日野皓正(ひのてるまさ)氏の往復ビンタ事件を実際に見ていた感想 - Togetterまとめ
2017/08/31 20:37:21
sohju
仮に殴られた側が「正しくない」行為をしたからといって、それは暴力を肯定しない。暴力が肯定される理由は2種類しかなく、それは正当防衛の場合か司法がそれを認める場合だけだ。
2017/08/31 20:41:49
kamezo
「ドラマーは止まらないから」論あり。
2017/08/31 21:48:30
ueno_neco
幕をおろせばよかったかなと思ったけど、ソロパートで許容範囲超え、ソロまだの子もいたようだから難しい。こういう時どうしたらよいか、参加した中学生達と日野さん、劇場スタッフが一緒に考える場を持てたらいいな
2017/08/31 22:21:58
big_song_bird
「日野皓正ビンタ演奏会」って連呼するなw。イヤガラセにしか見えないw。
2017/08/31 22:25:38
dc42jk
コメント求める人いるけど、叩かれた中学生が訴えているわけでなく、関係者から非難されている様子もなく、何のためにコメントを出すんだ?みんなの野次馬根性を満たすため?//ブロックされてるのでこちらに
2017/08/31 22:45:07
tu-nakan
一緒に壇上に立った人らも被害者だと感じる。
2017/08/31 23:17:45
nisisinjuku
4ヶ月共に練習してきた100人超えの仲間の見せ場リレーをぶった切り独演し浮かれてたのか…。現場監督、指揮者として日野皓正は暴走者の目を瞬時に覚まさせた訳で適切な対処だったのでは。ディレクターかくありきだ。
2017/08/31 23:45:17
mumero
暴力が正しいかどうかって問題だけに焦点絞りたい人いるみたいだけど、事実が正確でない悪者を作り出す報道と当事者同士の問題に野次馬がどう関わるかってのが俺は関心事
2017/08/31 23:53:50
japonium
海外じゃ何の罪も無い普通に座って居ただけの客が抽選で血塗れのフルボッコにされ旅客機から引き摺り下ろされて居るのに我が国と来たら手に負えん餓鬼を警備員で無く親代わりの老人に処理させ往復ビンタで此の騒ぎ。
2017/08/31 23:59:12
smilestyle55
日野皓正は弱い者イジメのクズ野郎。擁護してる奴も同類。自分の価値観を他人に押し付けて、暴力もOKなら法律は不要。日野自身の謝罪=暴力否定がなければ(同じ理屈で)ジャズが嫌いな奴は日野をボコボコにしてOK?
2017/09/01 00:09:55
soppo-muke
水でもぶっかけりゃ良かったのかな?
2017/09/01 00:26:51
r_riv
「暴力はダメ」と言いつつ暴言交えて主張するってパターンのコメントを結構見かけて、あぁ それはいいんだ って思った
2017/09/01 00:27:17
izumiya1948
多分【一旦幕を下ろす→日野+スタッフで問題の中学生を羽交い締めにしてでも退場させる→ドラムを交代して幕を上げ再開】にすれば良かったのかな。日野一人で行ったのが失敗。
2017/09/01 01:04:57
masao_hg
ドラマーがトランス状態で自力で止めるに止めれなかったからビンタで強制終了ってのは、精神病患者が暴れるのを拘束具で押さえ込む的なことかね。
2017/09/01 01:54:03
ieyasuchan
殴られた事がないチルドレンが親になった時まで答え合わせは保留だぬ
2017/09/01 02:01:14
bettychang
"ドラムは、正確には分かりませんが5分から8分、日野さんが止めなければ、それ以上の時間独演会を続けていたと思います。" / ソロ回さないで殴られるやつ(笑)
2017/09/01 02:54:27
komachiyo
「ビンタ」「体罰」というセンセーションさが先行しすぎてるような感じだなぁ。もちろんこの時代にはダメな行為には違いないんだけど。
2017/09/01 02:55:15
take-it
体罰が悪というのは大前提として、スティックを奪っても叩き続けるという一線を超えた過剰さから、緊急避難的な対応として暴力しかなかったように思える。カルネアデスのドラム状態。つまみ出すのもできんだろ。
2017/09/01 03:04:49
boobanban
たとえどんな理由があっても、子どもに手を上げたら、そこで大人として負け。未成年相手に暴行を働いた事実だけが残る。(書いてあることが事実なら)こんなクソガキ相手に晩年を汚して実にみっともない。
