことが無くなったな
2022/01/27 08:50
niseki
Black Country, New Road
2022/01/27 08:51
songsfordrella
おおLittle Simz『Sometimes I Might Be Introvert』が1位だ。良いアルバムだったねえ/47位のThe War On Drugs『I Don't Like Anymore』も好きでよく聴いてました。
2022/01/27 08:53
megamouth
アルバム文化は死んでない
2022/01/27 08:54
renovicxtan
12位だったけど、個人的一位はParannoulのアルバム。
2022/01/27 08:59
dooskey
KingGnuとか売れてるのにTempalayが売れない理由がないんだよ!確かに最近民謡チックだが初期のミスチルB面な曲もいいもんだよ
2022/01/27 09:04
bamch0h
あとで聴く
2022/01/27 09:14
hamigaki_now
これをまとめて体感できるかもしれないフジロックとサマソニの尊さや。今年は期待してます…ウイルスも運営の皆さんもたのんます…
2022/01/27 09:16
rickt
自分の好きなジャンルばっかり聞いてるからこういうので色々聞けるのはありがたい
2022/01/27 09:22
maru20030417
tofubeats は2021年も良かった。2022年も良い曲をつくるだろう
2022/01/27 09:23
humid
ここ数日の作業用BGMが決まった。ありがとう。
2022/01/27 09:26
james-ramen
KID FRESINOと髭男くらいしか聞いてなかったFloating Pointsとファラオ・サンダースがコラボしてたのしらなかった
2022/01/27 09:41
amematarou
カネコアヤノ好きでYouTubeMusicで登録もしてるのに新アルバム出てること知らなくて前のアルバムずっと聴いてた。サブスクぇ
2022/01/27 09:46
coolworld
GRAPEVINEのアルバム出てたんだ!後で聴こう。他はプレイリスト聴いてみる。
2022/01/27 09:48
minesweeper96
Little Simz、black midi、Arlo Parks、Hiatus Kaiyote、Floating Points、Squid あたり良かったですね
2022/01/27 09:56
KIKUKO
お!ジャパニーズブレックファーストが上位におる!!嬉し😁
2022/01/27 10:13
denqueue
この中だとDry Cleaningはアホほど聴いた。Squid, Blackmidi, Hiatus Kaiyote, Floating Pointsも良かったね。/UK繋がりでBlack Country, New Roadが気になるので聴いてみようと思う
2022/01/27 10:17
fumichi238
ネットのボカロPがメジャーになり早10年、音楽配信が主流になって誰でも聞けるようになったけどSpotifyやスマホの普及で音楽を聞く母数が増えたから良い。でも良い曲が埋もれていくのでこういう増田エントリは貴重です
2022/01/27 10:18
yokosuque
この企画でFor Tracy Hydeを知って聴き続けてる。
2022/01/27 10:30
linus_peanuts
KID FRESINOよかったなー。知らない音楽がまだまだたくさんあるしいっぱい聞きたいけど時間も気力も足りない
2022/01/27 10:31
snailcat
grapevineが入ってるのを見て満足しました。
2022/01/27 10:34
nebos
聴く
2022/01/27 10:35
punkgame
この見たことも聞いたこともない音楽を聞こうと思ったその時に聞ける今は本当にすごい。この環境はやべー。にしてもよくこんなに聞けるよな。覚えられないから俺には無理だ。
2022/01/27 10:44
camellow
聞いてみよう
2022/01/27 10:52
twikkun
この手のランキングには入って来ねえんだよなぁ……って思いながら11位に入ってたGrapevineを見てニコニコした。「新しい果実」マジ傑作
2022/01/27 11:01
sumika_09
アンテナ張るのをすっかりやめてしまっているので、好みの近い人たちからのオススメはありがたい。久しぶりにベボベ聴こう。
2022/01/27 11:05
bonkraly
ランキングのアルバム全然聴いてないなぁと思ったら、サブスク時代になってそもそもアルバムを聴くという音楽的習慣がなくなってることに気付いた
2022/01/27 11:18
zenkamono
あとで聞く
2022/01/27 11:21
I000i000I
blackmidi めっちゃかっこいいな!
2022/01/27 11:22
roadman2005
じっくり聴こう
2022/01/27 11:26
dalmacija
乗るときは1時間くらいは走る、ドライビングミュージックにアルバム単位は向いてると思う
2022/01/27 11:30
achamania1
とても同じ趣味なので、この中からチョイスして聞こう
2022/01/27 11:48
summer_camp
リトルシムズとアーロパークスめっちゃ聴いた!参考にします
2022/01/27 12:02
tito1201
よさそう
2022/01/27 12:51
IGA-OS
Tempalay 良いね
2022/01/27 12:53
sogatake
折坂悠太、Hiatus kaiyote
2022/01/27 13:00
rodori
おん
2022/01/27 13:05
hiroshe
新しい音楽何聴いたらいいか分からないからこの中から選べばいいのか
2022/01/27 13:09
havanap
被り0
2022/01/27 13:10
nao_cw2
ざっと見た感じこれは良いチョイスだと思う/順に流せば必ずお気に入りに出会える
2022/01/27 13:25
yamiyami27
音楽オタクで話題になってた月ノ美兎のアルバムは58位か
2022/01/27 13:25
kei_1010
とりあえず10曲ぐらい検索して聴いてみたけど、ひとつも良さがわからんかったw たぶん10代の俺が聴いても全くわからないと思う。99%知らない曲って感じだし、おそろしい。
2022/01/27 13:38
yk_mobile
心理の歪さは確かになー。重奏ならでは
2022/01/27 13:43
togashi_co_ltd
なるほどこういうのが流行ってるのか…
2022/01/27 13:48
capstan
著名な音楽メディアのベストと被ってるのが多い一方、一般ユーザーからは聴いたことないっていう声が多いんだよなー。ここ何年もずっと。
2022/01/27 14:16
hara_boon
きいてみよ!
