2017/06/08 11:56:46
ko77
柳沢はインタビュー中、ずっと真顔だったがその質問では感情を隠さず、満面の笑みになった。
2017/06/08 12:16:08
skythief
恒例ぐるなびアスリートインタビュー。やなーぎさーわー
2017/06/08 12:24:35
Crone
……の使い方に、間に含まれた柳沢選手の思いを感じることができたし、それを伝えたいというライターさんの気持ちを感じて、ほのぼのというか、ほんわかした気持ちになった。良いインタビュー記事でした。
2017/06/08 12:27:59
mozunikki
「みんなのごはん」は相変わらずタイトルに似つかわしくない読み応えのあるインタビュー記事を載せるなw
2017/06/08 12:41:55
hariopip
柳沢選手、めちゃめちゃいい笑顔。あといいこというなぁ。無理せず長く続いて欲しいシリーズ。
2017/06/08 12:56:36
netafull
興梠慎三が尊敬する柳沢敦。FWの役割について考えさせられるインタビュー。ぐるなびなのに(笑) “僕のプレースタイルは、チャンスメイクや守備への貢献”
2017/06/08 12:58:13
multiplex00
ABQK
2017/06/08 13:16:21
nana_07
にわかなので何でかは分からないけどトッティと柳沢がめっちゃ好きだった時期がある
2017/06/08 13:18:01
htnmiki
急に
2017/06/08 13:47:18
hideku55
アントラーズのコーチしてたんですね。次期監督かな
2017/06/08 14:06:43
mtane0412
許された
2017/06/08 14:18:19
fensuke
QBKだ
2017/06/08 14:20:13
hozho
「僕は割と悩んでしまうタイプで物事を深く考え込むというか、ネガティブな志向が強かったりするんですけど、全然、真逆な(手倉森)誠さんに出会えて、ある意味本当に勉強になりましたね。」
2017/06/08 14:34:24
watermaze
その記事タイトルにしますかと思ったが、10年前のことだからQBKとかわからない人も多いだろうな。
2017/06/08 14:34:51
shota-m
柳沢といえばモレリア
2017/06/08 14:36:51
moccos_info
7分で交代の件あまり反省してないな / どこ読んでもストライカーになってはいけないタイプだ (遠くから達観してるのは指導者にはよさそう)
2017/06/08 14:39:08
michiki_jp
大好き。仙台にも見に行った。02も、06も、彼がいてこそ。英雄。
2017/06/08 14:45:35
hiby
タイトル卑怯すぎてニヤニヤした。懐かしワードにノスタルジーをふりかけ。
2017/06/08 14:52:45
kiku72
見出しがズルいよ
2017/06/08 14:55:40
gam_gam_gam
このシリーズ好き
2017/06/08 14:57:55
ikosin
タイトルはアレだがすごくいいインタビュー
2017/06/08 15:03:10
greenbuddha138
好き
2017/06/08 15:10:59
bocbqcmn
当時のあの発言「QBK」には、さすがの私もブチ切れした。
2017/06/08 15:16:57
udongerge
2017年度見出し大賞
2017/06/08 15:18:54
call_me_nots
柳沢、 #QBK を語る
2017/06/08 15:25:16
inhaler
ワンプレーで競技人生が、周りの景色が変わるっていう意味では、キリンカップのイタリア戦のあの完璧なボレーでセリエ移籍もしたんだから選手生活のコントラストはすごい。
2017/06/08 15:26:34
imatac
相変わらず読ませるインタビューだなこのシリーズは。
2017/06/08 15:28:53
moret
やなぎ
2017/06/08 15:30:46
orangehalf
"あれで勝てなかったということを言われたけど……。それが代表というものだし、それがワールドカップだなと思います。大きな舞台で、一つのミスだったり一つのゴールだったりそれがその人の人生を大きく変えていく"
2017/06/08 15:31:53
kamemoge
長いけど読み応えあってよかった
2017/06/08 15:33:07
ptolemychan
QBKはもう10年も前になるのか……!時が立つのは早い。/「FWはゴールだけ取ってくればいい」という考えでないのが,話し方からも伝わってくる。ストライカーとして良くもあり悪くもあり。