2017/09/01 03:19:18
kana-kana_ceo
スチュワート・コープランドのドラムが好きです、関係無いけど。カラカッカツッツカッ♪
2017/09/01 03:36:26
yurikago12
「暴力を働いた者は殴り殺せ」と言わんばかりの暴言だらけで霹靂する。あれが"暴力"か"行き過ぎた指導"かは当事者にしかわからんでしょうに。
2017/09/01 03:38:26
yarukimedesu
音楽って、殴ってでも止めないとあかんもんなの。
2017/09/01 04:57:09
kandam-starmeat
ほら、彼は正しかっただろ、はてブのカスども、彼のような人間を理解した気でいるなよ
2017/09/01 05:01:38
suzunya
暴力はどんな状況であれ絶対によくない!と連呼しつつ集団で個人に対して延々と暴言を浴びせ続ける間抜けな奴らが理解できない。ましてや当人同士は解決済みの案件で
2017/09/01 05:13:30
kei_1010
文春が当事者のコメントを消してることからも、あいつらが、真実を伝えたい、という信念とは全く別の意図で活動してる、という事がわかるね。
2017/09/01 06:00:13
yukimurasama
なるほど演奏もトランスっちゃうものなのか。マラソンでランナーズハイを経験したからなんとなく分かる!やめなくてもいーじゃん!という気持ち。。まぁ聴く耳もてない子だから殴っていいわけではないけど。。
2017/09/01 06:03:40
qouroquis
なるほど、そういう状況があったのね。
2017/09/01 06:18:56
trade_heaven
“ビンタは「目を覚ませ」な感じで音も聞こえないピタピタ、とほっぺた触った感じ” これが本当なら暴力とか騒ぎ出す文春が叩かれるべき事だが。事実はわからんが反論を削除し出す文春に非があると感じざるを得ない
2017/09/01 06:38:03
nise-marina
この件でわかったのは、大勢の人が「子どもは殴っていいもの」と無意識のうちに思っているってことなんだな。これは人種差別と同じ構造だよ。
2017/09/01 06:43:07
roadman2005
久々にヒノテルのCDを買うことにする
2017/09/01 06:44:38
rocoroco3310
こうして報道された以上ケースバイケースでこのくらいは暴力じゃないとか許されるとか言っても意味ない。暴力は人によってエスカレートするものだから線引きできない。だから社会としては一律禁止とするしかない
2017/09/01 06:51:44
zakkie
学校現場あるあるだよね。部分を曲解されて教育委員会が謝罪して教師がクビになる。でも身勝手なヤツらに他の生徒たちの人権が侵されていることは取り上げられない。
2017/09/01 06:56:04
wthirow
ドラムの子も文春も暴走してる感。
2017/09/01 06:59:27
vanillayeti
対大人への暴力と、大人に対して物理的・社会的な力では到底勝つことのできない子供への暴力をごっちゃにして考えてるバカがいるな
2017/09/01 07:08:50
uo_uo
止めたのはこの子から見ても正当ってことか。ビンタだったかどうか?という視点が非難意見には欠けてるなと思った。、体に触れたらボウリョクダー!に近いというか。加減の概念ってすごく大事だと思うんだけど。
2017/09/01 07:16:52
maru2tech
これだけ明確な理由があるのに、言葉が通じない相手を力で止めることを駄目というのなら一体どうすれば良いのか。本番の場において、正しい現場の判断だったと思うんだけどなぁ
2017/09/01 07:22:17
palsy
このライブの長回し録画、見てみたいなあ。どっかにないのかなあ。
2017/09/01 07:23:42
setlow
体罰は経緯の問題というより手法の問題。体罰は基本的に悪いことをした生徒を叱るために行われることだから、経緯を重視したらほとんどの体罰は許されることになると思う。
2017/09/01 07:28:59
redra22
ドラムスティックを取り上げ投げ捨ててるからなあ。指導ではなく怒りが先行してる感じ。その態度だけは見直す必要はあると思うけどね。
2017/09/01 07:35:11
mahal
「おい、お前ら帰るぞ!お客さんも、一回外出て下さい!」くらい言って問題児を一人にさせれば良かったと後知恵的には思ってたが、それで終わりにされたら周りのメンバーが気の毒という気持ちはあったのだろうな
