2019/09/06 21:47
AKIMOTO
ツイッターで炎上が流れてきた時しかみない名前。模倣の結果本物を越えてしまう場合もあるだろうけど、今の時代に仮に本物を越えられたとしても本物が得た評価を得ることはないだろう
2019/09/06 23:03
ujimusi
異常な人が良識人の演技をする坂上忍と、普通の人が異常を目指す立川志らく<ロマン優光と掟ポルシェだ……「立川談志の悪いとこだけ受け継いだ男」って認識だったが、談志がまず現代に許されるキャラじゃねえわな。
2019/09/07 05:21
yoshihiroueda
“志らくさんが重度の「談志になりたい病」にかかっているからです” なるほど一門全てが談志っぽい訳じゃないんだ。
2019/09/07 07:37
bigburn
「談志になりたい病」の人が談志の実績や時代背景抜きで雑な発言したら炎上して当然という分析さすが。坂上忍の「仕事として演じてるだけ」分析も面白い
2019/09/07 07:53
esbee
とはいえ自分の心の中にも志らくがいる『坂上さんが異常な人が良識人のように演技しているタイプの司会者だとすれば、志らくさんは普通の人が異常を目指してがんばるタイプの司会者になるのかもしれません』
2019/09/07 07:54
kissenger8
落語はふつうに面白いのよ?(高座での彼の表現力を知らないまま嫌う人の多さがちょっとだけ残念な気はする)(ただ、ソレとコレとが別の話ではあるのは言うまでもない)
2019/09/07 08:12
tks1219
“だけ”
2019/09/07 10:00
watapoco
これは慧眼。
2019/09/07 11:00
rascalrascal
"特に具体的に何をしたとかないうちから人々の怒りを買ってしまう宮根さんには敵わないような気がします。"
2019/09/07 11:08
NOV1975
談志の雑っぽい言葉はいろんな背景込みで考えると雑ではなかったからなんだろうな。
2019/09/07 11:54
bt-shouichi
小市民的で古臭い「常識」を振りかざすという局の意向に沿ったキャラを理解し演じ切った上で、天然の雑さと傲岸不遜さが加わってああなってる坂上と、「談志になりたい病」の重篤な患者である志らくとの違い
2019/09/07 12:03
Caerleon0327
どっちかというと好かれてると思ってた
2019/09/07 12:03
NORITA
唐突な宮根氏への流れ弾
2019/09/07 12:04
triggerhappysundaymorning
談志になりたいマンだけでこんな嫌な奴になれる筈なく,談志は自分も他人も分け隔てなく大好きで大嫌いな風だから容赦されてたのに志らくは「自分は特別」と思ってるから嫌われる.その源泉は「自分が談志に一番近い」
2019/09/07 12:09
mechpencil
談志も不愉快にしか思ったことはないので、なぜそこまで談志になりたいのかが理解できない
2019/09/07 12:09
slovary9898
「僕の考えた最強の談志」
2019/09/07 12:18
breathemeditatethink
落語上手いよ。談志とは違うけど。/「喧嘩が弱そうだから」「殴っても大丈夫そうだから」「そんなに権力なさそうだから」怖くない。怖くないやつが毒舌だから憎まれる。談志は怖い。怖いやつは舐められない。
2019/09/07 12:20
julienataru
いろんな意味で談志は死んだ。
2019/09/07 12:22
sika2
「志らくさんという人は、立川談志という人をテレビで見たことがある程度の認識の人でも「あッ! この人談志になりたがってるッ!」とわかるくらい、わかりやすく談志になりたがっている人です」それを言っちゃあ。
2019/09/07 12:23
differential
坂上忍からサイコパス感を受信してたんだけど、異常者が普通のふりしてる成程/志らくも談志も炎上キャラからは遠いオーソドックスな良い古典落語をやる。談志は天才志ん朝との対比もあっただろうなーとか…
2019/09/07 12:24
furseal
志らくの記事なんだけど、坂上忍とミヤネ評の方が面白かった。
2019/09/07 12:32
asahiufo
The コメンテーターという振る舞いが、ありえない程のイラつきをアタクシに下さる人。 コメンテーターって、よく知らないけど何となくコメントしてお金貰ってる、存在がイラつく人々だけども、そのイラつきと同じ。
2019/09/07 12:33
mr_yamada
美化されてるかもだが談志は暴言の中にも、ハッと気づかされる視点みたいものが含まれていることがあったが、志らくは雑なだけでそれを感じたことはない。談志の弟子なら志の輔の方が凄いしね。
2019/09/07 12:35
nabe1121sir
個人的にはあれだけ落語をする事だけにこだわってた人間がテレビのしかも司会者なんてやろうと思ったのか気になる
2019/09/07 12:35
massarassa
“坂上さんが異常な人が良識人のように演技しているタイプの司会者だとすれば、志らくさんは普通の人が異常を目指してがんばるタイプの司会者になるのかもしれません”
2019/09/07 12:37
bibicosa
謎の上から目線だろうね
2019/09/07 12:39
heaco65
わかるなあ、坂上さんはなんだかんだ役者さん。演じるのはお手の物でしょう。
2019/09/07 12:46
zuiji_zuisho
志らくはどうしようもないほど頭が悪く、呆れるほど小心者で、プライドだけは馬鹿みたいに高く、本当に残念な三拍子が揃ってる逸材だなと思う。
2019/09/07 12:50
ninosan
そもそも嫌われているか?嫌われていたらひるおびもプレバトも視聴率ダダ下がりで即降板だろ?
