2017/10/04 00:14:22
brusky
"世の中には飛び抜けているんだけど、環境のせいでうまくいかない子ってたくさんいる"
2017/10/04 08:06:31
mamicchi0423
そういう子結構いるんですね。
2017/10/04 09:54:37
kaos2009
全国から集めてる全寮制の中高一貫
2017/10/04 10:27:10
timetrain
一般的な学校になじめない人間は確かにいる。自分も割と変人だったけど、そこそこの変人が周りにいたので助かった記憶がある
2017/10/04 10:39:50
pollyanna
"「とがった人」が自然と集まってる学校なんですけど、こういう人たちが集まると、意外といい組み合わせがあちこちで生まれたり、それまで抑えられていた能力が急に伸びるようになったりしてる"
2017/10/04 10:44:26
vlxst1224
もういい……もうやめてくれ!!(何で読んでんねん
2017/10/04 11:02:29
ikura_chan
さわやか。なんか青春って感じ。いい学校と出会えてよかったね。
2017/10/04 11:13:23
ao8l22
あまりの爽やかさに気絶しそうな記事だ…
2017/10/04 11:17:11
ultrabox
この見出しでこの子達付き合ってなかったり付き合ってても気まずくなって別れたりしたらどうしてくれんのこの辱しめを!(錯乱)
2017/10/04 11:22:47
su_zu_ki_1010
不登校になりかけた子でも、こうやっていい学校に巡り合えれば学校の楽しさに触れられる、といういい記事だと思う(あとこの2人、高校を出てもしばらくは続いて欲しいなぁ)
2017/10/04 11:23:36
t-tanaka
なんというか,校長がこの二人の結婚式で主賓をしてもいいくらい,すばらしい学校の宣伝になっている。学校にとってこの二人は「恩人」になるだろう。そしてこの記事によって「居場所」を見つけた子供達にとっても。
2017/10/04 11:26:13
suda0803
"「本当に好きな作家は?」「森博嗣さんです!」"
2017/10/04 11:49:03
Imamu
心が洗われるインタビューだ
2017/10/04 11:51:21
teebeetee
大学行ってからもしばらく続くけどなんとなく一旦離れて、働き始めてから復活するパターンとみた。
2017/10/04 12:09:25
sawaglico
冒頭の光属性にめげずに読み進めると、生徒のよさを引き出すいい学校なんだな。2人とも自分で見つけたというのも面白い。
2017/10/04 12:27:28
nowa_s
前編から読んだ。アスリートとかもだけど、今の若者ってほんと練れてるね。/こういうバックグラウンドとそれに裏付けられた志を持った人を見ると、未来はそんなに暗くないと思えてくる
2017/10/04 12:33:34
kazoo_oo
いいなあ。なんという瑞々しさか。「本当に好きな作家は?」「森博嗣さんです!」w
2017/10/04 12:35:42
chess-news
ぐわー!
2017/10/04 12:39:36
yuji3212
さわやかすぎて、汚れた私でも「一線は超えてない?」とは聞けない。
2017/10/04 12:44:04
Guro
#2がいい記事
2017/10/04 12:51:12
Caerleon0327
この賞はこういう方向性なんだね
2017/10/04 12:56:17
kaitoster
静岡のさわやかハンバーグに匹敵する三重のさわやかカップルの誕生であった。
2017/10/04 13:00:54
kyo_ju
三重県桜丘高校というから公立なのかと思ったら私学じゃないか。この記事の広告代いくらだよ。宣伝乙
2017/10/04 13:02:00
kyoto117
桜丘高校は旧日生第一な。浜田雅功は高1に日生第一で、高2から日生第二(現青山高校)に転校。故にすごくヤバい学校ではないし、これでまたイメージアップしたと思う。長谷川某の汚点は拭えないが。
2017/10/04 13:21:44
umai_bow
おああー
2017/10/04 13:25:03
bbk0524
「息子の彼女に無理やり種付けプレス」もののAVを観ることでしか貴様らの心の平穏を保つ術は残されていないのである(DMMアダルト通信 10月号)
2017/10/04 13:38:57
technocutzero
気分爽快軍団(二人)
2017/10/04 13:42:02
palop
中島さんは教育社会学か。香川の進学校で鬱屈した高校生活を送っていた本田由紀先生にも当時こういう環境の学校があったならば、日本リベラルの歴史と未来も変わっていたかもしれない(大袈裟)。
2017/10/04 13:52:53
haretaL512
ここから始まるNTRみたいな作品ってありますか?