2017/09/01 07:35:52
haburashi13
100%少年が悪いにしても手をあげたらダメだよ。散々問題になってて日野さんだけが許されるわけがない。自殺しちゃう子だっているんだから。放っておいたら殴って制止するのが普通って感覚になるよ。
2017/09/01 07:43:28
lady_joker
最初から言ってるとおり、この件で一番悪いのは中学生が殴られてる動画で金儲けしようとしてる文春。次が事情を汲み取ろうともせずに「悪いのはこっち」とか手斧を投げ合ってる二進法人間
2017/09/01 08:07:45
gintoki
言うこと聞かないなら、殴って従わせるのは分かるけど、裏に連れてってボコボコにすればいいのに。権力誇示したかったのかな?
2017/09/01 08:09:23
goccho
主観によるところが多い。最近、真実を報道が捻じ曲げてるケースが多いからなぁ。間違った捉え方をしてしまう報道や標題はやめてほしい。
2017/09/01 08:27:17
bigburn
体罰は絶対に肯定されないが、事実をありのままに伝えて判断材料をすべてテーブルの上に並べるのが報道の義務だよなあ
2017/09/01 08:28:08
popolonlon3965
あとはこのガキが名プレーヤーになって好きなだけソロ叩けるようになることだね(名案が浮かばないので無理矢理前向きコメしてみる /ドラムは奏者が楽器に囲まれてるから暴れられると困るのよね。羽交い絞めも難しい
2017/09/01 08:38:52
pockey_sword
そもそも殴られてるとか、暴力って範囲に分類できるものなの?コメントしてる人の多くが動画を全部見た様子もないし、「ビンタ」って言葉で議論を開始してる気がするんだけど。
2017/09/01 08:51:37
uehaj
なにが問題か?こんな一中学生バンドの内輪揉めが、重要ニュースのように話題になって配信されていることだ。皆で意見を出しあって解決すべき社会問題か?深刻な児童虐待が何件日本で起きてると思っている?
2017/09/01 09:00:03
toshi20
なるほどな。事件の経緯を聞いてみるとビンタの可否は置いておいて、中学生側に問題があったと言わざるを得ない。それは本人も親も認めてる訳だ。なんの問題もないな。
2017/09/01 09:01:20
chazuke
暴力は容認できないが、日野氏を叩きすぎると騒ぎが収まった後であの中学生が居場所をなくす気がする。日野氏が穏便にことを収められなかったと同じことをネットはしてはいけない。
2017/09/01 09:10:21
yuichi0613
結果的には暴力で制止したのは失敗だったのはこの現状だしそうなんだろうな/とはいえ、意思的に行動している中学生をどのように制止/止めれば/意に沿うように変えればいいのかは、難しいなあ。
2017/09/01 09:17:24
underd
無関係でしゃしゃり出たのかと思ったけど演奏の指揮者で学校の先生なんだ。責任があったなら止めて当然だし、一連の流れを知ってる生徒も保護者も指導と認めてるなら外野が口出す案件じゃないかな
2017/09/01 09:18:30
parthur
基本的に当事者の話を聞いたうえでしか判断するしかない。と、書いてしまうとブコメの存在意義がなくなってしまうけど。ブコメは他人を上から目線で殴りつけるツールだからね。
2017/09/01 09:19:35
akawi
引きずり倒して警備員くるまで拘束し続けてつまみ出せばよかったんか。骨の2-3本折れるかもしれんし性の悦びおじさんみたいに、警官に殺されたアメリカの黒人みたいに死ぬかもしれんがしばくよりマシなんやろ
2017/09/01 09:21:39
kitano_ow2
やっぱり5往復くらいビンタすべきだったね
2017/09/01 09:23:02
hitoyasu
私は傍観者が一番悪いと教わりました。ですので、傍観者が一番悪いのです。
2017/09/01 09:26:42
sthya
【※感想】「一部始終がテキスト化」されたと思う。うちの家族曰く、ハイテンションBOYを、冷静に止める方法が、なかったのかなぁ…。っと、改めて思う。
2017/09/01 09:27:44
q98
ドラム叩くならタウンワーク!!て叫べばよかった
2017/09/01 09:29:20
shoot_c_na
熊のぬいぐるみに交換できれば、こうはならなかった。変えられないならどうするか?