2019/09/07 12:57
shun_shun
志らくが酷くて談志が再評価ってのも何だかなぁ。全盛期の噺家としての談志を知らなかったので、よくわからんが偉そうな事言ってるおっさんとしか思えなかった。当時は。そういう意味では志らくは良く似てる。
2019/09/07 13:02
sunagi
慧眼
2019/09/07 13:02
six13
この連載、毎度膝を打ちすぎて痛くなるくらい
2019/09/07 13:03
anmin7
念能力で談志が出てきそう。
2019/09/07 13:12
MCBYND
保守論壇には大人気なんでないの? こうやって、国民いがみ合って楽な人たちがいるってことだと思うけど
2019/09/07 13:13
usomegane
『それは志らくさんが重度の「談志になりたい病」にかかっているからです』
2019/09/07 13:16
mohdameda
この前たまたまTVで見かけた時に、人でなしとか万死に値するとか強い語気で言っていた。言葉を商売にする人がそういった有様なのは見ていてどこか哀しい
2019/09/07 13:22
maharada
“芸能界という異常な世界で無頼な大人たちに囲まれながら、微妙にデビッド・ボウイにかぶれたりしながら成長した坂上さん”
2019/09/07 13:33
tetsu23
なりたい病も何も、自他共に認める正当後継者だと思ってたけど。毒舌も芸のうち、と思ってみてれば腹も立たないかと。
2019/09/07 13:35
doycuesalgoza
落語だけしとけって…
2019/09/07 13:39
misopi
普通に面白くないから。
2019/09/07 13:42
topiyama
さすが宮根というオチw
2019/09/07 13:42
junmk2
いや談志も大概頭おかしかったから。権威に弱いバカが平服してただけだろ。なんで芸が達者だと(何度聞いても達者と思わないが)意見が一理ある扱いする所から入るんだよ。冷静に考えろよ。破綻してんだろうが。
2019/09/07 13:49
vjdvnf43vd
学もないのにテレビを通じて日本全国に感情論を撒き散らしてるから。松本人志も同様。こんなことしてるの世界で日本だけ。
2019/09/07 13:50
kumonoko
個人的には立川談笑のほうが、愛嬌があって育ちも良さそうで好きだけど、志らくのほうがクセが強くて大衆からの需要が良くも悪くもあるんだろうな…
2019/09/07 13:51
luxsuperpoor
談志はすごいんだろうがスカンのである
2019/09/07 13:51
idenizi
たいしたこと言えないくせに偉そうなんだよな、凡人が談志を演じようと必死に背伸びしてるのが見透けるてくる。落語だけしてりゃいいのにな。そのうち炎上して失脚するからそれ待ち。映った瞬間にチャンネル変える
2019/09/07 13:53
azuk1
偉そうなやつは嫌われる、それだけの話ちゃうの。結局は人気商売だからね。今の時代じゃ需要がないんだろ
2019/09/07 13:53
Wafer
落語家のコメンテイターとしては先代の円楽師匠が意外と舌鋒鋭かった。あのにこやかで柔らかい物腰で厳しいから品があった。シラクはすべてにおいて足元にも及んでない
2019/09/07 13:54
kowyoshi
志らく師匠、住んでるのが同じ街だと最近知ってしまった…とはいえ、すれ違ったことはない。
2019/09/07 13:56
yamadadadada2
しゃべりがあんま面白くないと思う。落語に関してはよく知らないのでノーコメント
2019/09/07 14:07
zbqbz
「談志になりたい病」「談志になりたがりマン」くそわろw 談志信者の神田松之丞にもいつもボロクソ言われとるw
2019/09/07 14:25
watatane
立川談志のものまね芸人、志らく
2019/09/07 14:25
T_Tachibana
志らくが談志師匠の自宅を受け継いだのは本人にとって果たして良かった事なのかどうか(遺していった膨大な資料を誰かが管理しなければならなかったんだろうけど
