2020/05/16 22:43
VEGALEON
タイトルに釣られた自分がバカでした~
2020/05/17 07:41
hry8318
ゴッドファーザーが実質1位ってこと?
2020/05/17 07:44
aureliano
興味深い。
2020/05/17 07:47
capriccio-bwv-993
毎度毎度市民ケーンが一位ってなんでやねん。もう2020年なんやぞ。そもそも市民ケーンを観たことある人間なんかほとんどいないだろう (´・ω・`)
2020/05/17 07:59
monbobori
せめて10年ごとくらいにカテゴリ分けしないとランクインする映画に新鮮味がない。硬化してる。
2020/05/17 08:25
pkoiri
レミーのおいしいレストランなんでそんな位置に?面白いとは思うけどそんな評価されてたっけ?
2020/05/17 08:33
nochiu74
サブカルエリート的なものだけじゃなく、有名大衆作品も入ってて、マイナーだから偉いってなってないところが好感
2020/05/17 08:37
buu
トイ・ストーリー3よりトイ・ストーリーが上というのはどうなのか。あと、スピルバーグって人気ないんだね。まぁ、別に良いんだけど。
2020/05/17 09:16
AKIMOTO
多くの映画が生まれる前、ってどうなんだろうな
2020/05/17 09:36
ultimate-ez
いや、すげ〜好きな映画で最高だとは思うけど『パンズラビリンス』入るの!しかもそんな上位に!!
2020/05/17 09:39
rain-tree
"レビュー収集サイトのMetacriticによるランキング"
2020/05/17 09:49
ytoto
2020/05/17 09:50
luxon0314
"自民ケーン"ねぇ…とってもメッセージ性が強くてわかりやすい映画だからな。しかし映画好きならまだ"ゴットファーザー"の方が映画らしくて最高だと思うけど、思想が入るとそっち系のおっさんは未だに選ぶんだよ。
2020/05/17 09:52
q98
乱とゴッドファーザーは市民ケーンのレベルに達してないと思う。
2020/05/17 09:57
osiro2
Metacriticのサイトでは年ごとやジャンル、ストリーミングごとのベスト見られていい。普段はゲームの評価見てる。これをなぜBusiness Insiderがランキングとして発表するのかわからん。
2020/05/17 10:05
Caerleon0327
『小市民ケーン』なら見たことある
2020/05/17 10:10
laislanopira
メタクリティック集計
2020/05/17 10:29
dmekaricomposite
Killer of Sheep(2007)Portrait of a Lady on Fire(2019)日本未公開のこの二作を観たい。ちょっとヒッチコック偏重では?いやヒッチコック好きだし裏窓もめまいも最高だけど。
2020/05/17 10:29
spark7
Manchester by the Sea みたいのがもっと見たいな
2020/05/17 10:38
shiromatakumi
市民ケーンは技法的には凄いんだろうけど、面白さで言えばもっと面白い作品あるよね。
2020/05/17 10:48
onasussu
ムーンライト入ってるランキングは信用出来る
2020/05/17 10:55
hiro7373
ピクサーすごいな。日本映画はクロサワとジブリ
2020/05/17 11:01
dimitrie
個人的オールタイムベスト、「グッバイ、レーニン‼︎」
2020/05/17 11:12
vndn
ファンタジア・ピノキオときてダンボまで入るのか。
2020/05/17 11:16
baseb
「市民ケーン」が1位になって、BTTFもターミネーター2もランク外になるランキングなんてなーーーーーんの意味もないよね。映画オタク評論家サマの自己満足metacriticなんかより一般投票のimdbの方がよっぽど実態に即してる
2020/05/17 11:24
hearthewindsing
教科書としての評価なのか、美的基準としての評価なのか、興業としての評価なのか。基準がよう分からん。
2020/05/17 11:25
eartht
市民ケーンは小市民ケーンで知った。ノリさんのやつ。
2020/05/17 11:39
skmt164
市民ケーンは映画というメディアの理論値に近いと思う。映画に詳しくなればなるほど、何度も見るたびに、新たな発見があり、すごすぎて意味がわからない。オーパーツ。
2020/05/17 11:41
the108simulacra
なんとも言えないランキング。
2020/05/17 11:43
smatsubara
ラスト10年で10位からにして。
2020/05/17 11:52
y_u_s_u_k_e
マトリックスとM:I、SWがない
2020/05/17 12:01
muramurax
少し前に初めてベン・ハーを見たけどめちゃくちゃ面白かった。
2020/05/17 12:20
joruri
だいぶ偏りが。。
2020/05/17 12:40
opanda
裏窓、何回観てもすき
2020/05/17 12:54
T_Tachibana
ゴッドファーザーは2も含めてほしい|フープ・ドリームス入ってる!! 3時間くらいあるドキュメンタリーなんだけど、本当に面白いので観て!! (でも今日本で観る方法あるのかな? あとで調べてみよう
2020/05/17 13:06
scorelessdraw
一般人からすれば、歴史的評価と面白さは分けたほうがいいと思うけど、マニアは歴史そのものを面白く思うからね。いわゆる「情報を食べる」ってのと同じで
2020/05/17 13:16
adramine
10位以内なら、『6才のボクが、大人になるまで』『トリコロール/赤の愛』『ゴッドファーザー』だなぁ。
2020/05/17 13:39
tammyau
ヒッチコック好きが作ったベストですか?位にヒッチコック作品が複数入ってますやん
2020/05/17 13:43
tettekete37564
ローズマリーの赤ちゃん入る要素あるか?白黒は外そうよ。あれそのくせローマの休日は入ってないのか
2020/05/17 13:56
ms05b
ゴッドファーザーの方がスコアが高いのになぜ2位になっているのだろう?