2017/09/01 09:30:24
troussier_d
なるほどな。件の是非はともかく文春が必死に火をつけようとしていることはわかった。もう文春の記事には反応しないわ。
2017/09/01 09:34:43
bengal00
「暴力ふるったんだからそいつが悪い!」って結論を出すのは頭で考える必要がないから最強だよね
2017/09/01 09:35:36
shima2tiger
文春がクソだということが改めて証明された。事実をちゃんと伝えようなんて気が一切ない
2017/09/01 09:38:09
houyhnhm
いやだからってキレたらアカンのやって。スティック取り上げるとかならよし、手で叩き出したらみんなでワッショイして出すしかない。
2017/09/01 09:44:45
sanam
1.件の中学生はどうしようもない 2.でも絵的に感情的な制裁に見えてしまうのと想定外の怪我が怖いのででビンタはやめといた方がよかった。せめて頭に拳骨 3.文春は通常営業。三浦九段の件は一生忘れないからな
2017/09/01 09:56:53
friedhead
このびんたを暴力とか体罰と一緒にしてる人は普通に狂ってる
2017/09/01 10:11:27
ultimate-ez
よく状況わかってないけど、ドラムの子「セッション」を観て盛り上がっちゃったんじゃないかな?
2017/09/01 10:14:41
U2400
良まとめ。週刊誌百害あって一利なし。 どんな時も暴力はダメ教はなんなんすかね?
2017/09/01 10:17:21
vlxst1224
「どっちも悪い、特にこっちが悪い」問題を「こっちの方がより悪いのであっちは悪くない」にしちゃう論を結構見る気がするけど、片方に肩入れ、もしくは感情移入しちゃうからなんだろうなとは
2017/09/01 10:19:38
yamada_maya
ふむ
2017/09/01 10:26:42
sub_low
文春に向かい風にはならないと思うけど追い風は止んだな。
2017/09/01 10:33:12
Ayrtonism
場の支配力が一番強いドラムが暴走すると、他のメンバーにはできることってほとんどないのよね。本人がすぐに我に返って謝ってる時点で、信頼関係をぶち壊す「暴行」ではなかったんじゃないかなあ。
2017/09/01 10:52:56
nao0990
ムカつくガキはぶん殴って黙らせたいという願望とマスコミ憎しの逆張りで暴力を全力肯定してしまうアホが多すぎて、本当にこの国の人権意識はいつまで経っても進歩しねぇなぁという感想しか出てこない。
2017/09/01 11:10:04
machihakoibito
ステージの上でのことにそんなガタガタいうなよ。でっかい話じゃないだろ。
2017/09/01 11:19:54
morita_non
確かにタイコはヤバイ。和洋問わない。あれはヤバい
2017/09/01 11:30:51
yooks
ドラマーは止められないっていうなら、日野皓正はドラマーの止め方が上手くなかったってことなのか。
2017/09/01 11:33:48
kujirax
素人を舞台にあげる以上は指示に従わないリスクも想定内だから引き摺り下ろす要員を用意しないといけなかったんだろうね。
2017/09/01 11:38:45
coldsleepfailed
暴力と言うより、気付けって感じかもな。トランス状態で我を失ってたという感じかも。
2017/09/01 11:44:10
demcoe
めっちゃリズミカルにほっぺた叩いたらどうなったんだろう?