2019/09/07 14:26
lady_joker
志らくさんは落語は素晴らしいよ。死神などは特に好き。談志になりたがってるかはよくわからないのだが、もしも目指してるなら愛嬌が全く違うので無理だろね。まあそれも含めて好きにやってほしい
2019/09/07 14:30
naox21
この意見には同意しかないが、しかし本当にダメなのは志らくを持ち上げるメディアなのでは。わかって使ってるんだろうけど。
2019/09/07 14:46
ochahahoujicha
“あッ! この人談志になりたがってるッ!”←これだ!これこれ!
2019/09/07 14:58
wideangle
みなにそこまでバカにされるような人でもないとは思うものの、でもワイドショーはやめとけば良いのにと本当に思う。
2019/09/07 15:07
sophizm
談志になりたい病、太田光も一時期重度に罹患してたよね。。。
2019/09/07 15:08
ykktie
談志へのあこがれもわかるし、太田光なんかも近いと思うけど。良くも悪くも毒が薄いから司会に起用されたりするのかもね。つまらないから好きじゃないけど。いつもプチ炎上程度で言ってること普通だもん。
2019/09/07 15:08
azkll
相変わらず鋭い。言語化の天才。
2019/09/07 15:12
orisaku
キッツイなあこれ。ラストの宮根で落とせてるといいけど。
2019/09/07 15:15
Rlee1984
“坂上さんが異常な人が良識人のように演技しているタイプの司会者だとすれば、志らくさんは普通の人が異常を目指してがんばるタイプの司会者になるのかもしれません。”
2019/09/07 15:17
btoy
本人が談志になりたいんじゃなく、周囲が談志にさせたがっているように見えるけどな。それを面白がってるというか。その期待にシュールに応えているというか。
2019/09/07 15:20
myogab
志らくは、昔の言葉で言えば単なる「とっちゃんぼうや」だろ。空気の支配が強かった時代に、空気に捕らわれぬ傍若無人な態度を才能と勘違いした談志に寵愛された発達障害系。談志なりたい病なんて勉強家ではないかと
2019/09/07 15:25
hinail
松本人志や有吉弘行のうわべを真似てただ性格悪い人になっちゃうあの現象を高次元でやらかしてる、というかそれを芸に昇華したというべきか。
2019/09/07 15:25
chousuke7
談志の「江戸の風」とか「人間の業」とかいう一見奥深そうな落語理論が多くの弟子を狂わせた。師匠が何者だったのかもよく見ずにただ影を追う。そういうふうに弟子たちを扱って育てた談志の罪深さをあらためて思う。
2019/09/07 15:32
hiby
平凡な男がアレな師匠を目指したらこうなるって話。談志師匠も芸の道以外では割とどうしようもない人だったけどね。筋が通ってない感じが悪いのかねえ。
2019/09/07 15:44
cartman0
部外者なのに偉そうに口だすの一択、つまりはてな民
2019/09/07 15:56
ribot
彼は多分落語だけをやっていればここまで嫌われない。坂上忍は子役にパワハラをしているらしいのでどのみち嫌われる。宮根はさっさと維新かN国から出馬しろ。
2019/09/07 16:00
taipon2018
MCにまでなれるのはナベプロだから
2019/09/07 16:04
Louis
ロマン優光さんが指摘した立川志らく評を本人がそのままなぞってる twitter.com
2019/09/07 16:05
koubemise
「談志になりたい病」!やはり自分以外にもそう思っている人はいたか。志らくは嫌いとまではいかないけど、談志へのあこがれが単なるデッドコピーとして言動の端々に現れてしまっているのが残念なんだよね。
2019/09/07 16:08
andonuts
太田光も「談志病」だが、太田は自分より弱い立場の人を傷付けない態度が通底する。志らくはどこか薄っぺらく感じるな。
2019/09/07 16:19
honma200
坂上忍はアウトデラックスじゃねぇの?