2017/10/04 13:54:44
movesinthefield
番組でつきあってることでさんざんイジられた、ってあるけどそれが高校までの恋愛を困難にしてる理由じゃないだろうか(高校以後もだけど)。なぜ交際してる二人を我々はイジるんだろうか。
2017/10/04 13:58:00
shinagaki
日生学園って名前変えてたんだ
2017/10/04 14:12:30
rinxmoon
"前の環境に馴染めず、うまくいっていなかった人たちが、割とここで自分を取り戻してるんです"
2017/10/04 14:20:58
akihiko810
リア充爆発すべし(血涙で読んでない)
2017/10/04 15:19:51
t_massann
唐突に写真付きで現れる須田先生・・・w
2017/10/04 15:24:32
k-rooms
居場所は必ずあるもの。見つけられた人は幸せ。
2017/10/04 15:32:31
u_eichi
なんというか、ミントの香りがする記事。
2017/10/04 15:42:30
aatoku
さわやかの概念が3Dで迫ってくる感
2017/10/04 15:48:42
notio
クイズの話はともかく、中学受験で燃えつきたり偏ったりする子は沢山見かける。そういった子どもの行き先があるということは大変良いことのように思える。……費用が高そうだけど。
2017/10/04 16:01:31
Panthera_uncia
こういうのを横目に地道に努力した人が最終的に社会を良くするんだよ…(瀕死)
2017/10/04 16:28:31
peperon_brain
アオハルかよ()。偏差値40台のカラクリがこの記事で判明。実にいい学校じゃないか。
2017/10/04 16:51:01
crosscrow
小学校から高校までの私学って偏差値云々以前に荒れてることはないからなぁ(人の学業の邪魔をする輩は、お情け無しで退学させる)。パフォーマンスを出しやすい人も多い。
2017/10/04 16:56:48
tanority
良い話、そして爽やか
2017/10/04 17:02:08
mnyn718
さわやか!私にもこんな時代あったのかな…
2017/10/04 17:13:42
akikonian
おい、恋愛カテゴリかよ
2017/10/04 17:48:05
ifttt
クッソ……クッソ……お前らもうヤったの??
2017/10/04 17:52:40
wktk_msum
とても健やかで素敵な2人だと思うけど、さすがにこの記事はプライベート掘り下げすぎでは。芸能人でもない高校生の、不確かな2人の将来まで面白がるのはやめた方が…
2017/10/04 17:55:21
nassy310
のびのび育ってる感じでほほえましい
2017/10/04 17:57:53
terepanda
キレイな文春
2017/10/04 18:16:39
cj3029412
こうなったらアタック25と新婚さんいらっしゃいを制覇してほしい。
2017/10/04 18:20:06
hearthewindsing
タイトルだけで危険な記事じゃないか。みんな最後まで本当に読んだの?正気なの?死にたいの?
2017/10/04 18:26:23
hazardprofile
今は力はあるけど燃え尽きた子とか世間になじめない子を集めてるみたいな感じなのかな
2017/10/04 18:39:30
hiruhikoando
新手の文春砲
2017/10/04 18:55:04
sucelie
須田先生が福岡行ったら次の日には死んでそう
2017/10/04 19:06:43
dowhile
嫉妬のかんじょうが・・
2017/10/04 19:46:45
Ocknamo_crypt
爽やかすぎて吐血しそう!