2022/01/27 14:23
yamadashiro39
好み的にparannoul気になるな…気になってすぐ聴けちゃうサブスク時代本当にありがたい
2022/01/27 14:35
ototohato
わーい待ってたー!昨年もいい曲たくさん知れた!ありがとう!私はtempalayに心酔してライブを見に行き死生観に魂を揺さぶられた2021年でしたよ…相性が良い人間にとっては宗教になるバンドだよね。
2022/01/27 14:46
monotonus
一位はビリー・アイリッシュあたりかなと思ったら違った
2022/01/27 14:50
shota-m
D.A.N.めちゃくちゃ聴いたし、STUDIO COASTも最高だった。そしてそのLIVEがYouTubeで無料公開されている(普通にBlu-ray/DVD化されると思ってた)
2022/01/27 14:55
osiripenpenski
心理の上がいた。聞いてみよ
2022/01/27 15:11
tekitou-manga
俺の事を「アンテナの終わり腐ったおしまい世代の人間」と罵倒してるブコメがあって泣いてる(うそです
2022/01/27 15:28
letitbomb78
近年全然追えてないけど、小袋成彬の新譜がリリースされてたことをこの記事で知れて良かった。ありがとう。
2022/01/27 15:59
j1nsuke
ポタロビしか知らなかった
2022/01/27 16:10
hearthewindsing
個人的には、ストリーミングで追いかけても義務感あってワクワクできない。店とかラジオとかでフト耳に入る感じで出会いたい。
2022/01/27 16:25
drylemon
Spotify等のサブスク。最初「データ所有できないじゃん」「サービス終わったら聞けなくなるじゃん」て思ってたけど、今では気になるもの全部聴き放題なの最高!!になってしまった。紹介された曲一通り聴けるの嬉しい
2022/01/27 16:32
shounenA
“折坂悠太”
2022/01/27 16:50
sbiw0829
プレイリスト付きなのありがたい!あとで聞く
2022/01/27 16:56
hetoheto
後で聴きます
2022/01/27 17:20
ochahahoujicha
しらないやつ一個ずつ聞いていこ。
2022/01/27 17:34
dkanikama
ファラオ・サンダース何故って思って聞いてる。名前だけ知ってて初めて聞くけど今のとこ良い。
2022/01/27 18:01
sukekyo
最後にあるプレイリストからアップルミュージックのページに飛んであと1プッシュでダウンロードがスタートする。便利。友達と雑誌の「それ」を眺めつつそれぞれどれを買うか5時間とか相談してたもんだなあ。
2022/01/27 18:05
noir_k
"冒頭の『なに聞いてんの? ―リリィシュシュ。』という映画のサンプリングから、あらゆるナードの心をつかむ。"つかまれた。聞いてみよう。そして聞こうと思ってすぐ聞ける現代に万歳。
2022/01/27 18:06
jou2
2021年の音楽だとサンリオの「BeatCats」がめちゃんこよかったので、サンリオ好きな人は是非聴いてほしい
2022/01/27 18:39
heyjoe0123
個人的にはK-POPがすげー熱い年だったんだが、曲単位になってしまうんだよな。
2022/01/27 19:14
clammpon2013
あとで聴く
2022/01/27 19:18
kiyotaka_since1974
参考までに。精査していないが、もしかして、日英米だけじゃないよな?
2022/01/27 20:27
okemarux
自分の去年の推しはSnail Mailちゃんと Wolf Alice
2022/01/27 20:27
kamanobe
後で
2022/01/27 20:51
teramott
俺が一位に挙げたやつがどこにも入ってなーい!(毎年恒例)
2022/01/27 21:20
taka-p
めも。
2022/01/27 22:09
elsheep
アルバム単位で聴くって習慣はなくなって久しいけども、アーティストを知るにはそのほうがいいよね〜
2022/01/27 22:49
honma200
今年はアイドルのランキングがなく(ukkaのT.O.N.Eは良かった)、洋楽勢が強い感じ。この中でよく聴いたのはラナとSquidとArlo Parks、でも聴いただけでよく知らないなと思った。個人的ベストはRose GrayのDancing, Drinking, Talking, Thinkin
2022/01/27 22:50
namisk
30より上は一聴はしてるものが多かった。自分はArlo Parks、Japanese Breakfast、betcover!!、Sons of Kemet などをよく聴いてたと思う。
2022/01/28 00:22
Tobiokande
上から聞いてこ。東京事変の新アルバムはしらなかった
2022/01/28 01:03
kazema_tsu
この記事はもちろん素敵だけど、この記事を読んだ人は自分が良いと思うものを選べばいいという、オンリーワンを噛み締めてほしい。いいものはいいものなんですよ。
2022/01/28 04:39
i_ko10mi
あー、今年こそは投票しようと思ってたのに忘れてた。でもランクインしてるのもあった。良かった。
2022/01/28 09:54
washable-mikan
ジャンルが違いすぎて知ってるアルバムが全然なかった。世界広すぎる。
2022/01/28 16:24
youchins
weezer入ってねえなあと思ったら59位か、もうちょい上でも良さそうかなとは思った
2022/01/29 11:39
testedquality
Original LovexTENDRE の配信ライブみながらAAAMYYYさんが非常に気に入ったんですがTempalayの人なのに気づいて昨日みたこれじゃんとなってる。