2019/09/07 16:21
rAdio
『何故炎上しがちなのかというと、よく知らないものに対して雑なことを言うところや、変に人と違ったことを言おうとするところ、わざと尊大ぶるところが、他人をイラっとさせるからだと思います。』
2019/09/07 16:23
Dursan
こんな、一言でキレイに片付くとは思ってもみんかった
2019/09/07 16:23
miz999
談志との違いは本人の資質じゃなくてネットの存在だよ。実際ワイドショー界隈の視聴者には好感を持って受け入れられてる現実がある訳だし
2019/09/07 16:25
hisawooo
"友人が「志らくはあんなにつまらないのに、自分のことを天才だとか言ってるから頭おかしい」と言い出して"筆者の本心だろこれ
2019/09/07 16:25
pandaporn
もっと笑える話でテレビ出るなら好かれたと思うよ。坂上忍だって最初はバラエティー出てくだらない話してたから人気が出て司会になった訳だし。
2019/09/07 16:25
zentarou
ナイチンゲールダンスみたいなもんか
2019/09/07 16:33
kaerudayo
“特に具体的に何をしたとかないうちから人々の怒りを買ってしまう宮根さんには敵わないような気がします。やっぱり、自然体が一番ですね。” そこか
2019/09/07 16:37
Betty999
世田谷のお坊ちゃんのくせに、下町育ち気取りなのがどうも。。
2019/09/07 16:38
kozilek
髪型や恰好、写真の顔とかまで談志に寄せようとしているなあ、と前から胡散臭くは思っていた。
2019/09/07 16:45
cardamom
あ~談志になりたい病だったのか。凄く納得。プレバトでも偉そうだし、何様なんだろうなと思ってた。落語は上手い云々言うが、落語以外の世界に出たら自分の才能は横へ置くものでは?
2019/09/07 16:45
Fuyu76
談志なりたい病w
2019/09/07 16:49
seitenugetsu
たぶんワイドショーに力を入れているのは内心政治家を狙っているからだと思う。談志は一応、参議院議員だったからね。談志もどきとしては気になるところだろう。
2019/09/07 17:02
Polyhymnia
“今そんなことを言ったあかつきにはN国入りするぐらいしか道がなくなる” さりげなく痛烈にN国disってて草
2019/09/07 17:06
norinorisan42
ワイドショーもコメンテーターで欲しいのは自分の意見を持っている人じゃなくて、役割を演じてくれるキャラクターで、今でてる連中みんなそれだと思う
2019/09/07 17:14
morimori_68
『赤めだか』という本に、「いけすかない売れっ子をどう考えればいいのか」という話が出てきたと思った。要確認。
2019/09/07 17:15
sasakisasao
志らくは言ってることがつまらない
2019/09/07 17:19
bml
志らくって最初からワイドショーの司会を見据えてコメンテーター起用したんだろうなと。
2019/09/07 17:23
jaguarsan
別に深いわけでも面白い訳でもなくて、有名人じゃなかったら埋没しそうなことしか言ってないんだよなあ
2019/09/07 17:25
mutinomuti
ネトウヨだから(´・_・`)
2019/09/07 17:25
microbiology
談志が好きで好きでたまらなくて弟子になって、談志を目指して修行したんだから「談志になりたい病」なんて当たり前だと思うわ、何をしたり顔でトンチンカンな事言ってんねん。
2019/09/07 17:26
dgen
冷静な分析に見せかけてディスりたいだけなのが透けて見える記事。まあ政治家と同じで他に面白そうな人がいなかったから選ばれた感じはあるけど。
2019/09/07 17:32
ichiken7
シンプルに落語家なのに偉そうだからじゃね?