2017/10/04 20:43:55
turu_crane
目が潰れる
2017/10/04 20:55:19
amanomurakumo
映画化してほしいなあ。女の子のほうは、浜辺美波でどうだろう。
2017/10/04 21:03:45
nokogiring
ええやん。。。 多様性と寛容さって大事だなって再確認した。
2017/10/04 21:20:01
shigak19
何とまあ高校生クイズ史上最大級の伝説
2017/10/04 21:45:30
iTaro
できないことを叩くより、できることを伸ばす。是教育の鑑なり。
2017/10/04 22:09:56
ka2hik0
うわあああああああああああああ
2017/10/04 22:25:33
t_nkjm
絵に描いたような青春
2017/10/04 22:26:54
kloud
ベルセルクの朝方みたいなブコメ
2017/10/04 23:26:12
mokkoda4
WEBっていう半永久的な媒体でこんな…別れたらどうするの…?それともこういう光属性の人はアバンチュールなキャンパスライフは送らないから別れないってこと…?高校時代も大学時代も漆黒だった私には分からないよ…
2017/10/04 23:38:06
kirifue
お二人の人生そのものが、教育による「逆転勝利」だな。末永く爆発してほしい、良い意味で。 #教育
2017/10/05 00:01:30
mogmognya
将来学びたいことがここまでハッキリしてるの凄い。
2017/10/05 00:21:27
masakanou
とろける
2017/10/05 00:39:29
sekiryo
耳すませばを無理やり見させた時と同じで読む前から血の涙を流しながら煙を出して溶けていく有様。
2017/10/05 00:46:01
htnmiki
高校生に嫉妬するおっさんにはなりたくない!!!
2017/10/05 01:00:16
karotousen58
成程。こういうトーンなら「某大手フリースクールの支援者文化」に抵触しないんだな。「体型的知識を身につける勉強をやりたい」と言った子を「人間的魅力のないお勉強ロボット」と、支援者や生徒が詰る現場を知る私
2017/10/05 01:05:46
scorelessdraw
しっかりしてるなぁ。自頭がいいっていうか、この高校だけじゃなく、ここに来るまでの教育にもちゃんと意味があったってことだろう。
2017/10/05 01:36:06
arguediscuss
どっちからでもないのにどうして始まるのか教えてほしい
2017/10/05 01:49:02
sjn
先生いい人だな…(現実とギリギリ向き合った結果絞り出せたコメント) / いやでもほんと、そんな理由で転職しようとは中々思えない
2017/10/05 02:03:21
a_matsumoto
入れ替わったりしないのかな
2017/10/05 02:06:15
hamlet-r
お互い好意は持っていても、どっぷり依存してはいないか。「まあ、成り行きに任せるしかないですよね。私たちどうなるんだろうなあ、みたいな(笑)」→その辺、大人びた余裕だな。感心する。
2017/10/05 03:01:23
keim_at_Si
正直な感想を述べると、この情報は知らないまま残りの人生を送りたかった。嫉妬でも羨望でもない。大学で恋愛して結婚して子供がいても逆転不可能な絶対的敗北。
2017/10/05 03:27:26
ftype
わたしはしにました
2017/10/05 04:29:53
qchannel
最後まで読んでしまったわw
2017/10/05 07:02:16
nadaredana
写真がいい表情切り取りすぎ。/しっかり者の彼女と若干ADHD傾向というか能力凸凹がありそうな彼氏。青春だなあ。
2017/10/05 08:42:56
oya3
すっごいクソコメするけど、カメラの絞り開けすぎ。インタビュー用の写真撮り慣れてない感じある。
2017/10/05 08:53:00
sakidatsumono
中島さん、教育社会学志望か。うん、先が楽しみだ。
2017/10/05 08:58:27
yunohito
うわああああああ
2017/10/05 09:44:28
kaerudayo
かわいいな。
2017/10/05 10:11:24
todo987654321
これ知ってる。「耳をすませば」でみた攻撃だ
2017/10/05 10:12:22
mofu_fusa
文化祭の劇の役決めでじゃんけんで負けてロミオ役に選ばれたらジュリエット役の子が泣き出してクラス総出で叩かれてそれから学校に行くのをやめた時のことを思い出しました(´ω`)b
2017/10/05 10:23:18
yono
中島さん“世の中には飛び抜けているんだけど、環境のせいでうまくいかない子ってたくさんいるんだなって分かりました。それって、教育だけの問題じゃないと考えていたら、教育社会学にたどり着いたんです”
2017/10/05 11:46:58
ewiad420
いろんな意味で眩しくて、なんか閉じてしまった…
2017/10/05 14:26:17
You-me
へーこういう学校もあるってのは広く知られた方がいいかもね。いろんなものから逃げたい子供達にどうぞ的に。恋愛もできるし?
2017/10/06 00:54:44
vanbraam
最後(p.3末尾)の写真の破壊力;中高一貫からのdropoutについては,自分も似た様な経験があるので共感できた
2017/10/06 12:17:58
securecat
ほおー こういう学校があるのね
2017/10/06 14:38:37
ushigyu
青春や