2017/09/01 11:45:30
htnmiki
日野批判派が極論すぎて話にならない。どうぞ極論正論で社会を正してください。
2017/09/01 11:47:35
yulalila
意見が揃ってきた。やはり片側からの情報では見えない事もあるね。
2017/09/01 11:53:22
marimonbunny
ビンタはいけないけど、もう当事者で解決してるっぽいじゃん。
2017/09/01 11:58:35
allegro69
子供に手を上げた時点で大人の負け?きちんと怒ってやってもダメな子供には手を上げないと大人の負けだろ。話せばわかる子供もいるし、大人の状況を利用する小狡い子供もいる。理想論だけで社会は良くならない。
2017/09/01 11:58:58
a_horuru
この件に限らないが、文春の思惑通りの人達って物の言い方からして本当に鬱陶しい。
2017/09/01 12:12:53
yujimi-daifuku-2222
前提として、興奮して本気で暴れる人間を制圧するのって簡単じゃないよ。格闘技経験者でも、自分より身体が大きい相手を相手も自分も怪我一切させずに取り押さえるとなると結構厳しい。その辺分かってるのかなって。
2017/09/01 12:18:36
haruten
文春があの記事をあのような形で出したのが一番悪い原因じゃないかと思いますがね。記事を出した人も「一石を投じた」とかいってドヤ顔してそうだし
2017/09/01 12:19:35
degreedegree
関係者のコメント見る限りでは「あの場」の判断としては正しかったのでは。今後続けていくために、暴走行為に対して平手打ちせざるを得ない状況になった原因の方について議論できないかな?
2017/09/01 12:21:02
chokovi
マンガとかだと、目を覚まさせる方法としてビンタするシーンがあるけど、実際にやると騒ぎになるという。
2017/09/01 12:23:45
natu3kan
行為が違法か司法が決める事だが事情あるにせよ体罰肯定すると際限なくなるし体罰にならない有形力の行使について体罰防止ガイドラインを参考にした方が。今後は防犯も兼ねステージ裏にさすまたでも用意したらよさげ
2017/09/01 12:30:56
timetrain
目を覚まさせるための刺激すら暴力として拒絶する人は、そんなに人間が人間に接触することが嫌いなのかと思う
2017/09/01 12:32:02
njgj
「文春が都合の悪いツイートを消した」ってのが一番大きな問題なんじゃ…。文春の姿勢もそうだし、人のツイートをそんなに簡単に消せるって事実も。/元の事件は「暴力はダメ。でも中学生にも問題ありそう」ってだけ
2017/09/01 12:34:04
mojo_nobu
“髪は掴んだ程度。ビンタは「目を覚ませ」な感じで音も聞こえないピタピタ、とほっぺた触った感じ。”とのこと。文春は都合の悪いコメントを削除(youtubeのこと?)。
2017/09/01 12:38:36
Crone
文春は文春砲を成功体験としすぎてジャーナリストの良心を捨てようとしている。/このまま当事者どちらかが音楽辞める程の社会的制裁が下らないか心配。ワイドショーのコメンテーターが不用意な事言いそうで本当心配
2017/09/01 12:43:58
hobo_king
子供が身勝手でジャズのルールを逸脱したので体罰。では大人がキレて社会のルールを逸脱したら? ……この件は本来なら「お互いごめんなさい」で済む話かもだが、公開されて体罰の是非まで行ってしまった。
2017/09/01 12:45:27
yP0hKHY1zj
「怒りに任せて手を出す」のと「暴走を止めるために手を出す」のはどちらもアウトだが同罪とは思えない。往復ビンタという手段を使ったということは後者だろう。
2017/09/01 12:51:15
UhoNiceGuy
日野氏がビンタではなく、周りの演奏の終わった中学生にドラマーをつまみ出すよう指示していたら、暴力絶対反対派はどう思ったのだろう。仲間から邪魔だとつまみ出された思い出