2019/09/07 17:35
ackey1973
この記事からは脇の話だが、坂上忍がどのタイミングでしれっと、「ブスはこの世にいらない」といい放ったり、異常な潔癖症をむしろ自慢気に語るキャラを封印したのか思い出せないでいる。
2019/09/07 17:37
rider250
同じことをしてもAさんなら笑って許されるがBさんだと怒りを買って嫌われる or 何やっても嫌われる人がいるってのは実社会でも普通にある現象でしょ、あーだこーだ分析しても仕方ない、BさんはAさんじゃないってだけ。
2019/09/07 17:41
r_riv
個人的には志らく氏のこと好きではないし、炎上しがちな理由にも同意なんだけど、『談志になりたい病』って揶揄するの、本人が明言してるならまだしも、そうでないなら世間一般でいう「いじめ」のそれと同じでは?
2019/09/07 17:44
ete278
いやいや、志らくが談志になりたがっているのは周知の事実だし、そもそも談志に惚れて弟子入りしたんだから"談志になりたい病"なのは当然じゃん
2019/09/07 17:46
d-ff
談志だってテレビの世界では当時の山城新伍より下位、非常識をギリギリのラインで攻めるテクニックを見習いたいと司会の田丸美寿々に揶揄される程度のタレント。ワイドショーの司会に抜擢された志らくは師匠超え。
2019/09/07 17:57
aomeyuki
最初はTV向けのキャラ立てだったけど、意外と居心地が良くて、今では沼から抜けられないと言ったところか。でも右派素振りが商売になるようになったのも、ここ半年ぐらいだとは思うが。
2019/09/07 18:02
peketamin
メディア露出においては、単純に談志ほど切れ味もないしいざとなればチンコ出すような狂人ぷりも感じられない。その割にメディアが期待を寄せるから内実伴わないものになる
2019/09/07 18:04
hiruhikoando
談志は志ん朝と小三治に対する気持ち悪い対抗意識は解消されなかったし、志らくは志の輔、談春を意識したまま出てきているなとは思う。/ワイドショーの司会なんてそんな大層なものではない。酒井広とか誰だよ?
2019/09/07 18:04
memoryalpha
“何故炎上しがちなのかというと、よく知らないものに対して雑なことを言うところや、変に人と違ったことを言おうとするところ、わざと尊大ぶるところが、他人をイラっとさせるからだと思います”
2019/09/07 18:06
A-NA
それでも宮根が最強という結論
2019/09/07 18:06
sashiharajp
締め方。。 “まあ、坂上さんにしろ、志らくさんにしろ、特に具体的に何をしたとかないうちから人々の怒りを買ってしまう宮根さんには敵わないような気がします。やっぱり、自然体が一番ですね。 ”
2019/09/07 18:14
cozyweblife
ワイドショーでトンデモ発言(内容は忘れた)があったがそれを坂上辺りの不快さの方が上回ってしまうんだよな/落語も好きなのもあってあまり憎めない
2019/09/07 18:24
you0925you
アニメ以外のテレビを殆んど見ないので志らくも坂上忍も分からないんだけど何となく分かってしまう謎の説得力のある言葉だな……
2019/09/07 18:29
ushigyu
「その道のプロ」がワイドショーみたいな低俗番組に出て晩節を汚すのほんと悲しい。坂上忍に関しては汚す晩節すら元々ないけど。
2019/09/07 18:35
rohiki1
『奥田民生になりたいボーイ 出会う男すべて狂わせるガール』
2019/09/07 18:37
asinokou98
言ってる事が的を射てないんですよ。M-1の時も訳わかんなかったしね。あと坂上忍は子役としては超一流だが役者としては二流だからね。今のポジションがお似合いだ。
2019/09/07 18:39
Vudda
「談志になりたい病」ってやっぱみんな思ってたんだなw
2019/09/07 18:49
mekurayanagi
“それはともかく、今だったら炎上しやすいだろう立川談志を意識して振る舞っているのと、談志じゃないくせに談志みたいにしてるのがイラっとするから、志らくさんは炎上するんだと思います。”
2019/09/07 18:56
mujisoshina
志らく、志の輔、談春、談笑などそれぞれが異なる談志のある一面を受け継いでいるのが面白いんだけど、志らくは神様が捨てた悪の心から生まれたピッコロ大魔王みたいな存在なのかもしれない。強さも含めて。