2017/06/08 15:36:28
sharia
浦和のFW陣が柳沢の影響を受けたと聞いて(コーロキ(鹿島時代)、武藤(仙台時代))なんとなくQBKの人ではなくなってたけど、いろいろ歳を重ねたのだねえ・・・。そして最後は行くあてもない鹿島の店を・・・
2017/06/08 15:48:12
whirl
柳沢と奥様のあのコピペ好き
2017/06/08 15:50:49
K-Ono
もはや「もうどんどんやれ」としか言えなくなってきている、ぐるなびのサッカー記事。
2017/06/08 15:53:34
kukky
QBKからABQKへ
2017/06/08 15:54:08
sumika_09
安心のぐるなびクオリティ
2017/06/08 16:00:16
You-me
食べ物の話ありますよー
2017/06/08 16:06:36
komutan1
このドメイン変えろやw
2017/06/08 16:11:01
gamil
このタイトルはサッカーに興味がなくても見てしまう(笑)
2017/06/08 16:19:16
eggheadoscar
ストライカーという冠さえ無ければ印象は変わっていたか。/ 本シリーズが初めての方は、文末の筆者他記事リンクを漁るべき。どれも素晴らしいインタビューから申し訳程度の飯ネタへの落差でズッコケることうけあい。
2017/06/08 16:49:58
neco22b
ラーメンは好きじゃないのか?
2017/06/08 16:50:55
ericca_u
“仙台での4年間というのは貴重な時間だったと思います。引退は、誠さんにはダメだって言われましたけどね。” 嬉しい。
2017/06/08 16:54:10
cl-gaku
改めてQBK
2017/06/08 17:00:04
machihakoibito
とってつけたようなゴハン情報だな
2017/06/08 17:09:26
yajul_q
当時から「QBK」と揶揄する論調には乗れなかった。試合直後のインタビューなんて、興奮と混乱で意図を正しく伝えるのは難しい。本当にあの風潮は嫌だったなぁ。
2017/06/08 17:16:30
fukken
QQBKK(急に「急にボールが来たので」が来たので)
2017/06/08 17:23:32
kazkichi
柳沢敦は一回だけでは勿体無いなあ。もっと読みたい
2017/06/08 17:25:02
furuichi
ぐるなびだったから実家の8番らーめんに絡んでの記事かと思ったら、違った。
2017/06/08 17:29:53
tzk2106
「昔は魚派、今は肉派…パスタも好きです」の唐突感に笑った。良いインタビュー記事を有り難う。
2017/06/08 17:34:07
popolonlon3965
安定の「サッカーインタビューと言えばぐるなび」w /凄く"らしい"インタビューだなぁ。彼の声・しゃべり方で脳内再生余裕じゃないか。
2017/06/08 17:42:51
kuniku
中日の平田良介かと思ったよ。https://www.google.co.jp/search?q=%E5%B9%B3%E7%94%B0%E8%89%AF%E4%BB%8B&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiRo63c7a3UAhWDi5QKHehCDHYQ_AUICCgD&biw=1600&bih=1225
2017/06/08 17:46:34
wktk_msum
8番ラーメンネタ期待したのに、まさかのカルボナーラ担当かい/やなぎ、いつの日かカターレに…
2017/06/08 17:49:12
galapagosu
柳沢はナショナリズムの犠牲になって必要以上に叩かれた。城彰二と印象がカブる
2017/06/08 18:00:07
rajendra
「周囲を活かして自分も活きる」ヤナギのスタイルは、現役時代からずっと好感を持っていた。QBKよりもイタリア戦のスーパーボレーで記憶に残るべき男。
2017/06/08 18:05:41
kosui
評価の上がり下がりはあったけど、本人はぶれないな。
2017/06/08 18:11:03
tomemo508
キャラがなんかプロ野球選手の斎藤佑樹とダブる。すっごくいい人なんだろうなと思うんだけど、なぜか叩かれてしまうキャラ。
2017/06/08 18:32:19
shakesound
ヤナーギサーワ! チャチャッチャチャッチャ! のフレーズよみがえる。
2017/06/08 18:32:39
moons
右からきたものを左へ受け流すのうた
2017/06/08 18:45:52
TequilaBancho