2017/09/01 12:53:26
piripenko
目を覚ます時のほっぺたペチペチを耳目を集めるために「ビンタ」と報じた可能性があるのか。動画だけでは伝わらないものもありそう。なぜか素敵なドラムセッション動画集になってるの良い。
2017/09/01 12:58:29
kiku-chan
結局は日野さんのマネジメントの失敗の様にも感じる
2017/09/01 13:01:05
high_grade_works
この中学生はブルージャイアント読んでるに違いない。
2017/09/01 13:07:06
tsukitaro
ジャズであれ逸脱であれ、100人近い生徒が入れ替わりでソロを演じる合同演奏であれば、段取りは守るべきだし指揮者(日野皓正)の指示には従うべき。協調性の欠如。にしても日野を睨むとは、いい根性したクソガキ。
2017/09/01 13:11:42
takuzo1213
羽交い締めなどで強制的に退場させるよりはまだ、限られた時間で場の雰囲気も壊さないし自分の意志で止める自主性に任せる意味でマシに思えた。場の約束事を破る人間への「正しい」対処は後手に回りがちで難しい
2017/09/01 13:12:59
renos
"俺が一緒にセッションしたドラマーで1番凄い奴はドラムセットを全てなぎ倒すまで叩き辞めずそのあとピアノに殴りかかりにきましたからね" けいおんのメンバーで再生されちゃってもうダメだ
2017/09/01 13:13:02
suimin28
当事者同士で解決してるんなら外野がギャーギャー言うべきではない問題
2017/09/01 13:16:46
cl-gaku
本番中にこんなことになったときの取り決めなんて事前にできんし、とっさの事例としてはそこまでだよな
2017/09/01 13:23:13
fukken
スティックを取り上げたのに素手でドラムを叩いてるんだよ?しかも未就学時とかじゃなく中学生が。しばかれて当然だろ。
2017/09/01 13:33:01
tsuki-rs
てか、これって暴力のうちに入るのか???大した案件じゃないのに騒ぎすぎ。
2017/09/01 13:49:55
JA8XOH
で、そのソロは面白かったの?
2017/09/01 13:50:06
topotaupe
id:sohju 正当防衛/緊急避難/正当行為/法令行為/被害者の承諾などがありそうですね。これら場合も暴力が肯定されてるかは謎ですが。
2017/09/01 14:21:06
santo
暴走がジャズなら、叩いて止めるとこまでジャズだと思う。
2017/09/01 14:34:26
masudamaster
鈴木千男氏の往復ピストン事件を実際に見ていた感想 - 仮に犯された側が「犯されたかった」と言っても、それはピストン運動を肯定しない。正常位が肯定される理由は2種類しかなく、それは正当防衛の場合か司法がそれ
2017/09/01 15:06:58
hihi01
文春不買運動すれば良いのでは?最近余りに悪意に満ちている。ステマの比ではないだろう。
2017/09/01 15:14:42
nunux
体罰?
2017/09/01 15:27:09
primedesignworks
「ビンタ演奏会」というパワーワード
2017/09/01 15:30:28
h5dhn9k
このまとめ主は、コメントブロック,コメントデザインしているので、お察し案件。
2017/09/01 15:30:49
smum6287
暴力はだめに決まってんだろ!殴るぞ!!みたいな意見が多いインターネット
2017/09/01 15:31:42
saizo_s
いつものことだけれど、文春は確かに「事実」を報道しているが、その過程で「より大きく炎上させるために不必要な事実」は切り落とす。報じる対象が悪だとして、部数のために情報を歪めることを正当化はできない。
2017/09/01 15:38:41
calibaby
これ動画観たいなー。どこか上がってる?