2019/09/07 19:03
natu3kan
一つの分野で天才扱いされると、他の分野でも人並以上の視座があると思われるし、変な意見を言っても天才ゆえの見当違いで許されるけど、普通のプロだとそうも行かないって話なのかな
2019/09/07 19:11
yoiIT
才能というかオーラのかけらも感じない。何より全方向的に面白くない。TVに出てるのは談志の弟子で談志のコスプレをしてるから。
2019/09/07 19:21
tonkap
志らくのことより、坂上忍評の方が納得した。>"異常な人が良識人のように演技しているタイプの司会者"
2019/09/07 19:24
axkotomum
別に悪い人ではない気がするけどテレビ、ワイドショーに向いてない気がする
2019/09/07 19:26
kenta555
談志という「元ネタ」を皆が知っている以上ある種のコピペ感は否めないとは思うけど、人気コメにある「弱そうだから」「殴っても大丈夫そうだから」っていう判断基準もだいぶ歪んでんなぁとは思う。
2019/09/07 19:33
fatpapa
『「この人談志になりたがってるッ!」とわかるくらい、わかりやすく談志になりたがっている人』ほんそれな。劣化コピー談志。談志は好きではないが筋は通ってたと思ってる。志らくは毒混ぜれば格好いいと思ってる感
2019/09/07 19:40
yuyol
“志らくさんが重度の「談志になりたい病」にかかっている”
2019/09/07 19:43
tokumeimei
立川の人たちは多かれ少なかれそんなイメージだなあ。今まで名状しがたかったが、なるほど「談志になりたい病」か。協会にも属さず「家元」だし、笑いとか芸道というより宗教めいたものを感じてしまうんよねえ
2019/09/07 19:43
Arturo_Ui
噺家としては、談志が「理論派」なのに対し、志らくは基本的に「感覚派」。高座の上での振る舞いは(客が付いてくる限りは)どうでも構わないにせよ、それがテレビでも通じると思っている辺りが志らくの限界だろう。
2019/09/07 19:51
ene0kcal
声も話し方も何を言ったのかもないまま、初見時にこの人嫌いかもと思ったので後付けの理由なんてない。(いろいろ知った後でもやはり好きにはなれなかった)
2019/09/07 20:04
kincity
落語上手くてもなんかそういう自意識のくさみを感じる気がするので、立川流の寄席を積極的に見に行く気にならない。談志もそうだけど、そういうの求めてないんだよ。あと筋を通せないなら芸以外の事話さなくて良い
2019/09/07 20:04
rain-tree
“重度の「談志になりたい病」にかかっているから”“人権意識の低い時代だったから立川談志のキャリアは続いたわけですが、今そんなことを言ったあかつきにはN国入りするぐらいしか道がなくなるでしょう”
2019/09/07 20:11
Gelsy
宇宙人が人類を一人、サンプルとして差し出せば地球を見逃してやると言ってきた時に、揉めないで差し出せる人がいるというのは貴重だね。
2019/09/07 20:13
dusttrail
本当にここに書いてある通り、確かにこの人のこと最初に見たときから「狂人に憧れている凡人」という印象が痛烈だった。十代の頃の堂本剛(→松本人志)がそんな感じだった。
2019/09/07 20:14
gomaberry
この間某演芸場で落語をいくつか聞いたんだけど、笑いが「嘲笑(あざわらい)」になっちゃうストーリーのがあるので、いろいろ考えちゃって昔のままの落語はどうも笑えないから、つい構えちゃって窮屈。
2019/09/07 20:22
miata98
関係ないんだけど、立川談志と泉谷しげるが頭の中でゴッチャになってることがあって、泉谷しげるを見ると死ななかったっけ??と思ってしまう
2019/09/07 20:23
sin4xe1
談志って口にするのを徹底的に禁止してみたらいい。素の力量が判るだろう。
2019/09/07 20:28
cj3029412
柄谷行人が、文学自体と格闘せずに柄谷の枠内で批評家ぶる東浩紀をバカ呼ばわりしていたのを思い出します。/ 志らくはおそらく家元と違って古典落語と渡り合っていない。生前の家元はそれを「了見違い」と呼びました
2019/09/07 20:33
ukayare
志らくの落語うまいっていう人いるけど、同じ一門の志の輔や談春の方が圧倒的にうまいと思うんだよな。そういう意味でも中途半端なんだよね
2019/09/07 20:34