僕がいちばん好きな選手は柳沢さんなんだよな。富一のころのプレイもアントラーズでも、出しゃばらないのに存在感があって素敵だった。
2017/06/08 19:13:15
Gonzoo
仙台での活躍を見て、レベルの高さに改めて思い知らされた
2017/06/08 19:16:45
rusemoly
三大絶許の一つか。まぁプロだからね。しょうがないね。
2017/06/08 19:17:28
Journey
Number ではなく、ぐるなびの記事です
2017/06/08 19:17:43
hiruhikoando
まあ最後はカターレでと思ってたけど。指導者として凱旋することをみんな待ってますよ。
2017/06/08 19:27:30
plutonium
よませるやん…おだやかな人間性を感じる
2017/06/08 19:42:28
tecepe
普通のスポーツ選手の一生分はフルボッコにされたからその後コワイもの無くなったんだろうなw
2017/06/08 19:46:54
kno
仙台で見てて、やっぱ上手いなあと思った(決定力はまあさておきw)あと震災の時に桜井たちと残って色々やってくれてたんだよね…というのを思い出した
2017/06/08 20:05:15
norixto
仙台のときのGKを華麗にかわして無人のゴール枠外へ蹴りだしたループシュートの印象の方が強いな。QBKはよくあることなんでどうでもいいw
2017/06/08 20:24:50
h5dhn9k
とはいえ、もう良くも悪くも言葉として「急にボールが来たので…」のパワーが半端じゃないからなぁ……。「日本代表であっても、そうだろうな…」ってのと「それを決めてくれよ…」の均衡が凄い……。
2017/06/08 20:33:57
mrescape
今ひっそりとしているはずの、小倉隆史さんに取材お願いしたい。再起のきっかけになれば…
2017/06/08 20:40:24
cild
ボールはいつも急に来るよね…
2017/06/08 20:52:43
daiksy
この記事良すぎる。。。
2017/06/08 20:59:58
cosmosquare77
いつもながら良記事。書籍にまとめてほしい。
2017/06/08 21:01:30
thefla
タイトルで笑ってしまった
2017/06/08 21:05:06
higuchill
長いのでアルファベット3文字で頼む
2017/06/08 21:11:30
monomoti
いい記事だなあ。"プロサッカー選手生活は楽しみしかなかったです。"
2017/06/08 21:12:28
shima2tiger
別に鹿サポじゃないけど、鹿島ってやっぱ良いチームなんだなぁ。鹿島出身選手のインタビューを読むたびにそう思う
2017/06/08 21:18:44
kk6
毎回良質なサッカー記事ばかりでぐるなびだということを忘れる
2017/06/08 21:19:13
cruller
いや、わかるよ? ボールが急に来たんだもん。でも、ボールは急に来るものだから… 何だろう? この気持ち
2017/06/08 21:40:11
natsukitchen
鹿島の選手ってみんな感じいいよね。好き。
2017/06/08 21:53:42
tatsu-n
いつもご飯の話が申し訳程度ってのがまた良いw
2017/06/08 21:55:51
ShigeakiYazaki
あの天皇杯なんだ。いいな
2017/06/08 22:11:38
high_grade_works
この森雅史って人のインタビュー毎回いい仕事するよねぇ
2017/06/08 22:19:27
augsUK
QBK絡みで一番アレなところは、あの後何年経ってもQBKと言い続ける面倒なファンがたくさんいるということがわかったことだろうな。
2017/06/08 22:19:49
unfiled-jp
QBKのこと言われちゃうけど、J1で100点以上取ってるんだから決定力ないはずないだろ、って思うな。2002のトルコ戦怪我で出れなかったのは知らなかった。出てたら結果違ったかな
2017/06/08 22:23:13
ryuukakusan
QBハウス
2017/06/08 22:29:58
tinao
代表戦でどことの試合だったか忘れたけど、超ビューティフルボレーを決めた印象が一番強いんだけどなぁ
2017/06/08 22:32:06
elpibe
柳沢本人にQBKを語らせるとは……。
2017/06/08 22:33:00
inumash
仙台での活躍を見て彼の素晴らしさを再確認した人も多かったのでは、と。FWである以上決定機で仕事ができなかったことを叩かれたり揶揄されたりするのはしょうがない。その重責を長い間背負ってきたことを賞賛すべき