2020/05/17 13:59
ikurii
観たことある映画の中で、「ゼロ・グラビティ」がなぜ入るのかわからない。
2020/05/17 14:03
awawann
市民ケーンってそんなすごいの?
2020/05/17 14:16
mr_yamada
一行ごとに改行入れるな、ってパソコン通信の時代からの常識では?
2020/05/17 14:54
Cald
バック・トゥ・ザ・フューチャーが入ってないなんて珍しい
2020/05/17 15:05
caffephilia
IMDb のランキングの方がいい www.imdb.com
2020/05/17 17:09
estragon
Metacriticのサイトの方が見やすい。一位から順に並んでるし、サムネもついてるし。あ、でも邦題が分からないか / “レビュー収集サイトのMetacriticによるランキング” www.metacritic.com
2020/05/17 17:52
nagisabay
reference
2020/05/17 18:00
nowandzen
食傷気味ですわ。5年に一度にしろ。ムーンライトもマンチェスターバイザシーも大したことないだろ
2020/05/17 18:24
yukimurasama
タイトル太字とかにしてくれないかな?
2020/05/17 18:29
gorokumi
エクセルでいいから表にしてくれw
2020/05/17 18:31
sskjz
新しいのがかなり入ってる。
2020/05/17 18:58
aw91
このうちAmazonビデオで見られる作品をまとめてくれる人いないかな、、、(チラチラ
2020/05/17 19:11
fieldragon
知らない作品が多いのと、自分の好みと合わないかなぁ。
2020/05/17 19:47
ueshin
古いのばっかで、古い映画に興がのらない傾向は、批評の世界にそぐわないんだな。新作・最新作に焦がれる傾向に染め上げられすぎて、本のような古典を好む傾向が育たなかったな。映画は時代性が出すぎて見れない。
2020/05/17 21:09
ustam
安次郎もトリュフォーもタルコフスキーも無いとかなんなの? ヴェンダースが黙っちゃいないぞ。
2020/05/17 21:19
fatmonger
千と千尋は宮崎駿のそれまでの作品で一二を争う駄作だと思う。
2020/05/17 21:42
notomata
裏窓とめまいは好きだけど北北西は過大評価では?といつも思う
2020/05/17 22:34
omotenothing
平均化されたランキングはつまらないな。
2020/05/17 22:36
kkinkkinkkin
逆に「名作ランキングの定番なのに今回抜けてしまったやつ」をピックアップして理由を分析してみてほしい。
2020/05/17 22:54
furugenyo
裏窓ってリアウインドウなんだよね、そのままなんだよね。
2020/05/17 23:27
fujifuji1
はいはい、一位『市民ケーン』だろって思いながら読んだら『市民ケーン』だった。
2020/05/17 23:34
solt-nappa
『ゴッドファーザー』こないだBSでやってやつ、また観ちゃったくらい良い。クライマックスの虐殺シーンは流石の迫力だった。
2020/05/18 00:06
madara-neco
市民ケーンが一位で吹いた ならスミス都会へ行くが入ってないとおかしい笑
2020/05/18 00:09
tomasoon
市民ケーンより第三の男が好き
2020/05/18 01:24
tekitou-manga
1本しかみたことない…… 市民ケーンていつか見てみようと思ってたんだけど今みたらつまんないの?
2020/05/18 01:34
mon_tes_q
『12人の怒れる男』『第三の男』大好き/批評家目線だからこういうラインナップなんだろうけど、『イヴの総て』はあるのに『サンセット大通り』は無いんだ...
2020/05/18 08:53
poko78
“トリコロール/赤の愛”懐かしい。どんな映画だったか覚えていないけど、感動したことやその時の恋人のことだけ覚えている。もう一回見てみよう。
2020/05/18 13:05
haniwa75
今となっては『市民ケーン』の凄さは同時代の映画群と比較しないと分からないだろう。
2020/05/19 10:12
kiwi-1680
この手の企画は、「みんなが決めたベスト50」よりも「〇〇さんが独断で選ぶベスト5」の方が面白いことがやっと分かってきました。