regularexception
落語をもっとテレビで見せたら?テレビが流してくれるかわからんけど
2019/09/07 20:49
flagburner
「今だったら炎上しやすいだろう立川談志を意識して振る舞ってるのと、談志じゃないくせに談志みたいにしてるのがイラっとするから、志らくさんは炎上するんだと思います」「立川志らく」にもなりきれない人間の末路
2019/09/07 20:53
otihateten3510
分かった風な物言いが嫌い /談志は全然わからないなー
2019/09/07 21:00
solidstatesociety
皮肉で食いたいんだろうけど、品のがないのよね
2019/09/07 21:05
peach_333
落語をしてる時は談志に勝ちたいマンなんだけど、テレビにどんどん出るって決めた時に談志になりたいマンになった気がする。カリスマ性で立川流を守ってきたいんじゃないかなー。嫌いだけど。
2019/09/07 21:20
call_me_nots
神田松之丞もこれからもっと発症してく→「談志になりたい病」
2019/09/07 21:28
el-bronco
令和のナンシー関か、ロマン優光
2019/09/07 21:28
d346prt
↓破綻してると怒ってるコメ、誰か談志を一理ある扱いしてる人いる?
2019/09/07 21:31
tamaso
なんで好き嫌い理由や理屈が要るのだ。
2019/09/07 21:40
triceratoppo
坂上忍、恵俊彰、宮根誠司、と帯やってるやつみんな圧倒的に嫌われてるの、どういう起用理由なのか本当わからん。枕営業か。
2019/09/07 21:49
syouhi
テレビの志らくが苦手でひるおびを観なくなりました
2019/09/07 21:57
nsfwid
そもそも談志が万人に好かれるタイプではなかったから。
2019/09/07 21:57
hryord
落語上手くなったのか。落語のピンの頃は全然面白くなくて心配になるぐらいだったけど。
2019/09/07 22:03
hayao_kumamon
みのもんたから続く伝統
2019/09/07 22:11
aichan6956
談志になりたい病、わかる 談志と違うのは目が泳いで無いところ
2019/09/07 22:22
ysync
正直、よく知らん志らくより、この人の方が嫌いだな。
2019/09/07 22:22
CIA1942
オチがひどいw/談志なぁ、なろうとしてなれるもんじゃないし、なったところで今の世の中じゃ無駄に生きづらいだけな気がするけれど。
2019/09/07 23:02
nochobotsuheimon
優光センセこんなお仕事してらっしゃるのね
2019/09/07 23:10
nisemono_san
漠然と推測するけど、「志らく」以上に「志らくファン」が「談志になりたい人達」なので、その人達に合わせて「模範解答の毒舌をやっている(だから凡庸に見える)」という側面はあるのではないか、とは思う。
2019/09/07 23:33
U2400
ワイドショーでご意見してるヤツは全員ウザいんだけどね。
2019/09/07 23:35
warulaw
最後の締めが山本一郎っぽくて、あんまし好きじゃないな。
2019/09/07 23:46
gui1
「談志になりたい病」 ← また太田光の悪口かよ(´・ω・`)
2019/09/07 23:50
tecepe
単につまんねーやつなのに偉そうだから嫌われて当然なんじゃないの。
2019/09/07 23:57
baronhorse
パンクにしか許されない振る舞いてあるよな
2019/09/08 00:05
snowdrop386
この人を見ていられるのは「弟子モード」になるときだけ(尊大さが消えるから)。立川談志が死んでしまった以上、そういう姿をテレビで見せるのは、プレバトで夏井いつき氏に俳句を添削されるときぐらいなんだよなあ。
2019/09/08 00:05
iwanofsky
この記事書いた方、もっと有名になりそうだな。
2019/09/08 00:11
hit-the-light1326
同じ話のベクトルでも談志は『掴む→手元に置く→突っぱねる』、志らくは『いきなり突っぱねる』イメージ。談春は『掴む→撫で回す→突っぱねる』
2019/09/08 00:31
Oji6
眼鏡のせいじゃないかな。割と本気で
2019/09/08 00:38
nonameblog
最後の1行で全てを掻っ攫う宮根誠司
2019/09/08 01:06
duckt