2017/06/08 22:36:16
sugimo2
"本当はクリーム系のパスタがあまり好きじゃないんですけど、テレビで紹介されていた生クリームを使わないカルボナーラのレシピを試しに僕が作ったらうまかったんですよ。それからカルボナーラを作るときは僕担当で
2017/06/08 22:39:08
kangiren
柳沢へのパスではなくシュートだったと加地選手も白状してたはず。
2017/06/08 22:49:42
underthemint
QBKは何故QBKだったのか。
2017/06/08 22:54:39
jmako
空振りしたイメージしかないw やっぱりここぞというときに結果を出すことが大切だな。
2017/06/08 22:59:08
takah-jugem
「他の人から見れば辛いことがたくさんあったと思われるかもしれませんけど、その中で支えてくれる人が多かったっていうのが、僕の人生ですかね」幸せな人生やなぁ
2017/06/08 23:29:48
gui1
あんこう鍋の話になるかとおもったが、全然違ったヽ(`Д´#)ノ
2017/06/08 23:45:46
kageyamahironobu342
柳沢、急に老けたな
2017/06/08 23:46:38
ebo-c
「その時歴史が動いた」的タイトルずるい
2017/06/09 00:22:58
junmk2
FWがそれ言ったら終わりだろという揶揄、日本人FWの決定力の無さへのフラストレーションというバックグラウンドがあってQBKが生まれたわけで、インタビュー読んでもそういう根本への自省とかはやはりないんだなと…
2017/06/09 00:23:22
takazoom
なんで急に食べ物の話題?と思ったら、ぐるなびの記事だった。
2017/06/09 00:27:20
inherentvice
記者もちゃんとその筋の人で笑った。スポーツ記事にありがちな記者の主観で勝手語りとかもないし良い
2017/06/09 00:38:58
tkzwtks
「急にボールが来た」のシーンはそのゴール裏で見てたのだけど、そんなめちゃくちゃ外した!って感じじゃなかったんだよな
2017/06/09 00:46:55
rkchy
「ヤナギザーワ、タマータ、マキ」 「おおー」
2017/06/09 01:07:05
tengo1985
ユニフォームを破られてイエローカードが一番おもしろかった
2017/06/09 01:23:10
watari11
良い記事。柳沢は良い選手だった……
2017/06/09 01:26:14
ss-vt
未だQBKがらみの評価の低さがぬぐえないんだなと一部ブコメを見て思う
2017/06/09 03:35:31
wdnsdy
急にボールが来てからもう11年も経ってんのか…
2017/06/09 06:50:47
SasakiTakahiro
人生。
2017/06/09 07:59:10
nao_cw2
あの時の柳沢は「ウェーイ!」な感じが強かったのでQBKとのギャップが凄かったんだと思うよ。
2017/06/09 08:15:38
abcd0035
三点リーダちゃんと2つ連続でやるとすごく暗そう……
2017/06/09 08:23:46
TAKAPPRS
ぐるなび…?
2017/06/09 09:07:45
cheva
QBK
2017/06/09 09:26:31
tettekete37564
ドラマあるよなぁ
2017/06/09 09:35:55
zzzbbb
タイトル(あのときボールは急に来た……)が、全くフォローになっておらず、むしろ煽ってるようにしか見えなくて笑った。
2017/06/09 09:39:17
ponnao
付け足しの用な飯インタビューw
2017/06/09 09:41:57
team_overtake2
みんなのごはんの記事読んでいつも思う、なんでサッカー専門のウェブメディアはこういう濃いインタビュー記事が出せないのか?と。
2017/06/09 10:59:57
tal9
あとで読む!!!
2017/06/09 11:14:52
khtno73
パスタの話どうでもよくね?と思ってたら、ぐるなびの記事だった。
2017/06/09 11:27:09
gmochein
急や
2017/06/09 12:31:30
beaugosse
富山第一高校のときからずっと好きな選手。早くS級ライセンスとってね
2017/06/09 13:06:57
sisidovski
めっちゃいいな…
2017/06/09 14:53:01
yy00610106
フィジカルが強く、足元がうまく、シュートもうまい。点があまり入らない事以外は最高のFWだった。点を取るのは大迫に引き継げばいいだろう。