2017/09/01 15:46:08
REV
授業中に教壇でふざけ始め、着席を促すと、「せんせー、どんなときでも体罰はいけないんだぜ(ニヤニヤ)」っ生徒は、こんなに多かったのか。「授業で着席させられないセンセーは教師失格じゃね?」
2017/09/01 15:46:27
bm69by
報道の仕方に問題ありだよね。
2017/09/01 15:52:34
toronei
文春なんて元々こんなクソメディアじゃん。一時期持ち上げられすぎて調子に乗ってるだけよ。
2017/09/01 16:01:14
pzp
この件は暴力しょうがないみたいな空気が漂ってるな。止め方など他にいくらでもあるだろう。
2017/09/01 16:16:48
paladin1
「外部指導 体罰」で検索すると、運動部や吹奏楽部での事案が色々出てきますね。日野氏個人の問題ではないと思います。
2017/09/01 16:18:50
hiruneya
皆動画見てないの?相当頭にきてる状態で乱暴にスティック投げ捨て髪掴んで頭をガクガク揺さぶり怒鳴ったあと、手を止めて?睨む相手に激昂して往復ビンタしてて、目覚しにぺちぺち触ったとか完全に記憶違いの証言
2017/09/01 16:48:14
waterperiod
特に相手が子供である時に手を上げることは手放しに肯定できないけれど、過剰に白黒付けたがり過ちを犯した人を全力で貶めたがる風潮、そして何よりそういう風潮に乗って書き叩く文春砲の浅ましさに納得行かない。
2017/09/01 17:08:18
inherentvice
件の中学生が演奏を台無しにしたのもダメだっただし、その中学生に暴力を振るったのもダメだった、で終わる話じゃないのこれ
2017/09/01 17:33:34
arajin
「ドラムがどうなってるのと心配になるほど延々ソロを続けた。日野がステックを取り上げたが、手でドラムを叩き続け日野さんを睨みつける」
2017/09/01 18:20:38
tzt
この件、理由があれば暴力も肯定されると考えている人が大量に可視化されてて怖い。
2017/09/01 19:03:21
otoan52
なるほど状況理解した。子供扱いしなかった結果ということで良いんじゃない?ジャズマン同士のケンカだよ。児童虐待とか言い出してドラムの彼を侮辱するのよくない。
2017/09/01 20:08:00
sisopt
暴力はダメで暴言なら良いんだ、とか言うコメントあるけれど犯罪はダメに決まってるよね。
2017/09/01 20:38:32
elve
こんなんぶん殴ってええわ、と思ってしまうが確実に黒になった世界にいる。私は黒いことをされて育った成れの果てなのだなぁ。
2017/09/01 20:46:07
kintaorgH
異端治まる手のひら。日野皓正、御大。(いたんおさまるてのひらひのてるまさおんたい)
2017/09/01 20:51:17
kjtec
今擁護してる人でも少年が怪我してたり自殺してたりしたら桜宮の時みたいに全力で日野さん叩いてたと思うんだよね。自分がスカッと出来る方を選択。
2017/09/02 09:37:43
sanma3
中学生が諸悪の根源だとして血祭りにあげようとする連中も出てきて後味が悪かった
2017/09/03 10:07:09
GOD_tomato
まとめ主でお察し。日野氏の暴力がどんな事情であれ肯定されようか。
2017/09/03 23:08:46
nakamuramakoto
いくらこの中学生が独りよがりで場の空気が読めなかったとしても、日野さんの行為を愛の鞭として社会的に肯定されるのは怖い。全ての人が愛の鞭と体罰やいじめの線引きを正しく出来るわけではないから。
2017/09/04 01:49:18
suna_kago
報道上の偏向を非難することと、指導上の体罰を批判することは両立します。困難な事情を汲んだ上で、それでも体罰以外の道があったと私は考えたいです。
2017/09/04 21:04:43
musinju73
実際には軽く触っただけだったのか?と思ったけど動画見るとそんな感じではないのだが…。暴走は止める必要あるだろうが、やり方についてはやっぱり問題ないとは言えなそう。そして日野氏の言い分が全体的に危険。