ていうかそもそも師匠の談志がひとっつも上手くない。『芝浜』なんて役者気取りがもうクサくてクサくて見てられない。三木助や志ん朝のそれとは並べて語るのも憚られるレベル。 youtu.be
2019/09/08 01:15
gabill
三島由紀夫がインタビューに答えてる映像を初めて見たとき「あぁ、石原慎太郎って三島由紀夫のモノマネ芸をやってたのか」と氷解した。
2019/09/08 01:42
hironove
見事なマウント取り!見事としか言い様ないですね
2019/09/08 01:54
i_ko10mi
志らくさん顔と名前がやっと一致したばかりでよく分かんないし優光って人も知らないけど、宮根氏には確かに何故かイラッとする。
2019/09/08 02:08
shima2tiger
談志は無茶苦茶でもなんか愛嬌があるよね、愛され上手というか。志らくはそういった愛嬌に欠ける気がする
2019/09/08 03:00
beed
最後に唐突に出てきた宮根氏に同情するも、見ててイラつくのはわかる。
2019/09/08 03:00
zazenzazen
テレビタレントとしての談志って好感度バリ低いだろ。M1のテツandトモのコメントも褒めてるんだろうけど、空気冷えさせたし。
2019/09/08 03:51
nack1024
嫌われてたらテレビに出てないよ
2019/09/08 04:58
yayoiori
このコラム本人にめっちゃ効いてて草
2019/09/08 05:47
crexist
志らくさんはそんなに嫌っては無いのでタイトルには同意しかねるが、“「談志になりたい病」”と言う指摘は言い得て妙だなと思う
2019/09/08 06:13
arajin
“「談志になりたい病」”
2019/09/08 06:44
ifttt
こんだけ他人の嫌われに敏感なんだからロマン優光自身がジワジワ嫌われ始めてきてるのも思うところはあるんだろうな
2019/09/08 07:18
hatebutabooboo
実際、談志の落語は大した事無いよね?セックスだドラッグだの言ってる気難しい中学生みたいな枕が評価されてたの?
2019/09/08 12:30
maturi
高度に発達した天然は
2019/09/08 15:58
basikori
談志病だと去年志らくがM-1審査員をやったとき「談志が今降りてきてます」ってコメントして滑って、塙に「内海桂子師匠が今降りてきてます」とフォローされてた、なんてこともあったなぁ。
2019/09/08 20:45
bk2321866
昼の帯やってる奴が嫌われ者ばかりなのは、対象の視聴者がヘイトを捧げることに一生賭けてるやつばかりだからだろうな。あと、その筆頭は安藤優子だからな
2019/09/09 10:21
iww
偉くないのに偉そうにしているから嫌われる という単純な話になるのでは
2019/09/09 17:05
minboo
むしろ「談春になれない病」の方が深刻では。バラエティなどに出演せず、落語と芝居だけでそれなりの評価を得ている談春に対し(これは談志もできなかったこと)、テレビタレント業もやらないと注目されない志らく。
2019/09/09 18:38
gochinchin
実績が良く分からないのに偉そうだからじゃない?
2019/09/09 19:50
navix
“あえて、独断と偏見に基づいた発言をしてみせるのも、変なとこで他人と違うことを言いたがるのも、なんか知らないけど偉そうなのも、立川談志という存在を意識しすぎた結果、「談志になりたい病」をこじらせて”
2019/09/09 22:58
and_hyphen
“坂上さんが異常な人が良識人のように演技しているタイプの司会者だとすれば、志らくさんは普通の人が異常を目指してがんばるタイプの司会者になるのかもしれません”志らくは知らんが坂上忍についてはその通りと思
2019/09/10 01:23
netsekai
“僕の考えた最強の談志」に近づこうと頑張っている”
2019/09/10 08:01
santo
“立川談志という存在を意識しすぎた結果、「談志になりたい病」をこじらせてしまった”
2019/09/10 10:17
yass14
「談志になりたい病」と「談志になれない病」が同居してる。
2019/09/10 15:16
kalmalogy
“志らくさんは立川談志ではありません。談志とは業績も可愛さも違っていれば、時代も違う。談志なら、実績や人気、そして可愛いげゆえに許されていた態度が、志らくさんが似たことをしても「偉そう」で不快”